数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~ほんとう ほんとう~ ほんとに~ ほんの~ ぼ~ ぼう~ ~ぼく ぼく~ ~ぼんやり ぼんやり~
~ぽ
ぽ~ ~まあ まあ~ まい~ ~まいりました ~まえ まえ~ まかせ~ ~まことに まことに~
95 よ 93 空 79 す 75 ぽ 47 し 33 がよ 24 はよ 23 ち 22 小 19 お 16 から 14 尻 12 片 11 ろくす 10 の, はから 9 へ 7 痩 6 がから, よりもよ, 筒, 餘 5 ちよ, もよ, 俗, 書生, 痩せ 4 ちやら, 仇, 色, 障 3 これ, それ, よりよ, 余, 外, 安, 白, 端, 荒
2 [16件] にはよ, によ, ほ, ぽぽ, め, やせ, よそ, よりはよ, をよ, 哀れ, 子供, 愚痴, 殆ど空, 砂, 茶羅, 黒
1 [67件] あなたのち, あまり日向, あれ, いがら, かたい, からよ, くらめ, こ, しめ, しよ, しり, すべて色, だ, っ, でよ, でろくす, とから, としてから, とち, とよ, なくお, なし, なち, なつたち, なんてよ, にから, にの, のち, ふはめ, ぶつたち, ほこり, みんな空, むせ, もち, もつとち, もつほ, やら, よりの, よりもの, 二本空, 余り小, 分ちやら, 半ば空, 埃, 大方空, 当, 彼のち, 怒り, 悪戯, 掻, 明治家庭小説式色, 此小, 水, 濕, 濕め, 熱, 理屈, 男, 肩かけす, 自分がち, 艶, 西部のち, 赤, 通り空, 露, 飽き, 鹽
33 よ 21 ぽ 14 空 10 お 7 す 5 小, 書生, 痩せ, 色 4 そ, 片 3 がよ, ほ, 放 2 あれ, これ, し, もよ, よりもよ, 先, 湿, 筒, 蹴
1 [29件] か, から, からの, でし, の, へ, もから, ゃよ, ょうどちゅうとでよ, よりよ, ろくす, マダ書生, ワッピョーワッピョー鳩, 一番色, 不味, 仇, 余, 反, 外, 子供, 尾, 当てず, 熱, 痩, 瘠, 白, 突, 竹づ, 飽き
7 花 6 涙, 雨 2 それ, 一人, 塊, 水, 汗, 雫, 音
1 [71件] あまり頭, うち彼女, が, しん, すゞちやん, だ, だけ, と, の, ばかり, びしがりやの実, シヤンデリヤ, 一角, 三味線, 体, 先代, 光, 前, 口許, 周囲, 咲き残つたの, 噴煙, 夕月, 女, 姿, 客, 家, 小屋, 建物, 扉, 旅館, 日向, 星, 月, 枝, 枯枝, 横顔, 気, 油煙, 湯, 火影, 灯, 炎, 焔, 男, 砂, 私, 空, 窓, 籾種, 粉, 精神, 紅梅, 脚, 花びら, 草家, 蝋, 血, 西日, 角, 軒灯, 針, 雀斑, 電灯, 露, 露草, 面, 頭, 顏, 顔, 鯉
8 やう 7 中 3 下 2 よう, 庭
1 [49件] あたり, あと, お召, その間, てっぺん, ところ, ところどころ, など, なー, ふ, まん中, 一面, 三年前, 上, 九月九日, 体内, 俄, 俯目, 兵馬, 其処, 前, 向側, 土手, 地上, 妙, 室内, 實, 岡はりら子, 幻, 幽か, 所, 木陰, 椅子, 様, 樣, 水, 水の上, 水面, 田, 空, 窓, 羽, 翠巒, 胸, 腰, 裾, 靴, 風, 體内
4 涙, 頭, 顔 3 からだ, 腕, 釦 2 頬, 麁朶
1 [40件] あとあし, いのち, かんてん, つて涙, なんぞ, れ, オォル, 一つ, 三味線, 乳房, 俤, 借金, 刄, 卒塔婆, 句集, 唇, 場所, 心持顔, 掘っ立て小屋, 木の芽, 枝葉, 根, 森, 沢庵, 沼, 熱湯, 生活, 種, 竪琴, 紙巻, 縁, 腹, 茎, 裏切つて蒼ざめた顔, 跡, 鉛筆, 錨, 顏, 首, 鼓
9 よ 8 空 7 痩 5 ぽ, 餘 4 小 3 それ, 余 2 す, 筒
1 [15件] から, これ, ち, つ, て, の, へ, 一人, 先, 安, 忘れ, 涙, 湿, 熱, 長
4 に 3 彼 2 勘次, 雨
1 [36件] から, それ, つた, つて女房, の, ぼく, まぶた, もの, 丈, 事, 人家, 佐治君, 俊雄, 卯平, 喜代子, 嘉三郎, 地面, 堤, 客, 寄せ鍋, 山, 当座, 彼女, 彼等, 息子, 方, 甲野さん, 瞽女, 私, 羅宇, 與吉, 花, 言葉, 變つた銅貨, 雪, 麦束
