数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
こう~ こういう~ こうした~ こうして~ こえ~ ~ここ ここ~ ここら~ ~こころ こころ~
~こし
こし~ ~こしらえ こしらえ~ ~こちら こちら~ こっそり~ ~こっち こっち~ ~こと こと~
11 御馳走 10 腹 8 着物 6 味噌汁 5 もの 4 それ, の, 女, 形, 汁
3 [16件] お神輿, 反古紙, 団子, 圓, 成つてお金, 柚子味噌, 棚, 森, 汽車賃, 浴衣, 男, 穴, 薬, 金, 金物, 靴
2 [31件] お菜, げんこつ, など, ブランコ, 七十歳, 三十, 上, 五十, 佃煮, 先, 團子, 坂, 子供, 寝床, 小遣, 山, 度, 弁当, 料理, 暗箱, 本, 火吹竹, 理由, 瘤, 苗床, 蜆貝汁, 身代, 酒, 金あみ, 雪達磨, 鳩小屋
1 [228件] あかり, いかだ, う, おこた, おひたし, おむすび, お山, かたち, からだ, たま, つてアミ, つて痣, つて紙, つて資金, とん汁, どし, なす箱, ぱりお顔, ひ, ふ, ます, まね, わたし, アパート, インチキもの, インド洋, スキ, スタンプ, スナイドル銃, スープ, フィルム一巻, ペン, ボウト, レヴィウ団, 一つ土団子, 一冬, 一口話, 一場面, 一生, 一長篇, 三メートル, 中廊下, 二つ, 云つて握り飯, 人形, 人生, 人間, 体, 余り度, 係蹄, 保證人二名, 候所, 借り, 借金, 像, 優越, 兵器, 冬, 切つて線香入, 切り傷, 到着點, 刷物, 勇, 博物館, 卵, 友達, 口実, 合カギ, 合資会社, 合鍵, 同胞, 嘘, 囘覽雜誌, 四十, 四十歳, 地圖, 地方支部, 坊主頭, 坐, 垣, 垣根, 城壁, 堂, 堤防, 堰, 場所, 塀, 塚, 塩昆布, 大根膾, 夫婦, 女人塔, 奴, 嫁入道具, 子, 守り札, 守袋, 家, 宿, 寐床, 小包, 小屋, 屋根, 峠, 巣, 席, 平ら, 年齢, 幽霊, 広場, 座布団, 張所, 恰好, 惣菜, 手すり, 折詰, 拔道, 振袖, 掟, 文學談話會, 日本料理, 時間, 暇, 書物, 最初家屋, 村, 杖, 林, 柚味噌, 梅焼酎, 梢, 模本, 歌, 毎日糊, 水門, 汁かけ, 泡, 洲, 海, 漏斗, 火, 火燵, 炬燵, 煙突, 燒焦, 版, 牝鶏, 物, 独り諺, 玉, 生垣, 用事, 畑, 畠, 疵, 百円, 眼, 眼鏡, 砧, 程度, 穴形, 窓, 窯場, 竈, 笑つて粟もち, 筋, 筋書, 築山, 粉, 粟餅, 粥, 糠味噌, 系図, 紙人形, 罵声, 義足, 股引き, 肩書, 胡瓜もみ, 胡麻塩, 船, 色, 芋粥, 花壇, 荷物, 菊毛氈, 菜葉粥, 落ちつき場所, 葉, 蓆旗, 蓬莱豆, 蓬餅, 蕉風地方支部, 藁灰, 蜜, 行つて金, 衣裳, 裂き, 裏門, 話, 話材, 課程, 輪, 通帳, 遊び相手, 運河, 道, 部屋, 金袋, 鉄橋, 銅像, 銭, 鍵, 闇, 陣, 隙間, 雑煮, 雛段, 雨戸, 青紫斑, 頭, 顏, 顔, 顔かけ, 食膳, 餅粥, 骨組, 魔術
10 上 9 いす 5 椅子 4 ひ 3 こしかけ, 事, 前, 姿 2 か, そば, た, やう, 勝手, 石
1 [51件] あげく, うえ, え, かげ, かど, きれい, しばふ, すみ, そこ, ところ, のね, よう, わき, ん, 一隅, 上手, 二つ三つ処々, 仕事台, 代わり, 包, 向こう, 地獄, 場, 大股, 字体, 孝助, 寝, 對, 小判形, 小岩, 嶺, 庭, 形, 戸口, 捨て石, 方体, 時, 樹陰, 此様, 煮, 當座, 百枚づつせつせと束, 簡單, 素人風, 薪, 見, 見本, 谷崎, 間, 階段, 魚田楽
57 を 2 で
1 [13件] つい, ては, など, などを, に, は, へは, も, をも, ッくに, 佗びしさを, 全く, 遠く
4 私 3 親 2 わたし, 一つ, 一言, 田地
