青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「食っ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~飛んだ 飛んだ~ 飛行~ 飛行機~ ~食 食~ 食い~ ~食う 食う~ ~食っ
食っ~
~食った ~食べ 食べ~ ~食べる 食べる~ ~食事 食事~ ~食卓 食卓~ ~食堂

「食っ~」 2565, 27ppm, 4381位

▼ 食っ~ (2185, 85.2%)

78 いる 70 いた, いるの 48 座へ 38 いると 30 生きて 24 しまうと 23 かかった, しまった, 帰る 22 いたの 20 しまって 16 かかって 14 しまう, みると 12 いるところ 11 いるという, いるん, かかるよう 10 いるうち, 宿へ 8 いるよう, しまったの 7 いること, いる時, いる間, かかりました, しまうの 6 いるから, かかる, しまいました, みた, 行くの 5 いて, いないの, いながら, いるので, いるわけ, みて

4 [21件] いたが, いたこと, いたん, いても, いました, います, いるか, いるもの, いれば, かかったの, かかること, かかるの, しまうという, しまえ, それから, 寝て, 行かなければ, 行くだけの, 行く道, 行けるの, 行こうと

3 [27件] いなければ, いるが, いる人間, いる様子, かかったが, かかったって, かかりそう, かかろうと, しまうん, しまったと, しまったので, その骨, みなければ, みろ, やろうと, ゐるの, 了った, 喜んで, 帰宅, 掛るよう, 暮して, 来て, 行くには, 行けと, 行けない, 行ければ, 見たまえ

2 [97件] いたという, いたとき, いたので, いたり, いない, いないので, いますから, いるかも, いるその, いるとの, いるに, いるね, いる一方, いる家, いる暇, いる者, おいて, かかるん, くる, ここを, しまうが, しまうまで, しまったが, しまったもの, しまったよう, しまったん, しまった飯, しまってから, しまっても, しまわなければ, で草片附げ, ねる, みせたでは, みたい, みたいと, みたくなる, みたり, みようじゃ, みようという, みるが, みること, やらあ, やるぞ, やるぞよ, やろう, ゆくの, ゐた, アレッ, 一時に, 世間話を, 了う, 仙太土手の, 何の, 働いて, 出かける, 出ると, 力を, 寝るの, 居た, 居る, 居るの, 居るよう, 帰って, 往生しろ, 待って, 掛った, 掛る, 有楽座, 来た, 歩いて, 水を, 浅草へ, 煙草を, 生活し, 育って, 腰弁当を, 自分の, 茶を, 行かないか, 行かれる, 行くため, 行けないから, 行けないという, 行けない時代, 行けなかった, 行けるか, 行けるよう, 行った, 行って, 見せて, 見た, 見ると, 身を, 遊んで, 酒を, 食えないこと, 食って

