TMD-Makerの特徴と現時点で、TMD-Makerで出来ることと、できないことをまとめました。
TMD-Makerは日々バージョンアップしていますので、できないことについては「あくまでも」現時点でのことでありますが、残念ながら必ずしもTMD-Makerで将来実現を保証するものではありません。
TMD-Makerへ追加して欲しい機能があれば、新規チケットでリクエストをください。
特徴
OS非依存!Javaが動作する環境で利用できます。Eclipseへインストールして動作するPlugin版と、スタンドアロンで動作するRCP版の2種類を用意しています。
オープンソース!特定のベンダーに依存しません。ソースが公開されていますので自分で弄れます。
無料!何回使っても、何人で使ってもお金は一切掛かりません。でもカンパしてくれたらうれしいかも・・・
無保証!バグがあっても責任はとれません。が、バグ報告してくれたら修正されるかも。
出来ること
TMの5つの文法によるTMD作成
TM'(みなし概念)のモデル(みなしエンティティ、みなしスーパーセット)の作成
ラピュタの作成
ダイアグラムをイメージファイルで出力
アトリビュートリストをHTML形式で出力
関係の検証表をHTML形式で出力
キー定義書をHTML形式で出力
物理実装情報の登録とデータベースを指定したテーブルとインデックス作成DDLの出力
さまざまな方法によるダイアグラムのレイアウト調整
(まだ?)出来ないこと
Eclipseのアップデート機能を利用したTMD-Makerのバージョンアップ
ダイアグラムからアプリケーションの雛形を作成
佐藤正美氏の頭脳のEclipseプラグイン化