青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~はいっ」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

のち~ ~のっ のっ~ ~のばし のばし~ ~のぼっ のぼっ~ のん~ ~はい はい~
~はいっ
はいっ~ ~はいった はいった~ ~はいる はいる~ ~はう はう~ はか~ はげしい~ はげしく~

「~はいっ」 5715, 59ppm, 1945位

▲ ~はいっ (2397, 41.9%)

538142 部屋 7455 なか 47 そこ 42393733 ここ 323127 ほう 2321 大学 20 座敷, 書斎 19 風呂 17 食堂 16 土間, 居間 15 教室, 病室 1413 こっち 12 小屋, 間 11 下, 寝室, 高等学校 10 ところ, 寝床, 山, 楽屋, 玄関 9 うち, 学校, 室内, 屋敷, 村, 横町, 路地 8 こちら, へや, 所, 茶の間 7 台所, 江戸, 浴室, 町, 門内 6 おく, 仲, 喫茶店, 城内, 境内, 客間, 庭先, 林, 牢 5 城, 実験室, 寝所, 廊下, 次の間, 海, 耳, 隣室

4 [12件] ふところ, 中庭, 京, 今ここ, 内部, 城下, 寝間, 小料理屋, 広間, 森, 水, 船室

3 [27件] あな, お湯, など, 世界, 中学校, 事務所, 仏間, 便所, 先, 劇団, 口, 地下室, 場内, 小路, 川, 教場, 横丁, 洞穴, 病院, 監獄, 美術室, 茶店, 蔵, 車, 通り, 道, 頭取部屋

2 [89件] うしろ, お寺, か, かげ, どこ, ほら穴, や, わが家, カッフェ, カフェ, パリー, ホール, 一室, 一高, 会社, 住まい, 信濃, 六畳, 勧工場, 向う, 喫茶室, 土蔵, 地, 地下道, 堂内, 墓地, 女中部屋, 宮家, 家内, 宿, 寺, 寺内, 小座敷, 屋内, 席, 広場, 床屋, 底, 後ろ, 御寝室, 応接室, 応接間, 手, 教会, 敵地, 日本, 映画館, 木立ちの中, 木蔭, 枝道, 横, 横みち, 河, 法科, 洗面室, 洛中, 洞窟, 深み, 湯槽, 牢屋, 物置, 留置場, 畦道, 百姓家, 社長室, 穴, 管理室, 納戸, 背中, 胎内, 船, 船長室, 茶屋, 蔭, 裏, 裏口, 裏手, 西洋館, 試験場, 軸受けあな, 通路, 邸, 邸内, 門, 隣り, 離れ, 電話室, 飯屋, 高等小学校

