青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「きまっ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

きた~ きっ~ きった~ ~きっと きっと~ ~きつ きつ~ きのう~ ~きました ~きまっ
きまっ~
きまり~ きみ~ ~きめ きめ~ きょう~ ~きり きり~ ~きれい きれい~ きれない~

「きまっ~」 1802, 22ppm, 5249位

▼ きまっ~ (1786, 99.1%)

543 いる 101 いた 97 います 81 いるの 64 いるが 54 いるから 41 いると 40 いるん 32 いて 22 いるよう 21 いたの 18 おります 17 いるし, いるよ 14 いますよ, いるじゃ, しまった 13 いました 11 いない, いるもの 10 いること, ます 9 いますから, いるので 8 いたから, いますが, いるのに, ますよ, ますわ 7 いたが 6 いたよう, いなかった, いません, いるさ, いるという, いるわ, おる, しまいました 5 いたもの, いるけれど, しまって 4 いたので, いよう, いらあ, いれば, おりますから, しまう, しまうの, 来て

3 [14件] いたこと, いないこと, いないの, いないん, いますわ, いるけれども, いるそう, いるその, いるそれ, いるでしょう, いるらしい, いるわけ, しまえば, しまったよう

2 [19件] いたし, いないから, いますからね, いますけれども, いますと, いますの, いるお, いるくらい, いるとは, いるな, いるね, いるもん, いるらしいが, いる以上, おりますこと, おりますよ, しまうと, ますからね, 何か

1 [301件] あげる, あったもの, あとは, あなたが, いけなくなるらしいのね, いたうなぎ, いたおせん, いたくらい, いたこの, いたでしょう, いたと, いたな, いたなら, いたならば, いたのに, いたのね, いたのみ, いたらしいです, いたら問題, いたん, いた事項, いた国立オペラ, いた夫人, いた所, いた牛込在住文士, いつもの, いてね, いても, いてよ, いないが, いないけれども, いないだけに, いないでしょう, いないという, いないや, いないよ, いないらしい, いない中, いない伸子たち, いない或, いない男, いない眼, いなかったから, いなかったという, いなかったの, いねえん, いましたが, いましたなんて, いましたので, いまして, いましょう, いますか, いますからこそ, いますけれど, いますさ, いますし, いますって, いますという, いますとも, いますな, いますねえ, います失敗, いませんよ, いよいよお目見得, いるあるいは, いるいざこざ, いるうち, いるか, いるからと, いるからね, いるがな, いるくせ, いるけれどさ, いることゆえ, いるこの, いるそいつ, いるそうした, いるそうして, いるそこ, いるそこで, いるそん, いるそんな, いるぞ, いるだから, いるだろう, いるだろうヘタ, いるでしょうが, いるでは, いるといった, いるとおり, いるとも, いるどちら, いるなら今ここ, いるに, いるねえ, いるは, いるはず, いるまあ, いるめんこ, いるゆえ, いるらしく毛並, いるわたし, いるわね, いるわよ, いるピグミー, いるヤクザ, いるン, いるヴェルデル博士, いる一杯, いる三上さえ, いる事, いる人, いる人情, いる人達, いる今, いる位, いる冷笑, いる千太郎, いる因縁, いる国, いる基督, いる場所, いる大きな, いる将棋, いる弱味, いる彼女, いる怪我人, いる悪漢, いる戯曲, いる摩擦, いる時, いる杵, いる様子, いる母親, いる毎日, いる焼芋, いる生徒ら, いる筈, いる考えかた, いる自分ひとり, いる誰, いる転回, いる逃げられないもの, いる金箱, いる長所, いる門番, いる飯, おいで, おとうさんに, おはようございます, おらずどこ, おらぬ, おり, おりその, おりました, おりますか, おりますぜ, おりますそう, おりますそこで, おりまする, おりません何処, おりまた, おりジャズ, おり中, おり少なくとも, おるでは, お体, お母さんも, かれの, きげん, くるかと, くるの, くる人, くれるお, くれると, こういう不幸, このこと, この意義, これは, これまでに, こんな話, ごくわずかであっ, さっそくアザラシ, しまいそう, しまい声, しまうのね, しまうよう, しまう事, しまう立ち合いである, しまう迄は, しまったが, しまったこの, しまったの, しまったん, すっぺら坊主, そう云い, そちらの, そのひと, そのハシリ, その夜, その強弱, それから上野公園, たすかります, てよ, とろんとした, ほかの, ほんとうに, ますから, ますからな, ますが, ますし, ますそう, ますでも, ますと, ますともね, ますまい, ますもの, ますよねー, ます私, また暫らく, まだ入れる, みると, みる一つ, みれば, もう一つうしろ, もう結納, もしあの, もんどりうっ, やせんしなあ, やること, やるよう, ゆとりと, よく酒, アメリカへ, クリスマス, チェッと, ハステラーが, パンと, ミュンヘンの, ヴァルブノアの, 一人ずつ, 一番に, 一部分おぼろな, 三好党臭い, 三畝余りの, 中仕切の, 中山帽を, 二人手に, 二羽の, 京子の, 今日あたりは, 今日が, 再び己, 前のが, 友人の, 哀れ一平は, 大兵の, 妙に, 安心じゃ, 安心です, 宮は, 富子が, 小さな窓, 平吉が, 平生科学に対して, 弁信という, 彼らは, 彼女の, 後を, 必ず一人, 朝の, 来るその, 来るでしょう, 次第に誇張, 淡紅色の, 物の, 特に重々しい, 男の, 男は, 皿数の, 祁山へ, 神祭りは, 私は, 私も, 私達は, 穏和で, 素晴らしい崇高, 結構だ, 結構でした, 編輯者として, 背を, 茶漬食える, 著しい不連続線, 親しい話, 言った, 越後様は, 野口昌作は, 面白いのよ, 靴底を, 頗る昂奮, 頼政が

▼ きまっても~ (4, 0.2%)

1 それから後, まだ彼女, 一たん収監された, 容易に

▼ きまってから~ (3, 0.2%)

1 でないと, 川口は, 素子は

▼ きまっては~ (3, 0.2%)

1 いたの, いないが, いられなかった時

▼1*

きまっけど囲うに, きまったって云ってたよ, きまってからと思って, きまってでもいるの, きまってやしねえよ, きまっらせんかなあ