青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~登る」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~発表 発表~ ~発見 発見~ ~発達 発達~ 登~ ~登っ 登っ~ 登り~
~登る
登る~ ~白 白~ ~白い 白い~ ~白く 白く~ 白状~ 白粉~ 白雲~

「~登る」 1146, 14ppm, 7719位

▲ ~登る (320, 27.9%)

3316854 北, 尾根伝い, 平ヶ岳, 舞台, 頂上 3 丘, 容易, 此山, 畳, 真直ぐ, 高き

2 [22件] かけず, ところ, など, 位, 城山, 壇, 屋根, 山岳, 岡, 帰り, 日山, 演壇, 甲武信岳, 登り, 白山, 空, 絞首台, 絶巓, 農鳥山, 雲, 高山, 龍樹ヶ岳

1 [176件] あすこ, け, ここ, こと天上, これ, さ, すぐ, そこ, つて三峰山, つて此山, とか, なに, みんな梯, もぎ, らく回祖天, アルプス式山岳, ウエンベツ山, グラートツァッケ, サン・クリストバル山, シャスタ, ショー台, ステージ, ヘルナー山, ユンクフラウ, 一峰, 一息, 三角点目的, 三階, 上巳南楼, 丘陵, 両神山, 主峰, 京, 今年五月金峰山, 伊吹山, 倶, 僕, 八つ岳, 八丁池, 六階, 其處, 凱旋門, 別れ単身伊吹山, 利尻山, 劒岳, 単独, 叡山, 台, 右, 右岸, 名山, 向う岸, 向こう, 問題, 国境山脈, 在来大雪山, 坂, 城楼, 堂, 堆, 塔, 壇上, 外, 夜道士一人天, 天井裏, 天國, 天守, 天界, 富士, 富士山, 小山, 少年高科, 尾根, 屋, 屋根裏, 山の上, 山中, 山側, 山寺, 山稜, 岩山, 峠, 峯, 峰, 川, 川床伝い, 帆柱, 帰途愛宕山, 幕の内, 平岳, 年少高科, 庭木, 廣場, 彼等, 往還, 急, 意識, 愛宕山, 成相山, 折らず, 採り, 摂関大臣, 政論壇上, 教壇, 断崖, 断頭台, 方, 旅, 日中, 日帰り, 日旭岳, 早朝頂上, 旭岳, 明日モン・ブラン, 星明かり, 最高点, 月旦, 東, 松本楼, 枯木, 梯子, 榛名山, 横, 樹, 段階, 毎年大雪山, 毛無山, 池峯, 火山, 爪先上がり, 物, 独り台, 王座, 甲斐駒, 町赤井嶽, 白河内岳, 百穀大, 皇海山, 直接, 石塔尾根, 砂山, 神社, 秩父奥山, 穂高, 絶頂, 背, 薄暮愛宕山, 處, 街, 裏山, 要路, 観音堂, 諸人御岳, 講堂, 議場, 資格, 赤牛岳, 近く南アルプス, 遠く山, 金北山, 金山, 金峰山, 金砂山, 銀杏, 鎌倉, 雲取山, 青雲, 静か, 頬, 高峰, 高野山, 高館, 魚木, 魚樹, 鳳來寺山, 黒部別山

▲ ~登る (209, 18.2%)