1 [453件] あいだ, あすこ, あそこ, あと, いつかコック部屋, いまここ, いま牢, うどん屋, おもや, お家, かに内, きのうここ, これ, ごみため, ざぶざぶ浅瀬, しき, しげみ, しょんぼり中, すみか, そば, それ, それぎりで奥, たけ, たばこ畑, ち, ちか室, ちのそこ, とおり, とおり納屋, どん, な, なり部屋, の, の方, はるか山奥, はろじ, ひとつ中, ひと間, まま奥, まま座敷, まま庭, まん中, みち, みんな別室, むこう, めし屋, アパート, ア証人控室, エジプト室, エンジン, オフロ, カフェー, カリフォルニヤ大学, グリル, サロン, シティングルーム, シャンヴルリー街, シュマン・ヴェール・サン・タントアーヌ街, スタスタ奥, ズンズン内, チャンポン屋, チョプスイ屋, トイレット, ドカドカ美術室, ドロア・ムュール街, ノド, ハナヤ, ヒダ, ヒマイラヤ館, ビサンチン湾, フォーム, フルーツパーラー, ベッド, ホーム, ボックス, マーチン会社, モンソー公園, ランブュトー街, ランプ部屋, リベラルクラブ, レストーラン, 一つ中, 一寸便所, 一年間石版屋, 一歩中, 一番隅, 一階, 三人庭先, 三好野, 三島町, 三庵屋敷, 三等待合室, 三菱, 上総, 下屋敷, 下手, 不二屋, 並木道, 中学, 中心, 丸屋, 乾小屋, 事務室, 二番原, 二階, 五号室, 五銭喫茶店, 井戸, 亭, 人中, 人混み, 仏教, 仕事場, 休み茶屋, 休憩所, 会場, 体, 作業場, 信州, 信濃路, 修道院, 停車場, 傍, 傍聴席, 傍路, 働車, 公園, 六条院, 内奥, 内庭さき, 内廓, 前, 前栽, 劇場, 加宮跡, 労働, 勝手, 北, 北国, 北海道, 十月, 博物館, 印刷所, 原, 原始林, 厠, 古着屋, 只中, 右, 向こう, 咽喉, 喫煙所, 四国, 四次元世界, 図書館, 圏内, 園, 土地, 地方, 地階, 坑, 城中, 堀越家, 場, 墓場, 墓穴, 壁, 壺, 夜床, 大川, 大部屋, 天井, 天婦羅屋, 天幕, 奥庭, 奥秩父, 女学校, 如意ヶ岳, 妻室, 娼家界隈, 宅, 守衛部屋, 安治川, 官邸, 実験小屋, 客席, 客車, 宮, 宮廷, 家中, 寄宿舎, 密室, 寺院, 導びかれ葡萄大谷, 小学校, 尺とり横町, 尺取り横町, 居宅, 展覧室, 山ふところ, 山中, 山内, 山谷堀, 山里, 山陽道, 岩あな, 工場, 市街地, 帳台, 平土間, 床下, 店先, 店内, 座, 庫裏, 庭前, 庭園, 庵室, 廊下づたいに奥, 廓, 延寿相談所長室, 建物, 弓術部, 弥生座, 影屋敷, 役場, 役所, 彼処, 待合, 待合室, 後宮, 恐竜洞, 懐中, 房, 手洗所, 手許, 採炭場, 控間, 揚げ屋, 揚幕, 操縦室, 支線, 放送室, 敵中, 敵国, 料理屋, 新聞社, 旅宿屋, 旅行案内所, 暗室, 書院, 木の下, 木屋町, 木曽, 木曾, 木立ちの茂み, 本丸, 本屋, 本町通り, 本筋, 本題, 東京, 東大寺, 松坂屋, 松林, 枕もと, 林中, 果樹園, 柔道部, 柘榴口, 根柢, 格子口, 桔梗屋, 楽屋風呂, 構内, 横堀, 横穴, 横道, 機関室, 檀特山, 正門, 此処, 武蔵亭, 毎日毎日お湯, 水平坑, 水郷地帯, 水風呂, 氷屋, 氷店, 沓脱, 波, 洋画部, 洋食屋, 洋館, 洛陽, 活動館, 浅瀬, 浜松, 浜松城, 浴槽, 海中, 深く, 深山, 清水屋, 港, 湖水, 湯, 湯殿, 潮流, 無電室, 無電班, 熱帯樹林, 牛舎, 牛部屋, 牢内, 物理, 物蔭, 物見組, 独房, 理髪部, 生活, 生理学教室, 生糸問屋, 甲州街道, 画室, 畑, 留置所, 病棟, 的場, 監事室, 監事部屋, 盤坑, 盲唖学校, 真中, 眼, 砂利置場, 砂川, 研究所, 社交室, 禁酒会, 私室, 秘密室, 穴倉, 空家, 空缶, 竹藪, 簗, 納屋, 組, 絵, 絵画室, 編輯長室, 縁, 置き, 置場, 美濃, 美濃路, 美術学校, 群れ, 肺臓, 背戸, 腹の中, 自室, 舞踏室, 舟, 艇内, 艙, 若者部屋, 茶室, 茶席, 草むら, 草地, 菊畑, 菜園, 蕎麦屋, 薬学校, 薬屋, 藪, 蜂窩, 街, 裏庭, 裏谷, 裏通, 裏通り, 裏門, 裾, 裾野, 襟首, 西洋料理屋, 西片町十番地, 視野, 角工場, 解剖室, 記者溜, 診察室, 課長室, 諏訪, 警察, 警視庁, 谷戸, 豆畠, 豚箱, 資生堂, 賭け場, 賭場, 赤坂城, 赤線区域, 越後路, 路, 農家, 迷路, 造り酒屋, 遊戯室, 遊里, 運河, 道わき, 道場, 遠く, 都, 都屋, 野天ぶろ, 鉄工場, 鉱泉, 鎧櫃, 門口, 陣中, 陰, 陳列室, 階級, 隣, 雌伏期, 雑木林, 雑談, 離庵, 雨期, 雪, 雪小屋, 雪隠, 電気室, 電波小屋, 露台, 露路, 領, 領土, 風呂場, 風月, 養生所, 馬子茶屋, 駅, 駕籠, 骨董屋, 高輪筋, 麗人国

