青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~き」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

がち~ ~がっ がっ~ ~がった がった~ がら~ がり~ ~がる がる~ がん~
~き
き~ ~きい きい~ ~きいた きいた~ きき~ ~きく きく~ ~きた きた~

「~き」 21407, 262ppm, 367位

▲ ~き (7209, 33.7%)

507388 持っ 313297 帰っ 221 なっ 192 戻っ 172 もっ 139 入っ 122118 買っ 110 つい 105 やつ 90 持つ 81 連れ 77 はいっ 73 つれ, 訪ね 7268 いっ 50 寄っ 47 もどっ, 落ち 45 戻つ, 見 44 下り 42 吹い, 近づい 40 現われ, 集まっ 38 され 36 取っ 35 上っ 32 立っ 31 迫っ, 降り 29 もつ 28 おり, 行っ, 送っ 27 流れ 25 なつ, 借り 24 見え, 飛び出し 23 もらっ, よっ, 出し, 歩い, 走っ 22 とっ, 拾っ, 降っ 21 かけ, 起っ 20 とびだし, 聞こえ 19 こみあげ, つけ, 起こっ 18 変っ, 聞え 17 れ, 貰っ, 逃げ 16 持ち出し, 現れ, 起き 15 わかっ, 増し, 襲っ, 集っ 14 あがっ, かかっ, 上がっ, 移っ, 言っ, 訪れ, 駆け 13 出来, 洗っ, 馴れ 12 いつ, たずね, へ, 湧い, 生れ, 追っ 11 あらわれ, い, 下っ, 伝わっ, 押し寄せ, 書い, 追っかけ, 飛びだし 10 きい, ぬい, のぼっ, 廻っ, 思われ, 越し, 這入っ, 遣っ, 還っ

9 [13件] おい, とつ, ひっぱっ, ひろっ, ふえ, 乗っ, 伸び, 変わっ, 尋ね, 渡っ, 考え, 見つけ, 駈け

8 [20件] あつまっ, きこえ, こみ上げ, でき, わい, 入れ, 切っ, 加わっ, 寄せ, 引き返し, 引っ返し, 引返し, 折っ, 押しかけ, 生じ, 生まれ, 買う, 送られ, 這入つ, 響い

7 [12件] のび, 冷え, 加え, 取り出し, 引い, 引張っ, 忘れ, 抱い, 曇っ, 蘇っ, 調べ, 通っ

6 [21件] え, くわえ, しょっぴい, たまっ, なくなっ, 一, 云っ, 出かけ, 引っぱっ, 押しよせ, 探し, 攻め, 歩み寄っ, 求め, 溢れ, 生き, 置い, 込み上げ, 追いつい, 駆けつけ, 高まっ

5 [27件] あつめ, あふれ, おくっ, かけだし, こぼれ, さがし, つのっ, ひきだし, まわっ, 付い, 別れ, 帯び, 得, 感じ, 慣れ, 持ちだし, 捜し, 残し, 疲れ, 登っ, 聞い, 育てられ, 話し, 近寄っ, 返っ, 違っ, 雇っ

4 [45件] あげ, えっ, かり, さし, じみ, とび出し, とりだし, なれ, におっ, はいだし, はい出し, ひい, ぶらさげ, み, もつれ, もれ, 仕入れ, 伴っ, 働い, 匂っ, 向っ, 回っ, 弱っ, 感じられ, 持出し, 捕え, 捕まえ, 捨て, 掘っ, 採っ, 描い, 映っ, 晴れ, 暮れ, 浮き出し, 着, 知らせ, 立ち帰っ, 行われ, 透け, 這っ, 集め, 雇われ, 飛ばし, 駈けだし

3 [75件] あるい, うけ, おこっ, おそっ, おち, おろし, かかえ, かけつけ, かぶさっ, からみつい, かわっ, く, け, さげ, さらっ, すまし, すり寄っ, たかまっ, たっ, ちがっ, つさり持つ, つたわっ, のりだし, ひきかえし, ひきぬい, ひっ返し, ひびい, ふい, みそめ, みつけ, めぐっ, よみがえっ, 似, 冴え, 分っ, 募っ, 吹きおろし, 垂れ, 増え, 売っ, 変え, 延び, 引っ張っ, 引張つ, 折り取っ, 抜き出し, 捕っ, 採つ, 探し出し, 掬っ, 春めい, 暮らし, 浮き立っ, 減っ, 申し, 目立っ, 知らし, 考えられ, 考へ, 育っ, 衰え, 覚え, 触れ, 贈っ, 走つ, 起つ, 迷っ, 追いかけ, 逃げ出し, 這いだし, 連れられ, 運ばれ, 集つ, 飛びつい, 駈けつけ

2 [188件] あけ, あったら持っ, いあがっ, いれ, うごい, うつし, おちつい, おぼえ, かえし, かけよっ, かっ, がっ, き, くだっ, くっつい, くもっ, さわっ, しかけ, しくなっ, しつづけ, じ, せ, せまっ, せまつ, だし, つかえ, つかけ, つかまえ, つかれ, つきあげ, つくっ, つづい, つづけ, つまっ, づい, で戻つ, とびつい, ならなくなっ, にじみ出, ぬけ, ぬけだし, ぬつ, はいあがっ, はう, はっ, はつ, はねかえっ, はれ, ひかけ, ひきあげ, ひっこし, ひっぱりだし, ひろがっ, ふっ, ふるえ, へっ, ほどけ, まさっ, まし, まっ, みちびい, もたげ, 下がっ, 下げ, 乗せ, 乱れ, 云われ, 仕え, 何度やつ, 作っ, 傾い, 出直し, 分つ, 割れ, 助け, 動い, 及ぼし, 取って返し, 取り替え, 叩き落し, 合せ, 向い, 向け, 吹きつけ, 唸っ, 固まっ, 垂れ下っ, 堕ち, 失っ, 失われ, 嵩じ, 巡っ, 引きずり出し, 引き出し, 引っ越し, 引越し, 思い出され, 慣らされ, 抜け, 抱え, 抱きつい, 押され, 押し, 押しつけ, 押寄せ, 拡がっ, 拾う, 捕らえ, 捧げ, 探っ, 携え, 撮っ, 擦り寄っ, 数え, 昇っ, 明け, 映じ, 暮し, 曳い, 殖え, 殺し, 泳ぎだし, 洩れ, 流し, 流れ出し, 流行っ, 浮い, 浮き上がっ, 浴び, 深まっ, 湧きあがつ, 湧き上がっ, 湧き出し, 溜っ, 溜まっ, 激し, 濁っ, 濡らし, 焼け, 熟し, 熱し, 生きつづけ, 甦っ, 盛りあがっ, 盛り上っ, 示し, 移し, 移つ, 立つ, 続い, 練っ, 聞きだし, 育て, 舞いおり, 舞いもどっ, 落ちのび, 落ち着い, 薄れ, 見せ, 見張っ, 覗い, 解い, 詰めかけ, 走りで, 起し, 越え, 辿っ, 迎えられ, 近寄つ, 返し, 追っつい, 送つ, 逃げのび, 這う, 通し, 過し, 酔っ, 重なっ, 重ね, 釣っ, 開け, 降りだし, 頼っ, 飛びかかっ, 馳せ, 駆け出し, 駆け戻っ, 駈け出し

1 [803件 抜粋] あえ, あっ, あったら借り, あつらえ, あて, あばれ, あらたまっ, ありましたら持っ, いきりたっ, いざりよっ, いじめられ, いつ襲っ, いで, いられなくなっ, いろづい, い出, うっ, うつっ, うねっ, うらやまれ, おかれ, おさえきっ, おし, おしだされ, おっかけ, おとし, おび, おびやかされ, かい, かかへ, かかわっ, かきつづけ, かきわけ登っ, かぎ出し, かため, かどわかし, かまえ, かよっ, きききき歩い, きまっ, きめ, くずれ, くずれかかっ, くっつけ, くらし, くり返し, ぐらつい, けがし, こいってたら持っ, こおっ, こさえ, こたへ, ころがし, こわれ, こんぐらかっ, ごとく押し寄せ, さがっ, させ, さそっ, さまし, さめかけ, されはじめ, ざわめい, しあげ, しずまっ, しだし, しのびよっ, しぼり直し, しませ, しみ通っ, しめ, しめつけ, しゃくにさわっ, しゃしゃり出, じつけん, じゃれつい, すい, すごし, すりぬけ, ずつ, ずり落ち, せいしん, せき上げ, せしめ, せられ, そくやつ, そそり出, た, たかぶっ, たずさえ, たたかっ, ただよわせ, たもっ, たよっ, だい, だ取っ, ちぎっ, っ, っ被さっ, つかまっ, つきとめ, つたう, つつまれ, つてやつ, つまつ, つめ, つめかけ, つれられ, であるい, できたらつい, でっぱっ, でなくなっ, ととのえ, とばし, とびかかっ, とび降り, ともし, とり出し, ない, なく, なく滑つ, なく訪ね, なら好かれ, なら起し, なり, によつ, ぬけし, ぬれ, ねっ, ねつ, のしあがっ, のしかかっ, のばし, のび拡がっ, はしっ, はじまっ, はずし, はね, はん, ばけ, ひ, ひいい, ひきずっ, ひき下っ, ひし, ひっかけ, ひっ張っ, ひらけ, ひ出し, ひ寄つ, ふきおろし, ふつ, ふみわけ, ふれ, ぶつかっ, ほてっ, まい, まくれ, まごつい, まじつ, まぜ, まといつい, まとっ, みなぎっ, み取っ, むかれ, も, もぎつ, もどつ, もらう, もろう, やっつけ, やつれ, よこぎっ, よじっ, よばれ, よびさまされ, よりかかっ, られ, りうけとっ, り越え, わかれ, わきあがっ, わけもっ, わすれ, わたっ, ゐ, ゐられ, ハネ, 下し, 与え, 乍らやつ, 乗りかけ, 乗切っ, 乾い, 二時頃やつ, 交っ, 仕かけ, 付き添っ, 代え, 伐りだし, 伸びあがっ, 伸び出し, 伺っ, 侵し, 保たれ, 偽っ, 備わっ, 傭う, 傾け, 働き続け, 光らし, 入りまじっ, 冷かし, 凍っ, 凝らし, 出向い, 出現れ, 分け, 利い, 利き出し, 刻まれ, 効い, 募つ, 化け, 取りかえし, 取りはずし, 召し出し, 叶う, 合わせきれなくなっ, 吐き出され, 吠え, 含み上げ, 吹かれ育っ, 吹き上げ, 吹き上っ, 吹き返し, 味わいつくし, 呼び, 呼出し, 命じ, 喋っ, 嘗めつくし, 噛みしめ, 坐つ, 埋め, 壊し, 外し, 外れ, 奉じ, 奪っ, 寂しく, 寄りつめ, 寄り添っ, 射かけ, 導い, 居, 差し, 差伸べ, 巻き上げ, 庇っ, 廻され, 引きこし, 引きしまっ, 引きだし, 引き下がっ, 引き取っ, 引き合わなくなっ, 引き締まっ, 引出し, 弱まっ, 張っ, 強い, 強まっ, 強められ, 従い, 従っ, 忍び入っ, 忍び寄っ, 思い詰め, 思っ, 思はれ, 思ひ定め, 思わせられ, 感ぜられ, 戻され, 手折つ, 払つてやつ, 投げかけ, 抜い, 抜け出し, 抱きはじめ, 押し出し, 押し返し, 押掛け, 拉し, 招い, 拾い集め, 持ち上っ, 捉え, 捜し出し, 捨てはて, 掃き寄せ, 掠っ, 掠め, 探りだし, 接し, 掻き曇っ, 握つ, 揺りあげ, 摺っ, 擦り寄つ, 攻め寄せ, 断っ, 昂じ, 昂ぶつ, 昇つ, 曲げ, 望み, 来, 染っ, 染め, 染め上がっ, 横切っ, 欠かさず出, 次ぎ次ぎ現われ, 正し, 歩み寄つ, 殖やし, 殺気だっ, 気づい, 気遣っ, 水一, 汚れ, 泊っ, 泣き, 洩っ, 流れかかつ, 流れ入っ, 流れ出, 流れ渡っ, 浮かれだし, 浮かれ出し, 浮びあがっ, 浮び上がっ, 浸, 添っ, 渇い, 湧きおこっ, 満ち, 滑っ, 滲みだし, 滲み溢れ, 潜っ, 火照っ, 無くなっ, 焦れ, 焦れ焦れし, 煮, 燃えすれ, 燃えつくし, 犯し, 狎れ, 狩り集め, 率い, 生々し, 生まれつい, 生れ変っ, 疼い, 痩せ細っ, 痺れ, 盛りかえし, 盛り上がっ, 盛れあぶっ, 目覚めはじめ, 着い, 知っ, 知れ, 示され, 空とぼけ, 突い, 突きで, 突きとめ, 立ちあがっ, 立ちのぼっ, 立ちはだかっ, 立ち上がっ, 粘っ, 紛れ, 経, 結ばれ, 絡みつい, 続け, 締め, 縁付い, 縋りつい, 縮まっ, 置き忘れ, 群がっ, 群れ, 群化, 聞え出し, 聞きつけ集まっ, 聴い, 背負っ, 脹れ上っ, 膨れ上っ, 舞いあがっ, 舞いくだっ, 舞い下がっ, 舞い下っ, 舞う, 色づい, 芽生え, 苅っ, 苛立っ, 荒れ, 落ちかかっ, 落ちつい, 落とし, 蒸れ, 蘇つ, 行つてとつ, 被さっ, 襲いかかっ, 見えだし, 見え出し, 見たくなっ, 見付け, 見受け, 見廻っ, 見慣れ, 見覚え, 見送っ, 見附け, 解け, 言い寄っ, 言う, 言つてやつ, 訊い, 託し, 訪う, 詰まっ, 誘う, 読みならわし, 課し, 調え, 調べあげ, 調子づい, 買いだし, 買わなくなっ, 購っ, 走り出, 起き上っ, 起ち上っ, 跳びつい, 跳び出し, 躍り出し, 轟い, 込みあげ, 迎え, 近づけ, 迸り出, 追っかぶさっ, 退がっ, 逃げ走っ, 逃げ返っ, 透い, 這いあがっ, 這い上がっ, 通じ, 造っ, 連れ戻っ, 遊び, 運ばせ, 酔払っ, 重っ, 銜え, 閉ざし, 開い, 陰っ, 隠れ, 離れ, 震えだし, 静まり返っ, 預かっ, 飛びおり, 飛び移っ, 食べ, 飢え, 馬鹿げ, 駆けかえっ, 駆けさし, 駆け上がっ, 駆け寄っ, 駆り催し, 駈けもどっ, 駈け寄っ, 騰っ, 高め

