青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「見よう~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

見つけた~ ~見つめ 見つめ~ ~見ない 見ない~ ~見ました ~見ます 見ます~ 見よ~ ~見よう
見よう~
~見られる 見られる~ ~見る 見る~ ~見れ 見れ~ ~見上げ ~見事 見事~ ~見出した

「見よう~」 2327, 29ppm, 3992位

▼ 見よう~ (1344, 57.8%)

90 思って 79 した 49 して 43 思う 42 するの 40 すると 32 したが 20 すれば 19 する, 思ふ 18 したの 17 思います 13 云ふ, 思うの 11 いうので 10 決心した 9 すること, する者, 思った, 思ったの, 思つた 8 いふこと, しました, 思ったが 7 しなかった, するもの, する人, 思えば, 思ひます 6 しながら, 云う気, 思つてゐる, 言ふ 5 するかの, するから, するには, する傾向

4 [11件] いふの, した時, するので, するよう, 思うと, 思うん, 思っても, 思つたのである, 思つてゐた, 思ふの, 言うの

3 [25件] おもって, おもつ, したけれど, したもの, したり, しない, しないで, しなかったの, しましたが, するが, する心, する気, する男, つとめた, 云うこと, 努めて, 彼は, 思いながら, 思いました, 思ってね, 思ふと, 決心し, 私は, 考へて, 試みたこと

2 [55件] いう, いかなる人, いって, いふので, いふ者は, お思い, したから, したけれども, したこと, したという, したとき, したところ, したわけ, した人, しないなんて, しないので, します, しますと, するこの, するその, するところ, するならば, する企て, する傾き, する時, 云うので, 云って, 出て, 努力し, 努力した, 存じまして, 思い, 思いついた, 思いましてね, 思いますが, 思い立って, 思うが, 思うて, 思うらしく互に, 思ったのに, 思ったん, 思ってるの, 思ひながら, 思ひ立つて, 思ふが, 思ふん, 思ふ浦島さん, 欲した, 欲しない, 約束した, 行く, 見まいと, 言っても, 試みた, 起き上ったら

