数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~徒 徒~ 従~ 従っ~ 従って~ ~従事 従来~ ~得 得~ 得ず~
~得た
得た~ ~得ない 得ない~ ~得なかった 得られる~ ~得る 得る~ ~得意 得意~ 從~
178 こと 96 機会 57 勝利 50 名 47 要領 44 力, 当 39 結果 38 ヒント 36 意 32 許可 29 味方 26 承諾, 確信 25 自由 24 と, 暗示 22 知識, 自信 21 する 20 時 19 妙 18 策 17 勢 16 事, 小康, 知己, 結論, 許し 14 利益, 地位 13 一生, 勢力, 感じ 12 材料, 諒解, 資格 11 よろしき, 人, 便宜, 所 10 もの 9 勇気, 同意, 女, 妻, 恋, 機會, 経験, 要
8 [12件] それ, ゆるし, 余裕, 印象, 富, 正鵠, 水, 當, 知遇, 答, 答え, 金
7 [17件] なる, 事なき, 信用, 勢い, 口実, 学位, 安定, 安心, 宜しき, 手がかり, 栄, 死所, 病, 解決, 賛同, 賛成, 返事
6 [14件] 人気, 光栄, 利, 助け, 句, 報, 幸福, 教訓, 構想, 機, 端緒, 落ちつき, 証拠, 道
5 [23件] これ, なき, ひ, へ, 中庸, 了解, 信頼, 健康, 処, 助力, 友, 収入, 報知, 平衡, 心, 志, 恋人, 暇, 椅子, 機宜, 罪, 自覚, 賞
4 [28件] 仏果, 何, 信念, 元気, 光明, 協力, 参政権, 同志, 報い, 安堵, 愛, 我意, 承認, 援兵, 時宜, 書, 権力, 滿足, 無き, 生, 生命, 益, 称, 紹介, 表現, 言葉, 評判, 認可
3 [55件] き, だけ, ところ, など, 位置, 信仰, 公民権, 其名, 利潤, 勅許, 勇氣, 勝, 名誉, 基礎, 報告, 報酬, 大勝, 女子, 子供, 帰る, 悦び, 情報, 感興, 慰安, 成功, 成案, 手懸り, 手掛かり, 支持, 時機, 時間, 智識, 月桂冠, 栄誉, 案内者, 業, 死に場所, 法, 消息, 満足, 知らせ, 知る, 確答, 確証, 示唆, 神通力, 習慣, 者, 観念, 解説, 許諾, 評, 閑暇, 霊感, 魂
2 [119件] お許し, か, さ, その道, つき, つて利益, パテント, 一句, 事實, 仰ぐ, 位, 位地, 体, 体験, 便利, 保証, 信, 信任, 信徒, 信者, 允許, 先祖書, 入る, 公認, 共鳴, 其要, 内諾, 再会, 冥通, 判定, 勝ち, 印, 参考, 友だち, 友人, 収穫, 同感, 名前, 名声, 喜び, 喝采, 囁やく, 土地, 地, 均衡, 好成績, 好評, 妹, 姜維, 威力, 安眠, 実力, 実感, 寝床, 小閑, 幸, 庇護, 後嗣, 後楯, 徳, 応援, 恋女房, 悟り, 感, 感銘, 成績, 戦勝, 拝顔, 援助, 支柱, 改宗者, 方法, 日, 明, 最高点, 望み, 材, 果報, 楽しみ, 概念, 機縁, 点, 無事, 熟睡, 物, 獲物, 珍味, 相手, 真相, 着想, 確約, 種子, 穫, 糸口, 約束, 統一, 緒, 美人, 考え, 耨多羅三藐三菩提, 職, 腹案, 自在, 荊州, 落想, 落着き, 裁可, 見る, 解, 賛成者, 道情, 配偶, 量, 閑, 隙, 雨, 題, 食, 首