▲ ~き (1187, 5.5%)

157575650 驚く 35 恐る 3328 たる 26 ある, なる 21 云う 16 いう, せらる 15 言う 12 入る, 有る 11 いふ, さる, 憎む, 見る 10 悲む, 愛す, 知る 9 来る 8 う, しむ, 居る 7 行く 6 ざる, せしむ, である, 怪む, 憐れむ, 為す, 足る

5 [12件] く, はる, 學ぶ, 守る, 怪しむ, 恥ず, 悲しむ, 書く, 比す, 疑う, 称す, 立つ

4 [12件] あり得, かる, ならざる, 代る, 在る, 如くなる, 往く, 思ふ, 惜む, 憐む, 至る, 誇る

3 [13件] む, 喜ぶ, 待つ, 怒る, 恥づ, 爲す, 置く, 致す, 認む, 語る, 謂う, 起る, 進む

2 [61件] あらざる, ぐ, した驚く, する, たとう, ひ知る, ぶ, れ任す, 下す, 云う恐る, 代はらる, 代らる, 任かす, 作る, 信じ得, 信ず, 働く, 出だす, 出現す, 卑む, 去る, 取る, 呼ぶ, 咎む, 哀む, 如く驚く, 尊む, 就く, 尽す, 帰す, 忌む, 恨む, 惡む, 想う, 憂ふ, 憫む, 持ち出す, 採る, 推す, 掬す, 施す, 期す, 楽しむ, 歩む, 求む, 生る, 異なる, 羨む, 耕す, 背き得, 落つ, 表す, 試む, 認す, 責む, 返す, 過ぎざる, 遣る, 選む, 開く, 驚きたる

1 [202件] ある愛す, いる, うく, かがやく, き恐る, く尊う, く愛す, され, した愛す, しまふ驚く, する恐る, する憎む, ぞ, つ, づさはる, づる, という, といふ, とる, なす, な恐る, ぬ, ぬが, はれ来る, ば, ひ返す, ぶべく嘉す, へつ, み疑ふ, ゆ, わずらわす, ゐる, 上す, 与え恵む, 乗る, 争う, 云う憎む, 亘る, 仕る, 付く, 代う, 仰ぐ, 伝う, 伝える, 住ましむ, 住む, 使う, 依持す, 促す, 候, 働きかける, 兩立す, 其窮唯憐む, 冒す, 出, 出す, 出来, 分かつ, 別れる, 劣る, 勇ましかる, 勉む, 動く, 勤む, 占む, 厭う, 取り扱わる, 吟じた愛す, 告げ, 呑む, 哀れむ, 唯憐む, 唾す, 問う, 堪へ得, 奉ず, 存す, 学ぶ, 尊ぶ, 導き行く, 導く, 尤む, 居, 届く, 属す, 履む, 帰る, 廃す, 引き去る, 張る, 従う, 心得置く, 忍んだ憐れむ, 思う, 急ぐ, 惜しむ, 愍む, 愛む, 感ず, 愼む, 慚づ, 慰む, 慰めしむ, 憐愍す, 成す, 成る, 戒む, 戰慄す, 抛り出す, 択ぶ, 抱く, 拠る, 持つ, 持參す, 振ひつく, 捨置く, 救う, 散る, 敬す, 敵す, 曲る, 有し得ざる, 有り得, 有り得もす, 歎ず, 止す, 止る, 正す, 歸す, 残す, 汲む, 決す, 泊る, 流れ行かしむ, 浸す, 済まされる, 減ず, 滅び行く, 濶歩す, 為る, 牽き動かす, 現す, 生かす, 申上ぐ, 留む, 疎んず, 疑ふ, 痛む, 發す, 盡力す, 目指す, 着かざる, 着く, 知り得, 稱す, 絶唱す, 継ぐ, 縮み上る, 繼ぐ, 置かる, 罰す, 考える, 聴く, 落ち去る, 行爲す, 見せ, 見て取る, 見出す, 覓む, 親む, 解く, 解す, 許す, 評す, 語り申す, 説く, 誹る, 論ず, 謂ひつ, 謹む, 讀む, 讃む, 負う, 費す, 賞す, 起さしむ, 躊躇う, 較す, 辿る, 通ず, 造る, 運び行く, 達す, 選ぶ, 銘ず, 附く, 附け, 雪ぐ, 頼む, 願う, 驚かざる, 魅入る

▲ ~き (1178, 5.5%)

168777159 より 5548 よりも 40 から 32 これから, 一番 30 その 2423 この, それから 22 一足 151412 て, と 11 つ, で 10 だけ 97 もう, 少し, 玄関, 足 6 ばかり, ゆく, 得意 5 なり, また, 二三間, 何より, 取引, 疎開

4 [11件] すこし, づ, にも, ひとり, まつ, ズット, 最, 眞ツ, 眼, 穗, 門

3 [15件] か, き, ずんずん, そして, だから, ひ, ほど, まっ, もう少し, ペン, 一人, 一寸, 一間, 君, 無論

2 [28件] いや, ずっと, そんな, つい, でも, とにかく, とは, ながら, には, のずつと, ば, や, よく, よりは, ツ, 一つ, 一等, 二三歩, 五六里, 五六間, 先きの, 切ッ, 外出, 居, 患家, 移転, 靴, 鼻ツ

1 [159件] あと, あんたはん, いく, う, うならぬ, え, かが, かに, かの, けずり上げない, こそ, これ以上, さっさと, さっと, しかし, しない, すでに, する, そり, それに, ぞ, ため, たり, だかち, だけで, ち, って, つぐまない, ても, でから, では, とっくに, な, なお, ならない, なら行き着いた, ばかりの, ひと足, ひるがえさぬ, びの, ふとずっと, へと, へも, ほども, まず, までも, もうすつかり, もうずっと, もしくは, もっと, もの, よりか, われ, をずつと, アレカラ, キッ, ズンズン, パートロクロスまつ, ヘクトール眞, ル, 一あし, 一丁, 一丁位, 一同, 一尺, 一年, 一歩, 一町, 一章, 一節づつ, 一言, 一都市, 三ヶ月, 三四町, 三間, 下宿, 乞わぬ, 二タ月, 云う, 人, 人足, 会わない, 伴さん一番, 位, 何しろ, 何とか, 何卒, 何故, 何時しか, 何里, 作った, 偏に, 働き, 儘指, 入, 出入り, 十数歩, 即ち, 又, 同月二十二日, 吾, 呼ばれた, 咽喉, 四五間, 壁一重, 大抵, 奉公, 嫁入り, 実は, 將軍, 小店, 小母さん, 居直らない, 己自ら, 帰つて窓, 心もち, 必ず, 思つて, 恐らくは, 托鉢, 捨てぬ, 數秒, 斜め, 既に, 更に, 構わず, 次第に, 火, 生れん, 用心深く, 皆, 程, 窓, 終始, 罷めた, 老, 聞かない, 聞かぬ, 腕, 興行, 華客, 落ちつき, 落ちつく, 落ちゆく, 落着, 葉, 行った, 行脚, 襟, 言つて, 言わない, 訪ね, 訪問, 踏み, 転任, 退, 遍歴, 間違つて一足, 鼻ッ

▲ ~き (931, 4.3%)

53 遊び 22 迎え 18 ここ 1514 なり 12108 そば, ところ, 助け, 家, 胸 7 いっしょ, そこ, ひ 6 取り, 挨拶, 木の下, 町, 笠, 近く 5 こっち, たすけ, 嵩, 恩, 様, 泊り

4 [12件] し, やう, よう, 一時, 中, 会い, 嫁, 後, 木立, 聞き, 見え, 頭

3 [28件] あゆみ入り, かげ, かさ, こちら, こと, それ, はり, むかえ, 一緒, 下, 傍, 先, 去, 土地, 庵, 後ろ, 急, 拝み, 探し, 木, 枝, 江戸, 絶え, 見舞い, 見送り, 避暑, 都, 頼み

2 [74件] あそび, あなた, あり, いだき爆ぜ, うしろ, え, お前, お巡りさん, か, かかり, かなた, きき, こずえ, さがし, さすが, すぐ, ため, とり, なか, ひそめ, へ, もの, カサ, ディーニュ, モントルイュ・スュール・メール, モンフェルメイュ, 一しょ, 不意, 住み, 偵察, 働き, 入り, 公園, 別荘, 原, 国, 地, 堪へ, 売込み, 夕方, 失せ, 寺, 居り, 弟, 思ひ知り, 慰め, 捜し, 放ち, 救い, 救援, 教室, 方, 日本, 松, 林, 枯れ, 森, 段階, 浜辺, 無理, 生き, 白みそめ, 移り, 稽古, 荊州, 虔十, 見せびらかし, 誘い, 買い, 逢い, 都会, 長崎, 電信柱, 飲み

1 [380件] あいにくさま, あちら, あやまり, いい, いちど客室, いま, いま江戸, うるみ, おち, おろし, お客, お家, お迎え, から, き, きょう君, きれい, こころがけ, ことさら, さけ, さわり, しらべ, じい有様, すぎ, せい様, そう, たがい, たくさんパリー, たべ, だけ, ち, ち逃げ去, つみ, つれ, つんつるてん, づかい, づますやうにしたが急, てつだい, とこ, とどけ, となり, なぐさめ, なし, なれ, はた, はなれ, はるか, ばか, ばん, ひきとり, ひつめ, ひとり参詣, ひみ, ひ慣れ, ふじさん, ふり, ふ見, ぶち, ほとり, ほんとう, ほんま, またたび海, まれ, まわり, み, みなさき, みんなそば, むかい, むとおもひ定め, めで, もと, もとめ, やあらむ海, ゆうべ髪刈り, よび, らい, り, れ, をか, アゾレ群島, オカカ, カンテラ, シサイ, ストリップ目当て, プリューメ街, ポントアーズ街十四番地, マッソン, モスクワ, ン事かなり, 一人助け, 一医生礼, 一屯所, 一度, 一服休憩, 一纏め, 一般, 一角, 一足先, 三日目, 三本一緒, 上海, 世界, 両側, 中国, 了はる, 二階, 交渉, 人, 今夜中, 今日採り, 代わり, 仲裁, 伐り, 会見, 位置, 使者, 催促, 僕, 兄弟, 其度, 処, 出で, 出迎え, 刈り, 別れ, 前借り, 前年七月浦賀, 助勢, 勉強, 勧誘, 医者, 去り, 取り戻し, 取材, 古巣, 古風, 合, 同様, 呉, 呉れはらへん, 告げ, 周期的, 味方, 呼び, 四つ街道, 回向, 園, 土, 地方, 地点, 坐し, 城, 場, 場合, 場所, 境内, 売り, 夏, 外, 夜分縁先, 夜這い, 大阪, 大黒様, 姉, 子ら遊び, 客引き, 室, 家探し, 密談, 尋ね, 小路, 局面, 届け, 屋根, 展覧会, 山, 山の上, 巡視, 工場, 左門洞, 巷, 年忘れ, 年齡順, 広場, 店, 店頭, 庭, 当地, 当方, 彼女, 得, 得ず, 御前, 御殿, 徹底的, 心, 忘れず, 応援, 思い悩み給い, 思はしめ, 愛で, 我等汝等, 我邦, 戦場, 戸口, 所, 手, 手伝い, 打たれ, 打たれ亡び, 拾い, 指さき, 捜査, 捜索, 控え室, 描き, 撥, 救け, 救助, 教え, 散り, 散歩, 文部省, 断片的, 新開畠, 斷片的, 日曜, 是, 時期, 時間, 暮れ, 最上, 月, 朝日, 村, 東京, 枝づたひ病むうぐひすの戸, 枢密院, 案内, 横, 横浜, 欠き, 此方, 歩み, 歩ゆみ入り, 死に, 母, 毎, 毎年コーチ, 毎晩遊び, 水, 水ゴリとり, 求め, 池, 沖, 河畔, 治療, 泣き, 流れる, 海, 海岸, 海辺, 涙, 渚, 測量, 港, 溺れ, 滅び, 炭焼き, 焚き, 無い, 燒跡, 片隅, 猟, 現在, 理め, 甜め, 生活, 田舎, 留め, 留守, 痩せ, 療養, 白老, 目, 相談, 真一文字, 眸, 着物, 知らせ, 破り, 祝い, 秘め, 究極点, 空, 空瓶とり, 突然, 窓側, 結び合い, 結局安場, 絵, 絶対, 総理大臣, 縁, 縁台, 耳, 聞え, 背, 脳, 自分, 花壇, 花影, 茶の間, 荒野, 荷造り, 落, 落ち, 處, 表, 見せ, 見られ, 見廻り, 見本, 見物, 見舞, 覗き, 親切, 観, 触れ, 言葉, 訴え, 診察, 話し, 誘ひ, 誰, 謝罪, 豆自動車, 責め, 買い入れ, 起し, 足下, 身, 身体ひそみ, 軒下, 辺, 迎い, 返し, 通い, 過ぎ, 過ぎ去り, 道灌山, 酒場, 金山育ち外, 金策, 釣り, 鐘, 門口, 間, 防寨, 限界, 隠り, 集め, 集会, 雨, 霧, 露われ, 青年, 静か, 面會, 音, 音楽, 頭守り, 顕れ, 風, 食い, 食事, 馬追鳥里, 髪, 鳥島付近, 黒馬旅館

