青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~返辞」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

返~ ~返し 返し~ ~返す 返す~ ~返っ 返っ~ ~返事 返事~ 返答~
~返辞
返辞~ ~迫っ 迫っ~ ~述べ 述べ~ ~述べた 述べた~ ~述べる 迷~ ~迷信

「~返辞」 1088, 11ppm, 9642位

▲ ~返辞 (238, 21.9%)

9 から 86 と, 彼女 4 へ, 何ん, 彼 3 か, 今, 女, 手紙, 相手

2 [18件] あいまい, いい加減, かれ, だけ, なん, ばかり, 一言, 位, 信吉, 声, 女中, 最後, 杉, 武蔵, 父親, 碩寿翁, 粂, 義昭

1 [146件] がれ, きょう, くらい, これ以上, さっき, そこ, たれ, て, でたらめ, とかく, にたいして, について, はるか遠く, ぶっきらぼう, や, わたし, イエス, ジョン, セイバン先生, トム公, 上, 下段, 下野, 丞, 中, 久, 久良, 五右衛門, 亭主, 人宛て, 任務, 使い, 侍, 侍たち, 信玄, 僕, 僧, 光厳, 其事, 劉安, 加減, 労り半分, 十兵衛, 取次, 口ずから, 口癖, 右, 吉岡道場, 吉次, 君江, 否や, 否定, 呂布, 咄嗟, 咲耶子, 唯一, 喜平, 城太郎, 奥さん, 女将, 女房, 女王, 妻, 委細, 姫君, 娘, 孝, 孫兵衛, 寧子, 尊氏, 尼, 尾田, 尾藤甚右, 岩太郎, 巫女, 庄三郎, 弟, 弥吉, 当方, 後, 忠成, 忠顕, 意味, 承知, 承諾, 折, 政子, 政宗, 文, 曖昧, 曹操, 月江, 李幕事, 松虫, 校, 桂, 案外, 権右衛門, 次, 歌きりほか, 正, 母, 母親, 氏郷, 汝, 沢子, 沢庵, 渠, 無礼, 無言, 父衛侯, 玄徳, 用人部屋, 男, 皆氏郷, 相当, 眼八, 神主, 神官, 禰衡, 秀次, 程度, 竹童, 紋也, 義理, 義経, 耕介, 自分, 萱, 藤吉郎, 袁紹, 西門慶, 見当違い, 計, 話, 調子, 軍僧文観, 運転手, 道有, 金蓮, 釘勘, 鉄淵, 隼人, 魯粛, 鯱丸, 鴫丸

▲ ~返辞 (170, 15.6%)

198 から, 彼 76 クリストフ 5 彼女, 老人 43 姫君

2 [13件] へ, ボブ, 万, 僧, 助, 卜伝, 吉里, 女房, 文, 精霊, 紋也, 老婆, 香具師

1 [79件] おかみ, くに, しばらく, たね, だけ, と, について, に対して, よ, ジョン少年, スクルージ, トヨ, ナオミ, マリヤン, ラシイヌ, ルイザ, ーク, 三太夫, 事実, 俺, 勇吉, 十夜, 又八, 双葉山, 右門, 君勇, 周平, 咲耶子, 城主, 大男, 太十, 夫人, 小次郎, 岡田, 巫女, 市十郎, 平八, 弓之進, 敏子さん, 新九郎, 昌作, 時親, 月子, 朗, 松木, 柵, 桂班長, 桔梗様, 母, 泰造, 浪江, 源太夫, 源女, 熊, 猿, 玄徳, 甚三, 甚太郎, 甲斐, 男, 番人, 登, 相手, 矢張り老人, 税, 竹さん, 米, 粂, 紳士, 綱, 茅野雄, 菊, 葉末, 豹一, 陶器師, 隆吉, 馬琴, 高木, 鴫丸

▲ ~返辞 (81, 7.4%)