3797 頂上 65 そこ, 劒 4 二階, 此山 3 ところ, 所, 駒ヶ岳

2 [11件] 冬山, 南, 叡山, 四明山, 妙義, 御嶽, 穂高山, 立山, 胆吹, 鉢伏, 銀杏

1 [101件] あすこ, あっち, お山, ここ, それ, つた山, つて怒田, など, なんぞ, ビラミッド, 三ツヶ谷, 三国ヶ嶽, 三国山等, 三角点九七三, 三階, 上流, 丘陵, 両神山, 京, 今日山, 八ツ岳, 其処, 冬富士山, 処, 劒岳, 医王山, 十国峠, 千光寺山, 午前十一時頂上, 午後一同筑波山, 台地, 右, 土堤, 地上, 城, 城跡, 塔上, 大水上山なり, 大沢岳, 大高, 天, 天主堂, 天国, 天守, 奈智, 奥の院, 奥穂, 富士山, 富士見, 屋根, 山々, 山の上, 山の手, 山上, 岳, 峠, 嶺, 座, 彼自身山, 徳本峠, 扇ノ山, 手足, 日本アルプス, 日本寺, 日本料理屋, 明神山, 時分山, 木, 木賊山, 本谷山, 杉谷, 榛名, 比叡山, 氷ノ山, 烏帽子, 牧, 由布山, 甲武信, 甲武信岳, 白山, 硫黄岳, 穂先, 窓, 築堤, 絞首台, 至仏山, 船櫓, 薬師岳, 街道, 裏門, 貝月山, 赤牛岳, 郡, 阿蘇, 青髪山, 靜かに二階, 鞍部, 頂, 高み, 高地, 髪山

▲ ~登る (197, 17.2%)

19 階段 16139 尾根, 石段 64 ところ, 斜面 3 それ, 坂道, 山道, 峠, 梯子, 梯子段

2 [12件] こ, そこ, 丘, 中, 之, 傾斜, 坂路, 急坂, 木, 段々, 沢, 長次郎谷

1 [75件] あれ, これ, そ, の, ほど, みち, もち坂, ら, アルプス, ナメラ沢, 一つ一つ階段, 一つ石段, 一ノ沢, 三十米, 三窓, 上, 上方, 九折道, 五竜側, 何処, 冬期屏風岩, 勾配, 参道, 地勢, 城, 将監峠, 小径, 小沢岳, 屋根, 山地, 山坂, 山岳地帯, 山径, 山腹, 山路, 岡, 峻坂, 崖, 崖路, 川, 幹, 所, 數段, 明神坂, 朝山, 木賊沢, 枝, 柱, 梯, 河, 溝谷, 瀑布, 白沢, 白馬, 石坂, 石塔尾根, 神楽坂, 窓, 紀国坂, 綱, 線上, 美女坂道, 翌日夫, 距離, 路, 近道, 道, 金華山, 間, 階, 險山, 雪庇, 雪渓, 默つて梯子, 鼻

▲ ~登る (81, 7.1%)

85 沿う 43 持っ 2 あり, なっ, 指し, 歩い

1 [53件] い, かけ, され, すぎ, たずね, つい, つけ, つづい, ならび, のせ, ひ, 任せ, 使っ, 傭っ, 冒し, 出, 列び, 向っ, 垂れ, 尋ね尋ねし, 履い, 引つかけ, 折れ, 押し分け, 押分け, 押分け潜り抜け, 拾っ, 持つ, 控え, 搴げ, 曲り, 深く, 渡っ, 潜っ, 牽い, 狹くし, 目指し, 着, 穿い, 突当っ, 窄め, 縫う, 脱ぎ, 行っ, 衝い, 見, 許され, 走っ, 踏み, 近づい, 開き, 駆られ, 黙っ

▲ ~登る (34, 3.0%)

3 に, 三十分 2 て, で, まで, 一時間

1 [20件] どこ, ばかり, へ, ほど, 一時間半, 一町, 一間, 二十町, 二十間, 二百人以上, 二百米, 五十米, 八町, 六町, 十四五町, 数十万人, 男, 百米, 誰人, 高く

▲ ~から登る (31, 2.7%)

2 どこ, 室, 東

1 [25件] ここ, そこ, だ, て, マック・クラウド村, ルート, 其處, 其附近, 十二時, 場所, 所, 方面, 根原, 正面玄関横, 此方, 此方面, 水道端, 海, 狩小屋沢, 甲州側, 相模, 磯, 藤原, 裏階段, 谷

▲ ~登る (26, 2.3%)

43

1 [19件] から, こと, それ, て, で, の, まで, スキー, 一行, 人, 今度, 傾斜, 大概, 女人, 役人以外, 恐山, 私, 道, 雪渓

▲ ~登る (25, 2.2%)

