数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
隠居~ ~隣 隣~ ~隣り 隣り~ 隣室~ 隣家~ 隨分~ ~隱 隱~
隻~
~雀 雀~ 雁~ 雄~ 集~ ~集っ 集っ~ ~集まっ 集まっ~ ~集め
12 船が, 船を 11 艦隊を 10 汽船が 9 軍艦を 7 小舟が, 舟が, 船の 6 ボートに, 大艦隊 5 ボートが, 小舟を, 帆船が, 船は 4 伝馬船は, 支那船が, 潜水艦は, 船に 3 巡洋艦は, 漁船が, 潜水艦が, 船を以て, 艦隊が, 艦隊を以て, 軍艦が, 運送船は
2 [34件] ボートで, ボートを, ポルトガル船が, ラガーが, 不沈軍艦, 大伝馬船, 大船と, 小船が, 屋形船には, 巡洋艦二十五隻の, 帆船を, 怪艦が, 恐竜型潜水艦が, 恐竜型潜水艦で, 戦艦は, 捕鯨船が, 汽船に, 汽船の, 汽船も, 海賊船は, 潜水艦を, 火星の, 眼孔もて, 砲艦が, 舟の, 船から, 船で, 船も, 親船が, 軍艦と, 軍艦駆逐艦潜水艦特務艦が, 飛行機を, 駆逐艦と, 黒船が
1 [246件] うちその, うち七隻はぶじ, うち最も, かなり大きな, ほうを, わが駆逐艦, アメリカ艦艇を, アラビア船の, カッターを, カッター端舟は, カヌーその, カヌーは, ゴンドラが, ジャンクが, ジャンクで, スペイン商船そればかりか, ダルマ一行が, バルサスが, フランス艦隊が, ブリガンティンより, ペリー艦隊の, ボウトが, ボウトは, ボオトで, ポンポン船で, モーターボートを, ラガーは, ランチに, 一艦隊が, 主力艦を, 仏艦と, 伝馬は, 伝馬船に, 伝馬船の, 供船を, 価が, 偵察艇に, 偵察艇は, 僚艦の, 優秀船を, 兵船が, 兵船の, 兵船を, 内で, 内とにかく, 出現は, 勝負, 協力を, 単横陣, 名も, 和船が, 哨戒艦であった, 商船群の, 商船隊が, 商船隊であった, 噴行艇から, 堅艦あり, 堅艦怒, 外国軍艦の, 大きいバルサス, 大きな救命艇, 大きな潜水艦, 大きな白棹船, 大きな鋼鉄船, 大伝馬, 大戦艦が, 大敵を, 大海賊船, 大船が, 大船に, 大船の, 大艦, 大艦相集り候云々, 大貨物船, 奇妙な, 奇怪なる, 如きは, 宇宙艇は, 官船である, 小さい船, 小伝馬船, 小舟だけが, 小舟に, 小舟をも, 小船で, 小船とは, 小船の, 小船より, 小艦隊, 小蒸汽, 屋形船, 屋形船が, 屋形船は, 川蒸汽隊を, 巡洋戦艦に, 巨船が, 帆前, 建造費一千万円にて, 廻船を, 強力な, 形勢と, 待ちかまえて, 快舟, 快速船を以て, 快速船三隻の, 快速船百五十の, 快速艇に, 怪の, 怪ジャンクであれ, 怪潜水艦が, 怪物が, 怪船の, 怪船は, 恐しい大, 戦艦が, 戦艦及び, 手は, 捕盗船, 捕鯨ボートに, 捕鯨帆船が, 捕鯨船で, 捕鯨船は, 採取船が, 探検隊であった, 援軍を, 支那船は, 支那船を, 救助船も, 救命艇を, 救援艦を, 敵艦が, 敵艦は, 敵艦を, 敵艦隊の, 斡旋を, 新艦, 方は, 日本の, 早手が, 木造軍艦の, 来援を, 母親は, 水雷船を, 水雷艇が, 水雷艇なり, 水雷艇の, 汽船を, 派遣を, 海賊船に, 海賊船の, 漁舟が, 漁船の, 漁船を, 潜水巡洋艦は, 潜水快速艇が, 潜水艦に, 潜水艦によって, 潜水艦約, 潜航水雷艇を, 特務運送船も, 玩具の, 班爛虎, 甲板巡洋艦の, 画舫が, 異國船, 白いボート, 真白な, 石船が, 砕氷船が, 砲身が, 破れた小舟, 破壊, 空ボートを, 端舟が, 