数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~方針 方針~ ~方面 方面~ ~於 於~ ~於い 於い~ ~於ける 於ける~
~旅
旅~ ~旅人 旅人~ ~旅行 旅行~ 旅館~ 族~ ~旗 旗~ 旗本~
54 へ 43 今度 39 冬 38 汽車 34 放浪 24 自分 20 て 19 こんど 17 外国, 漂泊, 長途 16 この世, 女, 流浪 15 空 13 仏蘭西, 彼, 異郷, 私 12 まで, 帰り 11 人生, 先, 此 10 山, 春, 船 9 帰国, 秋 7 さすらい, 一人, 二人, 敵討, 時, 行乞 6 から, ただ, ばかり, 今日, 夏, 日, 海, 蜜月
5 [16件] ため, で, 一つ, 世, 人, 伊太利, 初めて, 地獄, 山陰, 急ぎ, 木曾路, 東海道, 海上, 異国, 避暑, 間
4 [31件] か, これから, だけ, なし, ほど, ヨーロッパ, 一日, 一泊, 世界, 中, 九州, 修行, 六月, 内地, 國, 夜, 山上, 岸本, 後, 復讐, 旅, 昔, 気散じ, 求道, 海路, 漂浪, 私達, 空中, 苟, 雲水, 飛騨
3 [47件] さがし, そめ, と, わたし, 一夜, 一生, 三年, 互い, 仇討, 今回, 以前, 佛蘭西, 冒険, 冥途, 半島, 商用, 娘, 宇宙, 布教, 往き, 徒歩, 微行, 斯, 新婚, 日数, 日本, 明日, 暫し, 月, 東北, 横須賀, 次, 永, 永遠, 江戸, 沙漠, 独り, 目的, 私たち, 絵, 行脚, 西行, 遍路, 釣り, 長, 陸奥, 非人情
2 [112件] いくら汽車, おいら, お前, これら, ながら, など, はじめて, ひ, ひとり, めぐり, わが身, わたしたち, アメリカ, アルプス, イタリア, ドライブ, ハルツ, ヒダ, 一個, 一年あまり洋裁修業, 一疋, 一種, 一緒, 三度目, 人たち, 今, 仕事, 仕入れ, 仙台, 伏眼, 修業, 別れ, 前途, 北, 北アルプス, 北国, 十万億土, 千里, 半球, 半生, 半蔵ら, 南欧, 去年, 叔父, 叔父さん, 君, 命がけ, 商売, 四日, 地下, 地方, 外國, 夜通し, 夜道, 夢, 大和路, 女たち, 子, 宇宙さすらい, 山の上, 山陰行, 巡礼, 帰郷, 常, 彼女, 御用, 懐疑, 折角, 探検, 支那, 数日, 敵打, 新緑, 日向, 日數, 木曽, 欧羅巴, 此度, 汽船, 浮浪, 海上一昼夜, 漫遊, 無一物, 神, 秩父, 自分たち, 自分一人ぎり, 芭蕉, 蒐集, 蝸牛, 血筆帳, 行商, 行手, 西, 西国, 西洋, 諸国, 諸国行脚, 講演, 貴方がた, 連日, 遊山, 遊覧, 遠出, 関東, 陸路, 音楽, 頃, 食道楽, 養生, 馬上, 鮎釣り
1 [688件 抜粋] あくがれ, あくる日, あす, あたり, あの世, あまた, あわただし, いま植物採集, うらぶれ, おどかし, おれ, お母さん巡礼, かき生, かつて, かれ, くだん, くらい, ぐる年, こと, この度び, ころ, こん度, ご用, し, しばし, すべて, せっかく, その後, それほど, それら, ただ数日, ため二三日, たり, たれ, つた沖繩, つもり, づれば数日, づ捜索, てら, とき, と金内, どこ, なぞ, なた, なやみ, はず, ひとり敵討, へり, へんろ, ほか, まあ長, まがり, まま, みちのく, みんな自分, め, も, もの, やまと, よもやま, われわれ, われ浮世, アイルランド, ウクライナ, オランダ人, シベリヤ, スコットランド観光, スッカリ汽車, ナポリ, ニセ札使い, ヌヴェル, バーミングハム, ヒマラヤ, フランス, ホリイ・グレイル, ミチル, ライヴ, ロシア, 一〇兆年, 一二泊, 一人きり, 一名, 一団, 一家揃つて, 一年, 一日中, 一日二日, 一春, 一昨冬, 一時, 一書生, 一渡り, 一種唱導, 一行, 一路, 