▲ ~き (808, 3.8%)

131 着物 322822 外套 18 洋服 17 話, 音 151110 浴衣, 眼, 背広 8 声, 聲 7 こと, の, 羽織 6 上衣, 筒袖 5 きもの, それ, 海水着, 袷, 言, 言葉 4 これ, アロハ, トンビ, 上着, 汚名, 部屋着

3 [16件] に, ふ, イヴニング, 下着, 事, 制服, 国民服, 歌, 水着, 編笠, 罪, 肩, 衣裳, 軍服, 鎧, 香

2 [37件] いふ, おそろい, か, かき, たいがいシルシ半纏, と, どてら, はなし, キモノ, ネマキ, モンペ, ユカタ, 仕事着, 作業服, 僧服, 半纏, 合羽, 和服, 唇, 喪服, 宇宙服, 布子, 帷子, 意見, 料理衣, 日本服, 晴着, 物音, 眼玉, 着もの, 瞳, 紋服, 纒, 舌, 被布, 説明, 長襦袢

1 [262件] あがり, あなた, あれ, いくら雨合羽, いふ声, えんび服, お伽噺, かく着物, かつ目, からだ, かんむりをかぶってむらさきの服, ぎだらけな着物, けさ, さて, しき歌, そこ, たみ, たる, だけ, ちゃんちゃんこ, て, ところ, とび, な, なく, など, なる希い, ぬかるみ, ねる, のつつ, ばっかり, ひ, まき, みな晴着, みんな白衣, むだ口, もの, やつぱり法被, ようす, わさ, アチャコ, アドレス, アロハシャツ, エプロン, エンタツ・アチャコ, カミシモ, ケープ, コート, シュミーズ, ジャケツ, セーター, ソデナシ, タキシード, ダンダラ服, チャンチャンコ, ヂャムパー, ネタ話, パジャマ, ヒフ, フラネル, ブラウス, ブルース, ブレザァコオト, マント, モオニング, ラヂオ, ルバーシカ, ルパシカ, レインコート, ワイントラウブジャズバンド, ヴァルジャン, 一人トーキー, 一倍風, 一席, 三亀松, 三間, 上っ被り, 中, 中形, 中継放送, 乙女ジャズバンド, 予定, 事情, 仇口, 今日絹, 何事, 使ふか理由, 偉観, 傘, 光, 光つた服, 兜, 全体川, 八分, 其方, 冤罪, 制帽, 功, 動植, 単物, 印半纏, 印袢纏, 口上, 叫び, 召物, 名妓, 告白, 周囲, 味, 命, 四辺, 国語, 場所, 夏服, 外, 夜着, 奢, 奧義, 女十二一重, 妹, 姫, 学生服, 容貌, 小夜子サン, 帶封, 心, 思い, 急所急所, 息, 悪口, 情勢, 懇願, 手, 手柄, 振袖, 支那服, 教, 文句, 新興漫才, 斷, 旅立ち, 昔ばなし, 春着, 時間, 暈, 暴言, 有様, 朝月暈, 机, 東武蔵, 桐油合羽, 標準服, 樣子, 欧洲事情, 歴史, 死去, 毛皮, 水兵服, 決心, 法衣, 法被, 泣き声, 注文, 満座, 漢子首巾, 漫才, 潜水兜, 潜水服, 潜水着, 濡れ衣, 濤声, 火蓋, 無駄口, 煙, 熱弁, 状景, 狩衣, 珍評, 生あ, 用事, 由, 申, 申し, 画面, 皆それぞれ帽子, 目, 目尻, 真偽, 真意, 着古し, 知識, 砲声, 礼服, 秘密, 筒袖袢纏, 答, 答弁, 簑, 粉ひき唄, 紋付, 紋付き, 純情, 素襖, 紳士服, 紺ガスリ, 紺絣, 絹服, 綿衣, 羊皮外套, 職工服, 肌着, 背広服, 背廣, 胴着, 胸もと, 膝前, 自分, 舞妓, 茶色外套, 著物, 蒲団, 蓑, 蔭口, 虫, 蜩, 袴, 裃, 覇, 親しく口, 詔勅, 評判, 評談, 詩形, 話聲, 誰一人口, 講義, 講釈, 足音, 跫音, 返事, 道服, 道順, 遠鳴り, 酒, 野良着, 金網近く, 銃声, 銘仙絣, 録音, 防寒胴着, 隆盛, 電話, 霧, 音楽, 顔, 願い, 首, 鬢, 鯉口, 鳥語, 鳴く, 黄衣

▲ ~き (773, 3.6%)

70 はし 16 手紙 15 人, 春 12108 冬, 医者, 秋 7 返事, 電報 6 使者, 夏, 小鳥, 男, 苦, 速達 5 の, 女, 子供, 日, 番, 砂

4 [14件] お客, 報告, 夕立, 夜, 女中, 役人, 知らせ, 結末, 虫, 蜂, 雨, 雪, 風, 鴉

3 [12件] こと, もの, 使い, 加助, 友達, 少年, 時刻, 時間, 樹明君, 汽車, 私, 言葉

2 [54件] あき, おれ, お母さん, お父さん, お話, くせツケ, ことわり, これ, そこ, そこらあたり, そば, だれ, ち, ちょう, てふてふ, とき, など, ひと, も, やよ, わ, サイソク, ジユウル, ボーイ, 一筆, 九時, 五月, 依頼, 倉田, 初夏, 巡査, 年賀状, 手さき, 批評, 旦那, 早朝電報, 昼, 時期, 朝, 期限, 柴, 正月, 母, 涙, 父, 犬, 矢田津世子, 石, 羽, 蠅, 説明, 身, 電話, 電車

1 [331件] あたり, あなた, い, いたずら, いちいち, いま桐庵先生, おじいさん, お前さん, お正月, お迎え, か, かぜ, かなぶん, かめ, からす, がき後, きゃく, くし, ころ, ごみ屋さん, さ, さき, さっき兵隊さん, さん, しば, しらせ, すじ, すずめ, そちひとり, そつちよ, それ, たくさん雀, たま, ちよ, でも, と, とき大木老人, とんび組, とんぼ, な光り, ひかり, ひたき, ひとり, むくみ, や, やつ, よせ, りす, エレヴェーター, クーデタ, ゴルファー, サル, ジャヴェル, ズレ, セリフ, タンカ, チビ公, テンバ, パドミーニ, パンパン, ヒント, フケ, ペリー, ペンキ屋, ボテフリ, ポチ, ヤン, ロデリゴ, ヴァルジャン, ・人, 一おれ, 一使, 一升, 一涙, 一郎, 万事, 万事すじ, 三台トラック, 下女, 不景気, 中でも, 中井, 事, 二人, 亡霊, 交替時間, 人々, 人さらい, 人たち, 人間, 今日虎, 仕, 仮名, 伝令, 住所, 保高, 値段, 健康感, 先生, 光子さん, 入海, 典医, 内政干渉, 別品, 前触れ, 募集員, 午後一時, 午後五時, 原子力時代, 友だち, 叔母さん, 叔父達, 口, 召集令, 台風, 号外, 合, 名医, 君, 吸血鬼, 啄木鳥, 商人, 四十九日, 園丁, 場合, 増, 変化, 夕方, 夕暮, 夕立ち, 夜かぜ, 大工, 大敵, 太守, 夫婦者, 奥さん, 妙子, 姉さま, 娘たち, 婆さん, 婢, 季節, 学年試験, 學問, 安場, 客, 家主, 家来, 宿命, 寒気, 対照, 寿命, 山女, 山本実彦氏, 山母, 岩, 岩氏某, 巻紙, 床やさん, 建武らく, 建設, 廻状, 弾丸, 当日, 役者, 彼, 彼女, 思い, 怪談, 意見, 慰み物, 戦争, 手塚, 折り返し手紙, 拍手, 捕虜, 支配人, 敵王, 新聞, 早, 早打, 映画, 映画監督, 是非個展時代, 時世, 時代, 時渡辺君, 時計屋, 晩年期, 暁, 暮, 期, 松之助, 松井益太郎, 林太郎, 栗鼠, 植物学者, 検察, 樹明兄, 機会, 機長, 欠点, 歌, 死期, 母上様誰それ, 毎週一回プロ, 毒蛾, 気, 水気, 沓, 沮授, 泰軒, 洋室, 洋服屋, 洋装, 流し, 消防車, 深水, 清さん, 湯, 湯番, 漁師, 澄太君, 災難, 無理, 照会, 狂い, 独壺さん, 猫さん, 理由, 生麩, 甥, 男たち, 疲れ, 百ヶ日, 百匁, 盛り, 眉根, 看板屋, 看護婦さん, 県軍, 真夏, 瞬間, 矢張り眼, 碍子, 神様, 神西清, 祭, 秘報, 積荷, 童子, 端, 笹, 箇条, 終り, 組合, 絵葉, 美人, 翌々日, 老婆, 者, 聖言葉, 聲, 胸, 脅迫状, 脱走兵, 脳髄, 腰, 自動車, 色, 苦情, 葉書, 蒙, 蕎麦, 藥, 蚊帳, 蜻蛉, 蝶, 蝶々, 袖, 見世物, 記者, 話, 誰か, 誰か人, 調べ, 講釈師, 財産, 赤ん坊, 赤紙, 走り, 踊り, 車, 車夫, 転換, 返書, 追っかけ使者, 送電線, 逃げみち, 通例うた, 部員, 郵便, 酔っ払い, 酢, 金, 釣り師, 鋳物師ら, 錆, 長戸検事たち, 門番, 間いねちゃん, 限界, 雀, 雨隙, 電信, 青年, 音次郎君, 顔, 風ぼう, 風呂, 飽き, 高等係, 鬼ども, 魚屋, 鱒, 鳥, 鳥め, 鳥奴, 鴻山, 鶯, 鼻

▲ ~き (651, 3.0%)

120 飛ん 51 運ん 40 呼ん 31 とん 22 浮かん 19 飛び込ん 14 とびこん, 進ん 13 汲ん 12 浮ん 9 乗りこん 8 よん 7 のりこん 6 くん, はいり込ん, はこん, 吹き込ん, 忍ん, 摘ん, 流れこん, 流れ込ん, 盗ん, 飛びこん 5 割りこん, 読ん, 頼ん, 飲ん, 駈けこん 4 さしこん, ふくらん, 割り込ん, 薄らい, 選ん

3 [13件] かつい, な, はずん, 入りこん, 吹きこん, 押しこん, 沈ん, 痛ん, 白ん, 積ん, 膨らん, 遊ん, 駆け込ん

2 [33件] うかん, うるん, こん, しのん, しみこん, すすん, つかん, つん, にじん, はいりこん, ふん, もい, もちこん, やん, 上り込ん, 乗り込ん, 入込ん, 冷え込ん, 割込ん, 及ん, 嫁い, 射しこん, 嵩ん, 忍び込ん, 挑ん, 汗ばん, 泳い, 舞い込ん, 荒ん, 躍り込ん, 逃げこん, 這いこん, 駈け込ん

1 [81件] あかるん, あばれ込ん, いう, かけこん, かすん, からん, くらん, しない, すばらしい, たのん, ためこん, だったら呼ん, つけこん, つつん, できる, とりかこん, なく運ん, なじん, なだれこん, なる, ぬすん, ばかり, ふことい, まきこん, ゆるん, よどん, よろこん, りきん, わりこん, 入り込ん, 切り込ん, 刺し込ん, 包ん, 含ん, 呑みこん, 喜ん, 嗅い, 増しぬるん, 射し込ん, 差し込ん, 引きこん, 弛ん, 弾ん, 忍びこん, 思い浮ん, 急い, 急き込ん, 悲しん, 押し込ん, 担ぎ込ん, 持ちこん, 持ち込ん, 提げ込ん, 歪ん, 死ん, 注ぎこん, 涙ぐん, 淀ん, 滑り込ん, 滲ん, 漕い, 潜りこん, 潤ん, 澄ん, 申しこん, 眩ん, 積込ん, 突っ込ん, 老い込ん, 落ちつきなごん, 見た, 買い込ん, 踏ん, 迷い込ん, 這入り込ん, 運び込ん, 違った, 重々しい, 駆けこん, 鬱い, 黒ずん

