青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~くれた」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

くつ~ くも~ ~くら くら~ くらべ~ くり~ ~くる くる~ ~くれ くれ~
~くれた
くれた~ ~くれない くれない~ ~くれました ~くれる くれる~ くん~ ぐる~ ぐるぐる~ けさ~

「~くれた」 12197, 149ppm, 713位

▲ ~くれた (10604, 86.9%)

1667949466 教え 283192 見せ 190178176172 話し 137 いっ 123 送っ 118 出し 117 貸し 111 言っ 99 行っ 93 与え 86 云っ 83 おい 81 助け 80 入れ 79 知らせ, 買っ 74 やっ, 救っ 72 つけ 70 書い 68 渡し 61 かけ 60 迎え 56 聞かせ 5452 置い, 見 50 させ 48 許し 46 作っ 42 届け 39 慰め, 示し 37 なっ, 訪ね 36 開け 35 送つ 34 働い, 聞い, 育て 33 がっ 32 ゐ, 聞かし 30 こしらえ 29 あけ, 愛し, 知らし 28 すすめ 25 よこし 24 尽し, 居 23 ほめ, 開い 22 きかせ, 取っ, 可愛がっ, 拵え 21 つくっ, 贈っ, 返し 20 いたわっ, 勧め, 思っ 19 伝え, 出, 描い, 残し 18 とっ, 投げ 17 み, 引き受け, 探し

16 [11件] きい, さし, 与へ, 分け, 導い, 待っ, 着せ, 答え, 認め, 起し, 通し

15 おしえ, かし, みせ, やって来, 授け, 泊め, 見送っ

14 会っ, 考え, 褒め, 見つけ, 語っ

13 かい, 寄っ, 引受け, 掛け, 敷い, 誘っ, 飲ませ

12 かばっ, け, 励まし, 折っ, 持っ, 祝っ, 譲っ

11 [15件] つくし, でい, なつ, もてなし, わかっ, 付け, 守っ, 寄せ, 尋ね, 手伝っ, 払っ, 拾っ, 救い出し, 縫っ, 食べさせ

10 いつ, いれ, のせ, 帰っ, 支え, 立っ, 笑っ, 解い, 遺し

9 かわいがっ, 添え, 見舞っ, 贈つ

8 [21件] あげ, あたえ, いう, しまっ, しらせ, せ, であっ, なぐさめ, のませ, やつ, 上げ, 作つ, 勤め, 尽くし, 差し出し, 立て, 聴かせ, 見立て, 賞め, 逢っ, 集め

7 [14件] すゝめ, つて來, もたらし, わけ, 仕立て, 喜ばせ, 建て, 引い, 撫で, 直し, 言う, 訊い, 逃がし, 食わせ

6 [22件] さそっ, だし, とつ, なし, はなし, ひらい, ゆるし, 借し, 分っ, 受取っ, 告げ, 報じ, 売っ, 応じ, 抱い, 持たせ, 持て来, 泣い, 表し, 隠し, 飲まし, 駈けつけ

5 [37件] え, きかし, きめ, すくっ, たずね, つくつ, つとめ, とめ, はげまし, ひい, わたし, 信じ, 写し, 取り出し, 受け, 受け容れ, 差出し, 庇っ, 思い出し, 打ち明け, 抜い, 押し, 持たし, 放し, 案じ, 楽しませ, 歌っ, 満たし, 焼い, 片づけ, 生かし, 聴い, 聴かし, 調べ, 負け, 造っ, 養っ

4 [46件] あやまっ, おくっ, かけつけ, かせ, ささやい, たすけ, とどけ, なで, ひきうけ, ひ出し, まし, ませ, もっ, もどし, よせ, 出かけ, 利い, 剥い, 加え, 叩い, 囁い, 執っ, 察し, 帰し, 引き取っ, 思い出させ, 戻っ, 投げ出し, 揃え, 明け, 植え, 泊っ, 洗っ, 知っ, 結びつけ, 見送つ, 解っ, 設け, 誓っ, 貼っ, 載せ, 述べ, 追っ払っ, 送り届け, 配っ, 鳴い