1 [749件 抜粋] あだ名, ある, いふ機會, いま足下, いろいろ益, うる, お松, かかる, かる, がんりき, ぐらゐの印象, ぐりあふ機會, ざる裨益, すべて, すべて当, そのもの, たつき, たのしみ, だく, ちかづき, つて一見利益, つて勢力, つて悪妻, つて月, つまり勝利, づけ, とさえ, なた, の, のみ, の幸福, の機, ば平衡, ぱりと要領, み, ゆき子, よろこび, ら道, イメージ, イヨイヨ勢, オキナエビス若干その他, シックスペンス, ジャガ芋, セイゴ, チャンス, テキスト, パトロン, プラス, ベンジン, ポテンシャル, ヨルダン水力電気利権, ラジウム, ローマ大賞, ワイセツ感, 一九・一, 一五〇〇ポンド, 一位, 一友, 一子, 一手, 一景, 一案, 一等, 一等賞, 一策, 一節, 一路, 一部, 一首, 七・五度, 三百万票, 三等賞, 上策, 下りる, 下策, 下賜品, 丞相, 中, 主題, 乘つて巨富榮爵, 予言, 二句, 二百フラン, 二絶, 交友, 交情, 人望, 人材, 今それ, 今年愛人, 仕合せ, 付け, 代償, 以来千里眼, 仰, 休息, 伝説, 住居, 何もの, 余り士心, 作品, 作者, 例證, 価格, 便船, 保存, 俸給, 値遇, 像, 僧位, 先輩, 光沢, 公式, 公許, 六等, 共力, 其死処, 其當, 凡て神通力, 凡て通力, 出発点, 出資者, 刃がかり, 切札, 利便, 制海権, 加勢, 加禄, 助勢, 助手, 労作, 勝つ, 十分諒解, 十有余畝, 協力者阿部正雄君, 博士号, 参加, 友軍, 反省, 反証, 受験資格, 口實, 史料, 同伴, 同情, 同情者, 名作, 名剣, 名称, 吾意, 品, 啓示, 器物, 四斗樽二つ, 四角, 回転運動, 国, 圓滿, 城主, 報道, 境地, 境界, 増援軍, 士心, 夢, 大丈夫志, 大利, 大吉, 大蔵, 大風大雨, 天地, 奇運, 契機, 女の子, 妄想, 妙果, 妻君, 妾, 婦人, 婿, 子, 孔明, 孤独, 学名, 學位, 安き, 安心感, 安息所, 安静, 定式化, 定説, 宝, 実, 客演, 家, 家宝, 寂び, 寄附, 實驗證明, 寵, 寿, 専売特許, 尊信, 尊号, 少閑, 居どころ, 岩魚一尾, 崇愛, 巨人, 巨利, 市価, 市民権, 平和, 平均, 年金, 幸運, 底力, 庭, 式, 弟, 強き人格, 強味, 役目, 彼, 彼通称, 後小康, 後援者, 後継永井啓夫, 得心, 得意, 心あたり, 心安き, 心服, 快感, 快諾, 思いつき, 思想, 恋愛, 恩, 恩暇, 患家, 悪癖, 悲壮, 想, 意味, 愛撫, 感動, 感情, 慰, 慰藉, 慰藉者, 懇意, 成就, 成算, 戒め, 所謂自在, 手, 手腕, 手蔓, 払つて精神的覚醒, 扮装者, 批評, 把握的概念, 拍手喝采, 拡声器, 挨拶, 推賞, 援軍, 支配権, 政治的位置, 效果, 教名, 教師, 敵, 文化的収穫, 文学的名声, 文学賞, 断, 断案, 日記帳, 明師, 暗やみ, 暗中燈, 更生, 書牘, 望み見る, 条件, 果, 柳, 栄冠, 格言, 案内役, 棲処, 楽想, 概念内容, 権威, 橙黄, 歌子, 歓び, 歓心, 歡喜, 此書, 此答, 歸依, 歸服, 殊寵, 殪す, 毒力表, 民主政体, 民権, 氣, 水練, 決定, 法則, 法悦, 泰然たる, 活動力, 流行唄, 浪花節語り, 渾名, 湯, 火, 灯火, 牛乳, 特ダネ, 特権, 特許, 独り此詩筒, 獲, 珠, 理論的確實性, 甚だ宜, 生存者三人, 生活資料, 生物学的証明, 畏敬, 略図, 疏通, 疾病, 病気, 病氣, 発達, 百万票, 盛名, 直観, 真理, 真髄, 眷顧, 眼通り, 睡眠, 睦, 知人, 知遇者, 確報, 示現, 社会的実在性, 社会的経験, 祝福, 福, 福運, 禪機, 秘書官, 称讃, 稍百名許, 穀物, 立てる, 竜紋賞, 竿, 粉, 紹介わせ, 紹介状, 結局要領, 結晶, 絲ぐち, 經驗上確證, 綽號, 緩和, 纏頭, 美色, 考, 聟ふたり, 職場, 職業, 肝銘, 肢体, 胡桃, 能力, 腕環, 膏雨, 自然勢力, 至らず脱する, 致す, 興味, 良人, 良吏, 良書, 良種, 艶福, 艸, 芸術, 苦悩, 落ち着き, 落付き, 著き, 蓆, 蝶, 行つて衆, 術, 裁訴, 西瓜, 見方, 親, 解答, 訃, 訃音, 記録, 許, 証明, 証言, 詩四首, 詩想, 話材, 話相手, 認むる, 誓約, 読者, 調べ, 