1 [1137件 抜粋] ああ何たる, あたら名, あとで, あれだけに, いいの, いい気持ち, いかねいかって, いくこと, いくつもり, いく渠ら, いけと, いけないの, いけないよう, いけるから, いけると, いず一ぺん, いたかと, いたそう, いたところ, いたよう, いたら古川, いたろう, いたガラクタ文士, いた中年, いた半, いた女, いた姿, いた平一郎, いた東京者, いた者, いた金八, いちゃ, いつもの, いては, いない時, いながらも, いの, いますぜ, いますな, いようたあ, いらっしゃるのに, いられないで, いられるの, いられるもん, いるお, いるおぬしの, いるかは, いるかを, いるさま, いるじゃ, いるぞって, いるため, いるだろうぐらいの, いるであろう, いるといった, いるとき, いるとは, いるのに, いるものの, いるらしいとの, いるわが, いる一匹, いる人, いる傭い婆さん, いる千二百万, いる地獄, いる姿, いる客, いる新お, いる有様, いる母親, いる江戸っ子, いる爺さん, いる王室自動車クラブ, いる男, いる若, いる西洋人, いる金持, いる音, いれぁと, うまくない, うんと働い, おいらの, おって, おなかを, おられない, おられるかも, おられるだろう, おりまた, おると, お茶を, かかったに, かかったもの, かかったり, かかった文科, かかった気持, かからいでも, かかりに, かかりますと, かかると, かかるに, かかる事, かかる勢い, かかる彼女, かかる方, かかる紛擾, きた, きたが, きた奴ら, くたばりさらすぞ, くださいむくみも, くるん, くれないか, くれようそう, くれれば, くんな, けろりとし, こい, こよう, こんな人, ごろごろし, さしもの, さて何, しかも女, しかるべき滋味, しまいあと作品評, しまいたくなるよう, しまいは, しまいましたね, しまいますからな, しまい最後, しまうから, しまうじゃ, しまうぞ, しまうとは, しまうよう, しまう地力, しまう権幕, しまう頃, しまえば, しまおうか, しまったという, しまったに, しまったらすぐ, しまったわい, しまった跡, しまふ, しゃべって, すぐ, すっかり原稿, そうして夜中, そこが, そして一, その何十プロセント, その場, その時, その費用, その金, それからあの, それから汗, それから青年学校, それで, たずねて, だ, ちと苦しみ, どんな大きな骨, なきゃいけないと, なんの, ねころんでると, のけぞって, のんきに, はさのみ, ひどい目, ふたりは, ぼんやりと, ますね, また交替, また寝床, まだよく消化, まっすぐ, まア, みせるから, みたいという, みたいな, みたいの, みたよ, みたらどう, みたら味, みた淡々たる, みても, みよう, みようと, みるくれえ, みる気, みんこと, みんな死んだ, もう仕方, もう帰れ, もう逃げ去っ, もらいたい, や, やがてナイフ, やった, やや落ちついた, やりたいよう, やると, やるもの, やれと, ゆかなけりゃ, ゆかれたらと, ゆかれる, ゆくが, ゆくため, ゆく立場, ゆけと, ゆけないし, ゆけない不幸, ゆけませんので, ゆけるだけの, ゆけると, ゆける面, ゆっくり出かけよう, よいお前, よく胃, ら, わが輩の, ゐたの, ゐた方, ゐました, ゐるやけ, んの, イタズラも, グッタリ疲れました, サ若衆遣れ, ストーブの, ダンスを, トウモロコシを, ヒルネを, ビールを, ペチコートの, ヨロヨロと, 一なぐりされる, 一八七二年の, 一寝入りする, 一時すぎねる, 一段の, 一番美味い, 七日分の, 三人で, 三信ビルの, 三日も, 上野へ, 下さいませ, 不治の, 中ったと, 中ったら朝鮮仁参, 中田屋の, 九段の, 事実お, 二人とも, 二日ばかり, 二階へ, 交替時間に, 人前では, 今までの, 仏に, 仕度した, 以来いや, 休んで, 余儀なくやって来た, 僕だけ, 先ず祭気分, 入りも, 八時半に, 公会堂で, 内幸町の, 出た, 出る, 出来た血, 別れようかと, 助かったがね, 勘定が, 医者へ, 十七銭, 十二時半頃解散, 午後又, 南ずしで, 又歩い, 口を, 向うへ, 吸入し, 和尚さんに, 嘘を, 四時半頃私一人で, 困りました, 圓太郎は, 夏は, 夜は, 大刀こそ, 大汗かく, 大阪へ, 太平楽を, 女を, 奴さん行処なし, 娼妓でも, 宙に, 家を, 富農に, 寝せえすりゃあ, 寝たの, 寝るだけ, 寝るん, 少しあわてた, 居たので, 居ちゃ, 居るから, 居る処, 居る横顔, 居れるが, 屋根も, 帰ったと, 帰った跡, 帰りの, 帰るが, 帰るだけの, 帰るもの, 帰ろうという, 平和な, 床とらせ, 度を, 延年の, 彼れ, 後れては, 御覧, 心の, 思わず声, 急に, 怯むところ, 悪いわけ, 慌てて, 掛かるの, 掛ったところ, 掛るの, 損を, 放牧場の, 教場へ, 文次郎を, 新聞などを, 旨そう, 早く片づけ, 明智の, 晩飯を, 暫らく休ん, 更に出直そう, 書斎の, 未だ止め, 来たから, 来たん, 来た女, 来ないで, 来る, 東京駅へ, 栄養不良に, 根岸の, 楽しんで, 権助同様の, 橘の, 此処に, 歩いたの, 歩いたわけ, 歩いてる無頼漢, 歩くだけの, 死ぬこと, 死ぬる者, 死よった, 死んだ人, 死んだ者, 気の毒に, 水風呂へ, 汗に, 沈んだ小船, 活きて, 海へ, 渇命を, 温和しくしろ, 湯を, 満足し, 漕いで, 濃紺の, 然る, 熱海へ, 片岡君は, 犠牲者は, 甘しと, 生きてたいと, 生きてるだけじゃ, 生きる仙人, 生きれば, 生き残って, 生活しなけれ, 用意の, 病気に, 百万遍も, 皆んなに, 直ぐに, 眠るという, 着て, 着物を, 破産した, 穴を, 答えた, 粉煙草にさえ, 終ってから, 結局ちっとも, 置こうじゃ, 美味い点, 翁を, 老人組を, 育った, 育ったので, 育った少年, 胴の, 腹の中が, 腹痛を, 自分に, 自動車を, 船客の, 花鉢を, 苦しむ真似, 菊田, 血気の, 行かなくては, 行かれないもの, 行かれるだけの, 行かれるは, 行かれる見込み, 行きなすったが, 行き得る職業, 行くから, 行くこと, 行くな, 行くよう, 行く不良分子, 行く労働者, 行けないでは, 行けないはず, 行けなかったの, 行けなくなって, 行けぬの, 行けねえから, 行けよると, 行けると, 行けるもの, 行ける人間, 行ける者, 行こうかと, 行ったが, 行ったの, 行っては, 見せたの, 見せるよ, 見たくなった, 見たら苦かっ, 見なせえ, 見付けられず手探り, 覚めてから, 詰らなくなって, 貧乏人は, 貰い前日花粉, 贅沢に, 足れりと, 踊りを, 身代りに, 農家の, 退けるだけの, 逃げられたの, 逃げ出したの, 逆立ちでも, 進化し, 運動が, 郡部へ, 酒ま, 野良へ, 金ずしで, 金助が, 銭を, 長生きする, 阪急百貨店へ, 青山へ, 非常に, 顔を, 飛出して, 食い尽すと, 食えない事, 食後の, 餓鬼共の, 駆け出そうと, 驚いた夜鷹, 麦を, 黒ビイルを