3 [108件] あたため, かえ, ささえ, さすっ, さめ, じ, そだて, そろえ, たべさせ, っ, づけ, なおし, のべ, はせ, べ, みたし, むかえ, もし, やい, ゆずっ, 並べ, 乗せ, 使っ, 借り, 元気づけ, 出迎え, 切っ, 助かっ, 助けだし, 労っ, 勇気づけ, 動い, 勸め, 占っ, 取り寄せ, 取り扱っ, 取出し, 取計らっ, 受合っ, 呑ませ, 唄っ, 問う, 外し, 好い, 寄こし, 寄越し, 寝かし, 差し, 差入れ, 延し, 廻し, 張っ, 当っ, 待って, 感じ, 懸け, 戦っ, 手渡し, 扱っ, 招い, 拭い, 拾いあげ, 指さし, 指し, 捧げ, 据え, 握つ, 救う, 整え, 施し, 植えつけ, 止め, 歩い, 物語っ, 癒し, 祈っ, 移し, 空け, 立つ, 笑わせ, 繰っ, 聴き入れ, 落し, 薦め, 見付け, 見守っ, 見舞う, 解し, 計っ, 計らっ, 診, 話しかけ, 誉め, 説い, 負っ, 買う, 赦し, 起き, 起こし, 送りかえし, 逃げ, 通じ, 連れ出し, 遊ばせ, 鎮め, 頑張っ, 頷い, 駆けつけ

2 [194件] あきらめ, あっ, あつめ, あてがっ, あびせ, いつ結っ, うし, うっ, おごっ, かえし, かため, かっ, きせ, き入れ, けし, さい, さずけ, さとし, しい, しとい, しらべ, すえ, すっ, たたい, たて, たのしませ, たらせ, だきおこし, だきしめ, つい, つかっ, つづけ, とい, とり出し, ならわせ, のぞかせ, はつ, はめ, まつ, まわし, みたて, みとめ, もたせ, もどっ, やってき, ゆすっ, ゆるめ, よろこび迎え, らしくいましめ, れ, わからせ, わっ, わりゃ来, 下し, 云う, 仕え, 仕向け, 付き添っ, 休ませ, 会う, 会わせ, 伝へ, 使わし, 儲けさし, 充たし, 入っ, 冠せ, 出向い, 切り上げ, 切り開い, 刈り取っ, 力づけ, 努め, 動かし, 収め, 取りつくろっ, 取り返し, 受入れ, 受持っ, 合せ, 合わせ, 向い, 味わせ, 味わわせ, 喰わし, 固め, 垂れ, 失っ, 寝, 差し入れ, 延ばし, 延べ, 引き入れ, 引き合せ, 引き立て, 引っかかっ, 引返し, 弾い, 役立っ, 忘れ, 思い止まっ, 思い知らせ, 悦ばし, 慕っ, 手つだっ, 手伝う, 手折っ, 手放し, 打っ, 打明け, 折ッ, 抜き出し, 抱きしめ, 抱き上げ, 拓い, 括つ, 拭っ, 拾い上げ, 持出し, 捕え, 捜し, 掛け合っ, 探し出し, 握らせ, 救いだし, 暖め, 書かせ, 書き遺し, 染め, 止し, 殺し, 気づい, 沸かし, 流し, 浚え, 温め, 為, 焚い, 焚きつけ, 照らし, 煮, 狭め, 現われ, 生み出し, 目覚まし, 着け, 着せかけ, 知らしめ, 破っ, 確かめ, 穿かせ, 立ち寄っ, 立て替え, 立寄っ, 築い, 築き上げ, 約し, 納め, 続け, 縫う, 耐え, 聞せ, 肯い, 育て上げ, 苅っ, 葬っ, 行なっ, 補っ, 見張っ, 覚まし, 訪う, 訪れ, 評し, 詰め, 話し聞かせ, 語り聞かせ, 調え, 請合っ, 讃め, 貼りかえ, 走らせ, 踊っ, 近づけ, 送りとどけ, 送り出し, 通っ, 過ごさし, 達し, 開き示し, 防ぎ止め, 預かつ, 食べ, 食わし, 飾っ