論據, 諡, 護衛者, 讀む, 財産, 販路, 貿易許可, 資料, 資益, 賞品, 賞讃, 賞金, 贈, 赤道速度, 趣味, 足がかり, 身分, 転ぶ, 辞令, 辱知, 返答, 返電, 通力, 通弁, 速力, 速度, 運命, 道づれ, 道理, 達, 適材, 選挙権, 都合, 配偶者, 酸素, 采女安見子, 金餅, 銀賞, 銭, 鍵, 鏡, 鐘, 長命, 長寿, 間暇, 阻ぐること, 降嫁, 集中, 電報, 霊, 靈力, 靈感, 青年, 面目, 音声, 領する, 領地, 頼り處, 額, 風, 飯, 餅金, 首四十一級, 馬, 驚き, 高禄, 鳥, 鳳凰, 鴨, 鴻, 鹿二頭, 黄金, 黙許
5 経験 3 と, どこ, 結果
2 [21件] うち, こと, した, ところ, など, もの, 中, 何処, 倫敦, 先生, 印象, 土地, 境遇, 太吉, 奥さん, 書物, 杜生, 某, 状態, 神, 辞書
1 [145件] お客さん, さ, そこ, ち, つた物, つて, ふところ, みな天, れ, アンポンタン, カーネション会社経営, サロモン, デモクリトス, ニカンデル教授, ハンドブツク其他, ブレンターノ, ロンブロゾ, 一理由, 一體本, 上, 二句, 京都, 人間, 人麻呂, 今日田口, 仏教, 仕事, 伎楽面自身, 佐々木氏, 何, 何人, 作品, 偏重, 共同生活, 共感, 其辺, 内部, 冊子, 切支丹遺跡探訪, 刺激, 労作, 医学, 医師, 友だち伊馬春部, 口授, 史実, 商工業, 回想録, 土中, 地上, 奉る, 女医, 妥協, 姉, 娘, 婦人, 学問, 学界その他, 実景, 実見者, 実験, 居村, 座右銘, 廻国修行, 弁, 当事者, 彼, 彼女, 律気, 必民間伝承, 意味, 投機心, 接触, 推理, 教授, 文学会, 新聞, 旅, 旗, 旧師, 書籍, 最近南方, 最高権威, 會得, 有様, 本, 材料, 村長さん, 松永久秀等, 標本, 権威者, 欧米, 比事, 比事物, 水戸君, 流民, 流行性感冒, 源泉, 猿廻し, 生活, 生理的変化, 町人たち, 皮細工人, 盗聴, 直接経験, 研究, 社会生活, 秀吉, 私, 移つて, 空腹, 竜宮, 結婚, 結局空気, 統計, 經驗, 習慣, 老爺, 者, 自ら知識, 荻野仲三郎氏講演, 菜園, 藤八猿, 蛮人, 衣紋, 西洋文学, 観察, 観測所, 言葉, 言語觀, 訊問, 詩, 読書, 講義, 賞讃, 身体, 農村工業, 過去, 野球見物, 金竜, 門, 隆古, 雪斎, 飽喫, 養蚕
60 し 9 売っ 7 依っ, 働い 5 によつ, 始め, 招かずし 4 招い 3 於 2 い, かく, され, もっ, 売つ, 歩い, 求め, 生かされ, 組合せ, 見
1 [51件] うし, おだてられ, おどし, かかっ, ごまかし, さぐっ, たたき上げ, ち, はせ, はつ, ほし, もちい, やっ, 企てずし, 依, 削っ, 力め, 売り払っ, 尋ね, 尽し, 打ちつけ, 払っ, 押し, 拠っ, 接し, 推し, 曝され, 書い, 服し, 期せずし, 添え, 潜っ, 煎じつめ, 由, 眺め, 睡ずし, 確かめ, 磨っ, 経巡っ, 聞い, 襲っ, 観じ, 読み直し, 調べ, 賣つ, 賭け, 贈っ, 通し, 除い, 願っ, 骨折っ
5 間 4 ため, まで, 時 3 うち, 中, 前, 新 2 その間, とき, 以前, 僅か, 場合, 夢, 新た, 村, 果て
1 [56件] おり, か, この間, たまさか, ほんとう, わが国, アメリカ在国中, 一八八一年, 三日前, 上, 中途, 任, 何かしら味方, 作家, 偶然, 僅, 公, 公平, 其時, 十九年間, 十分, 合戦, 合法的, 問う, 完全, 常識的, 幾年間, 後, 手, 托鉢, 新規, 方面, 昨日今日新, 最初, 最後, 最近, 最近二十年間, 期間, 正当, 浪人時代, 無難, 獄中, 病中, 目, 直感的, 直接, 神来的, 秋場所, 老後, 自ら, 街上風景, 説, 豊富, 際, 雨夜階定以後, 音調