七八日, 七十余日, 七日, 三つ, 三ヶ月余り, 三人づれ, 三千里外, 三日, 三時間, 三月, 三月越し, 三等, 上り下り, 上杉家, 上洛, 下界, 不思議, 世界一周, 世界巡業, 中国九州, 中央線, 乃木将軍墓参, 久しぶり行乞, 乗鞍, 乞食同様, 乞食同然, 乱世, 争つて一日, 二ヶ月余り, 二三泊, 二人ぎり, 二人敵討ち, 二十五日間, 二十四五, 二千万マイル以上, 二年前, 二度三度, 二日三日, 二時間, 二百里, 五六時間, 五日, 五百マイル, 亡命, 亡国, 人それぞれ, 人間, 今頃, 他国, 他界, 仲間づれ, 伊勢路, 休み, 何処, 何十里, 作つた私, 信仰, 信州, 修羅, 倉さん, 傳道, 先年, 先頃, 先頃大阪, 八時間, 八月, 六日間, 冒険好き, 冒險, 冥土, 凍原, 出張, 初夏, 初孫, 前髪立ち, 創造, 加賀大阪, 北上, 北京, 北國, 北方, 北海道, 十一月北国, 十七年, 十九日, 十二日, 十二月, 十余日, 十四日, 十数年, 十日程, 十里, 千ヶ寺詣, 半年, 南, 南北, 南国, 単独, 友釣り, 古人, 台湾, 同行五人, 同車, 名古屋, 吟詠, 吾等, 和蘭陀, 唯一人, 善財, 四ヵ月位, 四万温泉, 四十日, 四年あまり, 四日間, 図, 国, 国際列車, 地上, 地中放浪, 地帶, 地蔵尊参詣, 埃及, 報復, 売卜者, 夏分, 外, 外一日がけ, 外記父子, 夜逃げ, 大体, 大名, 大和, 大小二荷, 太平洋沿岸, 夫, 夫婦, 奥州, 奥日光, 女中二人, 女性, 女連れ, 婦人, 子供ら, 孝行, 孤独放浪, 孤獨, 密月, 寒水, 寝, 尋常平凡, 小夜子, 小笠原, 少し, 少年エミリアン, 山がけ, 山城, 山奥, 山家, 山河, 山越え, 山野風雨, 山間, 巡礼さんたち, 左千夫君, 帰東, 帰路, 帰途, 平地, 平次, 平生, 年末, 幻滅, 幽界, 幾日幾夜, 度, 廻国, 廻国修行, 弟, 彷徨, 彼等, 往復, 徒刑囚ら, 従来, 心々, 心地師走, 心持, 忍び遍歴, 怪物, 感傷, 我師, 戦塵, 房州, 扁舟, 手軽, 掛川, 探求, 政子姉, 数人連れ, 数千年, 敵討ち, 文字どおり千里, 文政二年, 新婚旅行, 新婚移住, 方, 旅死, 旅路, 日中, 日帰り, 日本以外, 旦那さん, 旧暦四月はじめ, 早出, 星, 春先, 昭和三年, 昼前, 昼夜, 晨, 普化, 普通, 暫らく行乞, 曠野, 月かげ, 朝がけ, 木曽街道, 本当, 東京, 東国方, 東洋, 東洋人, 東西人, 柏軒, 染, 森, 森林, 椿, 極東, 榛軒, 欧州, 欧州視察, 欧州訪問, 歌, 歌ひながら, 此世, 武家出, 武者修業, 死, 死天, 母子, 気儘, 気持, 水, 永久不断, 永年放浪, 江戸人, 沖繩, 沖繩一見, 波, 泰山, 津軽, 流転, 流離, 浪々, 浮寢, 海岸, 海辺, 淨め, 深山, 満蒙, 潮, 無言, 焼け出され, 熊野詣で, 父, 父様, 牧水, 物好き, 王子, 現在, 生活, 生涯, 甲州, 甲州入り, 甲掛脚絆, 甲掛草鞋, 甲斐, 留学, 異人, 療養, 発見, 登山, 白雲悠々, 白雲飄々, 白鳥号探索, 皆, 相手, 相馬, 真夏, 眼前, 矢代, 石見, 研究生涯, 祝福, 神楽師, 禅師, 私達二人, 秋海外, 空想, 空間中, 箱, 米国講演, 精神, 糸楯, 紀州, 細道, 終夜, 絶海, 綱, 美濃路, 老人, 能登, 自分等, 舟出, 航空, 船路, 良一, 良暹法師, 芝居, 芸, 苦悶, 荊州, 荷車, 萩地方行乞, 萬里, 虱, 行き倒れ, 行乞流浪, 行先, 行商風, 行雲流水, 西伯利亜廻り, 西國, 西海, 覊旅, 見学, 視察, 覚一, 記念, 詠んだかずかず, 詣り, 諸国巡歴, 諸国遍歴, 諸国雲水, 警衛, 貰つて春風, 足掛二年, 身, 近畿附近, 近距離, 返り, 途中, 通りがかり, 通りすがり, 遊び, 遊子, 遊山気分, 運命, 遍歴, 道, 遠く流浪, 遠国, 遠路, 還り, 都, 都市ニューヨーク, 配所, 里帰り, 釣, 銃猟, 長根, 長江, 長短色々, 長途シベリア, 関ヶ原, 関東下向, 雨中, 雨支度, 霜月三夜, 露西亜, 青年時代, 非業, 音楽研究, 順礼紀行, 風流, 風雅人, 飄泊, 飄然駆け落ち, 飛行機, 馬車, 驢馬, 高野, 魚, 鷹, 黒煙
