青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~積ん」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

種類~ 稱~ 稲~ ~稽古 稽古~ 穀物~ 穂~ 積~ ~積り 積り~
~積ん
積ん~ 積極~ ~穴 穴~ ~空 空~ 空中~ 空地~ ~空想 空想~

「~積ん」 1252, 16ppm, 7148位

▲ ~積ん (482, 38.5%)

20 経験 19 荷物 1612 研究 11 修業 98 工夫, 材木, 薪 7 功, 荷 6 修行, 土, 石炭, 米, 苦労 5 もの, 俵, 山, 物 4 など, 土俵, 富, 小石, 柴, 煉瓦, 瓦

3 [14件] いくら金, だけ, と, 修練, 修養, 塩, 枯草, 爆弾, 稲, 稽古, 米俵, 草, 訓練, 金銀

2 [25件] それ, ばかり, 力, 努力, 千両箱, 商品, 実験, 小判, 屍, 年, 木材, 梨, 業, 炭, 箱, 練習, 落葉, 行, 財産, 貨物, 越後米, 金貨, 鍛錬, 食糧, 魚

1 [187件] あれ, お金, き, くらい, こと, これ, すべて, それぞれ荷物, それ以上経験, たくさん材木, たぐい, とか, なり, の, へ, まり, みかん, むかし椎茸, ろ, カマス, バクダン, バナナ, 一年, 一日, 一月, 一杯石炭, 乾物, 乾草, 二十余年, 五ツ屍, 人形, 人生, 人生経験, 仏壇, 代代徳, 何, 修役, 兵糧, 其, 分量, 切れ端, 切端, 創造工夫, 功幾年, 勞作, 十分の研究, 千兩箱, 卒塔婆, 商売物, 善根, 四階, 団扇, 土嚢, 多く黄金, 大木, 大根, 大砲, 大砲八門, 大豆, 宝, 家財, 小麦, 屍体, 工, 工事材料, 巨富, 巨材, 布, 布団, 年の功, 年歳, 幸福, 影装置, 徳, 思想, 思慮, 恩威, 悪夢, 技芸的訓練, 捻, 攻撃武器, 故実, 效, 救命艇, 数万金, 日, 日々調練, 時, 普段工夫, 暴富, 書巻, 書物, 月, 木, 木石, 本, 机, 枯葉, 柳行李, 柴薪, 樽, 武功, 歩數, 死骸, 氣, 氷, 氷塊, 油, 炭俵, 焚草, 爆雷, 犠牲者, 珈琲, 生産品, 産, 産物, 皆小石, 皿, 盛塩, 知識, 砂利, 研究心, 研究法, 礼物, 秩序, 穀物千百石, 米叺, 糧米, 糸, 経典, 經歴, 綱, 綴り本, 繭, 罪惡, 自ら難行苦行, 芋殼, 芝, 苗木, 苦, 苦心, 苦業, 苦難, 荷箱, 落ち葉, 薪炭, 藁, 蜜柑, 蟹, 観察, 試み, 誠, 課目書, 諦観, 謙作, 財, 財物, 身体, 軍用金, 軍需品, 輩年, 運賃材木, 郵便物, 酒樽, 重量, 量, 金塊, 金宝, 金額, 鉄砲, 銀袋, 銭, 鍛練修業, 長持, 陰徳, 雑貨, 難行苦行, 電灯器具材料, 額, 類, 飛行機, 食べ物, 食物, 香薪, 鰹魚, 麁朶, 麦袋

▲ ~積ん (346, 27.6%)

35 よう 2715 船, 馬 11 やう, 上, 荷車 8 そこ, 片隅 74 リヤカー, 前, 山, 自動車, 馬の背, 馬車 3 乱雑, 壁, 汽車, 車八輛, 隅

2 [22件] いっしょ, さ, そう, そば, それ, なか, み, トラック, ボート, 一緒, 三角形, 中, 十分, 大八車, 店頭, 方, 様, 牛車, 白馬七頭, 荷馬車, 車輛, 飛行機

1 [115件] あそこ, うえ, うしろ, こ, ここ, たくさん, つて壁, とく, ところ, どこ, なり, ばかり, ぱい, ほう, まえ, まわり, わき, カア, ニオ, モーターボート, リヤカア, 一つ所, 一ところ, 一杯, 一部, 一面, 三宝, 上と下, 上荷, 不規則, 亂雜, 二処, 仰向け, 俥, 側, 側手, 傍, 傍ら, 充分, 其処, 内外, 別, 卓上, 向こう, 土蔵, 土間, 埠頭, 場, 塩尻, 壁形, 外, 大分, 如く, 小舟, 屋外, 左右, 広場, 床の間, 床下, 店, 座敷, 庫, 庭, 廊下, 形, 彼方此方, 愛機, 所, 掌, 本堂, 本箱, 横, 橇, 沢山, 河岸, 潜水艦, 濠端, 炭車, 理, 畔, 疎, 皆皿, 目前, 相当, 真白, 砲車牽引車, 程度, 空地, 笊, 精一杯, 経験, 經驗, 背, 背戸, 脇, 脊中, 船いっぱい, 船八十艘, 艇, 荷物一切車, 蔭, 蔵, 裏口, 裏庭, 見世奥, 象馬, 路傍, 車馬, 軒なみ, 辺, 途中, 道, 部屋, 駿馬, 驢馬

▲ ~積ん (111, 8.9%)

