青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~不審」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

下宿~ ~下手 下手~ ~下駄 下駄~ 不便~ ~不可能 不可能~ ~不安 不安~
~不審
不審~ ~不平 不平~ ~不幸 不幸~ ~不快 不快~ ~不思議 不思議~ ~不愉快

「~不審」 1180, 15ppm, 7532位

▲ ~不審 (172, 14.6%)

987653 これ, それ, 主人, 助, 自分 2 佐佐, 初め, 卒, 城太郎, 彼女, 李汾, 源吉, 角, 道翹

1 [104件] お前, お雪ちゃん, たか子, て, で, なくした, などに, ひ, ゆえ妾, クインシイ, トムさん, ルキーン, ワーナー博士たち, 一同, 一応, 万彦, 三吉, 不審, 丞, 乃公, 人々, 介たち, 余, 作, 倉蔵, 僕, 八郎, 兵庫, 助手, 勢以子, 十吉等, 古参, 右門, 名人, 多く, 大友, 太刀川, 夫人, 奧さん, 女, 妻, 婦人, 嫂, 子爵, 孔生, 孝助, 寒月, 寒月君, 小一郎, 巡査, 市郎, 帆村, 平次, 幸, 庄造, 御, 忰, 慶作, 旅僧, 時, 李生, 松倉十内, 松島氏, 松島海軍大佐, 林蔵, 校長, 森右近丸, 検事, 横山, 歌寿, 毅, 母, 民, 気付かぬ, 法水, 源兵衞, 熊城, 男, 白石, 皆, 眼, 立つ, 米友, 者, 能登守, 臣, 致す, 若殿様, 若者, 英国公使パアクス, 著者, 藤枝, 読者, 読者諸君, 課長, 諸君, 豹一, 越, 足, 近ごろ, 阿闍梨, 附きの者, 音絵, 鴫丸

▲ ~不審 (130, 11.0%)

9 一つ 54 何, 私 3 へ, 若干

2 [11件] か, から, こと, だけ, 三, 二人, 僕, 名人, 少し, 武蔵, 退屈男

1 [80件] あたり, あなた, あまり, いろいろ, かと, かねてから, そもそも, それら, と, なか, なん, なんら, について, ひとつ, ほど, ほどから, まで, アラカタ五つ, 一応, 一抹, 一文一錢, 一般, 七, 中将, 乗客, 事, 二, 二ツ三ツ英語, 人, 介, 以上, 何ら, 信茂, 充分, 先生, 全く, 兵馬, 助, 叔父, 同様, 呼び捨て, 四, 多く, 女, 孔生, 学課, 家内, 己, 床の間, 彼, 彼女, 従来, 徳, 愛一郎, 方角, 時, 月輪一同, 朝枝, 木村重吉, 条々, 校長, 格別, 津田, 浪人者, 特別, 町奴, 米友, 素子, 職方目付, 自分, 與吉, 菅井研究員, 華厳宗, 西岡, 親分, 識者, 道誉, 重々, 重太郎, 隠居

▲ ~不審 (124, 10.5%)

10 こと 87 挙動 4 それ, 様子, 非常

2 [14件] ここ, すぐ, どこ, ひそか, 一, 下女, 人, 態度, 格別, 物事, 眼, 行動, 言葉, 音

1 [59件] あなた, いる, うち, おかず伝六, おかみ, か, さ, さすが, そこ, つたの, など, ふう, ほか, やう, やり方, 一枚, 一様, 三, 事, 事柄, 二つ, 仕様, 伸子たち, 充分, 先, 其処, 前, 単純, 右門, 右門ともども, 名, 変, 女, 存在, 山中, 彼, 彼女, 急, 所業, 手探り, 探偵, 数十分後, 方, 最初, 来りし, 気持, 法然, 点, 熱心, 男, 直感的, 義雄, 自分, 船, 草餅, 見えぬ, 間, 際妙, 飾り駕籠

▲ ~不審 (96, 8.1%)

95 それ 3 これ, 人, 右門, 者 2 こと, そこ, 余, 様子, 米友

1 [60件] あるく, おいら, おばさん, お鍋, かれ, がんりき, せぬ, だ, だけ, と, とき子供, なに, へん, ギブスン, ゼフリズ, マダム, ラクさん, ラハマン教授, 一般, 下郎, 不条理, 予, 今太郎君, 八, 加奈江, 君子, 堤一郎, 多喜, 大江山, 妻室, 子供ら, 宣揚, 宿引, 尊氏, 小僧, 巡査, 帆村, 店主, 張, 挙動, 故, 木下大佐, 松蔭大藏, 武蔵, 浪人, 熊城, 現象, 皆, 目, 碇, 私, 老爺, 荷田重吉, 見ゆる, 親爺, 語気, 道庵, 遠慮ぶり, 長国, 門人たち