▲ ~むべき (592, 2.8%)

5532302827 卑し 2418 占, 惜 171513 悲, 憫, 讃 10 ほ, 責 9 褒, 讚 8 勤, 治 7 務, 已, 恃, 戒 6 あはれ, とが, 修, 努, 卑, 濟, 試 5 が, 始, 定, 崇, 誉, 貴 4 せし, 哀, 埋, 賤 3 だ, をとが, 収, 惡, 攻, 留, 眺

2 [19件] すゝ, 停, 初, 勉, 固, 宥, 履, 心留, 收, 極, 歇, 納, 自ら責, 苦, 覚, 親, 賞, 辱, 選

1 [60件] かろ, さだ, つて悲, つと, づれもうたてと訓, でほ, と, なだ, にとが, はじ, ば, むろとでも訓, もて填, ゅうすと認, 一つ悲, 一三〇二年賤, 一息試, 且憐, 人世尤も憐, 佇立, 冬日親, 勧, 厭, 就中憐, 怜, 情尤も惡, 愍, 手紙認, 択, 撰, 楽, 此惜, 清, 瀕, 營, 異, 當然務, 真個憫, 矯, 確か, 究, 立たし, 籠, 縛, 纒, 美, 自ら警, 訓, 諫, 諱, 警, 貶し, 贊, 蹙, 選ら, 醒, 革, 頌, 顰, 飮

▲ ~き (397, 1.9%)

35 ここ 24 ところ 16 こっち 14 そば 13 前, 答 986 伊東, 部屋 5 こちら, 下, 傍, 外, 村, 稱 4 そこ, 国, 大阪

3 [13件] 中, 側, 台所, 唱, 学校, 山, 教, 日本, 枕元, 此処, 町, 門前, 間

2 [18件] うしろ, ウチ, 京都, 土地, 小屋, 島, 得, 旅館, 暮, 東京, 江戸, 田舎, 碁会所, 縁側, 誨, 讚め稱, 野道, 長崎

1 [136件] いつか立田山, お山, がは, さっきここ, す, すべてとら, そこら, ち, とら, ぱらつて吉原, ふち, へや, まえ, みちのく, みなここ, ウルップ島, ドンヅマリ, ドー, パリー, ホテル, マルセイユ, モスクワ, ロストフ, ロンドン, 三宅島, 三日前東京, 下田, 下界, 丘, 両国, 事務所, 二十村郷, 人里, 今ごろ二組家, 供, 傍ら, 冀州, 勝手もと, 勝負どころ, 北極, 南, 口さ, 古都, 右, 吉原, 喉元, 圃, 土壇場, 土間, 城, 城下, 基地, 塩竈, 境内, 墓場, 天地, 太平洋, 奥, 宅, 室, 寄席, 山奥, 山寨, 岳, 席, 平地, 年暮, 庭, 当家, 往来, 後, 急所, 應, 手許, 控室, 数, 方, 旅籠屋, 日光, 明日ここ, 昨日吉原, 時, 枕もと, 果, 楽屋, 横, 横浜, 歳暮, 母国, 江の島, 河原, 浦賀, 海辺, 渡口, 温泉, 湯端, 瀬戸際, 爰, 玄関, 現場, 田端, 留守宅, 異郷, 登り坂, 直面, 研究室, 社務所, 耳もと, 膝, 茶の間, 蛮地, 裏, 言葉通りうち, 許, 警察, 谷, 辻, 近く, 都, 酒匂, 酒場, 鐘撞堂, 門, 門口, 間際, 関東地方, 防寨, 隣家, 面前, 頂上, 頃伊香保, 頌, 額風呂, 食堂, 鮎川, 鶴岡

▲ ~き (306, 1.4%)

932913 に, は, を 9765 て, なき, 御 4 その, 深い 3 も, や, 同じ, 深き 2 こう, この, で, ない, へ, をか, 消えざる, 長い

1 [72件] あたかも, いたく, いふ, いやされぬ, おん身自ら, かかる, かく, かの, から, く, じき, する, そして, たる, だが, ちの, つい, つむ, ては, という, とんだ, なく, にも, ば, ばという, ふ, まで, み, めぐり合えない, もたない, もて, もの, やるせない, わが, わすられぬ, われた, 之, 兄弟, 分らない, 呆れ, 喜びはたゞちに, 多い, 大きな, 太い, 失った, 尚更, 恐ろしき, 悔い, 愈, 憂き, 折らぬ, 明け暮れ, 朝暮, 正しき, 沁む, 注ぐ, 激しい, 火見え, 甘い, 空しき, 空しく, 老いし, 臭い, 舌, 苦しき, 解けぬ, 返らない, 逢いできぬ, 重い, 鎖した, 飛んだ, 騷ぎと

▲ ~き (222, 1.0%)

54 草鞋 38 下駄 36 草履 11 雪駄 8 足駄 74 下, 軽袗 3 せ, わらじ 2 すね当て草鞋, すれ, へ, ゥ, パッチ, 向, 水, 突かけ, 脚絆草鞋, 長靴

1 [34件] あれ, おちつ, くつ, しせ, なら, なれ, のめ, はむ, ひし落つ, もつ, わらぢ, 上沓, 全部下駄, 塗つた長靴, 外せ, 室内, 思え, 横, 沓, 浴衣一枚草履, 片足, 着流し雪駄, 股引, 股引草鞋, 脛, 膝行袴, 行け, 調べれ, 護謨長靴, 護謨靴, 赤靴, 雪踏, 靴下, 鞋

▲ ~き (218, 1.0%)

5813 その 986 が, は 5 この, した, を 4 て, には 3 から, とても

2 [18件] あり, ある, いかに, いる, か, からに, しろき, そんな, と, ば, みんな, ものの, れない, 恐ろしく, 暗い, 湧きあがる, 見える, 黒い

1 [53件] ああ, あの, あるいは, あんな, いい, いま, いよいよ, うかぶ, かついだ, かなり, かの, こんな, ずつ, で, という, とにかく, とも, なく, ほど, ほどの, まばゆい, まるで, も, やがて, やく, やりきれぬ, 二人, 云った, 五本, 似た, 余りに, 佩いた, 動かない, 四本, 実は, 差し出された, 彫付けた, 恐ろしい, 悪い, 成, 打ち込んだ, 抱く, 最も, 枯れた, 白く, 知らない, 知られず, 行く, 見なれぬ, 見はらす, 見る見る, 遂に, 黒く

▲ ~き (209, 1.0%)

75 おれ, に 4 こと, 口, 春, 紺足袋 3 これ, とき, の, 人, 煤, 犬, 草鞋, 靴

2 [23件] あ, かよ, こ, さま, それ, で, と, な, もの, 僕, 冬, 女, 妻, 御者, 我, 日, 母, 猫, 秋, 秋月君, 草履, 覚悟, 話

1 [106件] あそこ, うし, お前, お袋, くらい, さし, すす, つて, て, として, にとり, に対して, のどか, はかまうち, まだ, までに, めじろ, もん, ら, り, わたしたち, カムパネルラ, シュピネル氏, マッチ, ヨハンネス・フリイデマン, 三十分位, 下駄, 中, 丸木, 事, 人人, 仇, 今年, 今晩, 今頃探偵, 前者, 動作, 勤め, 千恵, 唾, 基地, 報, 報告, 夜, 大小取り, 太郎左衛門, 女中, 女房, 姉娘, 娘, 子, 宋応昌, 客, 宿六, 小川君, 少女, 局員, 履, 己, 平山種, 幸福, 庭下駄, 当分, 彼奴, 彼等, 戀, 房, 手, 教授, 日本羽織, 昔, 最初, 服, 松吉, 栄螺, 水, 沓, 湯, 父, 猫大将, 発展, 直吉, 相手, 私ども, 科, 老女, 肚, 脚半, 芸妓たち, 菅笠いただき草鞋, 落葉, 藁草履, 蝶, 蝶達, 袴, 親父, 買つて, 足袋二枚, 途, 隆坊, 雷様, 青年, 青蛙, 鞋, 韈, 順平

▲ ~き (193, 0.9%)

3 女, 私

2 [11件] だんな, なし, フラリ, 先生, 奴, 子, 封じ目, 庄吉, 極意書, 聾, 野郎

1 [165件] うなぎ, お前, がんりき, きつねつき, けさかげん, こちこち, さ, そつ, だしがら, ちょい, ぢ, どじ, など, ふらり, アルコール, オバサン, オレ, ガチャリ, キライ, キリ, キリシタンバテレン, クマ, ゴシップ, サルトル, ジャングル, ヒネクレ屋, ピカッ, ピン, ブラリ, プロ亀, マチガイ, マネージャ, メクラ, ヤンキー, 上二世, 不具, 中納言様, 乗り手, 也, 二間, 交番, 亭主, 人, 仏蘭西人, 位牌堂, 作者, 俗物共, 優等生タイプ, 兄者, 共産党, 内儀さん, 処刑場, 南条先生, 右近丸様, 名人, 土人, 地震, 塀, 墓銘, 夏牡蠣, 夢遊雜閙, 大将, 大将一男殿, 奴ら, 富士, 将軍家斉公, 居士, 屏風, 山, 岸田さん, 川越三喜, 左右衛門自身, 市街, 師泰, 常連, 平泳, 年増, 弁信さん, 役人, 彼等, 必要, 惡, 扇子, 手, 按吉, 探偵小説, 放題, 日本, 日本人, 朝湯, 木口勘兵衛, 本人, 本因坊戦, 棒鱈, 歌, 残暑, 母, 比良ヶ岳, 江州者, 洋橙, 洋画, 海底, 淫欲, 炎色, 為, 無口, 無遠慮, 父北畠親房卿, 特産植物, 玄徳, 生一本, 生娘, 町家, 疎開民家, 痩せっぽち, 白痴猿, 短気, 石造美術マニヤ, 神様, 秋田犬, 米友, 紐, 素寒貧, 絵, 緒, 縁談, 美形, 職工, 肉, 肝臓肥大症, 胸, 色男ぶり, 茶, 茶袋, 荷物, 薄情, 虐性犯罪者, 街道, 装束, 裏街道, 西瓜, 言葉, 負け碁, 貧乏, 跛者, 連中, 達者, 部屋, 鄂煥, 酒, 醜男, 鉄水母, 鎮西八郎, 陳列方法, 難路, 雷様, 顔付, 風采, 食物, 飲み助ども, 高価, 高木さん, 髪, 魚介, 鼓賊

▲ ~たりき (188, 0.9%)

10915 有し 9 いっ, 行っ 5 いつ 3 なし, 表し, 達し 2 つ, なり, 復し, 擬し, 示し, 要し, 起し, 遺し

1 [16件] こがし, のみし, んごといつ, 催し, 刺し, 動かし, 取り, 呈し, 帰し, 擁し, 施し, 死し, 為し, 称し, 移し, 黙し

▲ ~き (183, 0.9%)

24171610 安ら, 寒 9 遙, 遥 8 はる 6 清ら 43 ら, 冷, 朗ら, 猛, 豊 2 かす, ほがら, 安, 寂, 心閑, 波路遙, 言鮮, 野末遙

1 [39件] あざら, あらら, ごと靜, さちよ静, しず, しる, すら, はら, はろ, やす, やすら, りはる, る, 全, 円, 刃毀, 吝, 圓, 夕靜, 完, 寛, 平, 平ら, 微, 惜し, 明ら, 暑, 涼, 温, 焦, 細, 聖者靜, 著, 誇ら, 長く幽, 閉, 関上遥, 露冷, 鮮

▲ ~き (168, 0.8%)

9 をの 7 はん 65 自分 4 くす, 日本一 3 うなぎ, 女, 彼

2 [15件] あお, あなた, くま, にをの, ぶん, 伸子, 寂寥, 小鳥, 幕府, 時節, 海, 父, 相手, 秋, 立ち

1 [94件] あたし, いわゆる, おばあさん, おまえ, おみなえし, お前さま今夜ほう, お客, かけ, さかり, しぶ, づみはつる入り日, なぎさ, など, の, はくす, ひかり, ひと, ひろ子, ぼく, みこ, みんな, もち, わたくし, 一, 一そう張つて書卓, 一羽鴉, 三保の松原, 上, 主人, 事, 事件, 俗世, 先, 兵士, 冬, 十分声音変化, 博士, 名人, 名物, 地面立ち, 堀口生, 夕闇, 夫, 妙子, 姉, 山, 山蟹, 岡山, 岸田, 左平, 引き, 心, 恋猫, 恩愛, 支局, 敵, 日本人, 旦那, 春, 服部之総氏, 栄, 武力, 氏, 浦, 淵, 渺茫視界, 犬, 王さま, 男, 男性そのもの, 眼, 石垣, 神, 空, 義貞, 臨終, 舞, 薬師岱赭, 蟻田博士, 衝立, 課長, 講演会, 負け, 趣向, 足利勢, 跳ね, 野, 閾, 霞, 頭目, 風, 高弟, 鳥, 鷹

▲ ~き (166, 0.8%)

3216 もう 151198 き, も 6 に, の 4 から 3 で, でも, ば, また 2 この, そして, には, モー, 今

1 [29件] あ, あの, いずれ, いと正しくいと, いや, じゃ, すると, その, たれたる, だけど, だって, てから, ても, では, とても, どの, な, なんぞは, もし, る, を, ア, 主人, 御, 本人, 来る, 直き, 相田さま, 続かず

