青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「分っ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~出発 出発~ ~刀 刀~ 刃~ ~分 分~ ~分け 分け~ ~分っ
分っ~
~分った 分の~ ~分らない 分らない~ ~分らなかった ~分らぬ 分らぬ~ ~分る 分る~ 分れ~

「分っ~」 2197, 27ppm, 4346位

▼ 分っ~ (2087, 95.0%)

128 いる 99 いた 59 いるの 50 きた 44 いるが 39 いない 38 います 35 いても 32 いたが 31 来た 29 いないの 22 いて 21 いながら, いるから, くる 20 いるん 19 いること, いるよ 18 いるよう 16 いれば 15 いたの 14 おる 13 いたこと, いるじゃ 12 いなかった, おります, みると, 来て 11 いたので, いると, 来る 10 いたから, いますが, いるので, 居る 9 いたし, いました, きたの 8 きました, ます, 下さるでしょう, 来たよう 7 いたん, いるつもり, いる筈, 居るが, 居るの 6 いますよ, いるはず, 来たから, 来たので

5 [17件] いないん, いるけれども, いるし, いるだろう, いるもの, おりません, おるが, くると, くれる, くれるね, しまう, しまった, ますよ, 来たの, 来ました, 来るの, 見ると

4 [19件] いたと, いないが, いないよう, いないらしい, いながらも, いますわ, いません, いるだけ, いるという, いるに, いるのに, くるの, くれれば, たまるもの, みれば, 下さい, 居ります, 来ると, 来るよう

3 [35件] いたけれど, いた筈, いないし, いないと, いないという, いなければ, いましたが, いますか, いますから, いるか, いるのよ, いるわ, いる人, いる戦, いる癖, いる者, おらぬ, おりながら, おりました, おるの, おれば, きたよう, きて, くること, くれそう, くれて, まいりました, 居ても, 居りましたが, 居りますが, 居るから, 居る余, 居れば, 来ます, 面白うございます

2 [73件] いい頃, いそう, いたならば, いたに, いたはず, いたよう, いたら, いないから, いないところ, いなかったが, いますという, いますの, いますもの, います分って, いるくせ, いるけれど, いるさ, いるぞ, いるだろうが, いるだろうな, いるならなぜ, いるなら何故もっと, いるわけ, いる事, いる分って, いる家, いる自分, おらんの, おりますから, おりますわ, おるよ, おろうが, くるよう, くれない, くれば, くれますね, くれるか, くれるだろう, くれる者, しまうの, しまえば, しまって, しまっては, それが, たまるもん, でご, もらえると, ら, らア, 下さらないの, 下さらないのね, 兄よ, 参りました, 安心し, 居っても, 居ない, 居ながら, 居りました, 居りますから, 居ること, 居るだろう, 居るので, 来ましたね, 来るから, 来るという, 来るので, 私は, 見れば, 貰うため, 貰おうと, 面白い, 面白かった, 頂けると