▼ 食ったり~ (151, 5.9%)

11 して, 飲んだり 10 した, するの 4 酒を 3 した分

2 [13件] いろいろの, おしょうろ, しては, しますよ, しやしないよ, するもの, するよう, 何か, 寝たり, 歌ったり, 肴を, 茶を, 話したり

1 [76件] お茶屋さんで, けつまずいたり, したなどは, したの, したもの, したもん, した人, した勘定, した後, してるの, しないで, しなければ, しゃあがる, し始めた, し親し, すること, するだ, するだろう, すると, するには, するばかり, する怖, する所, する真似, すれば, そうした現実, それからもちろん, そんなに贅沢, そんな贅沢, ただの, また嘶い, わずかの, フランス葡萄酒の, 一人で, 世界歴史の, 乾燥しきらず, 動き廻った, 夫婦親子の, 女を, 山栗の, 弓の, 徹夜話に, 新らしく出来あがった, 旅館の, 時には生, 椀種に, 歌を, 洋酒を, 温い布団, 猫を, 獣を, 甑の, 皮を, 相談を, 眠ったり, 種々の, 肉を, 自動車に, 自然の, 蓄音機を, 話を, 谷川の, 買ったり, 起きたり, 遠足などに, 遺伝の, 野火の, 鉄道を, 霞を, 青梅あたりへ, 顔を, 食われたり, 飯を, 饒舌っ, 驩を, 鳥を

▼ 食っても~ (73, 2.8%)