40 私 20 に 11 岸本, 彼 8 わたし 6 で, の, 俺, 僕 5 それ, て, 私達 4 これ, 人, 父, 自分 3 あなた, おれ, お前, こっち, 三吉, 二人, 今日, 君子, 拙者
2 [13件] こと, わたくし, 二三年, 今, 俺ら, 半蔵, 娘, 彼女, 是, 此処, 私たち, 雪, 青年
1 [144件] あす, あなた様, いずれ, う, おいら, おじさん, おまえさん, お前さん, かみさん, がた, きょう一日, ここ, この方二人, たいてい, だけ, つて, どのみち末始終, なぞ, にかけて, ふ, ぼく, まで, もの, もの二人, より, わし, アベック, エミリアン, オレ, カフェー, ハーキュリーズ, ヨハンネス, ルアレン氏, 一同, 一生, 一行, 三人, 丑松, 事情, 井伏さん, 人生, 今度の, 今朝, 僕ら, 六月, 其人, 其後村田, 出雲, 初め彼, 前の, 劉石舟, 十ヵ月, 半年, 博士, 去年, 友人, 叔父, 右近, 君, 吾儕, 四人, 四男五郎右衛門, 国, 国自慢, 園子お嬢様, 外, 夢, 姉, 子, 孝助殿, 宮, 小宮山, 尼僧, 平次, 当時, 彼ら, 徳, 性質, 愁い, 憂き, 我, 手前, 手紙, 旅, 日当太郎, 旦那, 旦那様, 昔, 昨日, 晝, 普通, 景観, 朝三人, 木村父子, 汝, 治六, 浦島太郎, 父様, 犬, 田丸浩平, 由子, 男, 町, 白雲, 相手, 矢代, 私共, 私風情, 種, 窕子, 節子, 米, 米友, 網代笠, 翌日岸本, 自分等, 良人, 芝雀, 芭蕉, 花袋, 芳村, 若い衆, 藤村, 藤次, 行く, 街道, 西, 親方, 詩人, 諸君, 辺, 近年, 逢うた, 連中, 遂に, 遊女, 酒肴, 里, 野々宮, 金蔵, 降誕祭, 青星, 願い, 香以
22 一緒 9 いっしょ 7 ため 6 よう 5 そこ, 地方 4 すぐ, 国, 時 3 さすが, 久しぶり, 他国, 北, 実際, 急, 為, 自由, 西班牙
2 [17件] うち, しよ, そこそこ, まで, やう, わずか, ハルツ, 下, 冬, 前, 地, 外, 思い思い, 所, 知らず, 試み, 関西
1 [155件] あと, あの世, いかぬ, いふ風, いまさら, いま一緒, おまけ, か, かげ, きまま, けいこ, ここ, さっそく, しめやか, そぞろ, それ, だしぬけ, つて伯耆, つて眞, とき, ところ, どこそこ, なし, はるか, ばかり, ほんとう, また上國, みんないっしょ, みんな一緒, やたら, れ, わたし, コンスタンチノプル, スコットランド, リューベック, ヱジプト, 一しょ, 一室, 三たび竜動, 三十一日, 三日目, 上, 上州前橋市近郊, 中, 中華民国, 久し振り, 九州, 二三日中, 二人一緒, 京都, 人, 休暇, 何故, 余計, 作州津山, 俄, 先, 先年支那, 光景, 入院中, 冥府, 冥界, 冬休み, 勝手, 十七世紀, 十分, 十月十日, 千葉, 千里, 南方, 博多, 厳重, 台湾, 國, 塩梅, 夏休, 夢心地, 天下, 妙, 子, 安らか, 寒空, 實, 山々, 希臘, 店先, 度, 座員一同, 待たず, 御息所, 方, 方面, 旅, 旅籠屋十一屋, 日, 昨年英吉利, 昭和四年十二月二十日, 晩, 暢気, 朝未明, 本質的, 楽, 様, 樣, 此方, 海道筋, 温泉, 湖畔, 無事, 熊野, 爲め, 玄関, 瑞西, 用人庄田喜左衛門, 田舎, 甲州, 申し上げず, 目當, 直ぐ, 眞, 真心, 矢代, 筑紫, 箱根, 精神的, 繁, 聖地, 背負つて気楽, 自らモンフェルメイュ, 自由気まま, 英吉利, 虚無僧, 裾野, 西国, 西方, 身軽, 車, 辺, 近所, 通りすがり, 遠国, 遠方, 那須, 郷家, 都, 野, 銀様, 間, 離さず, 露西亜, 非常, 頼り, 飯袋, 首都, 高野山