1 [810件 抜粋] あいがっ, あけ放し, あたっ, あつ, あつかっ, あやまつ, あらはれ, あわし, いい出し, いこわせ, いさせ, いじらせ, いたし, いのっ, いわっ, う, うけあっ, うずめ, うせ, うたつ, うちあけ, うなずい, うめ, う云っ, おいはらっ, おさえ, おっ, おっぱらっ, おとずれ, おり, かかえ, かかげ, かきなおし, かき寄せ, かき集め, かくれ, かけさせ, かたむけ, かなえ, かぶせ, かわかし, かわっ, がんばっ, きそっ, きっ, くさせ, くちづけし, くめ, くれたら手伝っ, く知らせ, く言っ, こがつ, こさえ, こすつ, こせえ, ことづけ, こわし, ごつ, さしかけ, さし伸べ, さし傾け, さし出し, さし示し, さばい, しかけ, しく話し, しぼっ, し伝え, じ入れ, すまし, ずらし, せず引受け, そえ, そそのかし, たで焼い, たべさし, たゆまず取りはからっ, ち与え, っけ, つかし, つきあっ, つきそっ, つき出し, つき合いし, つけ加え, つつ, つめ, でき, で居, で志し, とげさせ, とこさ來, ともし, とりのぞい, とり繕っ, どい, どやしつけ, なおっ, なく与え, なく示し, なぐり倒し, なぜ, なだめ, なりたすけ, にがし, にぎわし, ぬがし, ぬぐっ, ねかし, ねだられ, ねむらせ, のこし, のっ, のぼらせ, はいっ, はかせ, はせ参じ, はらし, ひきあげ, ひつ, ひらかせ, ひ上げ, ふくらまし, ふっとばし, ぶら下げ, ほえ, ほし, ほめ上げ, まかせ, まけ, まとっ, まとめ, みまっ, みまもっ, めあわし, めくっ, めぐらし, もうけ, もたし, もち続け, もりし, やくだっ, ゆすつ, よう守ッ, よし, よみがえらせ, よろこばせ, らしくし, らしく送っ, りついて行っ, れといつ, わび, ゐよこし, モテナシ, 一匹一匹平げ, 下げ, 並べさせ, 乗っ, 乗り出し, 事え, 云いつけ, 云つて讃め, 亡ぼし, 仕へ, 付し, 付添っ, 代っ, 任し, 任せ, 住まわせ, 作らせ, 侑め, 促し, 信じきり愛し抜い, 催し, 傾け, 償う, 入らせ, 入れかけ, 冷し, 凌がし, 凝らし, 分かっ, 分らせ, 切り抜け, 切り離し, 別れ, 利かせ, 割い, 割つ, 創っ, 助け起し, 包み隠し, 卸し, 去っ, 取られ, 取りすて, 取りつけ, 取りはずし, 取り上げ, 取り代え, 取り持っ, 取り替え, 取り計らっ, 取り賄っ, 取寄せ, 取払っ, 取除い, 受けさせ, 受け取っ, 受け合う, 受取ッ, 叩きつぶし, 叩き直し, 吊っ, 名づけ, 向け, 吹きこまし, 吹きつけ, 呈し, 味わし, 呼びとめ, 呼び返し, 呼び醒まし, 和め, 和らげ, 啼い, 喚び出し, 喚び起こし, 喰らわせ, 囲っ, 坐っ, 執りわけ, 報せ, 奉っ, 奪い取っ, 奪い返し, 如く来, 守りし, 守り育て, 宛て, 容れ, 寝こかし, 