9 修行 64 材木, 石 3 など, 修業, 利, 本, 薪, 藁 2 と, 修養, 千両箱, 小石, 材料, 磚, 稽古, 箱

1 [54件] とやら, の, もの, やら, ズック, 上つた荷物, 人俵, 利子, 句集, 品, 品々, 大分研究, 奴, 工夫, 帯封, 復習, 書割, 書物, 書籍, 木, 本艇, 束, 板, 枯枝, 柴, 棺桶, 椅子, 樽, 汽船, 灰, 炭俵, 煉瓦, 白骨, 石ころ, 砂利, 砲, 空籠, 米俵, 絵, 織物, 習練, 艦, 草双紙, 荷物, 菓子折, 蒲団, 藁ぶとん, 贈物, 道具類, 酒樽, 重ね箱, 類, 馬糞肥料, 麦

▲ ~積ん (33, 2.6%)

3 経験 2 春木

1 [28件] いくつ, で, に, ほど, もの, を, ウイスキー, 一つ僕, 一丈二丈, 五六分, 何, 何百, 修業, 修行, 六十, 功, 善根, 大分稽古, 富財, 小型爆弾, 工夫, 幾山, 徳, 研究, 練磨, 荷物, 酒類飲み物, 鯉

▲ ~積ん (31, 2.5%)

32 材木, 草

1 [24件] など, 塵, 大道具, 宝, 宝物, 彼, 我々, 敷石, 柴, 深川米, 炭俵なぞ, 石材, 箱, 箱等, 紙荷, 紙銭, 索具等, 繩, 船, 荷物, 蒲団, 薪, 鉄屑, 雪

▲ ~積ん (26, 2.1%)

181 うんざり, ウジャウジャ, ウン, ザツ, ドン, 万, 小山, 雜然

▲ ~積ん (20, 1.6%)

432

1 [11件] 家, 庭, 押入れ, 棚, 檐下, 此方, 江戸, 真中, 船底, 越後, 鼻さき

▲ ~積ん (19, 1.5%)

42 鍛錬

1 [13件] なぞ, 今度, 修業, 修養, 利得, 学界, 屍, 彼, 材料, 自分, 行つて, 陰徳, 順吉

▲ ~高く積ん (15, 1.2%)

5 うず, 堆 21 が, さうに, づ

▲ ~積ん (11, 0.9%)

1 [11件] かけ, し, へ, まみれ, まわっ, 別け, 掛け, 束ね, 聚め, 買っ, 預っ

▲ ~沢山積ん (10, 0.8%)

321 て, は, も, よほど, 相当

▲ ~堆く積ん (8, 0.6%)

3 が, に 2

▲ ~たくさん積ん (7, 0.6%)

421

▲ ~ほど積ん (6, 0.5%)

6

▲ ~まで積ん (6, 0.5%)

21 これ, さ, に, 大阪

▲ ~いっぱい積ん (5, 0.4%)

32

▲ ~うずたかく積ん (5, 0.4%)

41

▲ ~積ん (5, 0.4%)

41 いくつ

▲ ~から積ん (4, 0.3%)

1 こちら, 何時, 町, 福島

▲ ~だけ積ん (4, 0.3%)

3 積める 1 荷物

▲ ~一ぱい積ん (4, 0.3%)

31 まで

▲ ~積ん (4, 0.3%)

1 から, に, へ, 沢山

▲ ~うんと積ん (3, 0.2%)

3

▲ ~積ん (3, 0.2%)

1 そこ, たたん, 仰い

▲ ~三つ積ん (3, 0.2%)

2 二つ 1

▲ ~少し積ん (3, 0.2%)

21 あいだ

▲ ~いくらか積ん (2, 0.2%)

2

▲ ~積ん (2, 0.2%)

1 こ, 鰹

▲ ~ずつ積ん (2, 0.2%)

1 二つ, 少し

▲ ~つて積ん (2, 0.2%)

1 拾, 降

▲ ~でも積ん (2, 0.2%)

1 砂, 蜜柑

▲ ~なく積ん (2, 0.2%)

1 しだら, でも

▲ ~なんか積ん (2, 0.2%)

1 大豆, 硝石

▲ ~積ん (2, 0.2%)

1 万, 千

▲ ~積ん (2, 0.2%)

1 万, 五千

▲1* [60件]

まだあまり積ん, をいくら積ん, 堆かく積ん, などでもきちんと積ん, にこう積ん, がこんなに積ん, 救命艇しか積ん, てしだいに積ん, それからすっかり積ん, をそのまま積ん, 伝えるため積ん, 吊したり積ん, がたんと積ん, をだんだん積ん, うづだかく積ん, 材木など積ん, 心にかけて積ん, をのこらず積ん, 書物ばかり積ん, いつぱい積ん, 枯びて積ん, えぶっ積ん, はまだ積ん, 干したまま積ん, がもう少し積ん, 行儀よく積ん, をよけい積ん, 塵より積ん, がわざわざ積ん, 麁朶積ん, 米積ん, 二千キロ積ん, までギッシリ積ん, がドッサリ積ん, 五百ルーブリ積ん, が一杯積ん, 年序久しく積ん, 思う積ん, それ以來積ん, に何やら積ん, 六積ん, に充分積ん, を全部積ん, 最多く積ん, も大いに積ん, もの大金積ん, の奇談積ん, に山盛り積ん, 十積ん, を深く積ん, こと積ん, 所狭く積ん, に白く積ん, 山積ん, て積ん, を腹いっぱい積ん, の道具積ん, イヤ何百積ん, が雑然と積ん, 千積ん