33 し 6 持っ 5 乗っ 4 なっ, 出, 指し, 求め, 連れ 3 さげ, つけ, 越え, 離れ
2 [21件] あっ, うし, かうし, かけ, かり, たずね, つれ, むかっ, やつし, れ, 向かっ, 向け, 向っ, 挙げ, 着, 置い, 考え, 訪ね, 賭し, 通っ, 避け
1 [88件] あたたかく, いい残し, いう, いれ, かへ, きがえ, くくりつけ, け, こめ, しく, せしめ, たへずし, つづけ, なく, ならべ, はれ, ひきうけ, ふとし, むかつ, むけ, もつれ, られ, ゐし, 云っ, 任し, 依っ, 信じ, 借りきっ, 充ち, 入れ, 冒し, 出で, 切らし, 到っ, 去っ, 取って返し, 召し, 向い, 噛みしめ, 売っ, 宛て, 尋ね, 居られなくっ, 嵩じ, 引き離し, 得, 思いきっ, 思い切っ, 思っ, 慕う, 慕っ, 戻っ, 托し, 投げだし, 押し通し, 持ち, 持つ, 掘っ, 掛け, 探ね, 掴まえ, 暮らし, 有り, 来, 歩い, 残し, 沿う, 疲れはて, 着飾っ, 破っ, 群れ, 聞い, 腰かけ, 致し, 装っ, 見られ, 見極めたく, 誘っ, 貯め, 起き, 起し, 追い立てられ, 追われ, 連れられ, 降っ, 雇っ, 飛び立っ, 駆られ
17 私 8 御 5 岸本, 彼 4 主人 3 お前, そこ, 半蔵, 君, 殿様, 父, 私たち, 自分 2 あなた, それ, 三吉, 人, 人生, 夫, 我々, 男
1 [103件] あたし, え, お方, こと, これ, そっち, だ, と, ところ, の, ばかり, へ, ぼく, も, もの, わたしたち, オレ, サレーダイン公爵, ジャン氏, トオカル, 一日彼, 三五兵衛, 両氏, 主人夫婦, 二人, 京子, 人たち, 伊太夫, 俺, 倉地, 倶楽部, 僕, 兄弟, 光春, 光景, 光秀, 出發點, 到着點, 助, 原氏, 吾子, 嘉門様, 国香, 夕風, 大名, 大地, 大家, 大物, 夫婦, 奥様, 奴, 子, 宮川茅野雄, 小母さん, 山人, 延胤, 弟, 思い, 抽斎, 拙者, 敏子, 新三郎, 方, 旅, 旅商人, 日丁, 旦那様, 時, 本人, 栄吉さん, 歌劇団, 武士, 母, 水, 法師, 源氏, 父親, 牢人, 王国, 甚内, 社長, 神, 私達, 秋, 節子, 義髄, 老人, 者, 良人, 芳ちゃん, 若殿, 菅原, 菅原洋平, 親分, 親分さん, 親分平次, 記憶, 訪問者, 貴様, 遙けさ, 鈴木氏, 雲助ども, 騎士
5 東海道 4 諸国 3 とこ, など, 中, 内地, 地, 旅, 田舎, 間
2 [18件] この世, 上, 世界, 他国, 伊香保日記, 国, 地方, 境, 山, 方, 日本全国, 札所, 沙漠, 生涯, 私, 裾野, 西洋, 辺
1 [106件] あいだ, あたし, あたり, いなか, いなか道, うち, ここ, こっち, こと, さ, それ, ところ, なた, ほとり, ほど, もの, ら, イタリア, イタリヤ, イタリー, サハラ, シリア, スコットランド, デボン, ニヴェルネ地方, ヨウロツパ, 一室, 一日, 一生そのもの, 一生涯, 一詩, 下, 世界中, 九州, 事, 京都, 亭主, 人, 人生, 伊豆, 位牌, 何, 信濃路, 信濃飛騨, 出雲地方, 北海道, 北陸, 各地, 吉野路, 国中, 外国, 大半, 大洋, 太平洋, 夫, 女, 宇宙, 少い北海道, 山上, 山中, 山路, 山道, 山間, 山陰地方, 山陽線, 川, 年月, 数年, 日本全土, 昨年東北地方, 書付, 書面, 月日, 朝鮮, 木曾, 木曾路, 本土中部, 村瀬, 梅木峠, 歐羅巴, 此女, 此山, 此谿谷, 水源地附近, 浦, 海上, 深山, 渓谷, 物言い, 生涯そのもの, 画室, 砂原, 砂漠, 空, 細道, 薬, 西行, 辺土, 途, 道, 邊, 長男, 関西, 雨, 青島, 高氏どの
