青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~有する」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

最高~ 會~ ~月 月~ 月光~ 月夜~ 月日~ ~有 有~ 有し~
~有する
有する~ ~有っ 有っ~ 有り~ ~有る 有る~ 有力~ ~有名 有名~ ~有様

「~有する」 1952, 24ppm, 4864位

▲ ~有する (1658, 84.9%)

5142 関係 41 意味 31 意義 21 価値, 力 18 勢力 17 学名 15 権利 1412 さ, 傾向, 性格, 性質, 興味, 關係 11 光栄, 延長, 思想, 意見, 歴史, 能力, 資格 10 知識 9 價値, 観念 8 作用 7 希望, 根拠, 精神, 趣味, 身体, 選挙権 6 信仰, 内容, 同化力, 同情, 根源, 權力, 生命, 組織, 質量, 運命 5 影響, 理由, 素質, 組み立て, 経験, 自由, 責任, 関心

4 [22件] もの, 一大同化力, 人口, 代議士, 便宜, 保守主義, 名称, 因縁, 好意, 属僚, 屬僚, 感情, 技倆, 政友, 本質, 特徴, 特色, 目的, 義, 自信, 進歩主義, 面積

3 [33件] 中心, 人格, 利用, 前途, 基礎, 天下, 天賦, 姓氏, 富, 峰, 意思, 愛, 手腕, 智慧, 智識, 構成, 機会, 權利, 欠陥, 特権, 知力, 福, 美, 習慣, 色彩, 裾野, 詩的精神, 読者, 資本, 起原, 起源, 趣, 頭脳

2 [121件] これ, アルコール臭, 一面, 世界史的使命, 之, 交渉, 任務, 伎倆, 伝統, 伝説, 体重, 余地, 使命, 俗, 信徒, 信念, 信条, 個人性, 僧官, 優越的威望, 光輝, 全権, 典型的意義, 処中心, 分身, 利害関係, 功績, 効力, 効果, 半径, 反感, 可能性, 名, 命運, 哲学, 国籍, 地位, 地盤, 場所, 大衆性, 天分, 天才, 契機, 子供, 字, 存在, 学問, 完全性, 宗教的冷頭, 官能, 実力, 実在性, 実権, 室, 家人, 實權, 小圏, 平均高度, 形式, 心, 心力, 態度, 手, 技能, 拡がり, 文化, 方向, 時間, 智識思想, 最大公算, 期待, 本性, 楽屋, 構造, 権, 権威, 權, 權能, 歴史的生命, 毒性, 永遠性, 火山, 点, 熱意, 熱量, 特性, 特殊性, 猛毒, 理想, 生活, 由来, 発言権, 相貌, 真理, 社会的意義, 祖先, 絶対性, 緑色素, 缺陷, 美徳, 聯關, 肩書, 脳髄, 裁判權, 言語, 記録, 議会, 財, 財源, 財産, 資産, 造山力, 道徳的使命, 長所, 除魔力, 雄蕊, 霊術, 音, 領土, 魔力, 麻酔作用