1 [452件] あせって, あそばされた, あそばすと, いいながら, いい出したが, いい合ったので, いうと, いうど, いうまでさ, いった, いったり, いっても, いっとったよ, いつた, いつもの, いふなら明方, いふねが, いふほどの, いふ事, いふ案も, いふ気, いへば, おしあって, おどろかないぞ, おぼしめして, おもいました, おもうの, おもえば, おれの, かけて, かけるかける, かれは, きめた, こう思い, この不精もの, この利根, この里, この銚子, こんな風, さへ, されて, されながらも, されぬ方, しそれ, したって, したに, したので, したまでの, したらまた, したら顎, したわね, した事, した刹那, した問題, した所, した漱石自身, した程, した者, した頃, してると, しないあの, しないこと, しないという, しないなど, しないのに, しないのみか, しないもの, しない夫, しない立場, しない蜂谷, しない連中, しなかったが, しなかったろう, しなかつた, しなかつたから, しばしば思え, しまた, しまたは, しマリユス, し事実, し或, し捜さなくとも, し書類, するおばあさん, するか, するかたむき, するくせ, するさ, するであろうか, するとたん, するに, するのに, するは, するほど, するぼく, するまた, するやう, するらしく微か, するらしく必死, するハムレット, する一つ, する不健全, する二十三夜講, する人々, する人たち, する人達, する人間, する処, する切な, する勇気, する哲学, する場合, する好奇, する好奇心, する姫路藩, する嫉みが, する密教, する専門家, する専門的見地, する少年, する形式的, する心持, する思案, する悪人, する態度, する慾望, する抑揚, する最初, する本, する村, する松島, する機運, する欲望以外, する段, する民主的傾向, する派生的態度, する激しい, する点, する無関係, する熱心さ, する熱意, する男女, する白石先生, する瞬間, する純粋, する習慣, する者同志, する色, する芝居, する若, する落ちついた決心, する見当違い, する詩的, する説, する途中, する途端一つ, する連中, する隙, する際, する願, する願望, せず, せずうっすり, せずお茶ひとつ, せずただ, せず逃げては, せないでも, そう申し, その侍, その実験, その映像, つとめて, つまさきで, どうその, なさつて, なさるなり, なすったの, なすつて, なって, ならば, なれば, ぶらりと屋敷, まずお, またあちら, まだ雪, シンガポールへ, ポケツトに, 一向掛け, 一生懸命です, 乗り出して, 云う, 云うならば, 云うの, 云う主婦, 云う位, 云う元気, 云う場合, 云う度胸, 云う心持, 云う思召, 云う思案, 云う所, 云う目ろ, 云う貴方, 云う量, 云えば, 云った作家達, 云つてゐた, 云ひ出した, 云ふんです, 五郎三郎は, 人馬を, 今そっと, 企てた, 企てたの, 企てた事, 何の, 何を, 僕から, 先方でも, 六人ぐらいは, 其儘焼跡を, 内部では, 写生帖の, 冷やかに, 出かけ案外, 函を, 前に, 前の, 力めて, 努めたこと, 努めながら, 努力し始めた, 勇気を, 動物園よりは, 動物園を, 勝手だ, 四角を, 夜具の, 大膽, 天王寺へ, 天竜川の, 存じます, 存候, 少しく足, 尚お, 尻を, 山王様御, 山谷の, 常盤座の, 引返そうと, 弘田氏の, 後へ, 心に, 心を, 心私かに, 思いきめた, 思いさっき, 思いその, 思いたったの, 思いはじめそれ, 思いましたが, 思いましたけれど, 思いましたので, 思いまして, 思いますと, 思いますとね, 思いまず, 思いイヤ, 思いハンドル, 思い吾妻橋, 思い堀割, 思い大村君, 思い始めたところ, 思い定めた, 思い此一本, 思い立った, 思い立ったの, 思い立つやいなや, 思い青き, 思ううち, 思うから, 思うこと, 思うだけ, 思うだけが, 思うても, 思うという, 思うとき, 思うところ, 思うに, 思うには, 思うにも, 思うのに, 思うほどの, 思うもの, 思う多く, 思う嫗, 思う寒, 思う心持ち, 思う文学上, 思う時, 思う翁, 思う観客, 思う計画, 思ったこと, 思ったそう, 思ったって, 思ったら満員, 思った事, 思った兼好法師の, 思つ, 思つたが, 思つたさうである, 思つたつ, 思つたら, 思つた事は, 思つておれは, 思つてこれが, 思つてさて, 思つてた, 思つてね, 思つてる, 思つてネ, 思つてマチヱールに, 思つて出かけ, 思つて出発した, 思つて居た, 思つて是真, 思つて書き出した, 思つて来た, 思つて生徒を, 思つて眼を, 思つて私も, 思つて立ち止つた, 思つて立ち止り, 思つて跡を, 思つて通りか, 思つて道を, 思つて遙, 思はなかつたから, 思はぬでも, 思ひそのまま, 思ひました, 思ひましたが, 思ひ立ちました, 思ひ立つたの, 思ひ集合, 思ふならば, 思ふには, 思ふばかり, 思ふン, 思ふ人, 思ふ人達, 思へば, 思われる読者, 思ッた, 思召す, 思立って, 急足に, 恐る恐る足駄, 想ふんだ, 意気込むところ, 手など, 掌を, 揃って, 搜し, 早くも, 昨夜思いついた, 是から, 末造は, 極めて低, 構えたけれど, 欲しなかった, 欲する, 欲する者, 欲する諸君, 此署を, 永峯という, 池の, 決心しとる, 滋野が, 漸と, 点頭いて, 焦つて, 焦る位, 熱望し, 爺から, 珍しく気まぐれ, 申し出た, 白娘子に, 百方に, 皆の, 相談しました, 相談は, 眼鏡を, 石灯籠の, 移動する, 穴の, 立ち上った瞬間, 立ち上つた時, 笑はう, 答えたあと, 答えると, 考えた, 考えたの, 考えて, 考えます, 考が, 考へてか, 考へ直した, 致します, 裏の, 裏口の, 裏梯子を, 見物人が, 覗いて, 触ろうと, 言い出した, 言う, 言うこと, 言うつまり, 言うと, 言う家, 言う氣, 言ったん, 言って, 言つた, 言ひ出す, 言ふんだ, 計つたの, 試みた私, 話し合ったこと, 誓った, 誘った, 讀んで, 足を, 身体を, 近郷近国から, 逆戻りに, 銀之助は, 銀座映画劇場へ, 門外に, 雅名を, 非常門から, 願う, 願う思い, 願っても, 飛んで, 馬に, 駅で, 駈けつけた学者, 騒いで