16 よう 13 曖昧 3 いい加減, 明瞭, 簡単 2 あいまい, とんちんかん, やう, 乱暴, 冷淡, 妙, 穏やか, 空虚

1 [27件] あざやか, うわの空, げ, さそう, そう, たげ, つっけんどん, のろま, べつ, 下手, 事務的, 元気, 可笑し, 好い加減, 平凡, 得意げ, 微温的, 憂鬱, 案外, 棒, 正直, 満足, 生真面目, 皮肉, 確か, 素直, 絶望的

▲ ~返辞 (62, 5.7%)

9 それ 5 すぐ 3 こと, 素直 2 咄嗟, 容易, 時, 機械的, 浅田, 言葉

1 [30件] あげず, うち, か, げ, そう, ほのか, よう, わし, 不思議, 事, 園子, 場合, 大根, 小声, 彦右衛門, 彼, 彼女, 明らか, 明日じゅう, 曹操, 棒, 直ぐ, 真面目, 碌, 私, 端書, 米, 連中一度, 風, 鷹揚

▲ ~返辞 (58, 5.3%)

139 から, 誰 6532 まで, 一度 1 お母さん, これ, 一句, 一言, 主人, 何, 声, 姫君, 少し

▲ ~返辞 (52, 4.8%)

9843 て, な, も, 何とも 2 で, どう

1 [15件] からは, が, こう, こんな, ざっと, そのうえで, そんな, ても, という, へ, への, よろしく, わからぬ, 何と, 来たら

▲ ~返辞 (40, 3.7%)

32 い, なっ, 云っ, 出し, 思っ, 考え

1 [25件] あっ, すえ, すまし, そそられ, たっ, つまっ, つめ, ばかばかしく, へ, 上げ, 凝らし, 向い, 向っ, 呆れ, 呼ばれ, 居, 恥じ, 恥ずかしく, 据え, 来, 立っ, 聞かれ, 行っ, 迫ッ, 開い

▲ ~返辞 (28, 2.6%)

54

1 [19件] い, から, けれど, こう, しかるべく, っぽ, て, と, との, どう, な嗄れた, に, には, へ, まで, よい, 確たる, 面白い, 顧みなき

▲ ~返辞 (26, 2.4%)

52 上の空, 調子

1 [17件] うち, これ, だけ, どこぞ, もの, ハガキ, 中, 向う, 型, 家中静か, 封書, 小声, 泣き声, 虚空, 遠慮, 陣所, 階下

▲ ~返辞 (25, 2.3%)

432 い, 嗄れ

1 [14件] こもっ, なかけ離れ, もたらし, 出来すぎ, 受取っ, 喰っ, 宛て, 届い, 得, 打ち解け, 抜け, 渋っ, 答え, 認め

▲ ~ない返辞 (25, 2.3%)

1042 煮えきら 1 し, そま, ツイそっけ, 付か, 受けつけ, 浮か, 煮え切ら, 素気, 違い

▲ ~返辞 (24, 2.2%)

2 みた, 私

1 [20件] か, かけた, しまった, も, やつ, 卜斎, 君枝, 問い返した, 姉, 尋ねた, 島, 思う, 旗岡巡査, 牛, 竹之助様, 翌日松川, 蔵, 言った, 通, 霜

▲ ~返辞 (23, 2.1%)

42 グッ, 呼ぶ

1 [15件] いきいき, いる, おどおど, ない, はい, よ, ハッキリ, ヘイ, 出でなさい, 即刻応, 叶える, 唯々, 応, 行く, 長々

▲ ~から返辞 (17, 1.6%)

32 さっき, 中, 部屋 1 て, 二人, 先方, 奥, 方, 表面, 門内, 門外

▲ ~返辞 (17, 1.6%)

2 いずれ, さあ, その, の 1 すでに, そうして, て, で, どうぞ, な, なんで, に, はっきり

▲ ~という返辞 (17, 1.6%)

1 [17件] いい, いない, いる, おい, しまった, だ, はい, はっ, よい, 同行, 届けました, 戻らぬ, 来る, 無い, 病気, 見かけない, 頭ガワルイ