4 力 3 どこ, 仕事 2 ここ, と, 二十年, 戦争, 石見
1 [59件] あいだ, これ, だけ, など, はつ, ストックホルム, 一度, 上林苑中, 久しぶり, 二階, 京都, 今日散歩, 今日道, 努力, 勉強, 十シリング, 各所, 在, 学ん, 学校, 実力, 席上, 弓矢, 戦地, 戰地, 播州, 教養, 料理店フォイヨ, 方法, 旅, 旅行, 本, 東京, 植木屋, 横浜付近, 法, 法則, 洪水, 港, 病床, 直感, 窃盗, 紹介, 絵, 総論, 腕一本, 自分, 自力, 親ん, 読ん, 講習會, 途上, 遠征, 野釣り, 関係, 露都, 鷹狩, 鹿児島, 鹿島洋
8 私, 自分 5 彼, 策 3 彼ら 2 彼女, 私たち
1 [20件] こと, わたし, スーザン, 人, 俺, 僕, 君たち, 子, 将門, 延, 彼ら自身, 忠作, 我, 我々, 浩, 私共, 結局平次, 結果彼, 自己, 陶工
7 こと 2 力, 努力, 成功, 生活
1 [36件] これ, それ, と, イタリー旅行, キリスト像, 不義, 之, 事, 仮象, 作品, 個性, 働き, 冒険, 分析, 商工業, 境遇, 声, 奢侈, 好意, 学問的方法, 征夷, 心がけ, 改良, 数学者ミンコウスキー, 斡旋, 最初画因, 犯罪, 猿, 理, 発達, 百戦, 科学, 経験, 罪悪, 苦労, 類型
13 捉 4 与 3 加 2 とら, 考 1 さ, の, 傳, 支, 答, 與, 迎, 頃與
15 を 5 で 2 声 1 さえ, だけにて, て, なに, 味方, 幾人, 恋, 結論, 職
6 彼 4 私
1 [19件] あなた, もの, イードゥン, ケージー, ジェルテルスキー, 作品, 労働者, 原子, 參者, 合戦, 君主, 基礎的研究, 夫, 失つた良状態, 探検隊, 浩, 源氏, 社会, 自分
2 に, 私
1 [21件] こと, だけ, ところ, わたくし, われわれ, 僕, 公認, 切図, 報, 女, 安全, 彼女, 得, 手づる, 時道夫, 知識, 福禄, 自信, 自由, 落付き, 辱知
17 確 2 收, 蒐, 購 1 甞, 覓
2 人間
1 [13件] オプチミスト, リアリスト, 劇団, 協力者, 原動力, 墓, 存在, 撰者, 発見者, 良妻, 芸術, 要因, 風俗詩
10 によ 1 よ, 行
2 石函中 1 三九秀郷竜宮, 今神, 単独行者, 女猿廻し, 巻物中, 師家, 旅行, 経験, 野口君
3 報い 1 報酬, 媒介, 浄めよう, 知己, 装置家, 貢, 逸話
5 現 1 露, 顕
1 こと, 先生, 状態, 部分
2 何 1 幾度
2 享 1 續
1 て, 今, 利益
1 その, の, をも
1 その, の, 居た
2 その 1 調べた
1 が, を
1 活用, 略体得
1 生活, 茶室
1 九〇〇磅, 九一〇磅
1 フィリップ, 自由
1 五感, 重
1 つて, を
1 に, を
をあたらしく得た, ていささか得た, 完うし得た, 榮え得た, しかしかくして得た, 逃がれ得た, どぎもをうばひ得た, 柔らげ得た, のこの得た, にこのごろ得た, 観得し得た, のすでに得た, はたまたま得た, 簪だけ得た, おのづとゆとりを得た, ふらふらと得た, そのとき得た, 問題など得た, 輻射により得た, もねじ得た, 設けたので得た, からのみ得た, 習び得た, 竝べ得た, をほぼ得た, をまた得た, 余地あらしむることを得た, はもち得た, のやっと得た, 時ようやく得た, 首尾よく得た, は一度得た, を二つ得た, を二つながら得た, 御互に得た, 一人得た, は今得た, は何より得た, の再び得た, 今初めて得た, 帛一匹得た, から嘗て得た, 二十圓得た, を大分得た, の学び得た, に御意得た, に我が得た, の既に得た, が最近得た, 一枚得た, を汲取得た, 新しく生み得た, を聴得た, を贏得た, に辱知得た