米艦とを, 細長い独木舟, 舟あり, 舟しか, 舟をだに, 航空母艦である, 舫が, 舷が, 船, 船には, 船価五十万ドルを, 船団では, 船団の, 船団は, 船団を, 船団を以て, 船影さえ, 船手の, 船長その他の, 船長たちの, 船隊である, 船隊もう, 艀が, 艦は, 艦影が, 艦影を, 艦艇を, 艦載潜航艇が, 艦隊の, 艦隊は, 艦隊千五百の, 艨艟, 艨艟を, 艨艟一縦列を, 英船によって, 英艦が, 英艦と, 英艦までが, 荷船が, 荷足り, 蒸汽軍艦と, 装甲艦が, 貨物船が, 貨物船団と共に, 貿易船が, 軍船が, 軍船とは, 軍船に, 軍船を, 軍艦に, 軍艦の, 軍艦は, 軍艦も, 軍艦や, 軍艦千三百の, 軍艦碇泊せる, 軽巡洋艦, 速舟, 進水を, 運送船が, 遠征艦隊を, 遠征隊の, 遭難ボートが, 雀をだに, 雛を, 難破船の, 難破船を, 飛行機が, 飛行船が, 駆逐艦が, 駆逐艦隊を, 黒船は
4 率いて 3 帥い, 撃沈した, 率ゐ 2 ひきいて, 撃沈し
1 [52件] おろして, こえようか, こえるが, そこへ, つけて, ひきい大砲百四十門, ひきつれて, やっつけた, アピアに, アメリカが, ハイチに, ムク犬が, 下らないが, 作つたわけ, 借りて, 借受けて, 偵察に, 先発せしめる, 出発させ, 失いは, 失い五隻, 宇宙へ, 帰しこれ, 帰した, 建造する, 引っ張って, 捕獲し, 撃滅したで, 有する, 枯葉の, 沈めたとて, 沈めた賠償金五千万円, 沈めて, 沈めましたよ, 泛べ, 焼きカリカット, 犠牲に, 率て, 発して, 発し柿崎村海浜, 発見した, 破砕し, 粉々に, 自費で, 調えて, 買い来らしめ殺し, 買うこと, 造るため, 造れり, 配列し, 鏃の, 長崎で
2 難破し
1 [48件] いっしょに, いつしよ, うち沈める, おしいこと, お互に, したが, したがいました, しばらく現場, そのため, その助け船, たがいに, ぬけぬけと, オランダから, パナマを, ブラジル木材を, レキア, 一度に, 一隻のこらず, 下田へ, 勿論の, 去る金曜日, 右舷より, 司令青木大佐の, 同じ型, 同社勤務海軍大尉フオストフ同, 喜望峰廻りを, 四散し, 小さいやつ, 左舷より, 帆船で, 後ろの, 早速改造, 沈めたろう, 沈んだが, 法学者マルチン・フェルナンデス・デ・エンシソの, 海嘯を, 火星兵団長の, 狭まりの, 現れるだろうと, 琉球探検に, 留め有, 碇泊し, 英国女王から, 行衛知れず, 観音崎の, 難破一隻は, 風力と, 魚を
3 出て 2 用意した
1 [33件] あった, あったから, ありますからね, あるなんて, いる, すっかり準備, つづいて, ないこと, ないの, なかつた, なくにぶい波光, また仁川, ロケット宇宙艇を, 三隻も, 出入し, 助けに, 動きません, 大破損, 戻りませんし, 投散されたる, 横づけ, 火に, 現場に, 碇泊してる, 繰出され, 船が, 要らないの, 見えなくなり敗戦, 軍艦を, 近よらなかった, 通って, 通らねえと, 集まったの
1 [37件] ありさえ, おたがいに十カイリ, たがいに, てんでに舷側, キンギン国の, タマオに, ロシヤ人と, 一二分の間に, 今日アイスランドへ, 入りそんなふうに, 出て, 出来上ったら米国海軍, 出発し, 加わろうと, 固まって, 大坂の, 大損害, 大阪から, 小さく美しい単, 昭和遊撃隊な, 時々浪, 月世界に, 機微な, 江戸灣内に, 沈み残, 沈没, 沈没し, 油断し, 浦賀へ, 独艦三隻と, 理由不明の, 目的を, 真新, 着いたとき, 破壊し, 見えた, 鳶口の