▲ ~はいっ (1517, 26.5%)

4640 もの 36 人間 3432221817 彼, 灯 16 なに 15 力, 女中 13 など, 客, 水 1210 手紙, 空気, 魂 98 私, 金, 風 7 二人, 僕, 紙, 老人, 酒 6 ひび, 毒, 紳士 5 しい, たま, やつ, 泥棒, 火, 無電, 邪魔

4 [14件] の, クリストフ, 三人, 壺, 少女, 巻き物, 彼女, 手, 海水, 煙草, 絵, 船, 薬, 青年

3 [31件] あなた, くみ, それ, だれ, なんか, 下女, 主人, 侍, 先生, 名刺, 夫人, 奴, 子ども, 子供, 実, 小使, 小男, 少年, 彼ら, 押込み, 指, 木下, 火星人, 登, 石, 砂糖, 誰, 警官, 道具, 部下, 高

2 [85件] あ, あかり, お前, こ, じゃま, せい様, たくさん魚, ひとり, ふたり, ぼく, アリョーシャ, トム, ネズミ, ピストル, フォーシュルヴァン, ボーイ, 一人, 久我, 乳母, 事務長, 京吉, 信子, 倉地, 催眠薬, 具足, 兼子, 円, 名, 名前, 君, 君勇, 報告, 塾生, 声, 外国語, 大学生, 大工, 妓, 姉, 娘, 子, 定, 宝石, 小林, 弾丸, 得石, 心, 情報, 惟光, 戸川, 手下, 指環, 昆布, 書生, 月給, 模様, 次郎, 母, 気泡, 浪人者, 父親, 犬, 猫, 猿, 生物, 甲斐, 盗賊, 看護婦, 磯五, 私たち, 私達, 筋, 筋金, 細君, 老女, 自分, 誰か, 賊, 身, 院, 電車, 頭, 馬車, 魚, 鶴