▲ ~き (138, 0.6%)

2611 に, 引き 86 一, 廊下 4 九日 3 が, 三枚, 山 2 までも, やがて, 二枚, 地, 縁, 間

1 [45件] いふ, いふ一, から, からの, その, と, は, はげしく, への, また, も, やらが, り, ゐた, ゐる, ペーレーデース引き, 三たび, 不幸, 二代引き, 二者一, 二間, 公私手, 凄く, 前, 又, 命, 四たび, 四枚, 女達相, 庭, 打, 攻防相, 更に, 棟, 殆ど町, 渡り廊下, 白根山, 考へた, 背戸, 長, 長く, 間引, 降り, 離婚手, 雨

▲ ~き (133, 0.6%)

351211 な, に 5 その 4 お, した, て 32 この, と, 別に, 大きな, 思わず

1 [34件] あっと, ある, あんまり, か, が, く, こう, こぼれる, その大きな, そんなに, で, とき, ない, ながら, なる, びっくり, べつに, ほどに, また, みな, もう, らしく, を, 且つ, 先づ, 勝る, 去る, 大きい, 奪った, 心, 怪しみ, 格別, 発した, 自分

▲ ~き (119, 0.6%)

20178 への 654 その, を 3 が, との, も

1 [46件] あに, いつも, か, かかる, かく, かに, きらう, けれども, これ, せいぜい, そこで, たる, だが, って, つて, てこそ, で, でなく, では, とが, とともに, とは, な, において, にのみ, には, ふ, むしろ, より, 一方, 云った, 他方, 共に, 寧ろ, 常に, 強く, 徳, 手足, 改正, 最も, 活用, 相, 見し, 設備, 遂に, 首尾

▲ ~き (115, 0.5%)

2928 もう 1574 から, に 2 そして, それから, ても, と, も, 今

1 [16件] いま, からも, き, さあ, された, しかし, て, なに, のみ, へは, また, をは, 亡くなつた, 又, 最う, 正

▲ ~き (109, 0.5%)

429743 て, と, も, 御, 詳しく 2 の, は, ふ

1 [26件] ざやおもひのまゝに, しじ, ただ, つて, つと, ても, で, ながら, なら, へを, み, や, よく, よと, より, り, をだに, 其言, 吼え, 容易く, 少し, 汝ら, 立, 良い, 言, 賢き

▲ ~き (104, 0.5%)

2911 引き 6 に, 切 432 の, ひき, 一種, 切り, 張, 思はれる, 毛

1 [31件] いふ目, うろ, そ息, だけの, だけを, つ破, と, また, までに, やがて, ガラ, コルク, 一切, 其きり, 内, 居合, 息, 打ち, 掘り, 既に, 書き, 槍引き, 煙, 生, 生え, 目, 短刀引き, 茶代, 選り, 颯と, 骨

▲ ~き (102, 0.5%)

201210 は, も 5 力, 燃え 432 全く

1 [31件] すでに, ても, にも, みち, め, もの, れ, 之を以て, 人民, 前汝命, 區域, 命, 城中糧, 城中食, 壽, 彈丸, 愛, 才, 既に, 歩み, 水, 漸く, 疾く, 結局力, 肴, 至つて, 興, 萬事, 運命自ら, 間もなく, 麥畑

▲ ~き (100, 0.5%)

5 だれ, 口 4 から 32 あなた, いま, これ, つて, で, に, 二羽, 母, 蝿

1 [65件] がり, きじ, こころ, さだ子, それ, などで, なに, なり口, まで, まれ口, わたし, ジャケツ, 一冊, 一切何, 七羽, 三浦, 上援兵, 事, 二人, 二度, 今年, 八里, 利助, 半分, 又八, 名前, 坊主きょう, 売り, 夏, 外套, 天候, 天気, 夫, 妹, 尊氏, 少し, 彼, 早く, 時期, 樹明君, 爺, 独唱, 猿, 目, 着物, 私, 秘密, 者, 自分, 自由, 色ごろ, 英雄, 蜘蛛, 融通, 蠅, 観測隊, 言葉, 語, 講義, 足, 郵便, 野路, 雀, 馬, 鼠

▲ ~き (99, 0.5%)

4053 は, 御 2 の, ひ, 湯殿火, 雀

1 [40件] ある, いふ, いへる, が, この, しかし, しく, ず, た, て, として, な, なり, はげしく, まで, もう, もな, よりは, をも, 丸, 付け, 何一ツ, 刈り, 卵, 同じ, 堅い, 好い, 岡, 後, 悉く, 放ち, 時, 未だ, 毛, 炭, 素, 行つて, 見せた, 軍勢, 麥

▲ ~までき (97, 0.5%)

16 ここ 7 ところ 6 そこ 4 そば 3 家, 近く 2 あたり, たん場, に, へ, 下, 宿, 辺

1 [44件] あちら, きのう, さき, そこら, だり, てん, とこ, どこ, へん, ほとり, エシャルプ街, カガミガ原, サン・ドゥニ街, シェル, 二百十フラン, 五反田驛, 今, 前, 半ば, 名古屋, 四四歩, 地, 境, 夏, 外, 市門, 所, 村, 東京, 東端, 此処, 江戸, 沙漠, 沼田, 畑, 発育, 終点駅, 茲, 警察, 辻, 近, 遠く, 門, 限度

▲ ~からき (92, 0.4%)

5 どこ, 後 4 ところ 3 こと, 所 2 ある, て, 問題, 城

1 [64件] いなか, お昼, ここ, さ, そこ, だ, ちがい, です, など, ほう, まちがい, まなざし, もの, ら, 一人裏口, 九段, 人, 他方, 他郷, 何処, 偏食, 光明, 動物力, 北, 口ぐせ, 嗜好, 国, 夕方福岡, 外, 外国, 女, 孤独感, 幕府, 彼方, 必要, 怠慢, 性質, 播州室津, 故事, 断食, 方法, 早朝, 曹操, 欠乏, 無自覚, 熊谷, 田地, 町, 空, 笠岡, 結論, 脳天, 自信, 表, 裏口, 複雑さ, 貧困さ, 越中小川温泉山崎村羽入, 逃避性, 道, 遠く, 遠方, 隅, 駅員

▲ ~き (91, 0.4%)

382853 まんま, 轟 2 けじ, 見じ 1 きよ, たじ, ぢ, とき驚, 似てたじ, 其驚, 広, 軽, 輕, 駭

▲ ~くしき (83, 0.4%)

761 なり美, の, 人皆美, 塗美, 日ごろ, 灯火美, 麗

▲ ~き (81, 0.4%)

12105 て, に, は 43 いと, 街 2 なる, をば, 平原, 最も, 譬へば

1 [24件] いかばかり, か, この, と, はれたる, よりは, 今, 入り, 原, 富, 庭, 時, 更に一層, 格別, 極めて, 汝, 胸, 舷側, 葉, 輝き, 透る, 額, 高く, 黒衣長袍ふち

▲ ~き (80, 0.4%)

3912932 ら, 活, 発

1 [11件] づか, むさ, 一重しほか, 上働, 償働, 披, 暗, 痛, 立働, 荒, 限り働

▲ ~き (77, 0.4%)

177 には, にも 6 もう 542 お, 本当に, 聞き, 遊び

1 [23件] が, すこし, つかり, て, では, と, どうも, どうももう, の, のに, までには, やがて, を, 一番, 互にもう, 多少, 少々, 少し, 少しく, 必ず, 早く, 直ちに, 見

▲ ~き (73, 0.3%)

2832 いい, たいへん, て, で

1 [34件] あまり, おいおい, かの, くう, しきりに, すこぶる, すっかり, ず, それでは, たいそう, たり, だいぶ, だいぶん, って, ての, では, ない, なかなか, ながら, なんか, に, への, ほくほく, ますます, もうすっかり, もつた, やすい, よい, よそながら, 吉岡社長, 大, 大変, 皆, 素

▲ ~き (73, 0.3%)

171563 心, 最も 2 その, より, わが, 勢

1 [21件] いかなる, かの, ぐとてかの, し, したる, て, ども, なり, ふ, 其時, 力, 即ち, 尊ぶ, 彼, 最, 棲む, 汝ら, 譬へば, 軍勢, 迄に, 重ねしめし

▲ ~き (69, 0.3%)

2385 お, に 43 とも 2 大きい, 軽い, 軽い快い

1 [15件] いや, この, その, それほど, と, はげしい, ふたたび, ふっと, カヤパ, 一向, 大きな, 所謂, 打ち, 新しい, 物

▲ ~き (68, 0.3%)

121075 には 3 なる, も 2 この, て, と, より

1 [20件] あり, いつきたる, かに, こそ, すなわち, その, ど, ば, ふと, また, や, を, 低く, 候, 其餘, 出された, 最も, 灯す, 竹行李, 青き

▲ ~き (62, 0.3%)

1354 との 3 に, は, 自ら 2 いつも, その, で, 如く

1 [23件] ある, いまや, え, が, ごとき, さて, ても, な, なほ, にて, はじめて, ほとんど, まだ, も, よき, よりの, を, 二つながら, 共同, 又, 成る, 殆どまだ, 等しく

▲ ~き (57, 0.3%)

403 ぞ, れ 2 が, や 1 か, がき, き, じ, のさ, ゅ, 先

▲ ~き (51, 0.2%)

481 また, を, 二三羽羽

▲ ~き (49, 0.2%)

1485 その 2 いと, かも, 口, 脚, 花

1 [12件] あし, かなた脚, として, とれ, は, へり, 夕かげり, 時足, 最も, 許さざる, 風, 高き

▲ ~き (45, 0.2%)

381 いる, そうした, なんて, も, ゐる, 榮, 灑ぐを覺

▲ ~取引き (41, 0.2%)

13432 で, と

1 [17件] いや, この, じみた, たんなる, て, との, どんな, なる, には, ほんの, や, ヤミ, 商, 大きい, 手堅い, 正しく, 纏った

▲ ~き (40, 0.2%)

5432 この

1 [26件] て, で, なる, には, は, ば, ふ, までに, より, 又, 多き, 小松植ゑたる, 巾, 庭, 心, 或は, 打てる, 最, 次第に, 沙岸, 皆, 窪める, 籠中所, 詩人等, 限界, 階

▲ ~き (40, 0.2%)

65 その 4 この, は 32 たり, に

1 [14件] かの, として, とて, なる, ぬ, ばかり, やがて, よ, 一際, 如く, 如何なる, 決して, 独り, 眉目

▲ ~き (40, 0.2%)

162 この, その

1 [20件] ああ, あわれなる, おお, くじく, ける, ごとき, しき, て, との, なる, に, は, ゆき, 今, 其時, 奉る, 愛せる, 深く, 知れぬ, 頂ける

▲ ~き (39, 0.2%)

653 より 2 か, と, も, 意地

1 [17件] あり, あゝ, きまり, それで, ため, づき, て, とは, なほ, にも, は, ば, 其氣味, 口, 最も, 氣味, 着け

▲ ~つてき (38, 0.2%)

115432 かへ, が, ど 1 がかへ, てかへ, 云, 寄, 張, 昇, 異, 背負, 薄

▲ ~き (38, 0.2%)

1153 でも 2 じゃ, その, に, は

1 [11件] づくで, と, どうも, のう, の昔, 一二度, 実は, 忽然, 無論, 私, 私ども

▲ ~き (38, 0.2%)

351 去り, 早朝, 路地づたひに

▲ ~店先き (32, 0.1%)

143 が, この, は 1 いつも, その, て, で, に, を, 小, 広い, 燥ゃぎたって

▲ ~き (32, 0.1%)

2 仕り, 申し, 致し

1 [26件] つかまつり, ひり, ひ致し, ひ見, へ, 呑み, 命助け, 打殺し, 明け, 歩み, 毎週二, 汚し, 泣き, 申し上げ, 知られ, 縛り, 芽出, 話し申し, 貰い, 買, 載せ, 近き, 述べ, 逃げ, 頼み申上げ, 願い

▲ ~き (32, 0.1%)

7 お, を 3 まだ 2

1 [13件] あな胡弓, う, て, と, に, にこそ, は, ばかりは, や, オロン, 付いた, 爪, 痛く

▲ ~き (32, 0.1%)

202 かの, その 1 この, そっと, ちょっと, に, は, もに, 少し, 弱った

▲ ~き (31, 0.1%)

632

1 [20件] あまりに, いかに, ちわたる, つて, て, と, なす, には, も, や, より, 作れる, 寧ろ, 手, 法, 猶, 罪, 羽扇綸巾風, 身, 飛びゆく

▲ ~めづらしき (28, 0.1%)

52 いや, て, には, の, 別に

1 [13件] か, げに, この, さぞ, は, へる, まことに, また, もの, より, 世に, 常, 親鸞

▲ ~き (28, 0.1%)

432 と, は, 清く, 生

1 [13件] し産みし, て, ぬち, ばかりに, も, や, を, 又, 敷きつめた, 日, 朱欒植ゑて庭, 生き, 風

▲ ~き (27, 0.1%)

72 いつも, に, を

1 [14件] あまり, ことごとく, ことごとくもう, この, そして, たいそう, てが, な, ない, にわかに, ので, みな, も, 忘れた

▲ ~つばき (26, 0.1%)