42 人, 太陽, 旭, 煙, 諸人, 鮭 1 あなた, 千鶴子, 我等, 日本橋, 旭日, 明朝太陽, 汝, 若鮎, 遊客

▲ ~まで登る (25, 2.2%)

3 頂上 2

1 [20件] そこ, つめ, どこ, に, テッペン, 五合目, 五階六階, 偃松帯, 其処, 小涌谷, 尾根, 屋上, 山稜, 径, 所, 永昌寺, 遠見場, 限度, 音羽, 高地

▲ ~登る (17, 1.5%)

95 をよ 1 によ, へよ, よ

▲ ~登る (16, 1.4%)

1 [16件] これ, ふみ込ん, スキー, ワカン, 一人, 二人, 夜通し, 大抵一人, 平気, 手, 独り, 足, 足取り, 踏ん, 身, 鍵繩

▲ ~登る (12, 1.0%)

21 だけ, ない, 一行, 厨子王, 婦人, 朝日, 私共, 行きました, 行者, 誰か

▲ ~少し登る (10, 0.9%)

431 ながら, に, 今

▲ ~登る (9, 0.8%)

31 から, て, と, まるで, より, 附せしに

▲ ~立ち登る (7, 0.6%)

52 から

▲ ~登る (6, 0.5%)

1 とんとん, ブラブラ, 三合四合, 女子衆, 文名嘖々, 段々

▲ ~登る (6, 0.5%)

6 登れ

▲ ~より登る (6, 0.5%)

1 ぢ, 塩谷温泉, 小国, 床, 梯子, 間道

▲ ~ほど登る (5, 0.4%)

1 丁, 三分の二, 二〇〇メートル, 半分, 四十分

▲ ~高く登る (5, 0.4%)

21 しかし, なお, の

▲ ~登る (4, 0.3%)

1 いくつ, へ, 何処, 降りる

▲ ~ばかり登る (4, 0.3%)

1 一合, 一里半, 三千五百尺, 二里

▲ ~また登る (4, 0.3%)

2 から, て

▲ ~登る (4, 0.3%)

21 て, を

▲ ~登る (3, 0.3%)

21

▲ ~ながら登る (3, 0.3%)

1 ヘツリ, 休み, 吸いつけ

▲ ~ので登る (3, 0.3%)

1 いる, 低い, 濡れた

▲ ~登る (3, 0.3%)

1 一, 三, 六

▲ ~ちょっと登る (2, 0.2%)

1 から, を

▲ ~つて登る (2, 0.2%)

1 が, にな

▲ ~づたいに登る (2, 0.2%)

1 尾根, 谷川

▲ ~として登る (2, 0.2%)

1 汽車転々, 目的

▲ ~登る (2, 0.2%)

1 から, ては

▲ ~少しく登る (2, 0.2%)

1 を, 道

▲ ~明日登る (2, 0.2%)

1 て, へは

▲ ~次第に登る (2, 0.2%)

1 を, 太陽

▲ ~登る (2, 0.2%)

1 三, 二

▲ ~自ら登る (2, 0.2%)

1 ため, ば

▲1* [51件]

いよいよ登る, くれ登る, 踰えて登る, 農夫等かくして登る, 横ぎって登る, 有るけれど登る, からさし登る, てさっさと登る, てしばらく登る, 俥すら登る, またその登る, てぞろぞろ登る, 三たび登る, 冠って登る, うねりつつ登る, にでも登る, でとっとと登る, 妻とともに登る, いそげ登る, はどう登る, をどうして登る, にどんどん登る, 未練なく登る, 坂道など登る, もなほ登る, あとについて登る, によく登る, でドンドン登る, 五メートル登る, 半ば以上登る, は初めて登る, と到底登る, には登る, て少々登る, き山路登る, 二登る, ば登る, は是非登る, を果して登る, で楽に登る, 一登る, が毎時登る, に気ぜわしく登る, の白く登る, は登る, の石段登る, 五町登る, 二町登る, 沿つて釣り登る, 六登る, を登る