17 よう 7 困難, 愉快 6 不思議 5 のんき 4 不自由, 暢気 3 やう, 楽, 退屈, 長閑
2 [15件] か, き, 厄介, 呑気, 壮大, 奇妙, 好き, 平凡, 気, 気の毒, 気散じ, 気楽, 無理, 自由, 身軽
1 [81件] あはれ, いろいろ, おだやか, げ, さそう, さまざま, そう, どく, はるか, ひそか, ふしぎ, へんらく, ほど, りっぱ, わがままきまま, プチブル的, 上品, 下手, 不安, 不幸, 不自由勝, 並大抵, 仕合せ, 危険, 危險, 厳重, 可哀そう, 可憐, 可笑し, 埃まみれ, 変, 大がかり, 大袈裟, 奇体, 孤独, 孤獨, 安らか, 平穏, 平静, 幸福, 心静か, 急, 怪しげ, 悠暢, 悠長, 悲惨, 愚劣, 感傷的, 折角, 斯様, 有力, 有益, 残虐, 気らく, 派手, 無責任, 無関係, 無駄, 特殊, 甘美, 皆, 皆不幸, 破天荒, 立派, 簡単, 簡單, 粋, 紳士的, 色々, 苦労, 荷物沢山, 華やか, 豊か, 賑やか, 身輕, 軽捷, 酔興, 陽気, 難儀, 風流, 風雅
25 来 18 し 11 い 6 き 4 くれ, 出かけ, 着 3 出, 行っ, 通りかかっ 2 かうし, つい, 吸われ, 思っ, 立っ, 許され
1 [75件] あつ, いっ, うし, うて来, うらぶれ, かけ, され, しかけ, しまっ, たまっ, っ, つづい, つれ, ととのえ, なかっ, なかつ, なさっ, なされ, なっ, のせ, のりあわせ, まかせ, もっ, わし, ゐ, 亡くなっ, 仕掛け, 休みなされ, 似, 來, 出掛け, 出来, 劣っ, 助け, 合わせ, 呼びかけ, 学び得, 差し出し, 年取っ, 引きまとめ, 復, 忘れ, 持っ, 春めい, 曝され見すぼらしくなっ, 望み望みし, 極め, 気がつかなかっ, 沈め, 泊っ, 湿っ, 現われ, 疲れ, 着古し, 睨みつけ, 穿い, 立ち止っ, 置い, 行き暮れ, 行き暮れまし, 行暮れまし, 見, 見出し, 言っ, 誘っ, 負っ, 越しなさいまし, 迷っ, 追っ, 遂げ, 違っ, 長かつ, 震え, 飛びかかられ, 飽き飽きし
11 に 10 て 7 それ, で 5 幾日 4 お前, の, 話 3 いずれ, これ, 私 2 こと, まで, わたし, 三年
1 [58件] おいら, さて, その後, なぞ, なに, ぬれる, へで, また, もの, より, る, わし, を, 一度, 九日, 二十八年, 人, 今夜, 何年, 何日, 俳優, 僕, 先生, 冬宮, 叔父さん, 君ちゃん, 城太郎さん, 宅, 守り得べき, 履もの, 平兵衛, 延胤, 彼, 拙者, 方, 早く, 昼, 柳, 権叔父, 此, 殿様, 江戸者, 清みか, 源氏, 火, 父親, 祝ぐ八十八, 聞きあそばします, 脚絆甲掛, 色, 芭蕉, 街, 貴方, 路, 酒, 里, 雪, 鷄二
84 旅 3 だ 2 て, びかふ旅, 方, 理由
1 [29件] あした, あす, ある, けさ, そこ, である, です, みな旅, 中, 今, 住居, 佛蘭西, 停車場, 初め, 午すぎ, 國, 城下, 夙, 山上七郎左衛門, 悪い, 旅僧, 歩きつけねえ, 甲武信, 處, 言葉, 遠く, 遠国, 遠方, 頃
9 一人 7 二人 5 ひとり 4 これ, それ 3 つもり 2 ところ, ばかり, ふたり, 公用, 商用, 声, 姿, 独り, 頼ん
1 [58件] あい, かつい, ぐらゐの気持, ここ, しん, そこ, だけ, つち, など, 一人きり, 上つて大急ぎ, 下, 中, 久しぶり, 久し振り, 二人きり, 今度ひとり, 今日一日, 伝馬, 八人会, 十年振り, 呼ん, 四人, 四十銭, 夫婦気取り, 夫婦連, 好, 家族中, 川筋, 形, 徒歩, 御朱印つき, 微行, 振, 方, 方法, 時, 机, 枕探し, 検閲, 機嫌, 気, 気楽さ, 水路, 無一文, 用, 甲掛草鞋穿, 畳ん, 皆自動車, 薬, 親子連れ, 豊富さ, 車, 辺, 部屋, 里近く, 飲ん, 駅逓馬車
