青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「しらべ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

しめ~ しめた~ しめる~ しょ~ ~しよ しよ~ ~しよう しよう~ ~しら しら~
しらべ~
しるし~ ~しれない しれない~ ~しれぬ ~しれません ~しろ しろ~ しん~ ~し得る し得る~

「しらべ~」 1079, 12ppm, 9365位

▼ しらべ~ (660, 61.2%)

65 みると 24 みた 20 みますと, みよう 18 いましたが, 見ると 16 みましたが 12 いたが 9 いるの, みたが, みて, みました 7 くれ 6 ください 5 みても, みましょう, みれば 4 いた, いる, いるところ, ごらん, ごらんなさい, みようと, みるが, みるの, 見て

3 [11件] いるうち, いると, いるよう, みたの, みなければ, みます, みる, みること, みろ, 見ました, 見ましたが

2 [26件] あげましょう, あるべきもの, いたの, います, いるひま, くれた, くれたまえ, まわりました, みたまえ, みたり, みませう, やる, ゐたが, 来いと, 来て, 行った, 見た, 見たが, 見ては, 見ましょう, 見ます, 見ますと, 見る, 見るが, 見ること, 貰うこと

1 [282件] ああそう, あったの, あって, あやしいボート, あります, ありますから, あり全体, ある, あるから, あるきました, あるやう, いくこと, いくと, いたその, いただきたいと, いただくわ, いたところ, いたひとり, いたもの, いたよう, いたらば, いたグロース, いた井上君, いた仲間, いた唐七, いた小山, いた村木博士, いた矢さき, いた素子, いた軍艦淡路, いった, いったが, いて, いなかったの, いながら, いました, いましたし, いますと, いますよ, いらっしゃいました, いられました, いるお, いるとは, いるに, いる主, いる可愛い, いる大きな, いる妙, いる寂, いる温泉, いる金, おいたこと, おいたの, おいて, おいで, おかねば, おきたいこと, おきましょう, おきます, おきますから, おきますそれ, おくの, おくもの, おく必要, おく方, おけ, おられたが, おられたわけ, おるひま, お送りいたします, かえりました, かかる場合, かかれた, きたから, きたところ, きたの, きたん, きましたし, きます, くださいませんか, くださったの, くださりゃすぐ, くるの, くれと, くれました, くれるだろう, くれるはず, こういう特徴, ここまでは, こなかったん, こよう, こんないたずら, ご覧よ, さいご, しまうと, しまはう証拠書類, じぶん, すぐに, すっかりわかり, すっかり判りました, その場所, その客, それが, それで陰, それと, どうしても一つ不足, なんでも, ほしいこと, まとめおき候, まはりました, まわりましたが, みたい, みたいくらいの, みたいそんな, みたいだけ, みたいと, みたいの, みたいわ, みたか, みたかね, みたがね, みたけれど, みたこと, みたっけ, みたとき, みたところ, みたらどうか, みたら分りゃしませんか, みたら十円紙幣, みたら地下水, みたら華麗, みたんでさ, みた方, みた時分, みた者, みな, みないでは, みないと, みなくっちゃ, みましたところ, みましたらあの, みようか, みようじゃ, みようでは, みるため, みるて, みるという, みるべきであると, みるまでは, みるん, みる気, もらいましょう, もらうの, もらおうかしら, もらったらその, もらったら確度十分, もらったん, もらひなさい, もらひましたらうそ, もらふやう, もらわないと, もらわなければ, やはり知らない, やらう, やろう, やろうと, やろうという, ゆきながら, ゆくと, よいの, わかったの, ゐた, ゐたか, ゐましたが, ゐます, ゐるところ, ゐる中, ズボンの, ダイヤルを, ドノバンが, フラリと, フーラー毒ガスの, 一刻も, 一枚の, 一軒の, 丁度障子, 下さい, 二時間くらいの, 云いました, 何が, 何んにも, 來て, 例の, 先まわりを, 出動の, 受けとって, 受けとりたまえ, 呉れ, 呉れたまえ, 報告し, 報告する, 売り上げと, 夜中大金を, 大丈夫だった, 家へ, 小さい軽いの, 居られる御, 居ります, 年かん類勉強したら, 年二百ポンドぐらい, 廻らない二つ, 引いて, 後世に, 御披露, 怒って, 手紙を, 手配を, 故障の, 教えて, 旅費の, 明智の, 明智探偵の, 春木氏に, 曲がった釘一本, 書いて, 書き上げよう, 本当によかっ, 来たな, 来なさい, 来る, 来ると, 森長さんにも, 欲しいと, 歩いた, 歩いて, 炊事場へ, 特別記事に, 現代を, 県へ, 研究し, 研究する, 祖父父という, 私も, 置いたの, 腸と, 自分に, 自分の, 行くうち, 行くけれど, 行ったら, 表面の, 見, 見たこと, 見たら労働年鑑, 見たり, 見た方, 見ても, 見なかったの, 見なけりゃあ, 見ねば, 見ましたらあの, 見ましたら家, 見ましたら車輪, 見よう, 見ようか, 見ようじゃ, 見ようぢ, 見れば, 見給, 見給え, 解った事, 解らんという, 警察に, 貰いたい, 貰います, 貰うん, 貰ったら比較的, 貰ったん, 貰って, 逐一本国, 防禦策を, 頂いたの