2 なって, 囲まれて, 過ぎなかった
1 [24件] したん, それぞれ分乗し, なります, のって, ぶっつかるの, 二十名が, 会す, 使う石炭二千五百万斤, 兵を, 兵千七百を, 兵船十隻をもって, 分乗させ, 分乗し, 分乘, 制限され, 命中する, 増して, 奇竜丸という, 江兵五千人を, 直々検閲点呼の, 石材を, 移されて, 通訳として, 逢遇す
1 [20件] いつたぐあひである, ない美しい竜旗, なったが, なって, ぶっ放す, 二百隻の, 今町津まで, 大統領の, 対峙し, 沈められて, 漁船三隻を, 用意され, 申すの, 第八潜水艦, 航空母艦加賀赤城とを, 買い占めて, 買ひ占め, 軽快な, 駆逐艦が, 駆逐艦四隻を
1 [14件] そのうち二隻, はない, はなかっ, は十分, 出発し, 千八百の, 大津濱に, 成層圏偵察の, 最初の, 櫂も, 氷に, 江戸灣に, 約四ヶ月分, 雨の
1 [12件] なり乗組, なるわが, なる大, なる巡洋艦隊, なる駆逐艦隊, 十隻と, 成るイギリス艦隊, 成る主力艦隊, 成る大商船隊, 成る快速潜水艦隊, 成る英米仏蘭四国, 成る英米仏蘭四国連合艦隊
2 を見せた 1 がまた, が見えた, で笑っ, に温く, に笑, に笑い, を見せ, を見た
1 するヂウ, インドに, カリカットに, ゴアに, リスボンに, 出発し, 出発した, 固め更に, 海峡に
1 おきのこりの, 一塊り, 四回にわたって, 曳かれた私たち, 沈没船の, 滞在し
1 です, ドイツの, 仮約束, 持って, 空中へ, 飛出せ
1 七隻に, 二十隻だろう, 六隻は, 波に, 結び連ね
1 スペインの, ブリガンティンを, 救助船や, 船が, 船を
1 イギリスの, イギリス艦隊が, イギリス艦隊は, 艦隊が, 軍艦が
1 やって, よく船裏, 二挺の, 即時撃沈された, 見えませんか
3 なる船団 1 なる哨戒艦隊, 成り主席パイロット
1 二隻で, 二隻の, 二隻は, 五隻を
1 ヤーネル艦隊の, 三百隻の, 護衛に, 遊撃艦隊と
1 であったと, で軍艦, の船, もあろう
1 七年同じく, 九年上總國望陀沖に, 八年南部藩沿岸に, 六年に
3 の眼 1 の赤濁り
1 が来, をかけ, をくわえた, を敷居
1 小さい艦隊, 騒ぎに, 騷ぎに
1 こしらえるん, 煙に, 重なりあうよう
1 ラガーが, 小汽艇, 煙を
1 と沈められ, と買, と買い占め
1 てビサンチン湾, て北氷洋, て湾
2 を突い 1 をつい
1 もなく, もなくすべっ, をも發
1 もいる, も出ました
1 きりだ, んだ
1 に潜水艦, へやってくる
1 なく一度, 出して
2 見えなかった
1 乗りかえとうとう, 乗りつれ東
1 がきのう, が途中アシビキ号
1 沈めて, 浮べられそう
1 のが, 夥しい数
1 とくに英国警視庁, 金五郎別の
1 急に, 船底に
1 でて, 待って
1 数えられた, 追跡し
1 商船隊が, 捕鯨船が
1 潜水艦約, 駆逐艦ソノホカ大小
2 が居る
1 す, する
1 の兵, を率い
1 されて, 又何隻
2 に出発
1 を切っ, を切つて
1 である, の準備
1 して, せるを
1 っている, を解い
1 も慎重厳戒, 之返事
1 に飛び, に飛びあがっ