43 くそ, その, の 2 な, を 1 いた, たま, と, は, また, やちよ, ゆつま, 大輪, 紅

▲ ~き (26, 0.1%)

6432 て, も 1 だけに, で, ながら, の, のみ, よりも, ゐる, 勢, 衣

▲ ~真先き (26, 0.1%)

543 よりも 2

1 [12件] から, だけ, て, で, では, として, なら, なんか, の, より, 一人, 厭つて

▲ ~き (25, 0.1%)

92 と, に

1 [12件] かに, たる, て, は, まさり, 其の, 冬, 如き, 病める, 知れぬ, 見下げたる, 貫きたる

▲ ~き (25, 0.1%)

13 犬神 2 天狗, 狸 1 うっとうしく, が, に, の, や, 取, 物, 神

▲ ~き (25, 0.1%)

4 わが 2 の, 我が

1 [17件] いと, く, この, されど, て, と, なる, は, ひし, ほいと, まだ, より, われ, 如き, 我, 猶, 甚だ

▲ ~き (24, 0.1%)

52 けり, て, や, 渡る

1 [11件] そそり立つ, で, に, にか, には, 一つ, 影, 松が枝, 肩, 見る見る, 陰

▲ ~かえってき (23, 0.1%)

43 は, へ 2 て, で, 早く 1 から, するでなく, に, には, はやく, やがて, 甦き

▲ ~すきやき (23, 0.1%)

11321 うまい, が, へ, を, 又, 夜食, 牛肉

▲ ~ちょんき (22, 0.1%)

22 東京

▲ ~指先き (22, 0.1%)

43 が, その, の 1 ぐもをその, つかける, つと, ても, と, な, なく, また, 図

▲ ~き (22, 0.1%)

42 として, も, 力

1 [12件] つて, で, に, の, は, へ, 勢, 徳衰え沢, 既に, 根, 疾く, 神疲れ精

▲ ~爪先き (21, 0.1%)

832 が, な 1 しつかり, ずつ, その, は, ほんの, 直ぐ

▲ ~すゝき (20, 0.1%)

4 の, 枯 2 枯れた, 花, 青 1 かれ, も, 何故, 古, 穂, 萩

▲ ~ほどき (20, 0.1%)

82 御願, 無沙汰 1 いひ, のて, ひき, めくら, もと, 切り, 十里, 道中着物

▲ ~き (20, 0.1%)

9321 すでに, そして, とも, な, 勿論, 可

▲ ~き (20, 0.1%)

132 に, も 1 お, にか, をや

▲ ~き (20, 0.1%)

72 こと, 海底 1 て, まだ, みのり, を, 山近く谷, 水, 海水, 深き, 草

▲ ~き (20, 0.1%)

1032 は, 眉 1 のみを, を以て, 直に

▲ ~き (20, 0.1%)

82 だ, も 1 いよいよ, こと, ぞ, と, むしろ, 事, 畦竝木, 節

▲ ~鼻先き (20, 0.1%)

1131 すぐ, つい, で, は, を, 敵

▲ ~同じき (19, 0.1%)

161 すべて, に, 相

▲ ~き (19, 0.1%)

2 なる, の

1 [15件] かざしたる, が, この, て, に, にて, ヘクトール, 即ち, 又, 振りかざす, 皆, 立てる, 赤き, 長く, 食み出る

▲ ~恐しき (19, 0.1%)

2 この, ば, 可

1 [13件] か, かかる, かの, その, という, なお, は, びかうなされし夢, もの, 成った, 発する, 聞えたる, 面

▲ ~き (19, 0.1%)

92 飛べり 1 いと, さざる, し, に, より, 即ち, 斯く, 脚

▲ ~き (19, 0.1%)

42

1 [13件] この, だに, て, と, は, また, より, ウド, 光明, 小, 海原, 煙, 猶

▲ ~き (18, 0.1%)

121 お, でも, は, 三, 切っ先, 力

▲ ~き (18, 0.1%)

112 打ち 1 き押し, とを, より, をも, 或は

▲ ~行く先き (18, 0.1%)

42

1 [12件] が, その, ついに, て, ても, で, という, まだ, もう, 其の, 我が, 落ち

▲ ~まろき (17, 0.1%)

42 ながら, や, 株 1 あまり, に, ひとり, もて, 玉, 祇園清水春の山, 頭

▲ ~き (16, 0.1%)

52 は, も 1 その, といふ, に, を, 外, 如き, 極めて

▲ ~き (16, 0.1%)

2 ならば, の

1 [12件] その, て, に, ぬ, は, はば, またとなき, より, 仲, 其の, 各, 戰利

▲ ~庭先き (16, 0.1%)

52 て, に, は 1 い, お, かな, てからも, にも

▲ ~き (16, 0.1%)

931 おい, しばし, の, 全く

▲ ~き (16, 0.1%)

42 て, は 1 ごろ, その, なむ, へる, もの, 紅, 緑, 集めし

▲ ~お先き (15, 0.1%)

2 あの, 一足

1 [11件] じゃ, それでは, て, と, とか, どうぞ, ながら, に, まるで, 一風呂, 貴公

▲ ~き (15, 0.1%)

2 て, と, に 1 しい, だんだん, で, の, は, やがてなんとなく, 何だか, 来る, 突然

▲ ~手先き (15, 0.1%)

42 は, 単なる 1 その, で, とは, に, わが, 何十回, 始終

▲ ~灰吹き (15, 0.1%)

32 御新造 1 ある, しきりに, すぐ, と, に, にも, の, は, ば, を

▲ ~ってき (14, 0.1%)

1 [14件] もらいたい, 匐, 味, 奔, 往, 泥濘, 浮上, 焦燥, 異, 疾走, 趨, 転, 逼, 随

▲ ~き (14, 0.1%)

32 皆さん 1 さぞ, ぞ, て, でも, どうか, の, へん, 御上益, 道中

▲ ~冷やき (13, 0.1%)

5 いと 42 の, 紫

▲ ~き (13, 0.1%)

42 見し 1 か, この, さらば, その, て, と, 最も

▲ ~行先き (13, 0.1%)

52 その 1 か, が, ついに, は, まず, 同じ

▲ ~さしてき (12, 0.1%)

12

▲ ~き (12, 0.1%)

321 が, さっき, しく, の, わざと, 少し, 甚だ

▲ ~き (12, 0.1%)

52 く, は 1 姑らく, 暫らく, 筆

▲ ~き (12, 0.1%)

2 て, の, 咲く 1 いと, から, この, との, は, 最

▲ ~矢先き (12, 0.1%)

7 その 2 いる 1 いた, という, の

▲ ~き (12, 0.1%)

2 が, と, の 1 とても, に, のばしたら, ば, 到底, 女

▲ ~き (12, 0.1%)

521 あの大, て, な, は, 大きな

▲ ~うべき (11, 0.1%)

62 へ, 用 1

▲ ~き (11, 0.1%)

2 大, 直 1 から, さ, すて, てさ, まご, もうさ, や

▲ ~き (11, 0.1%)

731 軽い

▲ ~き (11, 0.1%)

621 て, 再び, 耳目

▲ ~き (11, 0.1%)

32 の, まで 1 が, に, 不, 金

▲ ~抜書き (11, 0.1%)

41 ある, あるいは, この, こんな, だけを, な, 時には

▲ ~春先き (11, 0.1%)

321 どうも, まだ, を, 昔, 毎年, 知らぬ

▲ ~き (11, 0.1%)

32 に, の 1 その, は, ほとり, 見る見る

▲ ~き (11, 0.1%)

42 更に, 猶 1 こと, より, 数十年

▲ ~種蒔き (11, 0.1%)

71 した, その, ながらに, に

▲ ~き (11, 0.1%)

32 に, 玉手差し 1 で, の, は, 多

▲ ~き (11, 0.1%)

32 の, を 1 に, には, 毎夜, 無い

▲ ~き (11, 0.1%)

2 の, やはり, 居る, 美しい, 肝腎 1 ほし

▲ ~き (10, 0.0%)

6 だれ 31

▲ ~でもき (10, 0.0%)

2 どっち 1 で, に, ガウン, 一語, 口, 時, 毛皮外套, 雨

▲ ~出先き (10, 0.0%)

31 お, て, で, にも, は, を, 親しい

▲ ~き (10, 0.0%)

321 この, とり, も, 何れとも, 聞き

▲ ~き (10, 0.0%)

721 ひとり

▲ ~口先き (10, 0.0%)

2 が, の 1 こう, ただ, で, は, らしく, 随分

▲ ~き (10, 0.0%)

42 から, 裕 1 たる, 白き

▲ ~き (10, 0.0%)

2 ひと時 1 一人, 一町, 七日, 三日, 二日, 二町, 十分, 殆ど二三日

▲ ~き (10, 0.0%)

321 でない, と, とに, を, 近い

▲ ~ちさき (9, 0.0%)

21 あはれ舟人, いと, つくる, に, には, ふる, へ

▲ ~き (9, 0.0%)

63

▲ ~引續き (9, 0.0%)

21 が, そして, なく, に, には, 協力, 若し

▲ ~き (9, 0.0%)

71 に, 可

▲ ~早くき (9, 0.0%)

21 いちばん, できるだけ, に, は, も, もっと, を

▲ ~き (9, 0.0%)

1 が, との, の, は, も, より, 如く, 美しき, 若し

▲ ~き (9, 0.0%)

2 に, の 1 かな, ごとく, な, クリスト, 冴え渡った

▲ ~き (9, 0.0%)

2 紅き 1 か, かぎり, けいけい, て, 如き, 海, 草色

▲ ~き (9, 0.0%)

32 から, て 1 お, 差し

▲ ~き (9, 0.0%)

9

▲ ~軒先き (9, 0.0%)

31 が, て, 二・三, 思はぬ, 時には, 淋しく

▲ ~き (8, 0.0%)

2 さき, 噛み, 腥 1 暑, 群れ

▲ ~またき (8, 0.0%)

2 が, に, の 1 あした, も

▲ ~き (8, 0.0%)

2 わたくし共三 1 七, 三, 三百, 四五, 小さ, 誰一

▲ ~御用聞き (8, 0.0%)

21 で, として, ほどの, を, 次に, 預かる

▲ ~き (8, 0.0%)

31 その, には, にも, は, 可

▲ ~き (8, 0.0%)

71

▲ ~き (8, 0.0%)

21 が, しなく, に, の, 深き, 猶

▲ ~き (8, 0.0%)

61 で, も

▲ ~私語き (8, 0.0%)

2 て, を 1 う, が, つて, と

▲ ~き (8, 0.0%)

1 が, て, と, なる, に, には, の, る

▲ ~船着き (8, 0.0%)

71

▲ ~き (8, 0.0%)

2 は, 後ろ 1 に, の, 最も, 松

▲ ~點頭き (8, 0.0%)

21 く, と, に, 宣んし, 我友, 運平

▲ ~き (7, 0.0%)

2 と, の 1 き, その, に

▲ ~き (7, 0.0%)

41 て, 大人びた, 戯談

▲ ~き (7, 0.0%)

32 から 1 の, 教訓

▲ ~如此き (7, 0.0%)

21 に, 似たる, 必ず, 日清戰爭以後, 猶

▲ ~き (7, 0.0%)

31 き, に, は, 殆ど

▲ ~き (7, 0.0%)

21 ごと, て, の, ほとほと, 多少

▲ ~き (7, 0.0%)

21 その, た, といふ, の, 默つて

▲ ~き (7, 0.0%)

1 が, しかと, の, は, ばかり, を, 方

▲ ~き (7, 0.0%)

41 いよいよ, は, 極めて

▲ ~き (7, 0.0%)

21 が, て, で, ところどころ, に

▲ ~き (7, 0.0%)

41 は, もう, 小さい

▲ ~着物き (7, 0.0%)

32 長い 1 の, 白い

▲ ~縁先き (7, 0.0%)

21 その, て, に, は, を

▲ ~き (7, 0.0%)

1 て, に, の, は, 一たび, 知らず, 素より

▲ ~き (7, 0.0%)

21 いつのまにか, な, に, らしい, 柔かい

▲ ~き (7, 0.0%)

21 しも, に, は, 色, 髪

▲ ~き (7, 0.0%)

21 この, も, 似たる, 嗚呼, 如何なる

▲ ~じんき (6, 0.0%)

21 ある, つた, で, ばかりの

▲ ~つつき (6, 0.0%)

42

▲ ~き (6, 0.0%)

21 さ, つい, 拱, 遍

▲ ~よりき (6, 0.0%)

1 いう, かぜ山, と, の連想, 米, 連合

▲ ~き (6, 0.0%)

1 な, に対して, の, 外手, 手, 被る

▲ ~き (6, 0.0%)

51

▲ ~き (6, 0.0%)

31 げに, と, 現に

▲ ~き (6, 0.0%)

21 ては, へ, もう, 少し

▲ ~き (6, 0.0%)

21 ああ, などは, の, 岡

▲ ~き (6, 0.0%)

2 その 1 と, の, 今, 生え

▲ ~後先き (6, 0.0%)

21 が, て, を, 随分

▲ ~き (6, 0.0%)

21 この, の, 心, 慌て

▲ ~き (6, 0.0%)

2 打ち, 踏み 1 に, をや

▲ ~き (6, 0.0%)

6

▲ ~白しき (6, 0.0%)

6

▲ ~き (6, 0.0%)

21 て, 如く, 径路, 露

▲ ~肩先き (6, 0.0%)