▼ しらべ~ (78, 7.2%)

8 来たの 3 かかった, 来て 2 かかりました, さそはれて, なって, 行こうと

1 [56件] あたった検事さん, あたられた検事さん, いきたいと, うっとりと, お越しで, かかった硯, かかって, かかる, かかると, きたり, きました, けいこしてやろう, しきりと, とりかかります, なったこと, なったとき, なったの, なりました, なりましても, なるの, なるよう, なる必要, なれば, ひかれるを, やったん, ゆくよう, ゆけば, よく, よると, ホテルから, 乗せたの, 交渉が, 入って, 南海の, 参ったの, 参つた街の, 取りかかった, 君を, 変わる, 大いによい, 寓し, 忘るれ, 救われて, 本やに, 正宗村正はだしという, 田舎娘を, 立つて, 聞きとれて, 自転車で, 行かうと, 行きよった豊田村, 行ったらない, 行った由, 行って, 車室へ, 連れて

▼ しらべ~ (54, 5.0%)

4 して 2 うけましたが, うたへ, 乱り, 高く歌

1 [42件] あはれませ, うけた, うけて, おことわり, おとす, こ, されて, したおりほか, したとき, したの, したろうのう, しづかに, する, する如く, する手伝い, つくる松柏, つづけた, つづけるの, ともに合さん, なすため, はじめました, ひって, もって, やめて, やり出した, やるそして, 一切艦隊旗艦に, 兼ねて, 受けた, 口語脈に, 境に, 奏でる, 始めて, 持つ人, 欲する様, 聞くため, 聞けな, 致したよう, 著しく見せ, 訊くと, 賦し, 送るの

▼ しらべ~ (31, 2.9%)

3 ついて 2 われらの

1 [26件] おつきで, きこえたの, して, すむまで, すんだ時, たりないところ, つかなかった温和, できて, でて, とどいた, なかつた, はじまるまでに, はじめられました, よくにて, 夢の, 寧古今調だ, 手に, 時に出, 来たか, 歌の, 煩くなつた, 生活律よりも, 笛の, 聞えるの, 長びいたわけ, 開始され

▼ しらべ~ (31, 2.9%)

2 歌の, 程度で, 苦る

1 [25件] あやしみに, しめくくりであった, ためだった, ために, なかに, ほどは, ような, ように, 一曲さ, 上お納めを, 上に, 中に, 京の, 内に, 床しさ, 微妙さに, 折頼まれた, 汝が, 無感激, 筋あっ, 筋が, 筋は, 聞ゆる, 行事で, 裏には

▼ しらべ~ (24, 2.2%)

1 [24件] あとで, あとの, いうまでも, ことに変, これ, これで, ごめんだ, すんだという, そのくらいに, それより, つかないが, みごとに, ゆうべの, 光る絹糸, 剣の, 君たちの, 夜寒を, 天然の, 寺家流の, 後まわしに, 笛吹く, 糺そうとも, 纏綿歌口は, 虹渡りの

▼ しらべたり~ (19, 1.8%)

3 して

1 [16件] いろいろ自由, したあげく, する, すること, する前, それが, それぞれ万一の, とらえたり, ほそい腕, また手品, 指先で, 旅の, 浮きを, 良人の, 袖を, 部屋の

▼ しらべ~ (13, 1.2%)

2 いろどりも, ふかし 1 かきみだれ人, かすむ春, だんだん小さく, なかなか困難, やって来た, 手軽に, 相済みまし, 通つ, 高くねも

▼ しらべても~ (12, 1.1%)

