数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~聞い 聞い~ ~聞いた 聞いた~ ~聞え 聞え~ ~聞えた 聞えた~ ~聞える 聞える~
~聞かせ
聞かせ~ ~聞き 聞き~ ~聞きました ~聞く 聞く~ ~聞け 聞け~ ~聞こえ 聞こえ~
61 話 19 こと, それ 11 お話 8 わけ, 意見 6 事, 名, 返事, 音 5 など, 歌, 音楽 4 ところ, 声 3 もの, 物語, 都合
2 [22件] お伽噺, 事情, 住所姓名, 何, 咽喉, 唄, 喉, 噂, 寝息, 感想, 旨, 昔話, 曲, 理由, 由来, 考え, 訳, 説教, 談話, 講釈, 身の上話, 返辞
1 [106件] あと四百二十字分, あなたの, いびき, お喋り, お嬢さんの, お話し, さ, そいつ, そこ, その後, たっぷり, づねてこんな世間ばなし, なぞ, なんか, な嘶き, の, のみ, ふ, ほう, やつ, ニュース, ピアノ, ラジオ, レコード, 一中節, 一言, 三味, 三味線, 世事, 世間話, 事件, 事実, 二つ三つ, 仔細, 体験談, 便, 便り, 傳説, 先, 冒険譚, 判断, 前置き, 取沙汰, 合奏, 名前, 告白, 唱歌, 唸り, 問答, 噂話, 尺八, 山節, 幸運話, 弦鳴り, 御用, 情報, 惚気, 惚氣, 意向, 意味, 愚痴, 我句, 指図, 振り音, 挿話, 探偵物語, 数々, 方法, 昔語り, 本心, 様子, 気持, 法, 流儀, 物, 用件, 畫談, 異国物, 省, 真相, 童話, 答, 箱, 組合せ, 繰り言, 肩書き, 言, 言い訳, 詳細, 説明, 説法, 調子, 講演, 講釋, 述懐, 逸事瑣談, 運命, 道案内, 道理, 鈴慕, 関係, 音響, 響, 顛末, 鼾, 鼾声
65 話し 60 言っ 51 し 24 いっ 21 云っ 13 説い 11 語っ 5 弾い 4 歌っ 3 うたっ, 解い 2 いう, いつ, 唄っ, 来, 言う
1 [29件] い, しい, しく話し, ず話し, つかっ, つけたし, ですつかり話し, どなっ, なっ, ほのめかし, 叩い, 名乗っ, 向っ, 就, 弁じ, 思い切っ, 打明け, 持ちだし, 敷い, 残らず話し, 添え, 繰り返し, 繰返し, 行っ, 見せ, 言ッ, 誦し, 謡っ, 謳っ
9 私 6 人 5 僕 3 みんな, 先 2 あれ, お前, お母さま, よう, 前, 孫, 彼, 衲, 誰
1 [61件] あたし, あなた, ありのまま, いつか子供, うち, お代, か, ことこまか, なし, など, ぼく, れ, わたくし, ハムレットあたり, フンダン, 一人, 一同, 下々, 他人, 侍従, 供, 俺ら, 僕ら, 先生, 叔父, 吉次, 同僚, 問はず語り, 土産, 外国人教授, 夢, 大事そう, 大将, 女, 女人, 好事家, 子供, 彼女, 心, 梶, 構わず, 水田検事, 永遠, 清少年, 源氏, 無理, 男, 節子, 簡潔, 継子さん, 耳, 聴衆, 背, 般若, 董其昌, 軽部, 達吉, 雷横, 静か, 飾らず, 高瀬
46 読ん 5 讀ん 2 自分
1 [12件] ここ, よん, 人中, 前, 地下室, 座談, 後, 楽しん, 節, 耳, 讀む, 面もち
11 で 9 に 3 だけで, まで 2 一つ, 見せ, 音楽 1 こと, その後誰, 叫び声, 少し, 意見, 歌, 聞き, 言い, 詩, 話
21 言 8 云 2 語 1 つて云, 談, 謡
12 て 6 を
1 [13件] が, ぜひ, それだけ, だけ, ちょっと, と, なく, などと, は, ひとつ, も, 是非, 格別
6 に 2 こと 1 しからず, だけ, て, で, へ, 人たち, 物, 花, 言葉
8 に 2 を 1 いつもよく, じっくり, で, へ
2 口 1 ある, おかみ, つて, なる, 云う, 訳
1 いろいろ, つきり, とっくり, ゆっくり, ゆるり, 云わず, 唄, 長々
1 おばあさん, お松, ここ, 三ちゃん, 中村君, 声, 尼さん
2 ひと言 1 ざぶんという水音, ひとこと, 一言, 声
2 を, 話 1 改めてゆっくり
1 う, だ, 大事, 申します
2 は, を
1 の, よりも, 程に, 趣
2 は 1 にも
1 を, 意見, 話
1 か, なぜもう少し, も
1 で, と
1 えい, おもしろい
1 じゃ, よろしい
2 一つ
2 一
1 に, 堅く
1 ざつと, て
何時もいろいろ聞かせ, 唄うち聞かせ, にくどく聞かせ, 度くも聞かせ, 是くらい聞かせ, もっとくわしく聞かせ, をこれから聞かせ, てさえ聞かせ, をじかに聞かせ, いますこし聞かせ, 声すら聞かせ, などをたくさん聞かせ, あたしたち聞かせ, 聞いたり聞かせ, にでも聞かせ, 中心として聞かせ, ことども聞かせ, お伽噺など聞かせ, いちどなにか聞かせ, 前なり聞かせ, いるなんて聞かせ, 咽喉の聞かせ, がのべつ聞かせ, さしつかえなくば聞かせ, 話ばかり聞かせ, をひとつ聞かせ, ッぷり聞かせ, 一たびさらへ聞かせ, 一ぺん聞かせ, をもう少し聞かせ, またゆっくり聞かせ, をよう聞かせ, いやよく聞かせ, でよみ聞かせ, そのわけ聞かせ, 誦んで聞かせ, 物語二ツ三ツ聞かせ, そのニュース聞かせ, に一言聞かせ, を口やかましく聞かせ, 思ふ存分聞かせ, を少し聞かせ, 全部一度聞かせ, はば水鶏聞かせ, を沢山聞かせ, の話聞かせ, と詳しく聞かせ, 一通り聞かせ, を遠く聞かせ, 話面白く聞かせ