16 方 4 か 3 国, 地方, 木曾, 田舎, 遠く 2 ほう, 北, 南, 旅
1 [65件] いつか奈良, いなか, うち中よそ, ここ, こちら, さ, しまつた柿の木, そこ, ところ, どこ, ほか, イタリア, イタリー, エチオピア, ジャワ, ロオマ, 上方, 二三日箱根, 二度小松, 京, 京都, 何処, 信濃方面, 北の方, 北海道, 南仏, 南方, 名古屋, 哈爾, 土地, 変つた土地, 外洋, 大阪, 太平洋, 太田川, 宝個処, 小谷, 山陰地方, 市, 広島, 彼処, 故郷, 方向, 日本, 最近英国, 次, 欧州, 河岸, 法師温泉, 浜, 海外, 温泉郷, 港, 湯, 瀬見温泉, 町, 白雲上, 筑波山, 總, 遠方, 都会, 関東, 関西, 陸奥, 露西亞
8 の 7 長い 6 は 3 が, への, も 2 かなり, こんな, て, と, までの, 苦しい
1 [29件] あまり, かかる, から, こうして, この, さして, される, ずいぶん, その, そんな, だけが, ての, で, でも, どんな, な, に, へ, ほんに, まで, 一番, 亙る, 又, 少し, 昨日, 最も, 未だ, 本当に, 関係上
17 も 13 の 7 し 2 急が, 知ら, 見慣れ, 馴れ
1 [25件] おちつか, かから, しも, しれ, たのしま, たより, で, とりつくせ, なら, ふら, わから, 上ら, 云いしれ, 寝せ, 帰ら, 廻る避けられ, 慣れ, 涯, 目立た, 知られたく, 知れ, 見え, 見掛け, 見識ら, 覚束
8 へ 3 ふらふら 2 そつ, ブラリ, ヨハンネス, 女, 旅, 木, 見る
1 [42件] あちこち, お前さん, かう思ふ, さっぱり, しっくり, しみじみ, しんみり, せ, ちよい, の, ひとり飄然, ふい, ふらつ, もつ, やつ, ゆっくり, りき, ゐる, 一婦人従者, 一年一年, 他人, 伊織, 何, 俺ら, 名古屋, 夏, 実にはるばる, 当る, 恋人, 悠々, 押絵, 来ない, 様, 歌子さま, 母上, 私, 自分, 道子, 遥々, 開く, 飄然, 飯盛
9 帰ら 8 定め 5 なら, 急が 3 かえら, 慣れ, 知ら 2 あら, つか, 定まら, 思いがけ, 知れ, 馴れ
1 [17件] おちつか, くわ, され, し, たた, つき, つまら, は, へら, 寝られ, 歩みなれ, 目立た, 知られ, 落ち着か, 見馴れ, 足ら, 還ら
9 は 7 が, て, の 6 で 3 から, を 2 そして
1 [20件] うに, か, これからまた, それなら, だけが, つと, ての, どっか, な, なんだか, に, には, まで, もともと, 丁度, 尚, 恐らく, 或は, 突然, 遠い
12 は 4 が 3 には 2 そして, て, の, も
1 [23件] しかし, すでに, それにしても, たしかに, だけ, だけでも, で, と, ところが, どうしても, な, ない, ば, ばかりも, ふさわしく, への, また, まだ, まで, 三年前, 失った, 小さな, 暫く
3 ところ 2 いつ
1 [31件] こう, ここ, これ, さ, どこ, に, はて, ペテルスブルグ, ライン河畔, 上埃及, 九州地方, 今, 地方, 奥州, 山の上, 年, 後閑, 敦賀, 方, 日, 昨日, 東国, 此処, 海岸, 灰, 由井宿, 西, 遠く, 酒飲, 香取鹿島あたり, 麓
12 の 5 は 2 この, への 1 い, しかも, ての, で, での, でも, に, にとっては, 之の
8 は 4 が 2 から, て 1 いつか, きた, すぐ, そして, で, のに, ふも, も, 家なき子
4 は 2 が, という
1 [11件] いつも, しかし, した, それから, なく, も, を, 上, 特に, 自ら, 見た