1 [12件] いいが, こびとはどこにもいないではありませんか, だれも, どうしてあんな, どこにも, むだだ, やっぱり足あと, わからないの, 中国軍人の, 見当らない, 鉄に関する, 頑丈な

▼ しらべてから~ (11, 1.0%)

1 [11件] おこったが, でなきゃだめ, やおらすぼめた, 一人が, 僕に, 台所へ, 庭園の, 素早く老人, 言いました, 電燈を, 魚の

▼ しらべながら~ (10, 0.9%)

1 いいました, この兄妹, それに, ねぎりはじめた, グルッと, 伸子は, 何か, 叫んだ, 名簿らしい, 茂林の

▼ しらべその~ (7, 0.6%)

1 うしろ, へんの, ほかに, ほか艇が, 序に, 牛は, 竄亂の

▼ しらべ~ (7, 0.6%)

1 にいた, におられる, に腰かけ, へいったら, へつれこまれ, へはいっ, をさがし

▼ しらべ~ (6, 0.6%)

1 ふつうの, 多忙, 岡林氏の, 巡査来訪いろ, 歌い木の葉, 発足した

▼ しらべ~ (4, 0.4%)

1 かれら一味, しまして, なったが, なって

▼ しらべそれ~ (3, 0.3%)

1 から二人, から二階, によって修理箇所

▼ しらべこれ~ (2, 0.2%)

1 つぽ, までのところ

▼ しらべでは~ (2, 0.2%)

1 このよう, 左右同じな

▼ しらべでも~ (2, 0.2%)

1 して, なんでも

▼ しらべとこそは~ (2, 0.2%)

2 きこゆめ

▼ しらべには~ (2, 0.2%)

1 無貪, 関せぬもの

▼ しらべにも~ (2, 0.2%)

1 ないし, 念を

▼ しらべよりも~ (2, 0.2%)

2 その小鳥

▼ しらべ三味~ (2, 0.2%)

2 の音色

▼ しらべ~ (2, 0.2%)

1 です, の由

▼1* [91件]

しらべあわよくばグラン・チャコの, しらべいやがらせをした, しらべ松風か, しらべから幽玄を, しらべこそ清からめ, しらべこだかくなった丘, しらべがし, しらべさいごの, しらべさっきもお話, しらべしげくなりまさるにつれて, しらべずみです, しらべそこを出る, しらべそしてドアの, しらべその他おちおちね, しらべだけで済ませ, しらべつつやって来るの, しらべてをらぬ, しらべとしてこのなんにも, しらべどこにも足跡, しらべなお遺書の, しらべなどをキチンと, しらべにたいして寸言たり, しらべにだけ來られた, しらべにて絶えぬ心, しらべにと何か, しらべに対しても念には, しらべのみはおなじ唄, しらべはいづくぞや, しらべひとつ吹けないくせ, しらべひとり詠じて, しらべみたいなこと, しらべもかへり來, しらべもしも死刑に, しらべものをやっ, しらべ転手を, しらべやあをもり, しらべやがて平家の, しらべやっと甲乙丙丁庚辛壬癸を, しらべややあって, しらべよき歌の, しらべトロへ土, しらべパスポートしらべその他, しらべ下ごしらえじゃあいかにも, しらべの心, しらべ人間ひとりかくれられそう, しらべは又, しらべ公卿十七家の処分, しらべ別に何か, しらべの肋骨, しらべ和尚にただし, しらべ地球に住ん, しらべ地面に穴, しらべ外国の文献, しらべ大西洋をわたつ, しらべがしてない, しらべ小手しらべと, しらべのゆるみ, しらべ帽子を眉, しらべ幾度も鍵, しらべ幾日もの食い物, しらべ床板をしらべ, しらべいこと, しらべ当夜の状況, しらべ悪人たちの話, しらべ掛り人淺井朝丸の手廻り, しらべ板戸の左右, しらべのぐるり, しらべ楽屋を調べ, しらべ次々と手当て, しらべ洋々として響き, しらべ煙草入れのなか, しらべをし, しらべ相談しあって, しらべは首, しらべの巨木, しらべ系統的発展のため, しらべがすり切れ, しらべ結了のうのう致し, しらべ繁くなりまさるにつれて, しらべ考證の行屆, しらべ胃腸の内容, しらべ自分にわからせ, しらべをださせ, しらべ荷物をしらべた, しらべをつめかえ, しらべ行燈の燈心, しらべ道具しらべ, しらべ金一円也をくれる, しらべこころなし, しらべ風呂敷をしらべ, しらべをかしげ