寫し, 尋ね出し, 尖らし, 嵌め, 差しだし, 帰らし, 帰りによつ, 座っ, 廻っ, 弁じ, 弔っ, 引きおこし, 引き上げ, 引き揚げ, 引き摺り出し, 引き渡し, 引っ張っ, 引っ張り廻し, 引出し, 引合わせ, 引止め, 張り締め, 当らせとい, 彫つ, 役立つ, 待つ, 従っ, 得さし, 忍ばせ, 怒鳴つけ, 思いだし, 思いとどまっ, 思い止まらせ, 思い込ませ, 思ひつい, 恋し, 想いだし, 感じさし, 感じさせ, 慌て, 憎むで逃げ, 成っ, 戻し, 打ち壊し, 打ち解け, 打つ, 打立て任せ, 払いし, 払い去っ, 托し, 投げかけ, 投げだし, 投出し, 抛っ, 抱え卸し, 抱きかかえ, 抱きとめ, 抱き止め, 抱き起こし, 押え, 押上げ, 拡げ, 拾い分け, 拾つて來, 持ちし, 持ち帰っ, 持つ, 振っ, 振舞っ, 挿し, 捕らえ, 捻じ返し, 捻っ, 採っ, 探し歩い, 探っ, 探りだし, 掴まし, 掻かし, 揚げ, 換え, 握り返し, 揮っ, 撮つ, 擬し, 支払っ, 放り出し, 敬っ, 数え, 敲きつけ, 整えなおし, 斬りすて, 斬り落し, 断っ, 昨夜宿め, 晴れ上がっ, 書かし, 書きのこし, 書き入れ, 来し, 梳い, 植付け, 止まっ, 残っ, 残らず話し, 気がつい, 気づかせ, 求め, 決め, 治し, 泣かし, 洗わせ, 活かし, 浮ばせ, 浸り得さし, 済ませ, 温めなされ, 溶い, 演じ, 澄ませ, 炊い, 点し, 点じ, 煎じ, 燃し, 片付け, 現し, 現れ, 生き, 産みつけ, 用い, 申し出, 申出, 留っ, 疲らし, 発い, 眺め, 睡らせ, 睨み返し, 祈つ, 祝し, 積重ね, 突き出し, 突き止め, 立たせ, 立会っ, 笑み返し, 結いあげ, 結っ, 絞り出し, 締め, 縛りあげ, 織っ, 繰り返し, 纏め, 習わせ, 考え出し, 耕し, 聞き合せ, 聞き合わせ, 育てあげ, 致し, 與え, 落ち, 落ちつかせ, 落ち着かし, 著せ, 葬つ, 蘇つて來, 被せ, 裏付け, 見させ, 見せつけ, 見まもっ, 見回っ, 見計っ, 見通し, 視, 覚えさし, 観, 解, 解つ, 触ったら許し, 言い置い, 計らつ, 討たれ, 訳し, 話しきかせ, 誂え, 誘ひ出し, 語りつづけ, 説きあかし, 説き明かし, 読まし, 請け合っ, 論じ, 諫め, 護っ, 護つ, 讃え, 負う, 貰い下げ, 買いとっ, 買い受け, 買い足し, 買戻し, 貼りつけ, 走っ, 起き上っ, 起させ, 足させ, 足し, 蹴散らかい, 転じ, 迎え取っ, 追いちらし, 追い払っ, 追い散らし, 追い返し, 追い除け, 退け, 送, 送らし, 送り帰し, 連れだし, 進ませ, 遅れ, 遊ばせ楽しませ, 過させ, 遮っ, 還し, 酬い, 醒し, 重ね, 鎭め, 開き直っ, 防ぎ守っ, 附け加え, 降し, 降らし, 降り, 除け, 隔て, 隠まっ, 集まっ, 雇っ, 離し, 預かっ, 頑張つ, 飛ばせ, 飛び下り, 食いさせ, 飼っ, 駈け廻っ, 驚い, 高め, 鳴らし