1 [51件] あなた方, うち一ツ, おかみさん, すべて封じ, とき, ひとり, まま, まんま, よろい, ゲルダ, ドルス, 一声, 一筋, 仰せ, 会釈, 侍, 僕, 吹雪男, 夕飯, 女房, 娘, 子さん, 將軍, 居酒屋, 山, 引き, 彼, 後便ニ, 從兄, 惣菜, 払い, 數衛, 料理, 書き, 未練, 植木屋, 沢山書き, 洋式, 狐, 申, 町奴, 神さん, 私達, 籾, 職人, 自分, 舵とりひとり, 花見, 識者, 養子, 高笑い
13 は 5 に 3 て
1 [36件] お前, かつ, きつ, くる, こそ, ごとく, し, つか, つねに, で, ど, なほ, なやみ, には, ぼんやり, また, も, より, を, 国土日本, 執念深く, 姿, 彌, 御世, 慚愧, 春, 時, 暗に, 水, 汝等, 潮, 神さぶと弥, 空しき, 花, 行く末, 響け
3 紙 2 型, 枝
1 [37件] い, か, かぜ, かなんか, きのこ, しん粉, と, はい, 中, 人工, 共同, 塩, 家, 布, 形, 急い, 所, 方法, 木, 木の葉, 材料, 漢堡, 濾紙, 瀬戸, 石, 砂糖, 硝子, 縁, 縮緬, 繩ツ切れ, 自分, 臺所, 菓子, 藁, 衣, 金紙, 飴細工
2 僕
1 [19件] かしわ, ふたり, もの, ガロフォリ, ジャンヌ, 一人, 人, 人間, 女, 家, 小杉さん, 御者, 排泄孔, 時計台, 私, 老人, 裁判官, 香取さん, 鳴子
12 を 2 が, に, の 1 お, から, は
5 し 2 い
1 [12件] いで, つけ, つぶし, 切りぬい, 取っ, 向かい合っ, 向かっ, 持っ, 登っ, 立て, 組み合せ, 集め
2 親方
1 [13件] これ, たう, だけ, で, に, イバンス, 下草, 二人, 冬物, 夕附日荻の, 女, 富士男, 我心
5 で 3 指輪 2 を 1 て, 人間, 畠, 酒
2 こちら 1 うち, ここ, にて, 上, 側, 其方, 処, 前ここ, 新宿, 村
2 し, なたぼ, 抱, 睨め 1 ッぱり, 一つ抱, 打ち, 量り
3 に, の, へ 1 さっそく, その, 日
2 を 1 か, つかい, て, はば, ば, へ, ニ, 何卒, 先便, 返じ
10 を 1 が
3 し 1 あし, ば, 君, 紙, 組合, 肉, 豆飯, 農民組合
3 が, の 1 て, で, や, んでに, 用いる
2 とは, も 1 が, などは, なども, に, は
3 御 1 と, にて
3 何 1 幾つ
3 白玉 1 傷
2 あはれ, たり
1 とき教, りか, 教
1 しるしなされ, ても, まで
3 なゐ
3 相成る
2 日向 1 日南
1 この, の
1 へ, を
1 あと, 風薬
1 これ, 旅費
1 を, 油揚
1 なこ, 戀
1 いい, 何度
1 あ, それから
1 にらめ, 一ツ二
1 の, 短い
1 なぜ, を
1 は, へ
1 からも, に
2 一
1 一, 幾
2 別
1 という, の
1 の, は
背うちこし, にうまくこし, をおとりこし, とかつこし, までくらべこし, 投げっこし, をこしこし, かしきりにこし, はすでにこし, しきりにそのこし, てぞこし, 千年つみこし, へつれこし, にとどめこし, いかにもとぼしいこし, となくこし, 兎などこし, 四十本ばかりこし, 前差ひとこし, をほろこし, をまたこし, 版までこし, いうもののこし, 霞わけこし, 伝ヘこし, また一苦労こし, を一足こし, の上こし, を主としてこし, たつた今こし, 三千体こし, も分けこし, を別にこし, でも別荘こし, クヨクヨ取りこし, て君こし, に告げこし, を少しこし, の峯こし, て帰りこし, て御飯こし, は御馳走こし, そして情夫こし, その折角こし, まで持ちこし, ひどく明るくこし, の書きこし, ども案じこし, を正しくこし, をも特にこし, や生きこし, てが男こし, 思ひ積みこし, て翔けこし, を聽こし, の足こし, 花一輪こし, 一通こし, 旅四十日過ぎこし, そうして遠くこし, 打て露こし, は魚こし