隻あったな, 隻ありそのもっとも, 隻ありまして十五トン, 隻いずれも逃足, 隻いるのです, 隻うかんでいる, 隻お土産に, 隻かかってい, 隻ぐらいは一度に, 隻こしらえるだけの仕事, 隻しずかにうかん, 隻したがっていた, 隻すぐそばを, 隻すでに一隻は, 隻そこへ入港, 隻その右に, 隻それも一隻, 隻それらの外国船舶, 隻だか大破, 隻だけが積込済と, 隻だけになった, 隻だけを釣り寄せ夜襲, 隻つかまえ綱を, 隻つくって賞金, 隻であり百十人の, 隻でありまして行く, 隻であることには, 隻できるだけ早く作りあげる, 隻でしたね, 隻でもって約二百万哩, 隻と共に漕ぎよせて, 隻どす黒い煙を, 隻なんの造作, 隻について浦賀奉行戸田伊豆守が, 隻につき一万円だ, 隻にのぼつた, 隻にも伝達された, 隻に従って何時の間にか一列縦隊, 隻に関する秘密だ, 隻のせていた, 隻のみであった, 隻はぶじに, 隻はやくから戦場, 隻ばかりが黒煙の, 隻ひどく傷ついた姿, 隻へ飛乗つた, 隻へったのである, 隻ほどの川舟が, 隻ほども集って, 隻までも失った米艦隊, 隻よっていた, 隻アクロン号というの, 隻コルヴェット二隻砲艦二隻からなる, 隻パッと火, 隻ポルトガル兵三千六百を率い, 隻ポルトガル兵千七百インド兵八百を以て出発, 隻マレー船四隻の船団, 隻ヨット二隻の派遣, 隻一列の縦陣, 隻三人の船頭, 隻三江の嶮, 隻三百人の乗員, 隻上げ潮に搖, 隻並んでこちら, 隻丸木舟が纜, 隻乗員三百人に改め, 隻二千五百人を以て出発, 隻五米ぐらいずつ間隔, 隻人数二百人と定めた, 隻仏艦三隻米艦一隻蘭艦一隻都合九隻の艦隊, 隻以下百五十隻の大, 隻何十万隻という夥しい, 隻作って太平洋, 隻傾しぎかげんにどっしりと碇泊, 隻入ったことが, 隻出そう御厩河岸から, 隻出さう御厩河岸から, 隻出発する, 隻出迎えに来, 隻分捕等の, 隻剣をかざし, 隻千五百人を以て出発, 隻千六百の兵, 隻千六百名であった, 隻単位を捨て, 隻単位主義を採択, 隻及八隻の潜航水雷艇, 隻同年薩摩海岸に一隻, 隻周章てふためいて逃げ, 隻四百人の兵員, 隻四隻は一度, 隻在港, 隻塔の下, 隻多ければ十隻, 隻大巡洋艦の, 隻大胆にも鯨, 隻天保二年蝦夷繪鞆沖に一隻, 隻家の流れ, 隻寄せ来り勝手気ままの, 隻小巡洋艦八隻新式駆逐艦五十隻の, 隻小伝馬二隻にそれぞれ分乗, 隻小四隻に過ぎなかった, 隻小船二隻の艦隊, 隻岸に繋がれ, 隻平戸に入港, 隻弁単葉といへ, 隻引きながら東, 隻後退りするよう, 隻必要である, 隻快速の小艇十余艘, 隻戴冠式をおえ, 隻損傷ヲ受ケタリ, 隻斜めにかしぎ, 隻新式駆逐艦五十隻の破壊, 隻残っている, 隻残った戦艦, 隻残らず爆撃です, 隻汽船一隻に逢遇, 隻汽船三隻を帥, 隻沈めたことに, 隻沖を走つ, 隻流れて来た, 隻浮んでいないで, 隻海軍にあった, 隻海軍兵員およそ二千百余人, 隻海防艦十隻小巡洋艦八隻, 隻湖水に浮かべ, 隻滝川一益が一隻, 隻潮風にくるう, 隻焼失家屋五百八十余戸死者三千人負傷者は数, 隻爆沈松山航空戦隊全滅第一水雷戦隊, 隻爲メニ英軍ニ獲ラル, 隻現ル, 隻用意致し置候間, 隻百十名を率い, 隻着いて居り, 隻矢のよう, 隻砲艦二隻からなる, 隻破たり, 隻神戸で三艘, 隻米艦一隻蘭艦一隻都合九隻の艦隊, 隻縦陣をつくっ, 隻繋いであつ, 隻翌々年には四隻, 隻翼は又, 隻耳を傾け, 隻至急御建造, 隻舳艫をふくん, 隻船来を描き出した, 隻艤装する金, 隻英艦一隻が独艦三隻, 隻落して爪頭, 隻葉のひと, 隻蘭艦一隻都合九隻の艦隊, 隻行一宿するも, 隻製造らせた, 隻見ユ, 隻謀叛船三隻の形勢, 隻豊後に着いた, 隻買っておきなさい, 隻走舸十数艘あわせ, 隻近づいてきた, 隻造ったがそれら, 隻都合九隻の艦隊, 隻重油船三隻をやっつけた, 隻駆逐艦が八艘, 隻駆逐艦五隻重油船三隻をやっつけた, 隻騎の敵