1 [688件 抜粋] あいつ, あいつら, いつ人, いまお前, え, える, おいら, おもちゃ, おれ, お前様たち, お客さま, お客さん, お祖母さん, お茶, かい, かけら, かなり酒, かぶとむし, からだ, かん詰め, くに, げん, こと, さかずき, さぐり, さん, じいさん, すかし, それ等, ぞう, たくさん写真, てい獲物, とき先生, とき東蔵, とき給仕, とき警官, とみ, な聞きこみ, ねずみ, はさみ, はじめ平岡, はな, ばあさん, ばい菌, ひと, ほう, ぼくたち, まで, み, みんな, もと, や, やつら, やま, やら, ら, ろうそく, ろぼう, アルコール, アルバイト, アーストロフ, イワン, インク, エセックス, オイレル老人, オフトン, カップ, カロライン, ガラス, キャゼリン嬢, キャラメル, クヌード・ドラーゲ公未亡人, クマ, クーパー, ケリッヒ夫人, ケレンコ, コロメル, コールター, コールタール, サイレン, サック, サト子, シャツ, ジャッキー, スパイ, スパイ団長, ソーボリ, チョコレート, トゥーサン, トルコ人, ナターリヤ・ガヴリーロヴナ, ナターリヤ・ヴァシーリエヴナ, バスク, パイプ, パン, ヒビ, フィールス, フグ, プロマイド, ホフラーコワ夫人, ポッツリ星, マチア, マドレーヌ氏, マリユス, メモ, メンバー, ヤス子, ラネーフスカヤ夫人, リュシアン・レヴィー・クール, ルイザ, ロボット, ワトソン, ヴァルジャン, ヴィタリス親方, 一同, 一彦少年, 一船, 一英, 一行, 丁稚, 七円, 三たびカテリーナ・リヴォーヴナ, 三助, 三根夫, 三造, 上げ銭, 下士, 下駄, 与次郎, 中村, 中田, 中黒達弥, 丹羽兵蔵夫婦, 主任さん, 主婦, 久助, 乙彦, 亀裂, 事物, 二分金, 二幕物, 二英, 五人, 五円切手, 五十円金貨八枚, 京, 人々, 人たち, 人物, 人足, 仏像, 仕掛, 他日自分たち, 仲裁, 伊東七十郎, 伊都子, 伯父, 作さん, 使者, 係長, 保子, 信玄袋, 信越線, 借家人, 兄妹, 先生夫妻, 光, 光線, 入墨, 公報, 公爵, 兵士, 兵馬, 内儀さん, 内記, 写真版, 刀, 分骨, 切れはし, 刑事, 刻み, 刻み煙草, 前夜強盗, 前川さん, 割れ目, 助, 動物, 医師, 十吉, 十平太, 千寿, 半分, 博士, 印税, 卵, 原口さん, 厩頭, 又之助, 又五郎, 友達, 叔母, 受領書, 古典劇, 召使い, 司教服, 合理観, 吉左衛門, 名簿, 吸いがら, 味噌漬, 品, 品殿, 問題, 四十面相, 固形酸素, 坂田, 坊主, 堀内惣左衛門, 報, 塩沢丹三郎, 壮年工, 壮漢, 夏侯楙, 外記, 夜押込み, 夜空襲, 夜風, 大司教, 大沢, 大金, 太田弥兵衛, 夫人久子, 契約書, 女の子, 女中さん, 女給, 婢, 婦人, 婦人客, 守, 安斉さん, 安芸, 宗教的観念, 宝物, 室付ボーイ, 宮子, 密報, 小刀, 小判, 小指, 小林君, 小林少年, 小泉, 小石, 小鳥, 少佐, 少年たち, 山崎, 山嵐, 岡田朔太郎, 峰丹波, 左官屋さん, 帆村, 帆村荘六探偵, 師匠, 平一郎, 年金, 幸次郎, 広告, 座員, 弁慶, 弟子さん, 彦兵衛, 影響, 役人たち, 彼等, 得物, 心棒, 念, 怪人丸木, 怪漢, 恋文, 患者, 悪銭, 感じ, 懐中電灯, 手帳, 才能, 払い, 拳銃, 振袖小姓, 捏造, 揮発油, 放送, 教科書, 文, 文字, 新井田氏, 新八, 新聞, 日, 日本人, 日本軍, 早苗, 早馬, 明智, 明智探偵たち, 映画, 時以来ひび, 時計, 智慧, 暗黒, 書物, 有力者, 朝倉夫人, 朝風, 木の頭, 木魚, 未知数, 本体, 本腰, 杉山さん, 李儒, 村山喜兵衛, 村田, 東, 果物, 栞, 校長, 棺, 植木屋, 楽譜, 槍騎兵, 横川勘平, 橇, 橋本先生, 機械, 機関, 櫛目, 歌, 武士, 死体, 毎年いくらお金, 毛虫, 氏, 気, 汽車, 沢山沢山為替, 洋介, 海老, 涙, 清, 湊, 湯川さん, 準之助氏, 漢方薬, 火屋, 火山灰, 灯明, 灯火, 為替, 焼, 焼酎, 照明, 父, 片, 物件, 物怪, 物資, 猛毒, 猛虎, 獅子, 玉, 王冠, 球根, 瓦斯灯, 瓶, 田島章吾, 甲刑事, 男衆, 異物, 白基竜, 目, 盲目さ, 真珠, 石川, 砂, 硫黄, 確実情報, 祖母, 神事関係, 福間警部, 禹徳淳, 秋川, 稚児僧, 空電, 立花先生, 竜ちゃん, 第三者, 筆, 箱, 米, 米飯, 紀伊守之助, 紙きれ, 紙切, 級長, 給仕頭, 継母, 緑川夫人, 縫, 美少年, 美濃守, 群, 老僕, 老婆, 老婢, 腸チブス, 自分達, 艶文, 芯, 芸者, 英訳, 茂兵衛, 茶々, 蓬莱建介, 薬品, 藤右衛門, 藤岡先生, 蛇, 蠅退治, 血液, 行列, 衣装, 袋, 補祭, 西山先生, 西山教頭, 言葉, 記念スプーン, 記念品, 証文, 語, 警報, 警官ら, 谷川, 貝十郎, 貨幣, 貴重品, 資本, 赤ん坊, 足, 足もと, 車, 輪, 返事, 通帳, 運用士官, 運針縫い, 郵便, 醤油代, 重要書類, 金字, 金属片, 金魚, 針助, 鉛, 銀行切手, 鋸屑, 長兄, 長谷部, 門人たち, 隙間風, 雨, 雨宮潤一, 電信, 電気, 電気容量, 霊魂, 青二才, 靴下留, 頼朝, 食器, 食費, 飴チョコ, 餅, 馬, 駅長オグネフ, 駆け込み, 骸骨, 高橋さん, 魂丹, 魚戸, 鮭, 鳴り物, 鶴雄, 黄瑞露, 黒犬, 黒田先生, 龜さん

