青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~對」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

将門~ 尊~ 尊い~ ~尊敬 尊敬~ 尊重~ ~尋ね 尋ね~ ~尋ねた 尋常~
~對
對~ 小~ ~小さい 小さい~ ~小さく 小さく~ 小さな~ ~小僧 小僧~ 小児~

「~對」 4695, 57ppm, 2015位

▲ ~對 (3815, 81.3%)

94 それ 69 もの 6247 これ, 人 41332825 他人, 彼, 自分 24 こと, 人生, 問 2322 問題, 神 2019 人間 18 など 17 れ, 人類, 女, 生活, 自己 16 妻, 自然 1514 子, 支那, 社會 13 事, 夫, 日本 12 世界, 國家, 死, 死者, 父母 11 佐治君, 我, 物, 行爲 10 子供, 彼等, 母, 絶對, 自由詩, 藝術 9 他, 娘, 實, 對象, 文化, 質問 8 あなた, さ, 地震, 存在, 彼女, 敵, 男, 言葉, 詩

7 [12件] ひ, 世間, 力, 外國, 對, 歌, 歴史, 民族, 舅姑, 造化, 運命, 過去

6 [21件] 主人, 事物, 人々, 作品, 兄, 周圍, 哲學, 女性, 山, 批評, 政治, 汝, 父, 生命, 皇室, 罪, 美, 自分自身, 苦, 詩文, 點

5 [35件] なる, ブルジョアジー, ルリ, 事實, 人物, 仕事, 僕, 先生, 内容, 出來事, 國民, 外, 天子, 客體, 將來, 惡, 支那人, 文學, 文章, 是, 本, 此, 民衆, 海, 王, 現在, 現象, 理想, 環境, 病者, 祖先, 花, 觀, 説, 革命

4 [32件] か, の, 事件, 個人, 兄弟, 内閣, 努力, 勘次, 國, 壓迫, 大師, 婦人, 客, 政府, 文物, 普遍, 普遍的自我, 未來, 机, 氏, 異性, 病人, 目的, 相手, 眞理, 空, 管仲, 衆生苦, 行動, 誰, 金解禁, 非難

3 [70件] せる, だけ, つぎ, まれびと, 一人, 予, 事情, 人たち, 人格, 伊藤侯, 何物, 佛教, 作, 侵入, 僞善, 價値, 光景, 友, 古, 吉野, 同僚, 墨家, 外部, 天, 天分, 姉, 姿, 字, 學問, 家, 尊長, 對手, 局, 彼自身, 患者, 愛, 戀愛, 所愛, 文明, 新聞社, 權力, 權威, 活動, 犯罪, 現代, 理解, 生, 生死, 畫, 皇帝, 知性, 研究, 社會主義者, 禮, 結果, 罪惡, 職務, 肉體, 臣下, 良人, 被告人, 讀者, 財産關係, 貴島, 運動, 酒, 閣下, 青年, 風, 餘震