▲ ~くれた (461, 3.8%)

33 喜ん 30 運ん 29 読ん 28 呼ん 16 死ん, 注い 15 包ん, 汲ん 14 つい 13 生ん 11 恵ん 9 頼ん 8 取次い, 悦ん, 選ん 7 めぐん, 産ん, 結ん 6 よん, 遊ん 5 取り次い 4 はこん, 防い 3 くん, しない, 呑ん, 讀ん, 込ん

2 [23件] あおい, いつくしん, いわない, ただ, たのん, つつん, よろこん, ん, 仕込ん, 刻ん, 剥い, 惜しん, 扇い, 投げこん, 抛り込ん, 持ちこん, 撰ん, 楽しん, 欣ん, 編ん, 繋い, 育ん, 飲ん

1 [101件] あわれん, いそい, いれない, うち, うん, かけない, かけ揉ん, かつい, かん, くるん, こい, こん, しく結ん, しこん, しぼん, そそい, たてない, つかん, つぎこん, つぎ込ん, つて惜ん, つない, つもり, ところ, とつい, ない, なげこん, ぬい, はしゃい, はめ込ん, ふせい, ふり込ん, ぶたない, もん, らしく喜ん, りこん, り込ん, タダ, 休ん, 入れない, 包みこん, 取らない, 取結ん, 取運ん, 叫ん, 含ん, 吹き込ん, 噪い, 大連, 好ん, 尋ねない, 微笑ん, 忍ん, 怒らない, 怒らん, 思ひ込ん, 思わない, 恨まない, 患家, 悲しん, 惜ん, 憐れん, 投げ込ん, 抜い, 択ん, 押し込ん, 押込ん, 招ん, 持ち運ん, 挟ん, 挿し込ん, 捨てない, 揉ん, 摘まん, 構わない, 泣きやん, 注ぎ込ん, 流し込ん, 漕い, 濯い, 無料, 煽い, 縫い込ん, 育て仕込ん, 脱い, 見ない, 親しん, 言わない, 踏込ん, 蹴込ん, 追い込ん, 送り込ん, 運び込ん, 酌い, 酌ん, 間違わない, 飛びこん, 食いつない, 馴染ん, 駆けこん, 騒い

▲ ~くれた (385, 3.2%)

23 手紙 17 一瞥 1410 眼, 返事 7 もの 5 の, 金 4 しごき, ヴァニティケース, 物, 紹介状, 錢, 鮎

3 [11件] お金, これ, それ, と, 便り, 品, 菓子, 葉書, 薬, 銭, 鞭

2 [31件] など, みかん, 乳, 人形, 体あたり, 写真, 切符, 勲章, 原稿料, 反物, 名刺, 土産, 小切手, 幅, 当身, 時計, 暇, 本, 札, 柿, 水, 水薬, 流し目, 消息, 独楽, 端書, 絵葉書, 花, 貝, 酒, 駄菓子

1 [175件] あめ, いつかパン, うそ, おだちん, お札, お礼, お銭, が, しまつたコツプ, しめり, ずつ, たより, つけ手紙, づき, とき一瞥, どし, ひ, ふしぎなきどくをもつおだまきの糸, ふだ, やつ, りんご, ガリ版刷り, キニーネ, コップ, シコロ, チュインガム, トマト, ドンナ手紙, ナガシメ, ナガシ目, ハガキ, バンド, ピシピシ平打ち, ミケランジェロ, モノ, 一べつ, 一ベツ, 一ルーブル銀貨, 一刀, 一回返事, 一塊, 一太刀, 一撃, 一眄, 一笑, 万年筆, 丙, 二冊本, 二十円, 二度手紙, 二錢玉, 云つて金, 伝受, 体当り, 力, 化粧水, 十円紙幣, 味噌, 命, 品物, 唸り, 塩せんべい, 塩魚, 太刀, 娘, 実, 家, 小袖, 帳面, 年玉, 御布施, 御礼, 恋文, 愍笑, 愛妾, 懐中時計, 懷鏡, 手当, 扱帯, 折, 折詰, 抜き打ち, 招待券, 招待状, 推挙状, 文芸倶楽部, 旅行券, 昨日団子, 書, 月給, 木像, 木剣, 林檎, 柱時計, 柴, 栗, 横眼, 正月年賀状, 此, 歳暮, 毬藻, 水出し, 水蜜桃, 油, 法衣, 洋行案内, 流眄, 海図, 涙金, 湿, 湿り, 火, 煙草, 熊の胆, 玩具, 界方, 番茶茶碗, 白藤, 目ざまし, 目録, 真綿, 睨み, 礼金, 祝儀, 秘本, 突き, 箱, 籍, 粥, 紙, 紙きれ, 紙切, 紙包, 紙包み, 紙札, 給分, 羊, 羽織, 肉, 肌着, 背押し, 脇差, 自著, 花束, 花環, 苗, 茶, 草, 葉巻, 葡萄酒, 藤, 蜂蜜, 衣服, 覚書, 足蹴, 返書, 返礼, 進物, 道連, 金つば, 金魚, 銀, 銀貨, 閉め, 電報, 電話, 頭突き, 飛行機, 飯, 飼料, 餅, 餞別, 駄賃, 魚, 點字新聞