1 [620件 抜粋] ああ分っ, あとは, あなたの, あるから, いい修業, いず商売, いたかの, いただけたでしょう, いただけないの, いただけば, いただけるでしょうか, いただける日, いたって, いたという, いたところ, いたね, いたもの, いたものの, いたよ, いたらもっとよく, いたらわたくし, いたら両, いたら今, いたら是非, いたら警察犬, いたら鮨屋, いた事, いた事は, いた方, いた通り, いったばかり, いつも重心, いてよ, いないか, いないかと, いないそう, いないだろう, いないだろう実際, いないので, いないのね, いない数字, いない男性, いない疑い, いない癖, いない風, いなかったかを, いなかったこと, いなかったただ, いなかったと, いなかったの, いなかったので, いなかったらしい, いなかったろう, いなくちゃ, いなさるん, いぬだけ, いまさらの, いましたけれど, いましたわ, いましても, いましょうね, いますからと, いますからネ, いますがね, いますけれど, いますただ, いますと, いますとも, いますなんて, いますのよ, いますッ, いませんでした, いやろう, いらあ, いらしたかしら, いらして, いらっしゃいまさあ, いらっしゃる, いらっしゃるの, いらっしゃるはず, いらっしゃる筈, いらッ, いるお釈迦さま, いるかという, いるかね, いるかの, いるがの, いるこの, いるこんな, いるしかして, いるだけに, いるだけの, いるだろうで, いるだろうね, いるだろう然し, いるであろう, いるであろうか, いるでは, いるところ, いるとの, いるとは, いるならば, いるなら老人, いるなんて, いるべきはず, いるべよ, いるよりも, いるらしいだけにな, いるらしいの, いるらしく地球物理学, いるわね, いる上, いる享楽, いる人間, いる以上, いる作家, いる例, いる先生, いる公荘, いる君, いる問題, いる地方, いる場合, いる愛, いる感情, いる或, いる戦争煽動, いる数字9, いる枝尾根, いる病人, いる程度, いる種々, いる近郷, いる限り, いる2, いる9, うれしいと, おくれだったね, おくれよ後生, おっても, おらず新聞社, おられまい, おりましたので, おりますが, おりますなれど, おりますものの, おりまする, おりますドジ, おり目, おるか, おるから, おるからな, おるだろ, おるという, おるまいが, おる人間, おる現代, お処刑, お出でな, お心遣い, きたから, きたぞ, きたね, きたので, きたばかり, きたらしいの, きたら素敵, きたん, きた文楽師匠, きた計, きっとこの, きなさるが, きましょうが, くるだけ, くるだろう, くるだろうから, くるでしょう, くるという, くるに, くるに従って, くるので, くるはず, くる筈, くれ, くれい, くれたかい, くれたねえ, くれたの, くれたはず, くれたよう, くれてるん, くれないところ, くれないの, くれないのよ, くれますよ, くれやしない, くれるお, くれるさ, くれるでしょう, くれると, くれるとき, くれるん, くれる人, くれる日, このラサ府, これでは, こんなところ, ござるん, しかもしん, したという, しまいそうして, しまうから, しまうわ, しまう事, しまったから, しまったの, しまったので, しまったもの, しまったわ, しまった以上, そしてやはり, そして書い, その期間, その知人, それぞれの, たかい, ただの, だすやろが, て, ですか, では, でりゃ文句, どっちも, なかなか面白い, なるほどと, にわかにオドオド小, のちの, のみ込んだ, ひどくお, ほしいとか, ほほう, まいれば, ましたよ, ましょう, ますか, ますから, ますじゃ, ますね, ますわ, ます分って, ませんが, まんがな, まんがナ, みても, みる上, ものいいぶり, もらいたいため, もらいたくないこと, もらうまで, もらえない, もらえない実社会面, もらえるかと, もらえるだろう, もらえるであろうにと, もらわにゃ, やれやれと, ゆくであろう, よいし, ようやくここ一, よろしく別々, らい, らいいや, らっしゃるん, らアな, ら分っ, ゐたが, ゐても, ゐるぞ, ミウレ氏は, ミサ子は, 一は, 一層早く, 三人組を, 三津子に, 下さいましたか, 下さいましたでしょうね, 下さい気, 下さらないかも, 下さる, 下さるかも, 下さるわね, 下さる筈, 下されたでしょう, 下されるでしょう, 下すったです, 下すって, 下すっても, 不安に, 不愉快だ, 両側の, 了います, 了って, 二三度話し合った, 二通りある, 人の, 人間の, 今さら胆, 以後は, 以来この, 以来は, 以来甚だ, 伯爵は, 何せよ, 何やら胸, 余りに廷丁, 全く高輪田, 共に苦しん, 出版し, 分って, 初めて許し, 別な, 別にハス属, 別に説明, 勝った気持, 単独判事が, 参った, 右左の, 各地方, 同情が, 君と, 呉れたろうと, 呉れた人々, 呉れるから, 呉れる仁, 四方に, 四百年の, 堪るもの, 売られまたは, 大変快適です, 大変面白い, 好かろう, 好都合です, 妓たちは, 始めて眼, 宇宙と, 安らかに, 安心した, 実に苦かっ, 家事を, 少し狼狽, 尾を, 居た, 居たから, 居たの, 居ったから, 居ないから, 居ないの, 居ました, 居ましょう, 居ます, 居ますから, 居ますよ, 居ます夫, 居らぬ致方, 居られるの, 居りましょうが, 居りますか, 居りますし, 居り永禪和尚, 居るか, 居るけれども, 居るさ, 居るそれ, 居ると, 居るなら先ず, 居るに, 居るのに, 居るは, 居るらしいので, 居るん, 居る丈, 居る事, 居る今, 居る其の, 居る幾等空, 居る或いは, 居る様, 居る此, 居る無論, 居る甚蔵, 居る訳, 居乍らそれを, 広い一乗寺村, 当時の, 待ち構えて, 後は, 心配し, 悪い事, 手術台を, 文字に, 新聞の, 旅客たちは, 智育徳育体育と, 未だに不思議, 来そう, 来たぐらい, 来たけれど, 来たし, 来たじゃ, 来ただけ, 来たです, 来たな, 来たもの, 来たよ, 来たらしくついに, 来たり, 来たん, 来た中頃, 来た気, 来ては, 来ても, 来はじめた時分, 来ましたよ, 来ようし, 来られた甲斐, 来るか, 来ること, 来るさ, 来るだろう, 来るです, 来るですね, 来るに, 来るもの, 来るん, 来る事, 来る日, 梟首する, 構えたもの, 正一郎が, 歩きだしてから, 気軽な, 汝が, 淀文の, 源信は, 現行盗, 異様に, 白い歯, 白い花, 真から, 眠りに, 着が, 知情意の, 禄制を, 私も, 私達は, 積まれて, 立つ日, 笑いましたが, 笑い話に, 筆を, 粘液質胆汁質何, 自ら先じ, 自分でも, 自分の, 自分を, 興味が, 良い茶, 葉を, 蜀に, 行くよう, 行く事, 行く少なくも, 行った, 見るの, 記述する, 説明し, 読んだ, 読んだと, 谷から, 貰いたいが, 貰いたいの, 貰えそう, 貰えないかと, 貰えないであろうか, 貰えないの, 貰えること, 買ったの, 近来は, 返事を, 進み五月二日, 邸内には, 随分いい, 隔日交替と, 雪中山越に, 面白くて, 頂くため, 頂く方, 頂ける, 頂けるという, 鳥が