7 を 2 より 1 おたがいに, それほど, で, とも, に, は, 別段
5 て 3 で 2 へ 1 など, の, ひとり, を, 移り, 遠く
11 の 1 が, 興, 音
13 て 1 で
6 も 2 とも 1 こと, で, と, 恙, 果て, 隈
2 なれ, 越えれ 1 あらざれ, あれ, され, つきえな, でなけれ, ふめ, みまわせ, 思へ, 悪けれ, 見れ
2 か
1 [11件] いふ, きまま, さまざま, に, まわし, やう, 哀れ, 愉快, 次, 物好き, 頗緩慢
3 こと 2 あて, も 1 はて, 末覚束, 果し, 果て, 的
4 この 3 の 2 たとえ 1 ちよいちよい, に, ほどの
5 どこ 1 から, なに, もうどう, 何, 料簡, 行かん
2 欲し 1 こと, つらなれ, 人達, 屠蘇, 役人, 氷河, 知る, 衣服, 食味
2 程 1 しかし, そう, どうも, の, は, よくよく, 何で, 来た
3 と 2 て, 往来 1 たり, 満足, 滞在
2 旅 1 いる, など, ゆく, ヴィタリス, 山臥, 急ぐ, 来た, 来よう
2 で, の 1 いま, う, この, て, 伴った, 実に
3 佗, 樂 1 めまぐろ, 傷ま, 娯
3 は 2 が 1 ことに, て, を
1 いたわられ, 悠々, 惨, 晴れ, 然, 純然, 見, 食べつくし
2 の 1 あの, いる, お, こそ, この, まだ
3 は 1 から, で, では, に, へ
2 急い 1 かつい, ふん, ん, 休ん, 脱い
2 三日 1 いつ, これ, に, 一度, 四五日
1 こと, 別問題, 土産, 変えよう, 布教者, 看板, 飄々乎
2 は 1 しかし, で, に, よく, 威勢
3 迷え 1 乘, 來, 来ぬ, 餘
3 の 1 こんな, は, ほどの, まことに
3 し 1 呻き, 聞き, 見
2 旅 1 呼ぶ見すぼ, 家来, 春雨, 江戸者
1 した, その, は, 直ぐ, 自然, 負う
4 自ら 1 て, 及び
4 知らぬ 1 に, ば
3 の 1 本所一つ目, 遠い
5 を
1 え, と, 同棲, 迷い, 飽きはて
3 また 1 これから, 今
4 もう 1 は
1 あれ, きれぬ, ならない, 乃公, 眺望
4 つと 1 ちょっと
2 の 1 その, には, ほど
5 の
2 の 1 こんな, といふ, は
2 は 1 二月, 昔
2 の, を
1 と, に, は, 二度と
2 て 1 いそぎ, へ
1 元, 大辻今日, 方々, 旅
2 また 1 へ, 今ごろ
2 へ 1 て, に
2 これから 1 この, の
2 は 1 ほど, 相当
4 を
2 て 1 つて, で
1 と, への, 夏中
1 だし, 急がし, 美くし
2 の 1 は
1 さて, に, また
1 で, は, また
1 は, 僕, 出会わない
1 から, それにまた, に
1 オリヴィエ, ブロート, 彼女
1 ウェルギリウス, 兄弟, 半蔵
1 が, 寄れ, 見馴れ
2 け 1 てけ
1 す, 帰る, 驚く
3 は
1 に, 宴歌, 旅先
3 も
1 まで, 秋, 秋風
1 した, そういう, 来なかった
2 を 1 よく
1 て, に, も
1 俺, 君
1 の, 別に
1 は, 間
1 は, も
1 漂泊, 見るであろ
1 おもしろ, わしひとり面白
1 な, は
1 忘れ, 期し
2 死に
2 て
1 いられ, 脱が
2 は
1 は, への
1 いかにも, など
1 よっ, 眺め
1 出来る, 成る
1 お嬢様, 連れ
1 云々, 忘れた
2 ん
1 は, も
1 心持, 露台
2 一枚
2 給
1 その, 世にも
1 いや, は
1 深夜獨, 獨
1 うごかさ, 来ら
1 が, は
1 て, は
1 で, は
1 の, 長い
1 とも, は
1 こんな, て
1 ながら, を
1 に, ば
1 あの, に
1 この, 行った
1 最早, 物
1 した, て
1 一足, 余り
1 いつも, は
1 て, も
1 が, を
1 て, へ