▲ ~くれた (299, 2.5%)

101 途方 18 思案, 私 139 土産 7 餞別 6 僕, 自分 5 お前, 悲嘆 4 おれ 3 ほう, わたし, 悲歎

2 [11件] おまけ, わし, 人, 俺, 兄, 君, 悲しみ, 最後, 無事, 秀吉, 途法

1 [76件] あいだ, あんた, お礼, こっち, さかん, し, すぐ, たくさん, でん, なし, べつ, みんな光治, イヤー大変, ナースチャ, 一冊土産, 一時途方, 一枚僕, 一種途方, 三四郎, 世高, 二人, 二十円おばあさん, 代り, 代書料, 伸子, 余計, 勝手, 半蔵, 夕方私, 太夫元, 娘, 娘達, 子供, 子息, 安積, 家, 少年, 己, 帰りがけ, 庄, 彼女, 思い, 悲涙, 感謝, 房, 支度金, 日本人, 昼夜悲嘆, 有難涙, 殆ど途方, 母, 毛谷主水, 泪, 滅多, 父上, 犬, 猿廻し, 男, 相当, 礼心, 祝い, 祝儀, 神経, 私たち, 老爺, 船長, 蘭人, 見舞, 記念, 身体, 通り, 長平, 門出, 間途方, 駄賃, 高瀬

▲ ~くれた (78, 0.6%)

63 人, 女, 娘, 眼 2 お前, 医者, 家内, 父, 皆家内

1 [50件] おじさん, おばあさん, お客さん, お母さん, きょう友人, ひと, らい, アメリカ, オセロ, ダシコフ, 三吉, 三郎, 主, 二銭母, 今しがた支配人, 余裕, 倉持, 兄, 先生, 化け狸, 半ば葉, 友達, 商人, 夏, 妹, 姉さん, 小母さん, 彼, 従妹, 政府, 文子, 昨夜お客, 木, 棟梁, 樹明, 母, 氏, 河村さん, 甥, 目, 私, 稲ちゃん, 素子, 老人, 西洋人, 親方, 親方さん, 誰か, 貴島, 鬼姉さん

▲ ~くれた (44, 0.4%)

32 おばあさん, 売り, 日

1 [35件] あきよ嬶, おじいさん, お婆さん, さち子さん, とき父, みんな, わし, クララ, ドッガー, 七, 三娘, 下女, 九太, 何某, 助, 君, 国男, 女, 師匠露伴, 本野子爵夫人, 母, 民助, 父, 犬, 田口, 白雲, 繁治さん, 自分, 袁世凱, 親, 親父, 遠野, 野口, 阪部, 隠居

▲ ~つてくれた (29, 0.2%)

1232 なお, 寄, 手傳, 拾 1 ひだ養, 当, 泊, 背負, 譲, 養

▲ ~くれた (23, 0.2%)

9321 へ, より, 三つ, 五十フラン, 其日, 手紙, 親父様, 誰, 路用

▲ ~くれた (22, 0.2%)

113 まし 2 こまち, まち 1 つてこまち, とこまし, にこまし, のし

▲ ~ちゃくれた (18, 0.1%)

9 こま 7 こまっ 1 こまッ, 小ま

▲ ~ってくれた (15, 0.1%)

3

1 [12件] ちと, べ, 一個饋, 一著作, 劬, 取締, 嫁, 承知, 投, 看病, 肯, 鍛

▲ ~くれた (15, 0.1%)