▲ ~不審 (86, 7.3%)

3387 こと 5 それ 2 事, 言葉

1 [29件] いぬ, がり, これ, フライ, 七兵衛, 人, 兵馬, 女性, 姿, 存在, 容子, 居ぬ, 役割, 彼等, 忌む, 挙動, 方, 来訪, 武勇, 理由, 田所検事, 申されし, 眸, 眼, 素振り, 行動, 行方, 退職, 関係

▲ ~不審 (61, 5.2%)

214 だろう 32 いろいろ, な, ない, の

1 [25件] ありあり, うに, かな, が, きたろう, こよう, さうな, だらう, だんだん, とは, なぞ, など, なる, のに, 不安, 不満, 侮蔑, 出たであろう, 怪しけれ, 持ち出したろう, 気が付かなかったろう, 無勢, 疑問, 見る, 驚

▲ ~不審 (60, 5.1%)

953 おかしい, て, 私 2 それ, 何, 者

1 [31件] あまりに, おれ, これら, なに, はじめみんな, より, を, 不思議, 主人, 人, 僧等, 兵馬, 刀屋, 前人, 十平太, 右門, 女房たち, 妹, 宙, 愚老, 手前ども, 拙者, 来賓等, 武蔵, 茅野雄, 車夫, 進藤喜平太氏, 門番, 関係, 顔色, 駒井

▲ ~不審 (43, 3.6%)

5 に, の 4 か, さだめし 3 その 2

1 [20件] いかなる, いや, から, が, さぞ, さぞかし, と, とも, な, なお, なにか, なんら, は, まだ, を, 下度以下, 又, 将軍家, 或は, 蒙れる

▲ ~不審 (39, 3.3%)

64 思っ 2 かね, と, み, 就, 聞い

1 [19件] いっ, かさね, き, し, すぎ, そばだて, とどめ, 利い, 受取っ, 向っ, 呼び起し, 始め, 就い, 廻し, 甚以, 眺め, 見出し, 言っ, 駆け寄つ

▲ ~不審 (25, 2.1%)

52 いかにも, に, は

1 [14件] いふ, かという, さぞかし, その, それに, で, な, の, まだ, も, もしも, 一, 今日, 申しましたら

▲ ~不審 (19, 1.6%)

1141 ある, 何処, 猶幾許, 起した

▲ ~不審 (16, 1.4%)

3 なつ 2 い, いっ, し 1 なっ, やっ, ゐ, 似, 出, 行っ, 言われ

▲ ~でも不審 (13, 1.1%)

32 いくら, し 1 いつ, ぶん, 不思議, 家, 少し, 警察

▲ ~から不審 (11, 0.9%)

1 [11件] さつき, だ, て, 不審, 人, 先ほど, 先刻, 家人, 日頃, 来た, 横

▲ ~ので不審 (10, 0.8%)

2 する 1 ある, ない, 居た, 思った, 知らない, 笑う, 見せない, 遅い

▲ ~少し不審 (10, 0.8%)

521 と, まだ, も

▲ ~その不審 (9, 0.8%)

1 ある, か, が, しかし, じつは, には, は, また, 思つた時

▲ ~ちょっと不審 (9, 0.8%)

21 が, こう, そこでまた, と, とき, に, ほんの

▲ ~という不審 (8, 0.7%)

2 か, これ, だろう 1 ない, 見えない

▲ ~いかにも不審 (7, 0.6%)

32 それから 1 ときどき, は

▲ ~不審 (7, 0.6%)

2 よう 1 もっとも, 不安, 妙, 様, 濶

▲ ~について不審 (7, 0.6%)

1 か, これ, 万年筆, 事項, 庸介, 関係, 頭數

▲ ~少々不審 (6, 0.5%)

2 は, も 1 と, に

▲ ~すこし不審 (5, 0.4%)

5

▲ ~すこぶる不審 (5, 0.4%)

31 は, も

▲ ~のに不審 (5, 0.4%)

1 ある, おくらし成る, な, 来ない, 見せない

▲ ~不審 (5, 0.4%)