▲ ~何とも返辞 (11, 1.0%)

72 には 1 では, も

▲ ~その返辞 (10, 0.9%)

21 そして, と, の, まず, も, もちろん, 潔い, 遣た

▲ ~返辞 (10, 0.9%)

42 の, は 1 だけの, で

▲ ~返辞 (6, 0.6%)

1 それ, 使者, 入道, 奥, 小使, 方

▲ ~無い返辞 (6, 0.6%)

41 でも, 力

▲ ~すぐ返辞 (5, 0.5%)

31 そして, で

▲ ~ながら返辞 (5, 0.5%)

1 二人, 拭き, 泣き, 笑い, 自分

▲ ~いい返辞 (4, 0.4%)

31 あまり

▲ ~に対する返辞 (4, 0.4%)

2 それ 1 書簡, 訊ね

▲ ~もう返辞 (4, 0.4%)

4

▲ ~返辞 (3, 0.3%)

21 うい

▲ ~する返辞 (3, 0.3%)

21

▲ ~とも返辞 (3, 0.3%)

1 ウン, 二人, 呻き

▲ ~返辞 (3, 0.3%)

1 かけ, 乗ら, 知れ

▲ ~はっきり返辞 (3, 0.3%)

1 は, まだ, も

▲ ~返辞 (3, 0.3%)

2 とな 1 はな

▲ ~やっぱり返辞 (3, 0.3%)

1 が, しかし, には

▲ ~返辞 (2, 0.2%)

2 のね

▲ ~返辞 (2, 0.2%)

1 せ, 思は

▲ ~に対して返辞 (2, 0.2%)

1 の, 言葉

▲ ~よい返辞 (2, 0.2%)

2

▲ ~よく返辞 (2, 0.2%)

1 威勢, 快

▲ ~らしい返辞 (2, 0.2%)

1 菅, 返辞

▲ ~わるい返辞 (2, 0.2%)

2

▲ ~一向返辞 (2, 0.2%)

1 でも, のに

▲ ~云う返辞 (2, 0.2%)

1 こう, と

▲ ~同じ返辞 (2, 0.2%)

1 は, も

▲ ~弱い返辞 (2, 0.2%)

2

▲ ~思わず返辞 (2, 0.2%)

1 が, と

▲ ~短い返辞 (2, 0.2%)

1 は, 無い

▲ ~過ぎる返辞 (2, 0.2%)

2

▲1* [71件]

ある返辞, 冷返辞, でいう返辞, もいちいち返辞, ている返辞, うんうんと返辞, の返辞, 強面返辞, 可返辞, にこう返辞, はこういう返辞, のこの返辞, 贈られ返辞, ややしばらく返辞, 之はしぶしぶ返辞, からじかに返辞, がすこしも返辞, それすら返辞, 澄ん返辞, けれどもちっとも返辞, とちょっと返辞, くれろっていう返辞, なんていう返辞, のできる返辞, 少しでも返辞, 致したといふ返辞, ん返辞, 呑み込み顔なお返辞, 力なき返辞, てもなま返辞, 思うなら返辞, になる返辞, はもうなんとも返辞, からはかばかしい返辞, ははたと返辞, 逸はやく返辞, 上げなけれ返辞, ッぽう返辞, はまた返辞, 笑い声返辞, てようやく返辞, としてろくろく返辞, むね返辞, 手を通じて返辞, う一々返辞, は一寸返辞, に与える返辞, かの低い返辞, は何故か返辞, と優しく返辞, は初めて返辞, と大きな返辞, に女らしい返辞, は少し返辞, に快い返辞, と快く返辞, は恐らく返辞, の悪い返辞, も早く返辞, は時々返辞, は暫く返辞, は直ぐ返辞, は良い返辞, も苦々しい返辞, と言う返辞, だけで軽い返辞, は軽く返辞, は辛うじて返辞, から遠く返辞, で鈍い返辞, は頓に返辞