1 で, 売り
1 の, へと
1 の, 思出
1 こういう, に
1 に, 二年
2 を
2 迄
ばあぶなっかしい旅, ひあるく旅, 二度とあんな旅, もいう旅, 時いかにも旅, もいささか旅, 芽いそがしい旅, とかがいっそう旅, はいったん旅, もいわば旅, てうずくまる旅, 長え旅, あのおそろしい旅, ねのおれる旅, ぶかい旅, すでにかいがいしい旅, はかえって旅, 夢かけめぐる旅, 懷かしい旅, はかつて旅, 斯かる旅, いろいろくるしい旅, なつかしみけり旅, 乾ける旅, 二度とこういう旅, てこうした旅, 行きこし旅, ひよつこり旅, くやまごつく旅, ふがごとき旅, ながるるごとく旅, さびしいさびしい旅, くもつてさむく旅, 帰らざる旅, のしかも旅, はしだいに旅, はしばしば旅, 一人じゃあ旅, なさんす旅, はすでに旅, はすなわち旅, のするどい旅, はずいぶん旅, そうそう旅, 若しもそのまま旅, なぜそれにしても旅, もうそろそろ旅, はそんなに旅, どこぞ旅, 無いたのしい旅, をのみたのむ旅, くらいたやすい旅, こしらえたり旅, 坊さんだの旅, にだんだん旅, はちょっとした旅, 据ったらしい旅, 思切って旅, ですつかり旅, 食べつくし旅, 見つつ旅, がてら旅, にできる旅, はとうとう旅, 道中とか旅, 宗祇とかいう旅, 者とても旅, 左とも旅, へどう旅, もどういう旅, はどうしても旅, はどうやら旅, からどんな旅, はどんなに旅, はなおも旅, われながき旅, たるながれで旅, でなさる旅, ばなにか旅, はなまなか旅, はてなむ旅, そんなら旅, となり旅, でなんぞ旅, 最早なんとなく旅, 変化につれて旅, 例によって旅, 東国にわたる旅, をぬう旅, にのぼる旅, てのろくさい旅, とはかどる旅, にはや旅, なばかばかしい旅, 歌うたひ旅, がひょっこり旅, はふと旅, 日照雨ふる旅, そのぶらぶら旅, てぼつぼつ旅, 一生まあ旅, やまごつく旅, にもまして旅, にまじる旅, ばまず旅, がまたたく旅, つかぬむずかしい旅, とむなしい旅, ろむなしく旅, 田舎めく旅, はもちろん旅, がもっと旅, ももはや旅, はやがて旅, やうやく旅, 傷つきやすい旅, はやはり旅, はやや旅, うやら旅, ひやれ旅, 雨よ旅, かき立てられ旅, さみだるる旅, 終わりない旅, てゐる旅, 金子をもって旅, 信仰を以て旅, 分からん旅, は一寸旅, は一層旅, に一際旅, へ下る旅, て久しい旅, も争う旅, まで互いに旅, さて今や旅, て何だか旅, にも何となく旅, に余る旅, ても依然として旅, に入り旅, へ出向く旅, とは別して旅, て単なる旅, は単に旅, な危ない旅, も却って旅, を取り返す旅, も同じく旅, もの哀しい旅, の多い旅, 幸多き旅, が大いなる旅, また大いに旅, を好み旅, の如き旅, は始終旅, に宛て旅, で寂しく旅, に小さい旅, を少し旅, て居る旅, を居残る旅, 同じ広い旅, へ往く旅, 春待つ旅, の御旅, の忙しい旅, 見た思いがけない旅, かく怪しき旅, 情なく悩ましい旅, の悪い旅, の悲しい旅, で感じる旅, を慌ただしい旅, だに憎い旅, ばかりに成る旅, ありし我が旅, の折れる旅, を掠める旅, の最も旅, には極旅, を歩む旅, 宴歌殊に旅, の残る旅, で気安い旅, は永らく旅, は決して旅, 哀れ深き旅, こうして清い旅, いま漸く旅, の物憂い旅, に皆旅, は直ぐ旅, よりぞ知る旅, の短き旅, さ程旅, 云われた程よい旅, も空しい旅, こんなに素早く旅, は終始旅, は絶えず旅, ち綻びる旅, の考へる旅, て良い旅, に見える旅, の見知らぬ旅, は言わば旅, を訪れる旅, の貧しき旅, ある貴い旅, を越える旅, 停り足掻く旅, を踏む旅, こんなに軽々と旅, こんな辛い旅, 往き通う旅, 昨夜遅く旅, の違う旅, から遥々旅, は酷く旅, が釣り旅, いと長き旅, て間もなく旅, へ降り込む旅, て雄々しい旅, が高い旅