2 いえ 1 わさざれ, を, 言え

▲ ~いよいよ不審 (4, 0.3%)

1 そこで, て, では, 彼奴

▲ ~いる不審 (4, 0.3%)

31

▲ ~すこしく不審 (4, 0.3%)

31

▲ ~不審 (4, 0.3%)

2 なら 1 から, 少なから

▲ ~ちと不審 (4, 0.3%)

1 しかし, それにしても, なにさま, は

▲ ~ない不審 (4, 0.3%)

1 い, なら, わから, 出来

▲ ~不審 (4, 0.3%)

1 せ, 憚ら, 掛け, 解け

▲ ~大きな不審 (4, 0.3%)

1 て, として, の, も

▲ ~すぐ不審 (3, 0.3%)

1 から, が, は

▲ ~そんな不審 (3, 0.3%)

21 なぜ

▲ ~どうも不審 (3, 0.3%)

21

▲ ~ばかり不審 (3, 0.3%)

2 少し 1

▲ ~ようやく不審 (3, 0.3%)

1 と, に, は

▲ ~より不審 (3, 0.3%)

2 なに 1 前々

▲ ~別に不審 (3, 0.3%)

3 には

▲ ~定めし不審 (3, 0.3%)

21

▲ ~少しく不審 (3, 0.3%)

1 が, も, を

▲ ~聊か不審 (3, 0.3%)

1 が, は, を

▲ ~およそ不審 (2, 0.2%)

1 すらもが, までが

▲ ~かえって不審 (2, 0.2%)

1 へ, を

▲ ~この不審 (2, 0.2%)

1 は, 必ず共に

▲ ~さえ不審 (2, 0.2%)

1 事, 今日

▲ ~さだめし不審 (2, 0.2%)

1 には, は

▲ ~そうした不審 (2, 0.2%)

1 には, は

▲ ~不審 (2, 0.2%)

1 中, 隅

▲ ~なお不審 (2, 0.2%)

2

▲ ~ながら不審 (2, 0.2%)

1 われ, 自分

▲ ~なる不審 (2, 0.2%)

1 それ, 大

▲ ~不審 (2, 0.2%)

1 人, 何

▲ ~まず不審 (2, 0.2%)

1 が, へ

▲ ~また不審 (2, 0.2%)

2

▲ ~まだ不審 (2, 0.2%)

1 か, は

▲ ~むしろ不審 (2, 0.2%)

2

▲ ~やや不審 (2, 0.2%)

2

▲ ~よく不審 (2, 0.2%)

2

▲ ~一寸不審 (2, 0.2%)

1 が, には

▲ ~何となく不審 (2, 0.2%)

1 て, に

▲ ~大いに不審 (2, 0.2%)

1 で, 人々

▲ ~不審 (2, 0.2%)

1 も, もし

▲ ~起る不審 (2, 0.2%)

1 に, 程

▲ ~重なる不審 (2, 0.2%)

1 さらに, は

▲1* [84件]

にゃ不審, はあまり不審, てもいい不審, がいささか不審, にいっそう不審, ていとど不審, るであろ不審, べ不審, なくかつ不審, 解きがたい不審, 捨ておきがたき不審, をきき不審, からくる不審, がこう不審, さてこそ不審, もさすが不審, がさっそく不審, ろしい不審, 誰しも不審, がそもそも不審, にそろそろ不審, ともそんなに不審, とただ不審, なったり不審, なんたる不審, どれだけ不審, がちっと不審, がちっとも不審, だらうといふ不審, しまいにとうとう不審, 立ちとまり不審, がなおさら不審, はなおも不審, はなぜ不審, になにか不審, になんぞ不審, 身の上に関する不審, またひどく不審, にふと不審, 相成るべき不審, すぎるほど不審, それでまあ不審, がますます不審, アもう不審, 見る不審, 亭主らしい不審, 或不審, そのわざとらしい不審, 気味わるく不審, ても一向不審, も不審, かと今まで不審, は何故か不審, に何等不審, けれども余程不審, も再び不審, は勿論不審, 尚不審, を古く不審, ては多少不審, には大層不審, は実に不審, と寧ろ不審, に就き不審, も必ず不審, は愈々不審, ても折々不審, と新しい不審, 違い時々不審, を曇らす不審, が更に不審, から格別不審, なお残る不審, とも無く不審, でも特に不審, が甚だ不審, も益々不審, を直ぐ不審, て行く不審, と言う不審, 之進も不審, には酷く不審, などは随分不審, も頗る不審