1 [73件] あたりませんさね, あんまり当りさわり, い, いいし, いいと, いいという, いたが, いっこうに差し支えない, いない, いない食品, いられぬ事, いるし, うまい, うまいと, うまいに, うまくねえ, うまくは, かかるだろうし, きくわけ, しようがない, それほど智慧, たんのうしなくなった, とても食い切れ, なんにも, ふくれない, ふだんと, まずくて, まだ日, やりてえ, よいと, パリパリしなくなっ, 一匹マルマルつぶした, 一向に美味く, 一応うまかっ, 三十杯だ, 不味かった, 仕方が, 十五分より, 千早へ, 口が, 同じ給金, 命の, 大概食える, 尽きぬ飯, 平気だった, 平気であった, 恥だ, 故障の, 散歩を, 極まりなくうまい, 構わないと, 気に, 満腹しない, 獄則を, 甘いには, 睡眠し, 結構だ, 綺麗に, 罰も, 美味くない, 落第しかかっ, 血肉に, 西瓜だけは, 赤くなる, 足りねえという, 辛くもねえ, 遂に害, 隠せたが, 飛び込むぐらいの, 食い切れないほどの, 食い足りないらしくナガレ目, 飲んでも, 飴を

▼ 食っては~ (57, 2.2%)

3 抜け 2 いけない, ならぬ, 立廻りの, 米友に, 見たが

1 [44件] いかん, いけないって, いけないと, いけないよ, いけねえまた, いける, いるが, うまかろう, さしその, すこぶるにがい, たまらない, たまらぬと, つまらない, つまらない味, どうしても夜, ならない, ならないぜ, ならないと, ならないとも, なんとなくもったいない, みなかった, みるが, もぐりもぐっては, ゆけないし, 倦きる, 働いた, 半分の, 堪らない, 大変だ, 寝という, 寝食っては, 待ち食っては, 待って, 抜け食っては, 月並みだ, 毒だ, 空談に, 考え考えながら, 行かなくちゃ, 行けないの, 行けるくらいに, 行けるだろう, 長命の, 麓へ

▼ 食ってから~ (27, 1.1%)

2 平河天神の

1 [25件] それを, ついと出, なにか変テコ, ぶらぶら出掛ける, 一緒に, 三重吉に, 上って, 不死に, 今度は, 俺は, 出直して, 半七, 又出かけた, 少し運動, 少し饒舌, 往って, 後に, 文句を, 早速清, 湯に, 箱根権現を, 蝦蟇口に, 踏台を, 返事を, 逃げて

▼ 食ったって~ (15, 0.6%)

1 [15件] いいじゃ, いいや, そんな高慢ちき, ムダだ, 何の, 値段は, 口までは, 坊様が, 学生は, 幸福な, 旨いもの, 構わぬはず, 第一, 胃袋が, 船の

▼ 食ってや~ (12, 0.5%)

2 がって, がる, がるん 1 がったん, がらあ, がるだろう, がんだ, しない, しないん

▼ 食っちゃ~ (10, 0.4%)

1 いなかったぜ, いましたが, いられないん, いられねえ, これや, ならないそれ, ならない団子, 可笑しいかと, 困るぞ, 気の毒だ

▼ 食っちゃあ~ (7, 0.3%)

1 いねえらしい, いられませんから, ちょいと, ならねえ, 万事おしまいそこで, 堪ま, 遊んで

▼ 食ってばかり~ (5, 0.2%)

2 いる 1 いて, いるじゃ, ゐた

▼ 食ってさえ~ (3, 0.1%)

1 いれば, 居れば, 行かれれば

▼ 食ってだけは~ (3, 0.1%)

1 いるのに, ゆかなくちゃ, ゆける菅子

▼ 食ったりの~ (2, 0.1%)

1 うえでも, 場合に

▼ 食っての~ (2, 0.1%)

1 上に, 思案と

▼1* [13件]

食ってか恐ろしい中毒, 食ってからにしよう, 食ってからはもう大がい, 食ってさお腹を, 食ってさえも死ぬと, 食ってしか生きられぬ男, 食ってでもいるかの, 食ってなどいる間, 食ってはといつもの, 食ってもにほひを, 食ってよ町内の, 食っこうと, 食っとかねえと