▼ 分っても~ (41, 1.9%)

2 女の, 私は

1 [37件] いい頃, いないの, いなかったの, ええ頃, おれの, お側へは, お金に, かまわんでしょう, このまま他, じっとし, それが, それに, なお極めて, もう一つ, ガッカリする, プランは, 人間は, 何の, 分らないでも, 分らなくっても, 分らなくても, 助けること, 単一な, 口惜しくて, 君まで, 実行し得る, 居りませんでしたのに, 彼らは, 生命そのものは, 納得が, 自分の, 自分は, 花の, 誰も, 貧民の, 野菜では, 飯の

▼ 分っては~ (36, 1.6%)

4 いない, いないの 3 いるが 2 居るけれど

1 [23件] いたが, いたの, いないが, いないけれど, いないでしょう, いなかった, いなかったが, いなかったの, いなかったらしい, いなかったろう, いるでしょうが, いるの, きたものの, まずいから, もらえないし, 下さるけれど, 亡夫が, 可愛がっ, 大変だ, 居ない, 居なかった, 極りが, 身代は

▼ 分ってから~ (10, 0.5%)

1 であったの, はさほどにも, はじめて多数, また里見亭, 以後その, 何でも, 初て, 土民の, 後でちょっと家, 柳吉の

▼ 分ってからは~ (5, 0.2%)

1 お顔, すこし気, なおその他, 不平を, 彼は

▼ 分っちゃ~ (4, 0.2%)

1 いけない, いないだろう, うっかり汽車, 仕方がねえ

▼ 分ったり~ (3, 0.1%)

1 して, わが三十, 分らないだり

▼ 分ってや~ (3, 0.1%)

1 しない, しないよ, しないん

▼1*

分ったってダメな, 分っちょらんがな何事, 分ってからが表沙汰には, 分ってからでも約半年, 分ってからの方が, 分ってさえいれば, 分ってながら砧へ, 分ってねそれでも儂