2 [225件] いふ, お上, これ等, する, せし, みのる, や, ら, われこれ, ダンテ, ノラ, ハツバス・ダアダア, プロレタリヤ, ベアトリーチェ, ルリさん, ロシヤ使節, 一篇, 三田, 上奏, 世の中, 世評, 世間的歡樂, 中心, 主張, 主義, 事柄, 人民, 人達, 他者, 佐々, 何人, 佛, 作家, 作者, 傳記, 共産主義, 其, 其女, 其等, 冒險, 凡て, 利益, 制度, 刺戟, 効果, 動植器物, 動物, 匂い, 北條氏, 千登世, 原作, 友人, 友達, 吉, 同胞, 名, 君上, 吾人, 哲學者, 商人, 器物, 圓貨, 土地, 地方, 地獄, 基礎經驗, 境, 境地, 墨子, 外國人, 外界, 天皇, 太陽, 好意, 姑, 姦通, 姫, 孔子, 孔明, 學校, 學術, 宦官, 富之助, 實在者, 實的自我, 實體, 寫眞, 將, 尊屬, 小説, 少年, 崇拜, 工藤, 己, 師匠, 師父, 平和, 平次, 幸子, 弟子, 張三李四, 役人, 御身, 心, 心境, 心理學, 忍男, 思想, 怨敵, 恃む知識, 恐怖, 恩, 情念, 意義, 意見, 意識, 態度, 我々, 戲曲, 手古奈, 手術, 抗議, 提案, 支配階級, 攻撃, 政敵, 故人, 教育, 文藝, 方, 方々, 方面, 日神, 時文評論, 普遍的妥當性, 智惠子, 書物, 有限, 朋友, 朝鮮, 本性, 本文, 本質, 本間氏, 條件, 模寫説, 此問題, 氣, 流れ, 清國, 渠, 渡, 漢人, 火, 父親, 物事, 状態, 現状, 理, 生活内容, 生涯, 生物, 生産關係, 病氣, 發展, 白人, 的他者, 眞相, 社會組織, 社會黨員, 神經, 神聖者, 禍惡, 私たち, 科學, 第三者, 精神, 精靈, 結婚, 絶對者, 織物, 繪, 罪人, 罰, 習慣, 老人, 老婆, 臣民, 自然主義, 自然界, 舊藩主諸氏, 舊説, 芭蕉, 苦しみ, 莽, 著者, 藩閥, 詩人, 認識, 誓, 誤解, 誰人, 諸氏, 議會, 護持者, 貞操, 貞操道徳, 財産, 責任, 貴族, 資本家, 身狹乳母, 身體, 軍, 輩, 迂遠さ, 通詞, 道, 部分, 郷土, 階級, 風潮, 食物, 高橋, 黨派