▼ 見ようという~ (130, 5.6%)

12 ことに, 気に 6 のである, ような 4 気には, 気を 3 のです, 気が 2 のが, のだ, のであった, 事に, 希望を, 気も

1 [68件] おぼし召し, お考え, そなた, つもりは, ところで, のか, ので, ものが, ものも, わけである, わけです, んでしょう, 事ばかり, 人は, 人も, 人達が, 健全な, 公の, 兼ての, 努力の, 努力を, 即興の, 友人は, 好奇心が, 好奇心は, 希望, 御心持, 心では, 心を, 心持で, 心持に, 意志も, 意思も, 態度である, 日に, 次第です, 欲望を, 殊勝な, 気さえ, 気にまで, 気は, 気分で, 氣が, 氣に, 決心が, 浮気が, 点に, 物数奇を, 目的が, 約束が, 緩慢さは, 美しい夢, 群衆が, 考えから, 考えが, 考えであった, 考えであったです, 考えであったらしい, 者と, 者は, 自分の, 興味も, 行き方に, 要求とから, 観念を, 計画を, 試みね, 運動が

▼ 見ようとして~ (120, 5.2%)

3 頭を 2 ゐる, 一緒に, 眼を, 私を, 見た夢, 近眼の

1 [105件] ああいう, あけにくい, あの星, いそがしく眼, いろいろに, お妻, こちらへ, この同一仮装, しきりにその, そこへ, その顏, それの, それを, たずねて, ただ互に, ちょっとから, のびあがった, はじめて真, ふたたび暗い, ふり向いた, みんな窓を, やがて彼, よした, ゐました, ゐると, ゐるの, ゐるやう, ゐるん, ホールの, マンションハウスの, 一人で, 一枚繰った, 一足そっちへ, 丸善へ, 丸窓の, 仰ぐと, 住職が, 内心努力し, 内部から, 出たところ, 動いて, 動物小屋に, 図らずも, 垣根際によって, 多くの, 始終彼, 子供たちは, 宮殿の, 少し頭, 居た或, 居なかったかと, 居る, 居るの, 居るので, 居間の, 幾ら身を, 庭の, 後ろを, 御廚子, 振り返る男爵, 振返ったが, 振返って, 放火した, 時々電車, 暮して, 権現様側に, 横浜公園の, 毎年馬市を, 沿道は, 滑りながら, 灯火を, 焦り耳, 煤ばんだ扉, 爪立ちながら, 狭い汽船, 甲板に, 目の, 眼鏡を, 硝子に, 私の, 私も, 窓から, 窓側に, 箱の, 素子を, 綴じ紙を, 群集は, 自身の, 裏山越しに, 覆面に, 見たの, 誰も, 谷の, 足を, 近づいた, 進み入ったもの, 遙, 遠近から, 長火鉢の, 門の, 降りて, 陸奥まで, 集まって, 集まりました, 雨の