91 で, など, 二十コペイカ銀貨, 医師, 十九日, 合つて丈

▲ ~からくれた (12, 0.1%)

1 [12件] いろいろ人, お前, 上海, 先方, 典医寮, 出張所員, 坂井, 女, 師匠, 独逸, 病院, 親戚

▲ ~くれた (11, 0.1%)

1 [11件] 一, 二, 二千, 云つて二十, 五, 五十, 六十, 十, 千, 四拾, 月三

▲ ~くれた (10, 0.1%)

1 いる, ため, なす, みな, 何, 何物, 持つ, 知れぬ, 誰, 際何

▲ ~くれた (10, 0.1%)

1 いろんな, この, そんな, どんな, ない, 大きな, 如何にも, 時には, 赤い, 逞しい

▲ ~くれた (8, 0.1%)

3 五十 1 に, 一, 一円八十, 十五, 去年五

▲ ~くれた (7, 0.1%)

21 余所, 多喜, 方, 質屋, 長岡家

▲ ~ずつくれた (6, 0.0%)

2 一枚 1 一つ, 一本, 十八円, 毎月三十円

▲ ~でもくれた (6, 0.0%)

1 ただ, て, はがき, 小遣い, 礼, 首

▲ ~くれた (6, 0.0%)

6

▲ ~くれた (5, 0.0%)

41 ピース二

▲ ~あらくれた (4, 0.0%)

31 もつた

▲ ~ちやくれた (4, 0.0%)

3 こまつ 1 まつ

▲ ~くれた (4, 0.0%)

31 のね

▲ ~くれた (4, 0.0%)

31 いくら白

▲ ~くれた (4, 0.0%)

4

▲ ~くれた (4, 0.0%)

21 十五, 芋三

▲ ~くれた (3, 0.0%)

3

▲ ~くれた (3, 0.0%)

3

▲ ~一つくれた (3, 0.0%)

3

▲ ~二つくれた (3, 0.0%)

21

▲ ~くれた (3, 0.0%)

2 ゴツゴツ 1

▲ ~くくくれた (2, 0.0%)

1 可愛, 深

▲ ~そっとくれた (2, 0.0%)

1 が, を

▲ ~などくれた (2, 0.0%)

1 カード, 菓子

▲ ~のでくれた (2, 0.0%)

1 いう, った

▲ ~ばかりくれた (2, 0.0%)

1 五合, 百文

▲ ~ばつくれた (2, 0.0%)

2

▲ ~ひねくれた (2, 0.0%)

1 ない, 云う

▲ ~ヒネくれた (2, 0.0%)

1 に, 佗びしい

▲ ~くれた (2, 0.0%)

1 十, 四十

▲ ~くれた (2, 0.0%)

2

▲ ~くれた (2, 0.0%)

2

▲ ~くれた (2, 0.0%)

1 一, 思いきり一

▲1* [60件]

くれた, てかえってくれた, でさえくれた, にさっきくれた, をたんとくれた, はたんまりくれた, 百ルーブルだけくれた, のついでくれた, 一つかみくれた, ガンくれた, をどうしてくれた, 手紙なんかくれた, 濡らさずにおいてくれた, えりによってくれた, 麁食のみくれた, 土産物までくれた, しらっぱくれた, 愛しんでくれた, 一銭銅貨くれた, 三くれた, がトップリくれた, のネジくれた, あのメチニコフくれた, を一ぱいくれた, を一反くれた, を一杯くれた, へ一閃くれた, そっくりくれた, 一つくれた, 力いっぱい体当りくれた, を余計くれた, 一くれた, 贈別してくれた, ばかりくれた, に半分くれた, でくれた, て多くくれた, 毎月十円くれた, 一くれた, へ強くくれた, は快くくれた, て手紙くれた, い手袋くれた, は折角くれた, 一貫くれた, どうしてこんなに早くくれた, がくれた, にくれた, 一睨みくれた, ひと突きくれた, 一くれた, て膏薬くれた, とくれた, 一くれた, 一くれた, 五くれた, 物一くれた, にくれた, なく随分くれた, と電報くれた