▲ ~はいっ (346, 6.1%)

4539 持っ 31 あけ 12 なっ 10 もっ 8 開け 7 押し, 黙っ 6 つづい 5 つれ 4 くぐっ, ささげ, 開い 3 あわて, いっ, かけ, さげ, 割っ, 思いきっ, 提げ, 着, 破っ, 言っ

2 [18件] こわし, させ, され, たて, だまっ, とられ, のせ, 云っ, 分け, 引い, 捧げ, 明け, 突い, 笑っ, 続い, 縮め, 連れ, 連れられ

1 [98件] あい, あけさせ, あっ, い, うけ, おくれ, おしひらい, おしやぶっ, かかげ, かがめ, かきわけ, かけだし, かたまっ, くっつい, こじあけ, こじ明け, こなれ, さだめ, したがえ, しょっ, じられ, すがらし, すくめ, せおっ, そらし, たずさえ, たたえ, つい, つぼめ, つれられ, とっ, ともなっ, のっ, ひきつれ, ひらい, ふり向い, ぶちこわし, まじめくさっ, まちがえ, まるまっ, まるめ, みつけ, やっ, よせ, れ, 下げ, 下り, 乗りこえ, 乗り越し, 伴っ, 作っ, 光らせ, 入りちがっ, 吹き立て, 喋っ, 回っ, 囲まれ, 壊し, 嫌がっ, 巻かれ, 引かれ, 後れ, 忍ばせ, 思っ, 息せききっ, 払っ, 抜い, 押しあけ, 押し破っ, 押し開い, 押し開け, 持たせ, 振っ, 振り立て, 掛け, 推し, 掻きわけ, 断っ, 歩い, 気がつい, 気取っ, 漲らし, 濡らし, 畳まれ, 目立っ, 真面目くさっ, 立て, 立てかけ, 背負っ, 脱ぎすて, 見つけ, 越え, 越し, 躱し, 遅れ, 酔っ, 集まっ, 鳴らし

▲ ~からはいっ (231, 4.0%)

17 あと 1410 裏口 9 どこ 87 そこ, 後 6 戸口, 表 54 ドア, 入口, 方 3 ここ, と, ところ, 下, 入り口, 台所, 庭, 木戸, 玄関

2 [14件] 初め, 口, 向う, 外国, 山門, 店, 庭先, 廊下, 感情, 扉, 穴, 裏門, 門口, 間

1 [75件] あれ, いい, いつどこ, うら口, か, くぐり, こちら, それ, て, です, どれ, ぴるまひょいと裏門, ま, よそ, わ, われ目, ガラス, キップ売場, コース, テラス, デッサン, ポルトガル, ムフタール区, ヨーロッパ, 一方, 一橋, 上, 上野, 下手, 五年, 他郷, 先, 其処, 内玄関, 出入り口, 出入口, 割れ目, 勝手, 台所口, 右側, 外部, 大陸, 客間, 屋外, 左側, 廻縁, 形, 往来, 後ろ, 情緒, 戸, 戸外, 支那, 方角, 昇降口, 格子, 楼門, 海底, 溪, 甲州路, 端, 縁側, 背戸, 舷窓, 船, 表山門, 裏, 裏手, 裏木戸, 赤門, 跡, 通用口, 道路, 風窓, 食堂

▲ ~はいっ (208, 3.6%)