▼ 見ようとも~ (114, 4.9%)

18 しなかった 11 しない 7 せずに 6 しなかつた 5 しないで 3 しないの, せずまた 2 しなければ, しません, せず, 思って, 思つた, 思はぬ, 思わなかった

1 [47件] かわり狂言の, されないの, して, しないこの, しないところ, しないのよ, しない七兵衛, しない人たち, しなかったが, しなかったけれども, しなかったの, しなかったもの, しませんでした, する, せずあの, せずいよいよ, せずなお, せずはっと, せずひたすら, せずまるで, せずニヤリニヤリ, せず東野, せず次ぎの, せず私, せず自分, せぬ男, たら行つて, なされないの, 何の, 国民は, 思はぬので, 思わない, 思わないから, 思わないねえ, 思わないの, 思わないもの, 思わなかったが, 思わなかったよう, 思わなかった古墳, 思わぬので, 検証し, 考えた, 自分の, 見まいとも, 見直そうとも, 言わねえだっけが, 針を

▼ 見ようかと~ (72, 3.1%)

7 思つた 5 思ったが 4 思った 3 思って 2 云ふ, 思いましたが, 思います, 思う, 思ったん, 思つてゐた, 思ふ, 思ふん

1 [37件] いろ, いわれたけれど, ふと思う, 主人は, 何となし, 余程考えた, 室の, 幾度も, 思いついて, 思いますそして, 思います内容, 思い出した, 思い立ったの, 思うから, 思うほどに, 思うん, 思うんざま, 思う位, 思ったり, 思った津田, 思っとったところ, 思つて俯伏し, 思ひついた, 思ひました, 思ひます, 思ひ惑うたが, 思ふン, 思んです, 本社へ, 私の, 立ち上るなり, 考えたが, 考えて, 言ふ, 話し合つて, 鉛筆を, 麦稈帽を

▼ 見ようとは~ (71, 3.1%)

13 しなかった 6 しない, しなかつた 5 しないで 4 しないの 3 思わなかった 2 しませんでした, せずに, 思わない

1 [28件] いわず大人たち, おもは, されないの, しなかったため, しなかっただけ, しなかったの, しなかったので, せぬであらう, それこそ, たしかに意外, つゆ思わず, なさらずただ, もとより思わなかった, 一寸も, 予期しない, 云わずに, 夢にも思わなかった, 夢にも思わぬ, 富士男にとって, 心づきながら, 思いがけないこと, 思つてゐる, 思わずいつの間にか, 思わなかったの, 想像以外であった, 望みも, 考えなかった, 赤橋勢も

▼ 見ようによっては~ (61, 2.6%)

2 そうも, 一つの, 爛々と

1 [55件] いくらか, おちょぼ口が, かえってすごい美し, この男, これが, それは, またなかなか, もっとも善良, わたしが, 一刀三礼の, 一面, 三十近くにも, 下を, 二三万石ぐらいの, 京洛の, 人らしく, 人を, 人間と, 何か, 前の, 剣ヶ峰より, 単なる思い付, 図々しくも, 大蝙蝠, 妙に, 実に力, 御殿の, 恐ろしく苦味, 悪夢から, 悲しいよう, 愉快壮快という, 愚図とも, 最近塚本夫人も, 杵臼問題の, 松の, 棺の, 正座を, 水の, 浮世絵の, 狸とも, 男の, 病身らしく思える, 秀吉は, 空き部屋とも, 老けても, 自分の, 蓴菜の, 蜜柑箱よりも, 蟹の, 踊りとも, 遠い地平, 野霜の, 随分男らしく, 風流にも, 馬の

▼ 見ようじゃ~ (58, 2.5%)

37 ないか 11 ありませんか 3 ねえか 2 ないかと, 有りませんか 1 ありませんかと, ないかという, ア有り

▼ 見よう~ (37, 1.6%)