1 [1447件 抜粋] ある, いふ地方情況, いふ者, いる, お前, お喋り, から, き知覺, しき損害, じき藝術家, そのもの, たま, つたおつた, つた能衣裳, つて自分, つね子, なほ外人, なり, に, ひとり國家, へ, みどり, ものども, やつぱりルリ, り, わびごころただ, われわれ國民同士, われ等はらから, アガメムノーン元帥, アラビア, アーサー王, カエサル, キリスト, ゲーレス, シュウマン, ヂュウス, トヨダ乘用車, トロイア人, ドストイェフスキイ, ナポーレオン, ニユアンス, パオロ, フランス文書, フランソア, ブルジョア的生産關係, ベエコン, マリヤン, マルテル, ユートピア的社會主義, ロマンチケル, 一つ吉野, 一大事, 一年前, 一標, 一群, 一般理論, 一藝一術, 一長篇, 七百人, 三百四十萬戸, 三郎さん一人, 上天, 不信任案, 不換紙幣, 不興, 中外, 主成分, 乞食, 事文學, 事變, 二人, 二十七議會, 二節, 二重生活, 五百五十萬戸, 亡父, 人々耶蘇教, 人情苦, 人道家道徳家, 人間社會, 今友, 介, 代議政體, 以つて私, 仲卿, 企て, 伸一郎氏, 何もの, 余, 佛蘭西革命, 作物, 使者, 來何事, 來歴, 侍從ブリッゲ, 侯, 保存, 個人作家, 個體的自我, 偉大, 催, 傷けた人, 僞裝浮浪者, 儘天子, 先づそれが主觀, 先づ部分, 先祖, 全局, 公主, 公孫丑, 六名, 共同, 共和政府建設論, 其人柄, 其内閣, 其工事, 其時女, 其父, 其衆議院, 具現, 出, 分類, 刹帝利族, 前途, 創造力, 劉禪, 功勞, 加へた, 劫火, 動亂, 勞働階級, 勤務其物, 勳功, 化, 北海道開拓, 十九世紀的思想, 十字句, 半分, 卑彌呼, 南朝, 博士自身, 印度, 却つて王, 友情, 取調べ, 古典, 古河市兵衞, 可能, 史料, 合理論, 同志諸君, 君たち, 吾妻郡, 命令, 唐, 問題解決, 善, 喪, 四分案, 國友, 國家人民, 國語, 園藝, 在野諸政黨, 地方長官, 埃及, 基督教, 増上慢ども, 士一同, 夏子, 外來者, 外境, 外樣大名, 多勢, 大官, 大杉榮等, 天意, 太都夫, 奇蹟的效果, 奉行等, 女たち, 女優, 女王卑彌呼, 姉夫婦, 姿態, 婦人共有制, 子供一般, 孝行, 孫, 學界, 學術禮教, 宋, 完成, 宗教及道徳, 宗祖弘法大師, 官憲, 客觀, 家學説, 家族, 容子, 富, 富山七之助, 實世界, 實力者, 實父, 實社會, 實野呂, 寺院, 專制王政, 尊族, 小作人, 小室, 小説家, 小説等, 少佐, 局小, 屬僚, 島民, 巨額, 帝王, 平民社, 幸徳, 幸福, 廢絶, 弟, 強姦, 形式, 形而上學, 待遇, 後醍醐天皇, 從つて此問題, 從卒, 御作, 御用聞風情, 徳川幕府, 志賀直哉氏, 思ひ切れなかつた, 思潮, 怨, 恩師, 惜福者, 惡戲, 惡逆, 意志決定, 愚劣, 懷中, 戀人たち, 成年, 我日本, 戰爭, 戰鬪, 所行, 所謂先進, 扁理, 才子者流, 批評家たち, 抑揚, 挫骨者, 捕鯨會社, 据ゑられた屍體, 探偵小説, 操, 支那織物, 收賄行動, 政治的迫害, 政黨員, 教授方式, 教養, 文化的意識, 文學上, 文廟, 新, 新年, 新聞記事, 方向, 旗, 日の出, 日本國, 日輪, 昌黎, 春水, 時代, 時文評論記者と絶對, 時間的生, 普遍化, 景教碑, 暴風, 書卷, 曼荼羅, 月, 朝廷, 木造家屋, 本通り, 村, 松太郎, 染子, 森, 極端, 樂, 機會, 權力者, 正義, 此二恩人, 此句, 此弊, 此景, 此畫, 此詰問, 武田軍二萬, 歴史的客觀的過程, 死滅, 殺戮者, 比企氏, 民主思想, 氣味さ, 水戸宰相家, 永遠者, 汝皇帝, 決論, 治外交, 波蘭人, 洋畫, 活字, 浦島, 消費, 淨土, 深切, 渡邊さん, 潛む憂鬱, 瀧, 火氣一鍋, 焔, 無限性, 爭議, 父壽皇孝宗, 父母長上, 物質, 狂奔, 狩獵, 獨人, 王莽, 理由, 生前自分, 生母, 生者, 産業復興, 田中翁自身, 男女, 男色, 留め, 畜類, 異族, 疑ひ, 疵物, 疾病, 瘤, 發展段階, 白岩, 皆, 皮膚, 盜賊, 目的物, 相貌, 瞑想, 瞬間, 石守信, 破綻, 社會主義文書, 社會現象, 祖先崇拜, 神功皇后三韓征伐, 神學, 神祇, 福富, 私有財産, 私部家, 種苗供給者, 稻田文學, 立場, 立言者, 算, 米, 精神檢査者, 紙上, 紫玉, 統一, 絶對的主體, 經濟状態, 維持, 總勞働, 繪島, 續的貧乏, 缺點, 美術, 義侠心, 考へられる, 聖母, 職, 肥料商, 腐敗, 自信, 自動車, 自治案, 自然現象, 自由主義, 自由討究, 至親, 興奮, 舊藩主, 良助, 艱難, 色彩學, 芳, 苛責, 苦痛, 茂左衞門, 葉, 葛一家, 藏書目, 藝術そのもの, 藝術至上主義, 蘭語, 虚僞, 衆, 行つた肉親, 行星, 表面, 裸体, 製造, 西洋思想, 西詩, 視線, 覺, 觀念論, 解決, 解釋たる, 言行, 記事, 註文, 詞, 詩篇, 認識論, 語, 誤謬, 請願人民, 論爭, 諸山岳, 講演, 證據物, 議論, 變化, 谷中村, 象頭山, 豫め追剥一同, 貧, 貧苦, 責任上此問題, 賓客, 質疑, 起伏, 身體的自己, 辨次, 近親六族, 逆境, 通り夫, 運動者, 道徳的意義, 遣, 郡長樣, 郷土愛, 重病人, 野蠻人, 鈴, 鎖國, 長州征伐, 長者, 關係, 陋劣, 階級制度, 隨つて之, 雄, 雖然妻, 震災, 靈魂, 非行, 韻律, 順吉, 顏, 風物, 飜譯, 餘白, 駒, 骨子, 體的中心, 高慢, 魂, 魯國, 鹿田, 黒髮, 齊