1 [631件 抜粋] こと, すべて, すべて憲法, すべて毒威, すべて生, それぞれ典型的意義, つた運命, つながり, づるものなることの証明, ところ, のみ, の光栄, の力, の可能性, の権, の自由, ばかり, ひとり命令權, む, むる力, もの店舗, ウヰツテ, エタ非人, ゲーテ, サチ, バイロン, バレステロス, マルサス的内容, モオリス・ドネエ, ロストプシン, ローマン文學, 一, 一つパリー, 一僮僕, 一家言, 一市, 一性質, 一般的教養, 一芸, 一芽, 一部, 三個, 三十五方里, 上民族的差別, 不平, 不幸, 不死性永遠性, 世界的名声, 両端, 主人, 主義, 主観, 九大, 二子葉, 二市, 二編, 五〇〇磅, 亢上性習慣, 人, 人口五千万, 人口八千, 人格等, 人民, 会員, 伝記, 位置, 位階勲等, 体系, 体貌, 体質, 余暇, 依存關係, 価, 価格, 俗名, 信徒十万人以上, 信者, 信號, 俳味, 倫理的意義, 催眠作用, 傳説, 働き, 優秀観, 先輩, 先駆的色彩, 光明, 光沢, 党派心, 全曲レコード, 兩脚, 公民権, 公算, 兼官, 内的生命, 写実的根拠, 凡て野性, 出発点, 判断, 判断力, 利益, 制度, 創形, 劒岳, 力量, 勇氣, 勇猛心, 務, 化合価, 十分の根拠, 十頭, 危険思想, 原理, 収入, 口辯, 可型性, 史的價値, 同感, 名声, 名案, 吸引力, 咽喉, 哲学的精神, 哲學系統, 問題, 善徳, 営養価, 嗜好, 四個, 回転速度, 因果関係, 固定所得, 国際的興味, 國籍, 國號, 國語, 土俗, 土台, 土器, 土地資源, 執着性, 基本的意義, 基礎經驗, 塊茎, 増加率, 増殖率, 士大夫みな影堂及影像, 外輪山, 多妻, 多少, 大力, 天幕, 天才的直感力, 好奇心, 好景気, 妙味, 妙技, 妻子, 威力, 存在価値, 存在権, 存在理由, 学力, 学識, 學位, 學歴, 學者, 宗教目的, 官職, 定見, 実, 実用的価値, 実験小説, 実験生理学, 客觀性, 家庭, 家業, 富源, 實性, 實的意義, 寺院七十カ寺, 専門, 對性, 少し, 尖端的スピード, 屈折率, 崇拝者, 巣, 差違, 市價, 席, 常識, 年金, 幾艘, 底, 店員, 座右銘, 弱点, 強き胃, 彈力性, 形, 形容, 形式内容, 形式美, 形状, 律動, 後身, 從屬的意義, 徳, 心理, 心理作用, 心的經驗, 必然性, 志, 思慕者, 思索力, 性情, 性情才能體質持病, 性能, 怪技, 恒久的根拠, 悠久性, 悪因, 情, 情操, 情熱, 情緒, 惰性, 意図, 意志, 意想行為, 愛國心, 愛嬌, 愛情, 愛憐, 感激, 感覚, 感覺力, 態様, 憲法, 戦争力, 戦闘力, 戸数, 所謂市價, 所謂裳階, 所謂選挙権, 手蔓, 技術, 抵当, 抵抗力, 拍節, 拝日教, 指導者, 指揮能力, 排水量六千噸, 控室, 摩擦, 支配権, 政府黨, 政治的地位, 效力, 教養, 文学, 文学史的地位, 文学的標題, 文明, 明識, 昼, 時間性, 普通脳力, 普遍的當爲性, 智馬, 暗示的作用, 最大速度, 最大關係, 服従的状態, 服從的状態, 木橋, 本分, 本国, 本能, 条件, 条項, 柱頭, 栄, 根性, 根據, 極限値, 概念, 標高, 権力, 権力感, 機械, 機構, 機知, 機能, 欠点, 正面, 此特質, 歴史的価値, 歴史的規定, 残弾四発, 残雪, 氣持, 永続性, 永續性, 汚点, 決心, 法則, 法的根拠, 活力, 活動, 浮嚢, 淵源, 源, 潜勢力, 濃淡, 火山岩, 無料図書館, 熱心, 爆發力, 物, 物理的作用, 狙い, 玩, 珍味, 現実性, 理性, 理解, 生, 生息者, 生血, 産, 田地, 畑地, 略号, 異, 異同, 疑, 疑問, 疑義, 疾病, 痘痕, 発生, 発音, 登山者, 白色, 百分の二, 百金, 皇帝権, 直接原因, 直接的利用, 直覚, 直覚力, 相対的価値, 相続者, 相違, 矛盾, 知徳, 知性, 知能, 知覚力, 知覺, 知識技能, 短所, 砲兵, 磁性, 社会的地位, 社会的関係, 神威靈力, 神性, 神技, 神智, 神経, 科学的価値, 立場, 第二義的価値, 累, 細鋸歯, 結核菌, 絵画的効果, 絶壁, 絶対権, 絶対的価値, 絶対的敵意, 絶對性, 絶對權, 經濟的意義, 緑, 縁, 美味層, 美的価値, 義務, 翅, 習癖, 翼, 考え, 考古趣味, 考説, 聯合党, 聯合黨, 聴講生, 職務, 職権, 職責, 肉體, 背景, 腕前, 自動車, 自己, 自然主義的苛烈さ, 自省力, 自覚, 舌, 航空母艦二隻, 花序, 芳香, 芸, 萠芽, 葉, 著作権, 藥餌的效能, 術, 衛星, 表現, 被選挙権, 裝甲, 要塞設備, 見地, 見解, 言葉, 記者, 詩人, 詩的要素, 語根, 誤解, 請求権, 論理的意味, 豊富さ, 豫め生活内容, 貧乏人, 資質, 質量感, 距, 距離, 軍隊, 輪廓, 輪柄, 輪郭, 近来主張, 通力, 通路, 速力, 連邦議員, 進歩思想, 運動, 過去, 道徳的価値, 道理, 遠心力, 適用性, 遺伝性, 遺恨, 遺跡, 郷土, 酒客, 酵母, 重大任務, 重大性, 野心, 金看板, 鉄面皮, 長短, 間人姓, 防空力, 附屬, 霊能, 霊魂, 面, 面影, 韻文価値, 頑強性, 領地, 顕勢力, 願望, 類似, 類似点, 顯勢力, 風, 風習, 風貌, 香味, 體貌, 高度, 鬚, 鹿角, 黄色, 黄金, 黒点, 黴菌