3 二人 2 保, 男女
1 [32件] あたり, から, すゞ子, ばかり, まい, を, アマゾン流域特産, サイ, 一種, 三十足らず, 人, 他人, 例, 写真, 十二時, 土, 序樂, 恐ろしく, 懐中, 春, 模様, 此, 泉子, 無数, 私, 胴衣, 胸, 自分, 花, 蜂谷, 門燈, 高め
10 を 4 に 3 は, へ 2 から, が 1 だけ, だけが, て, の, ぽ, ややともすると, 性格的
10 は 3 たつた, に
1 [15件] いつも, くらい, ただ, たった, て, で, とうとう, どうして, ば, ばかり, へ, ほんの, よ, を, 心細い
30 一 1 結局一
14 を 12 へ 1 かへ, なんぞへ, ぽぽ, まさか
7 は 4 に 3 碌 2 て, わざと 1 から, つて, と, 二人, 其儘, 少し, 弱く, 文字通り
18 ぽ 3 ぽか, ぽく 1 獨
5 し
1 [16件] つい, つかりし, つまみ出し, ぼかされ, 出し, 受けかね, 小さく, 居, 広がっ, 持つ, 措い, 揺すっ, 来, 柔らかく, 置, 離れ
18 し 1 はし, 高し
1 [18件] あと, からだ, デパート, 一撃, 中, 前歯, 大柄, 夫婦, 尾頭付き, 態度, 指, 日指頭, 気持ち, 白, 網地島, 腦溢血, 興奮, 足駄
15 ぽ 2 黒いぽ
2 下, 水, 笠 1 そこ, 上, 処, 土間, 底, 店先, 毛筋, 火, 田圃, 障子
9 ぽ 4 え
1 [12件] そこ, た, です, ほど, やぶ, 下, 中, 二三年前, 手のひら, 日本, 此所, 穴
2 で 1 べ, もろく, より, 人数, 便り, 卵, 姿, 梅, 櫻, 芸者たち
2 を 1 いろいろ, これから, それから, なら, に, へ, も, モヤ一人, 久しく, 夙に
1 あんな, あんなに, この, こんな, に, の, は, 丸い, 如何にも, 矢張り
4 の 2 に 1 この, すなわち, 乗るべき
5 ろ 1 これ, せ, やら, ー
2 へ, を 1 こと, て, で, に, 彼一人
3 の 1 あの, から, が, と, は, ば
2 見る 1 まア, 上がり掛ける, 居る, 廻す, 段々
3 お 1 おしなべて, て, とお, の
1 た, で, なく, の, は, はね, 全く
1 しまつて三百, 三十, 五, 十, 十万, 百
2 何 1 に, より, 何處
2 甚九 1 で, の, は
1 かを, が, に, を, 粉炭
2 ぽ 1 し, 勝つ, 復
5 ぽ
5 ぽ
4 ぽ
4 ぽ
1 あ, にな, 白く, 貰
4 ぽ
2 は 1 て, みんな
2 ぽ 1 に
3 ぽ
2 っ 1 ば
1 そのまま, コート, 庖丁
1 が, の, を
1 仄か, 内気そう, 柔和
2 には 1 そして
1 な, の, は
1 に, は, よりも
2 その 1 出る
1 が, を
1 が, ほんの
1 しら, 變ら
2 当て
2 ぽ
2 ぽ
1 なし, の
1 う, ちつ
1 すれ, 突け
2 は
2 ぽ
1 ぽ, 見せた
2 ぽ
2 たこ
1 が, を
1 は, まで
1 だいぶん, は
1 から, 何もかも
1 十, 四十
にあるぽ, はいまだにぽ, ほどいよいよぽ, 片付けるうちぽ, 鳴らさずかたっぽ, かけからすぽ, ツくりぽ, てけぽ, 剃こぽ, をしめぽ, へすっぽ, がそこでぽ, はそのぽ, べしたたるぽ, 叩いたらぽ, 赤らんだぽ, はじだけぽ, 畢ってぽ, ぽつかりぽ, ぽつこぽ, ボイナというぽ, そのときぽ, 少くともすぽ, 撥と共にぽ, だどうかぽ, ものながらぽ, ことなぞぽ, 銀なんぽ, そのうちなんだかぽ, 横顔にかけてぽ, 涙のみぽ, 少しばかりぽ, 花ひらくぽ, もぽつぽつぽ, はまたすぽ, はまたもぽ, 三時までぽ, にまるぽ, るものぽ, をカッぽ, はモウぽ, に一つぽ, 月一万ぽ, で何やらぽ, 又候ぽ, 跡先ぽ, へ入るぽ, の内ぽ, 一升ぽ, が又ぽ, の吹雪ぽ, ある圓ぽ, の實ぽ, 付いた少年ぽ, の尻ぽ, は思わずぽ, へ投ぽ, を更にぽ, かへ木の実ぽ, 藪柑子ぽ, 青柿ぽ, 藪椿ぽ, ほんの極微ぽ, 五百機ぽ, へば泥ぽ, とて涙ぽ, わが片手ぽ, ので田舎ぽ, 生やした痩せぽ, が直にぽ, いわゆる真空ぽ, に稍厚ぽ, に空ぽ, ひよつこり筍ぽ, 一粒ぽ, は結局ぽ, ばかり色ぽ, 千五百語ぽ, え近頃ぽ, 二週間ぽ, 文学青年ぽ