▲ ~對 (639, 13.6%)

1466257 その 53 とは 4636281916 全く 1413 それと 7 むしろ, 又 5 また, を, 其の 4 で, には, にも, 全然 3 から, まるで, 互に, 或は, 極力 2 では, といふ, な, までと, も, 大, 對角線的, 斷然伊藤内閣

1 [73件] かを, こと, されど, し, すべて, せめて, それでは, それとも, た, ち, つきり, つて自治法案, つと, ところが, とて, ない, なる, なんぞが, においては, にては, のに, ひどく, ふと, へとは, へに, へも, または, まつたく, もし, やるなら, よく, よりは, らく, るべき, パリス, 今や, 位正, 何しろ, 何とも, 何等, 公然, 冴える, 凝る, 凡そ, 力強き, 又は, 唯全く, 増税, 大いに, 大分, 如く, 如く表裏, 如く非難, 家中, 徹頭徹尾, 成るべく, 手酷く, 散る, 断然と, 昨今, 更に, 書くなら, 正に, 求むるものはその, 決して, 激しく, 立てる, 終始殆ど, 若し, 言つて, 軍閥, 隨分, 高く低く

▲ ~對 (121, 2.6%)

4620964 が, で 3 の, 既に 2 それと, とが, として, 互に

1 [18件] いくらでも, かの, しかも, しく, しばし, じ, そのまま, づく, ば, も, もし, を, を以て, 且つ, 同じく, 果して, 破り, 若し

▲ ~のに對 (32, 0.7%)

7 である 52 する, はれた, ふも, ゐる

1 [12件] いはれる, こまれた, された, しつこい, せられた, な, ゐた, ゐます, 作られた, 信じられた, 憲吉さん, 論じた

▲ ~對 (17, 0.4%)

1 [17件] もの, 人, 他人, 作家, 其方, 前, 埼子, 女, 日本, 旦那さま, 村, 父さん達, 犧牲者, 病者, 福, 警察, 雄

▲ ~對 (11, 0.2%)

1 [11件] あなた, おかみ, れ, 人, 作譜者, 君, 幼日王, 木, 此, 着物, 言葉

▲ ~對 (10, 0.2%)

1 ふはこたふ, また, ラヂオ研究所, 家長, 此人, 眼前, 紫, 自己, 虚實, 西

▲ ~死に對 (7, 0.1%)

21 から, が, には, は, 常に

▲ ~對 (5, 0.1%)

2 かうし 1 うし, かく, み

▲ ~對 (5, 0.1%)

1 兩方, 割合, 挾ん, 眼, 親切

▲ ~對 (5, 0.1%)

21 で, を以て, 其の

▲ ~對 (4, 0.1%)

2 孃さま 1 主婦, 幅

▲ ~對 (3, 0.1%)

1 かなたトロイア軍勢, に, はじめ

▲ ~對 (2, 0.0%)

1 とは, 拙者政府

▲ ~つと對 (2, 0.0%)

2

▲ ~對 (2, 0.0%)

2

▲ ~べし對 (2, 0.0%)

2 なる

▲ ~を以て對 (2, 0.0%)

1 氣, 精神

▲ ~平に對 (2, 0.0%)

2

▲ ~現に對 (2, 0.0%)

1 實, 自己實

▲1*

兩軍さらば對, 多くそれに對, 娯樂的對, おの對, ず世に對, と好い對, とは暫し