▲ ~有する (138, 7.1%)

8 人間 76 自己 4 それ, 人類, 彼, 自然 3 吾人, 彼ら, 自分 2 れ, 世界, 動物, 彼女, 思想, 我, 死, 石狩川, 芸術家

1 [74件] もの, やから, われら, われわれ, イプセン, ソヴィエト, デンマーク人一人, マアセル, ルミ, 一千六百六十三名, 一國民, 一般動物, 一電子, 予, 人, 人々, 人民, 今日われら, 今日われわれ, 仏蘭西劇壇, 制度, 勢力, 医者, 十九世紀, 博士, 原書, 因縁, 国家, 國民, 大島, 婦人, 定則韻文, 容貌, 対象そのもの, 当代, 徒, 戯曲, 文章語, 新興階級, 日本, 日本百貨店, 有機物, 本来与八, 本能, 杉, 東京市, 松の木, 楽器そのもの, 正像末史観, 氣, 汝, 河, 現代, 現実, 生, 生徒それ自身, 相手, 石, 神, 秀子, 米国人一人, 綿織物業者, 臣下, 花, 著者, 血性, 観念, 觀念, 言葉, 読書, 近時余輩, 雪山, 面それ, 音声そのもの

▲ ~有する (54, 2.8%)

6 うち 54 朝廷, 民間 2 多量, 常住, 間

1 [29件] のみ, ひそか, アメリカ, ワーテルロー, 一国, 一手, 一方隅, 一般, 六十六国, 内, 内容, 外, 宗教上, 実際, 彼, 所々, 手の裏, 手近, 會津家, 本能的, 社会, 自然, 自由党, 自由黨, 苞, 衷, 過去, 金庫, 額

▲ ~有する (44, 2.3%)

3 それ, のみ, 私 2 れ, 歴史家, 者

1 [29件] さ, と, もの, プロレタリア自身, 一形式, 事変, 人, 人間, 人間學, 今日世界, 作品, 個人限り, 勘次, 古典芸術, 各自, 吾人, 室, 我々, 文学, 日本, 民族, 永劫, 清浄無垢, 物それ自身, 獣性, 種族, 言葉, 詩, 都会

▲ ~有する (9, 0.5%)

42 受け, 通じ 1

▲ ~として有する (9, 0.5%)

2 理論 1 ロゴス, 下部, 原因, 原理, 大工, 性格, 言葉

▲ ~有する (5, 0.3%)

41 身体全体

▲ ~に対して有する (4, 0.2%)

2 通知人 1 僕, 先住民

▲ ~について有する (3, 0.2%)

1 神, 私, 色彩

▲ ~今日有する (3, 0.2%)

1 が, に, の

▲ ~つて有する (2, 0.1%)

1 依, 向

▲ ~有する (2, 0.1%)

1 くらい, 彼女ら

▲ ~同時に有する (2, 0.1%)

1 の, を

▲ ~多く有する (2, 0.1%)

2

▲ ~既に有する (2, 0.1%)

2

▲1* [15件]

有する, をさえ有する, 一つでも有する, フランス音楽にたいして有する, 会にて有する, 国家に対する有する, 専門に従って有する, 榮稱さ有する, 法律有する, と実際有する, その平常有する, を必ずや有する, 地中深く有する, の有する, を自ら有する