382112 へ, へで 9 だれ 75 こと, なに 4 まで 3 など 2 ぼくたち, 人, 何物, 利子, 少し, 私, 自分

1 [78件] かたまり, かね, から, と, なんど, ひとり, ひび, ぶん, べいごま, ほど, ぼう, みんな, もの, よし子さん, アンナ・セルゲーヴナ, ファラデー夫人, マチア, マンガン, 一つ, 一ぺん, 一封度, 一度, 一時間, 一歩, 一物, 一言, 万年筆, 三十分あまり, 下女, 二メートル, 五匹, 五寸, 今, 令状, 住所, 何十枚, 何者, 保, 六群, 分, 力こぶ, 十個, 名, 四カ所, 四時間, 大井米, 大人, 奥さん, 女, 実, 小曲, 小林少年, 年, 年号, 幾本, 庭師, 形の, 手紙, 政ちゃん, 新しく, 新聞, 日, 月, 毒, 水, 火ダネ, 物, 王さま, 理想, 画, 畳屋さん, 百余反, 神保佐渡, 空気, 血, 要素, 金, 音

▲ ~はいっ (206, 3.6%)

21 つかつか 9 ずかずか 5 すうっ, どやどや, のっそり, ふらり, ドヤドヤ 3 いそいそ, そり, ふらふら, 春

2 [12件] おずおず, こそこそ, ぞろぞろ, ぶん, スルスル, ツカツカ, ヌーッ, フラリ, 宵, 濛々, 田舎芝居, 秋

1 [115件] いきなりつかつか, うようよ, ぐんぐん, ざらざら, しゃなりしゃなり, しょんぼり, じりじり, すいすい, すぐ, すたすた, すっぽり, すらすら, ずくずく, ぞくぞく, ちょい, どかどか, はっきり, ばたばた, ひゅっ, ひょっくり, ひょろひょろ, ひらり, ぽっちり, むっつり, やすやす, ゆうゆう, よたよた, よろよろ, ウジャウジャ, キョロキョロ, スルリ, ズイ, ズカズカ, ゾロゾロ, ッ, ッそり, ドタドタ, ニコニコ, ネブチ, ノコノコ, ノッソリ, バタバタ, ヒョイ, フラフラ, ブラリ, プイッ, ヨチヨチ, 三味線, 主食, 公儀御用達, 処士, 出, 出戻り, 別院, 博徒, 厚遇, 反対, 四月, 団長, 地主, 地方, 夏, 夕方, 天皇, 妻, 姉, 富士, 専門家, 小僧, 岡, 巻, 常, 年忌, 広場, 店, 往来, 微行, 息つぎ, 悠々, 戦, 手記, 探検, 旅人宿, 旅籠, 暴徒, 村, 株屋, 森, 横座, 樺太, 次々, 温泉, 火事, 物理学, 狩, 町, 真夏, 神像, 秘書, 稼業柄, 経済学, 続々, 美濃, 職業, 脚気, 花見, 観劇, 間, 闇, 隊長, 頻々, 風邪気味, 餅, 馬乗り, 黒猫

▲ ~はいっ (153, 2.7%)

43 など, 彼, 水, 火 2 ミドリ, 人, 手押しポンプ, 春木さん, 毒, 米, 言葉, 金魚, 魚

1 [119件] いつか熱帯魚, いま栄三郎, おかし, お金, さっき一同, じゃがいも, そこ, たま, とき撮影録音機, にせもの, の, ばあさん, ふたり, ぶん, ほうせき, みみず, アリョーシャ, カブトムシ, グルーシェンカ, ゴルドン兵曹, シントラム, ハルミさん, バルブレン, フィルム, ブドリ, ヘビ, ホクチ, ポちゃん, ユアン, ヴェリチャーニノフ, 一ぱいスープ, 三四郎, 今しがたおばさん, 今我々, 他人, 侍従, 僕ら, 先生, 入歯, 写真, 刷毛, 剃刀, 千浪, 南京ねずみ, 卵, 右門, 司会者等, 君, 声, 大工, 大工職人, 大河, 姐さま, 婆, 子供, 客, 容疑者, 封書, 小林君, 小物, 小銭, 平和, 康熙字典, 彼女, 怪老人, 撮影録音機, 教科書其他, 旗, 明智たち, 時計, 正太, 死体, 毒薬, 気, 汽船, 海ほおずき, 液, 清三, 熊五郎, 物, 犬, 猫, 獣油, 玉, 玉葱, 目玉焼き, 着物, 私たち, 稿料, 空気, 箱, 紙幣, 紙片, 能才, 脳髄, 自分, 自動車, 舟, 花, 葉子, 薫, 見物人, 訪問者, 語, 質草, 車, 道具, 都築明, 酒, 鉋, 鋏, 録音機, 鍵, 障子, 電車, 霊魂, 飲物, 飴チョコ, 餅