2 の, は 1 が, 骨張つた

▲ ~き (6, 0.0%)

41 うしろ, 後

▲ ~き (6, 0.0%)

21 その, なり, に, また

▲ ~き (6, 0.0%)

2 を, 引き 1 取り, 男柱一箇取り

▲ ~うたてき (5, 0.0%)

21 こそ, ても, も

▲ ~おなじき (5, 0.0%)

31 と, 身丈

▲ ~きりき (5, 0.0%)

1 この, の, 一座, 一軒, 今夜ッ

▲ ~すっかりき (5, 0.0%)

2 は, も 1 いまや

▲ ~き (5, 0.0%)

21 の, 聲遠, 遠

▲ ~みんなき (5, 0.0%)

1 いつも, いみん, でも, に, を

▲ ~き (5, 0.0%)

1 かるかる, ひどい, もち, 輝, 鍋

▲ ~き (5, 0.0%)

31 されど, にわたる

▲ ~き (5, 0.0%)

31 と, 潮沫

▲ ~き (5, 0.0%)

32 大きく

▲ ~き (5, 0.0%)

21 よりも, 一輪, 風

▲ ~き (5, 0.0%)

31 なる, は

▲ ~き (5, 0.0%)

31 に, の

▲ ~き (5, 0.0%)

21 て, に, 白い

▲ ~奇妙き (5, 0.0%)

1 すこぶる, その, で, なんか, 実に

▲ ~き (5, 0.0%)

2 お, の 1 から

▲ ~き (5, 0.0%)

2 この, の 1 そして

▲ ~崇高き (5, 0.0%)

4 いと 1

▲ ~き (5, 0.0%)

21 の, また, 迄

▲ ~き (5, 0.0%)

41 返る

▲ ~き (5, 0.0%)

5

▲ ~掻巻き (5, 0.0%)

1 の, ので, は, 二三度, 素早く

▲ ~き (5, 0.0%)

21 そろりと, で, を

▲ ~き (5, 0.0%)

32

▲ ~き (5, 0.0%)

31 に, 聴かれ

▲ ~き (5, 0.0%)

2 が, の 1

▲ ~独語き (5, 0.0%)

21 に, 打, 打ち

▲ ~き (5, 0.0%)

5

▲ ~繊弱き (5, 0.0%)

1 この, には, を, 亙る, 其の

▲ ~耳語き (5, 0.0%)

21 けれどと, たりと, て

▲ ~き (5, 0.0%)

2 に, の 1 には

▲ ~き (5, 0.0%)

21 を, 上, 夜具引き

▲ ~き (5, 0.0%)

21 最も, 米, 高き

▲ ~蹌踉き (5, 0.0%)

21 なく, 余り, 男

▲ ~き (5, 0.0%)

21 に, 更に, 相

▲ ~間隔き (5, 0.0%)

1 一, 三, 二三時, 十分, 大抵五

▲ ~き (5, 0.0%)

21 の, 葉, 飾れる

▲ ~き (5, 0.0%)

3 何ぞ 1 なる, は

▲ ~き (5, 0.0%)

1 亦, 余りに, 彩, 才, 趣味

▲ ~あにき (4, 0.0%)

1 きっと, で, は, 一つ

▲ ~いやき (4, 0.0%)

1 しだいに, そろし, でも, はた

▲ ~うにき (4, 0.0%)

2 さ, 不思議さ

▲ ~こそき (4, 0.0%)

1 よう, 今度, 者, 裃

▲ ~このき (4, 0.0%)

21 しきりに, た

▲ ~じゃき (4, 0.0%)

1 で, なんか, 五両, 娘さん

▲ ~つとき (4, 0.0%)

21 さ, とき

▲ ~ひしとき (4, 0.0%)

21 乞, 歩み寄り給

▲ ~ひつき (4, 0.0%)

1 吸, 纒, 追, 逐

▲ ~よいき (4, 0.0%)

21 ちょうど, ほろ

▲ ~よくき (4, 0.0%)

21 たいへん, ほんとに

▲ ~りつき (4, 0.0%)

31

▲ ~き (4, 0.0%)

1 お, つ, て, の

▲ ~き (4, 0.0%)

31 殆正気無

▲ ~き (4, 0.0%)

1 な, に, 下, 立ち

▲ ~き (4, 0.0%)

1 そして, と, な, の

▲ ~き (4, 0.0%)

1 かも, その, の, 南風

▲ ~勤め先き (4, 0.0%)

21 それとも, は

▲ ~き (4, 0.0%)

1 が, の, ば, 夥しく

▲ ~き (4, 0.0%)

1 な, は, また, を

▲ ~き (4, 0.0%)

1 の, は, 世にも, 物

▲ ~き (4, 0.0%)

1 て, ふかき, みめよき, を

▲ ~き (4, 0.0%)

1 が, として, は, 底

▲ ~少しき (4, 0.0%)

1 こと, と, は, また

▲ ~き (4, 0.0%)

1 こと, の, より, 者

▲ ~き (4, 0.0%)

1 な, を, 切り, 骨だし

▲ ~き (4, 0.0%)

1 と, の, はやはや, 再び

▲ ~き (4, 0.0%)

1 こそは, て, 可, 大した

▲ ~き (4, 0.0%)

1 お, かと, との, 深い

▲ ~き (4, 0.0%)

21 く, の

▲ ~き (4, 0.0%)

1 の, は, 一層, 唯

▲ ~旅先き (4, 0.0%)

1 その, そんな, の, を

▲ ~き (4, 0.0%)

21 に, の

▲ ~き (4, 0.0%)

21 て, に

▲ ~き (4, 0.0%)

31

▲ ~果敢き (4, 0.0%)

1 あはれ, が, の, 弱く

▲ ~き (4, 0.0%)

21 て, 常に

▲ ~き (4, 0.0%)

31

▲ ~き (4, 0.0%)

31

▲ ~き (4, 0.0%)

1 が, と, に, は

▲ ~き (4, 0.0%)

2 つつ 1 の, は

▲ ~目貫き (4, 0.0%)

21 では, ば

▲ ~き (4, 0.0%)

31 暮れぬ

▲ ~筆先き (4, 0.0%)

2 お, の

▲ ~筒先き (4, 0.0%)

4

▲ ~胸先き (4, 0.0%)

21 と, を

▲ ~き (4, 0.0%)

4

▲ ~蒸焼き (4, 0.0%)

1 に, の, は, ほど

▲ ~衣類き (4, 0.0%)

2 い, ひ

▲ ~読書き (4, 0.0%)

1 で, において, における, を

▲ ~き (4, 0.0%)

4

▲ ~き (4, 0.0%)

21 おのれ一人, は

▲ ~き (4, 0.0%)

1 に, へは, へも, 我

▲ ~き (4, 0.0%)

4

▲ ~き (4, 0.0%)

4

▲ ~き (4, 0.0%)

1 には, の, 似たる, 戴きし

▲ ~いつもき (3, 0.0%)

1 て, どうか, は

▲ ~かつてき (3, 0.0%)

1 てを, と, へのしか

▲ ~きじき (3, 0.0%)

3

▲ ~きらきらき (3, 0.0%)

1 が, その, 特に

▲ ~すぐき (3, 0.0%)

1 いなかったら, は, 何故

▲ ~き (3, 0.0%)

2 ろう 1

▲ ~ぜひき (3, 0.0%)

21 には

▲ ~そのき (3, 0.0%)

1 という, また, る

▲ ~たてき (3, 0.0%)

3 ぞう

▲ ~だけき (3, 0.0%)

1 きく, け, 上衣

▲ ~なくき (3, 0.0%)

1 に, 上, 異論

▲ ~などき (3, 0.0%)

1 こと, どき, 話

▲ ~のみき (3, 0.0%)

1 うち, とき, りんご

▲ ~ばかりき (3, 0.0%)

1 て, 眼, 眼玉

▲ ~ひとき (3, 0.0%)

21 ねき

▲ ~ひびき (3, 0.0%)

1 いい, なする, ふれあう

▲ ~びなき (3, 0.0%)

1 双, 形姿威儀竝, 比

▲ ~ぼうき (3, 0.0%)

21 棕櫚

▲ ~もうき (3, 0.0%)

21

▲ ~わしき (3, 0.0%)

1 が, 忙, 麗

▲ ~き (3, 0.0%)

1 べ, を, 赤い

▲ ~き (3, 0.0%)

21 牡丹

▲ ~き (3, 0.0%)

21

▲ ~き (3, 0.0%)

1 の, は, 玄関

▲ ~初めてき (3, 0.0%)

1 思ひ, 時, 頼み

▲ ~可憐き (3, 0.0%)

21 極めて

▲ ~囲繞き (3, 0.0%)

21

▲ ~き (3, 0.0%)

1 いと, の, をも

▲ ~寿き (3, 0.0%)

1 を, 尽した, 神

▲ ~必ずき (3, 0.0%)

1 は, 一度, 必ず

▲ ~き (3, 0.0%)

21 いと

▲ ~思わずき (3, 0.0%)

21 であったら

▲ ~き (3, 0.0%)

1 う, は, も

▲ ~き (3, 0.0%)

21

▲ ~き (3, 0.0%)

1 が, は, り

▲ ~き (3, 0.0%)

1 て, とは, 横

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~き (3, 0.0%)

1 さっと, と, を

▲ ~き (3, 0.0%)

1 て, に, より

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~き (3, 0.0%)

21 振り

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~き (3, 0.0%)

21

▲ ~き (3, 0.0%)

1 スパルタ, ポーロ, ロツクフエラア

▲ ~き (3, 0.0%)

1 その, だんだん, の

▲ ~き (3, 0.0%)

1 にても, は, を

▲ ~き (3, 0.0%)

1 その, の, 選ぶ

▲ ~時々き (3, 0.0%)

21 ては

▲ ~き (3, 0.0%)

1 し, を, をも

▲ ~沈着き (3, 0.0%)

1 が, と, の

▲ ~き (3, 0.0%)

1 に, の, 横

▲ ~き (3, 0.0%)

1 しくしく, て, と

▲ ~清しき (3, 0.0%)

21 せめて

▲ ~き (3, 0.0%)

1 の, 雨, 音

▲ ~き (3, 0.0%)

1 と, の, 転

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~き (3, 0.0%)

1 いと, が, この

▲ ~き (3, 0.0%)

21

▲ ~き (3, 0.0%)

21

▲ ~物置き (3, 0.0%)

1 が, て, は

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~き (3, 0.0%)

21 その

▲ ~目先き (3, 0.0%)

1 そんな, ただ, の

▲ ~真っ先き (3, 0.0%)

1 て, などは, に対し

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~き (3, 0.0%)

1 に, を, 崩さず

▲ ~羽織き (3, 0.0%)

21

▲ ~き (3, 0.0%)

1 に, をも, 容れる

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~き (3, 0.0%)

1 の, 一むら, 草

▲ ~き (3, 0.0%)

21

▲ ~き (3, 0.0%)

21 この

▲ ~行き先き (3, 0.0%)

21 その

▲ ~き (3, 0.0%)

1 て, と, を

▲ ~誘引き (3, 0.0%)

1 へ, へでも, を

▲ ~き (3, 0.0%)

1 となんて, 別段, 御

▲ ~き (3, 0.0%)

21 ても

▲ ~退屈き (3, 0.0%)

1 した, そして, の

▲ ~逢引き (3, 0.0%)

21

▲ ~き (3, 0.0%)

1 へに, を, 引き

▲ ~き (3, 0.0%)

1 て, は, もし

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~き (3, 0.0%)

3

▲ ~風吹き (3, 0.0%)

21

▲ ~き (3, 0.0%)

1 の, まで, 微

▲ ~いかなるき (2, 0.0%)

2

▲ ~いちどき (2, 0.0%)

1 て, も

▲ ~いやちこき (2, 0.0%)

1 と, 踊り狂う

▲ ~うちき (2, 0.0%)

1 の, 蓑

▲ ~かりにき (2, 0.0%)

2 悲し

▲ ~きざき (2, 0.0%)

1 さ, 先

▲ ~くすしき (2, 0.0%)

1 の, 笠置山

▲ ~さえき (2, 0.0%)

1 らみな切り仆, 口

▲ ~しかき (2, 0.0%)

1 よ, 着物

▲ ~しまき (2, 0.0%)

1 岩根, 磐根

▲ ~たいそうき (2, 0.0%)

1 という, とも

▲ ~たいへんき (2, 0.0%)

1 とき, は

▲ ~たけき (2, 0.0%)

1 ごとき, の

▲ ~たづき (2, 0.0%)

2

▲ ~ちやき (2, 0.0%)

1 で, また

▲ ~っとき (2, 0.0%)

2

▲ ~つぶき (2, 0.0%)

2

▲ ~つりき (2, 0.0%)

2

▲ ~どうき (2, 0.0%)

1 と, 見わたせ

▲ ~どうもき (2, 0.0%)

2

▲ ~なんかき (2, 0.0%)

1 割烹着, 蒲団

▲ ~なんどき (2, 0.0%)

1 いつ, は

▲ ~ひどくき (2, 0.0%)

1 が, は

▲ ~ぶりき (2, 0.0%)

1 した, 凡て

▲ ~またもやき (2, 0.0%)

2 では

▲ ~まだき (2, 0.0%)

2

▲ ~まァき (2, 0.0%)

2 ひえ

▲ ~やつき (2, 0.0%)