▲ ~はいっ (126, 2.2%)

4812 玄関 6 路地 5 入口 3 小路, 戸, 改札口, 路次 2 土間, 山門, 木戸, 校門, 門口, 露路

1 [31件] そこ, それ, 中, 中門, 入り口, 南大門, 大通り, 小道, 廊下, 待避壕, 御門, 戸口, 数寄屋橋見附, 松林, 板囲い, 森, 楽屋口, 横, 正門, 河口, 潜り戸, 牛込御門, 石門, 穴, 裏口, 赤門, 轅門, 道, 随身門, 雨戸, 露地

▲ ~はいっ (98, 1.7%)

10 に, 彼 3 クリストフ, 娘 2 など, へ, まで, もの, コゼット, 彼女, 源氏

1 [58件] おじいさん, たま, つる, で, ほとり, わたくし, わたし, われわれ, アリョーシャ, ガーエフ, ジャヴェル, デストゥパーゴ, マリユス, 七十郎, 三人, 介, 仮定, 古藤, 吉, 夕霧, 外国人, 大丈夫千浪, 女, 女房, 姫, 姫君, 子, 小次郎, 弾丸, 後八日, 得石, 思想, 戸, 技手君, 敏子, 文次, 木下, 木崎, 歌, 水, 沢山, 照常様, 男, 破片, 私, 秣, 粂, 群, 者, 聖人, 薫, 被害者, 貴子, 鉄, 阿賀妻, 陶器師, 鯰, 鳰鳥

▲ ~でもはいっ (53, 0.9%)

2332 いくら, から, もの

1 [21件] ぼろ, 亀裂, 人, 具足, 動物, 名, 子ども, 子供, 宝もの, 宝物, 実, 師匠, 方, 水, 男, 筋金, 薬品, 道具, 邪魔, 魚, 鼬

▲ ~ながらはいっ (49, 0.9%)

92 いい, よろめき, 歌い, 泣き, 笑い, 頬ばり

1 [28件] かきむしり, きらし, させ, すぼめ, たたえ, にらみつけ, のばし, はたき, ひからせ, やり, 云い, 分け, 受け, 奏し, 屈め, 思い, 拭き, 持ち, 曲め, 泣きじゃくり, 照らし, 表され, 言い, 言わせ, 話し, 踊り, 迎えられ, 鼻じろみ

▲ ~まではいっ (45, 0.8%)

113 ところ, へ 2 ここ, そこ, なか, 奥, 庭

1 [18件] こう, はずれ, ひざこぶし, ふかく, ま, まん中あたり, サン・マルソー郭外, 代金, 何, 写真, 心, 方, 書斎, 服, 酒, 金, 隅, 首

▲ ~いっぱいはいっ (19, 0.3%)

1531 には

▲ ~そっとはいっ (16, 0.3%)

53 から 21 がの, で, とが, に, は, へ

▲ ~深くはいっ (11, 0.2%)

321 ずいぶん, を, 中, 地底, 横浜港内, 谷

▲ ~よくはいっ (10, 0.2%)

1 あいそ, あまり勢い, に, にも, もっと, 元気, 勢い, 威勢, 景気, 都合

▲ ~しかはいっ (9, 0.2%)

1 だけ, として, ばかり, 三匹, 半金, 小説, 少し, 文房具, 木立

▲ ~どんどんはいっ (9, 0.2%)

32 て, へ 1 ながら, に

▲ ~すっとはいっ (8, 0.1%)

3 が, に 1 ながら, へ

▲ ~ずかずかはいっ (7, 0.1%)

421

▲ ~またはいっ (7, 0.1%)

3 が, ても 1 から

▲ ~ずんずんはいっ (6, 0.1%)

41 に, を

▲ ~のっそりはいっ (6, 0.1%)

51

▲ ~再びはいっ (6, 0.1%)

2 に, は 1 が, へ

▲ ~突然はいっ (6, 0.1%)