2

▲ ~やわかき (2, 0.0%)

1 けらず, ず

▲ ~ゆかりき (2, 0.0%)

2

▲ ~ようき (2, 0.0%)

1 に, の

▲ ~るるき (2, 0.0%)

1 わか, 神遊び忘

▲ ~き (2, 0.0%)

2 キモ

▲ ~ハタき (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

1 いう, 知る

▲ ~ホザき (2, 0.0%)

1 こと, 勿体ない

▲ ~一層き (2, 0.0%)

1 を, 更に

▲ ~一度き (2, 0.0%)

1 あんまり, が

▲ ~不快き (2, 0.0%)

1 くる, は

▲ ~き (2, 0.0%)

1 せ, 恋

▲ ~き (2, 0.0%)

1 に, 香

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~其續き (2, 0.0%)

2

▲ ~其賤き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

1 五, 十

▲ ~凄しき (2, 0.0%)

1 雷霆, 風

▲ ~き (2, 0.0%)

1 に, を

▲ ~出だしき (2, 0.0%)

1 助け, 言

▲ ~き (2, 0.0%)

1 うっすり, ひと

▲ ~き (2, 0.0%)

1 に, を

▲ ~き (2, 0.0%)

1 ああ, 毒薬たまえ

▲ ~き (2, 0.0%)

1 この, とにも

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~卑劣き (2, 0.0%)

2 忘れ

▲ ~単純き (2, 0.0%)

1 の, 見せる

▲ ~き (2, 0.0%)

1 に, は

▲ ~き (2, 0.0%)

1 小手, 腕

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

1 に, も

▲ ~同一き (2, 0.0%)

1 か, は

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

1 ハーハー, 煙

▲ ~呻吟き (2, 0.0%)

1 に, の

▲ ~き (2, 0.0%)

1 晴, 風

▲ ~き (2, 0.0%)

1 つと, 息

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~執拗き (2, 0.0%)

1 の, は

▲ ~き (2, 0.0%)

1 の, 白く

▲ ~き (2, 0.0%)

1 の, ばかり

▲ ~き (2, 0.0%)

1 大いに, 情

▲ ~き (2, 0.0%)

1 と, 遂に

▲ ~き (2, 0.0%)

1 を, 清く

▲ ~き (2, 0.0%)

1 を, 御

▲ ~き (2, 0.0%)

1 に, 断じて

▲ ~微妙き (2, 0.0%)

1 の, を

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~怖しき (2, 0.0%)

1 て, 美わしくも

▲ ~き (2, 0.0%)

1 て, も

▲ ~惨めき (2, 0.0%)

1 な, の

▲ ~憎くき (2, 0.0%)

1 いかばかり, は

▲ ~我先き (2, 0.0%)

1 せず, 争つて

▲ ~戰猛き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

1 かなり, ひどく

▲ ~き (2, 0.0%)

1 この, 後

▲ ~き (2, 0.0%)

1 ただ目, 疾く

▲ ~推戴き (2, 0.0%)

1 き, を

▲ ~文壇き (2, 0.0%)

1 また, も

▲ ~き (2, 0.0%)

1 づく, 五十

▲ ~き (2, 0.0%)

1 いっせいに, に

▲ ~き (2, 0.0%)

1 は, わが

▲ ~最低き (2, 0.0%)

2

▲ ~極めてき (2, 0.0%)

1 取, 手早く

▲ ~き (2, 0.0%)

1 の, ばかり

▲ ~き (2, 0.0%)

1 友, 嘸かし

▲ ~此先き (2, 0.0%)

1 と, 突然もう

▲ ~毎日き (2, 0.0%)

1 が, も

▲ ~き (2, 0.0%)

2 ちり

▲ ~涕泣き (2, 0.0%)

1 に, は

▲ ~漫歩き (2, 0.0%)

1 の, へ

▲ ~き (2, 0.0%)

1 刈る, 降り

▲ ~き (2, 0.0%)

1 き, の

▲ ~無責任き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

1 ぐるとき車, 我

▲ ~き (2, 0.0%)

1 の, は

▲ ~独言き (2, 0.0%)

1 と, に

▲ ~き (2, 0.0%)

1 この, には

▲ ~目星き (2, 0.0%)

1 とて, は

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

1 を, 一

▲ ~穂先き (2, 0.0%)

1 こき終った, の

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

2 こゑ

▲ ~き (2, 0.0%)

1 の, 春雨

▲ ~聞書き (2, 0.0%)

2 江戸

▲ ~き (2, 0.0%)

1 お, の

▲ ~き (2, 0.0%)

1 と, ま

▲ ~き (2, 0.0%)

1 夙に, 甚俗

▲ ~草分き (2, 0.0%)

2 張るらし

▲ ~落附き (2, 0.0%)

1 に, は

▲ ~き (2, 0.0%)

1 柾, 萱

▲ ~き (2, 0.0%)

2 する

▲ ~處狹き (2, 0.0%)

1 が, には

▲ ~き (2, 0.0%)

1 あな蒼, 五月

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~言の葉き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~足速き (2, 0.0%)

1 ほとり, 又

▲ ~き (2, 0.0%)

1 一里, 二里

▲ ~き (2, 0.0%)

1 一鳥, 烏

▲ ~き (2, 0.0%)

1 の, は

▲ ~蹶起き (2, 0.0%)

1 にはに, は

▲ ~辛口き (2, 0.0%)

1 に, 上なに

▲ ~き (2, 0.0%)

1 の, 太く

▲ ~き (2, 0.0%)

2 ほろ

▲ ~き (2, 0.0%)

1 いと, が

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

1 にて, を

▲ ~關先き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~き (2, 0.0%)

2 身ぐるみ

▲ ~き (2, 0.0%)

2

▲ ~頷首き (2, 0.0%)

1 ばかりに, も

▲ ~高尚き (2, 0.0%)

1 せし, に

▲1* [536件]

ではあなたき, おいたあのき, 時あまりき, があまりにき, しあるき, があるいはき, もういっぺんき, だがいまき, がいよいよき, このういき, 行うううき, そのうたき, ほんとにうれしくき, このうんき, 聴えてき, がおしてき, おおのき, したかごき, おかやき, 思ひがけき, おそろしいがらくたき, 倦きがき, 微塵きずなき, をきちんとき, ときっとき, のきものき, 蹉き傷き, 輕くせき, おくつき, 六町くらいき, あげにき, もこれからき, からこんどき, がこんなにき, みごぼうき, 小さかりき, をさっぱりき, さてさてき, もさもき, 小鳥しきりにき, てしくしくき, はしばらくき, なすがすがしいき, がすでにき, へすらき, みずぶき, いずるいき, 日本せいき, もそそくさき, 忍ぶそぞろき, 皆それでもき, をそんなにき, がたくさんき, はたしかにき, 刈ったってき, 焦だってき, ぬいだりき, 窓ちかくき, ちゃんちゃんちゃき, イちゃんき, にちょっとき, 六つどき, うらめづらしき, もうてふてふき, ちらでんき, 哲學者といふき, そのときき, はとっくにき, 遣うき, はどうしてもき, 娘どもき, のないき, もがなうき, んなおき, んなきき, ふかなしき, はなんだかき, 耳についてき, ここにつれき, 方によってき, としてねぶたき, 傷のちき, ないのでき, したのにき, おはしき, なぜはやくき, よくはるばるき, 一ばんき, だれひとりき, ごびょうき, 山ふかくき, 狂ふさき, ういふしき, 秋のらふたき, へふたたびき, 臼なすふとしき, 湿ふゆき, こぶつき, 大へんき, 何十ぺんき, とほぞき, もうほろ酔いき, にほんき, がましてき, のままき, 泣きみそき, 長きみぢかき, のもしき, 知るべきやあき, はやがてき, よりやすいき, からやはりき, ゆっくりゆっくりき, がようやくき, のよせき, よりよっぽどき, 並ぶべきれつき, 鍋焼き, のさき, 六カ月き, ハツキリき, シンケンき, おサムき, にはゼイタクき, にタタき, 幾分チカツき, りき, のパリき, ぐらいからポツポツき, でマーシャルき, と一つき, とは一向き, は一声き, に一時き, は一望き, は一段とき, で一番き, なる一群き, の一閃き, でもき, 神田下谷き, 最も不愉快き, 細く不気味き, ゐる不自然き, まげられた不自由き, 猶且行き, づく世界き, そこらき, は中分き, にき, にき, 時き, が互にき, がき, とある仄闇き, がき, に今日き, 林君以下き, 者以外き, を伝聞き, 一つき, 僧き, には何だかき, ふべからざるき, 始終き, ので俥挽き, それから俯伏き, と俯向き, で側聞き, は優美き, 鐵き, 執達吏入りき, しかして其事き, ては其先き, で其判き, し其圓き, ポセードーン其言き, と内向き, にき, はしら立つき, するき, にき, は凸凹き, お出向き, のき, 鋭い切っ先き, の切先き, 疑ひ初めき, いま初夏き, のき, は別にき, をき, 利劍拔き, の勝手き, 怪しむき, ない単調き, かかる危急き, チヨツカイき, のき, ら去年き, の叔父き, て口論き, に叩頭き, とき, とき, その叫喚き, 一き, をき, をき, あえてき, ことき, 御き, をき, な噎びき, な唐衣き, をき, 音き, とは喧騒き, とも單衣き, が嗜好き, きれないき, てき, にき, 幽き, 敦き, の地曳き, まア坊さんき, が執念き, 打ちき, どことなくき, 年き, 神き, てき, の多いき, はき, で大いにき, は大変き, どうも奇態き, 親爺き, 能き, をき, 衣姿き, とが媾曳き, 気き, 無くき, もき, が学校き, の完全き, その宛先き, は寂しいき, と寄附き, ない寝巻き, かな寝息き, とき, 御き, の小父き, に小鳥き, のき, 御就職き, にき, ともにき, でき, のき, 老人き, の巨勢き, には已にき, 臥席巻き, に幸福き, な幽玄き, をき, ましてき, 常に強面き, のき, はき, が後にき, 何となく後顧き, が徘徊き, の從姉き, けて御船き, 難き, わかぬき, な思附き, まるで恋敵き, そのき, のき, 可き, で悶掻き, もき, といふ意外き, にき, どもき, てき, 漸くき, に懇意き, 種き, 鞭き, をき, をき, 大抵倦き, 大抵盡き, を押啓き, つき, をき, 趣味き, に指弾き, の指貫き, をき, 高くき, 難き, そのまま据置き, に掻抱き, 小掻捲き, をき, をき, に搖動き, 箱ぐるみ搗摧き, をき, 程き, のき, 日き, 色き, をき, にき, は早くからき, の旺盛き, 日き, ら照り明りき, が明るくき, の春美き, などにき, をき, はき, 臀据ゑて暮れき, を暴露き, のき, 寒きき, て有難かっき, をき, また来年き, のき, をき, 深く柔軟き, やき, 振り返り樣拔き, をき, とき, は欷歔き, まるで歔唏き, のき, から此の先き, ば此輕き, 通ずるき, さま殊にき, を殿き, 神き, と毎晩き, おき, 少し気先き, にも気附き, のき, の永生き, 徒にき, の汐先き, をき, は決してき, もき, の河内き, の注文き, のき, 日々洋服き, にき, 何ぞ深しき, も温順き, の漫才き, のき, とき, 破らざるき, さき, は無情き, に燒附き, をき, にもき, 何ぞき, 且つき, このき, にかき, いと獰悪き, 彼生みき, ゐるき, がき, のき, では町内き, 向き, 永くき, 物すさまじくき, 古いき, を皮剥き, 当時軍監附き, この目覚き, 音相近き, 斉き, をき, 御き, がき, けき, を石敷き, 芹き, 入れたるき, 寄せつけないき, の稍狹き, 事き, の突先き, 笹き, にき, に精妙き, てき, が素直き, は組合き, あり結局き, をき, ほど美しいき, なる美麗き, には羨しき, をき, 二三き, まして老い先き, 猶き, のき, のき, てと脆弱き, とき, いっぱいき, のき, をき, をき, ら良しき, 且つき, にもき, に芟除き, までき, また苫葺き, と茣蓙き, が茫としてき, をき, 及ぶき, をき, のき, に著名き, にき, の薄情き, 漸く薄闇き, も藁葺き, こそき, のき, をき, はき, に蝶々き, 羽き, 野き, ひ衣服き, まだき, 分れた複雑き, でなければ見事き, には見分き, の言葉き, をき, は詩壇き, をき, のき, 雜司ヶき, き豊寿き, は豪華き, ほど貧困き, のき, に走行き, はき, は踉蹌き, のき, を蹈披き, は蹣跚き, や車曳き, は軟弱き, まことに軽率き, の輕捷き, にとりき, 最き, ここき, そば近くき, 近村近郷き, の返事き, にき, て逐一き, 金一郎様逝去き, と逢曳き, に連行き, 出き, を遊行き, 昼き, のき, てき, では選抜き, の鄙俗き, 血き, へ醜くき, をき, このき, 当時長崎き, を開張き, をき, 其のき, ならぬ陰鬱き, 途上き, のき, に隠顕き, にき, の雨だれき, 白き, にき, の非凡き, とき, また顏圓き, ち顏美き, しい顏附き, 醜き, のき, 来た風呂敷き, は餘程き, 寒餠搗き, にき, 白い鬢掻き, は鬱悒き, 出るき, の黒髪き, はき, がき, が