1 から, が, に, は, へ, 二人

▲ ~さえはいっ (5, 0.1%)

21 へ, 女中, 恋

▲ ~まだはいっ (5, 0.1%)

2 には, も 1

▲ ~こっそりはいっ (4, 0.1%)

3 から 1

▲ ~ずっとはいっ (4, 0.1%)

21 ながら, は

▲ ~のこのこはいっ (4, 0.1%)

21 が, に

▲ ~ふかくはいっ (4, 0.1%)

21 へ, 敵地

▲ ~少しはいっ (4, 0.1%)

4

▲ ~決してはいっ (4, 0.1%)

1 など, なんぞは, までは, を

▲ ~さっさとはいっ (3, 0.1%)

3

▲ ~すぐはいっ (3, 0.1%)

1 が, は, また

▲ ~そうはいっ (3, 0.1%)

2 しかし 1 では

▲ ~そのままはいっ (3, 0.1%)

3 そっくり

▲ ~ぬっとはいっ (3, 0.1%)

1 から, が, へ

▲ ~のそのそはいっ (3, 0.1%)

1 が, て, へ

▲ ~はいっ (3, 0.1%)

1 いれ, なら, ならね

▲ ~ぶらりとはいっ (3, 0.1%)

21

▲ ~いつの間にはいっ (2, 0.0%)

1 が, は

▲ ~うまくはいっ (2, 0.0%)

1 どうもあまり, に

▲ ~ぐんぐんはいっ (2, 0.0%)

2

▲ ~すっかりはいっ (2, 0.0%)

1 に, まで

▲ ~ずいとはいっ (2, 0.0%)

1 に, へ

▲ ~ちゃんとはいっ (2, 0.0%)

1 は, 五十枚

▲ ~なにかはいっ (2, 0.0%)

1 きか, に

▲ ~なんにもはいっ (2, 0.0%)

1 に, には

▲ ~ぴったりはいっ (2, 0.0%)

1 が, も

▲ ~まずはいっ (2, 0.0%)

1 が, へ

▲ ~ゆうぜんとはいっ (2, 0.0%)

1 に, は

▲ ~ノコノコはいっ (2, 0.0%)

1 で, へ

▲ ~奥深くはいっ (2, 0.0%)

2

▲ ~早くはいっ (2, 0.0%)

1 さ, へ

▲ ~長くはいっ (2, 0.0%)

1 いくら, いちばん

▲1* [78件]

これはいっ, にああはいっ, がいきなりはいっ, がいつのまにかはいっ, にいつの間にかはいっ, つういとはいっ, でうそうそはいっ, へうっかりはいっ, がうんとはいっ, はおずおずはいっ, がかろうじてはいっ, はがやがやはいっ, にきちんとはいっ, がぎっしりはいっ, へはけっしてはいっ, だけれどはいっ, だったけれどもはいっ, はこれからはいっ, さあさあはいっ, まん中さしてはいっ, がしっかりはいっ, をすこしはいっ, はするりとはいっ, 行くはいっ, はそうっとはいっ, がたしかはいっ, がたしかにはいっ, いなかったりはいっ, もだいぶはいっ, がだんだんはいっ, からちょっとはいっ, へついとはいっ, へつかつかはいっ, はつとはいっ, んはいっ, をどうはいっ, をどうしてはいっ, のどっさりはいっ, にどやどやはいっ, へなにげなくはいっ, にのろのろはいっ, 為兼自身あまりはっきりはいっ, とともにひやりとはいっ, からひょこひょこはいっ, がひょっこりはいっ, がふらっとはいっ, にほとんどはいっ, がぽつぽつはいっ, でもまあはいっ, がもうはいっ, はもちろんはいっ, でからやっとはいっ, がやはりはいっ, わざとゆっくりはいっ, がよちよちはいっ, がよほどはいっ, がドンドンはいっ, へは一向はいっ, 十はいっ, やら何やらはいっ, 一度何気なくはいっ, へ先ずはいっ, は全くはいっ, の全然はいっ, まえと共にはいっ, トラはいっ, でも多少はいっ, て平然とはいっ, が強くはいっ, と心強くはいっ, が必ずはいっ, は恐る恐るはいっ, と押してはいっ, が数多くはいっ, が時々はいっ, 無暗にはいっ, も続々はいっ, を追ってはいっ