7 知ら 2 それでも事, 八, 見まいか, 見まいかと

1 [22件] いやそいつ, いや聞くまい, それとも, それとももう, それとも出, それとも此處, それとも追, それも, どうしよう, なんとも思っ, またはこれぎりやめにして, やはり隅田川, チクリと, 仮りに, 口説いても, 吉植, 君達皆な, 堅実に, 少し遠い, 彼女が, 松濤園の, 風刺的に

▼ 見よう~ (22, 0.9%)

18 やない 3 やありません 1 やア

▼ 見ようといふ~ (16, 0.7%)

1 [16件] プランを, 一門の, 人には, 人は, 元氣, 好奇心が, 小学一年生受持の, 強烈な, 様な, 樣な, 気力さへ, 決心が, 物好きな, 自分自身に, 譯な, 途中に

▼ 見ようとしても~ (16, 0.7%)

1 [16件] どうも分からなかった, ふらふらした, 一生に, 主人の, 五六寸より, 小さな笠, 当時の, 徒にその, 既に斯, 米友の, 見えないもの, 見えぬもどかし, 見られない本, 重い眼瞼, 雨の, 黒船の

▼ 見ようかという~ (15, 0.6%)

2 ことに

1 [13件] ような, 事に, 多少の, 心が, 悪心が, 料簡を, 案を, 気が, 気に, 気も, 決心を, 説も, 閑日月が

▼ 見ようかとも~ (15, 0.6%)

3 思ったが, 思つた 2 思う 1 思いました, 思った, 思ひました, 思ふの, 惑う程, 考へたが, 言い出したが

▼ 見よう見まね~ (15, 0.6%)

1 [15件] でその, でもう, で堕落, で泥水, で稲荷ずし, で育っ, で静子, に, に仕事, に習得, に音楽, のたしなみ, の渡世人, の製作, をした

▼ 見よう~ (12, 0.5%)

1 [12件] いつかそちが, うす汚い着物, なかった, なかったです, なくなった, 何を以て, 思おうが, 慾張り云ふ, 耳で, 腰を, 腰抜と, 関せず

▼ 見ようもの~ (11, 0.5%)

1 [11件] と嘉門, と忍ん, なら, ならさ, ならそれ, ならなにか, なら奴ら, なら彼等, なら焼餅焼, なら血相, なら驚く位

▼ 見よう~ (11, 0.5%)

5 真似で 3 真似の 2 真似に 1 マネで

▼ 見よう~ (7, 0.3%)

1 あんなにいい, これ, ぶこちゃん, 二度とこの, 可笑しいぜ, 様子が, 皆な

▼ 見ようとか~ (6, 0.3%)

1 云って, 他区に, 思い立ったこと, 或は少し, 自分で, 遠乗りに

▼ 見ようとしては~ (5, 0.2%)

1 その手, ならぬ, 半分も, 困る, 見られず無心

▼ 見ようとて~ (5, 0.2%)

1 お前どこの, 行く, 見られるわけ, 誘う, 道の

▼ 見ようじゃあ~ (4, 0.2%)

4 ないか

▼ 見ようたって~ (4, 0.2%)

1 思いも, 見せられないの, 見られるの, 間に合わない

▼ 見ようって~ (4, 0.2%)

1 いうん, 云って, 云ってるん, 柄じゃあ

▼ 見ようなどと~ (4, 0.2%)

1 しなかった, 不敬な, 思う者, 思った

▼ 見ようなどとは~ (4, 0.2%)

1 まったく夢想, 元々出来ない, 夢にも思っ, 夢にも思われなかった

▼ 見ようによって~ (4, 0.2%)

1 ひどく色っぽく, 一種聖なる, 四本にも, 或は赤

▼ 見ようかしらと~ (3, 0.1%)

1 いう気, つまらぬ考, 思つてゐる

▼ 見ようかなどと~ (3, 0.1%)

1 寝床の, 空想し, 笑って

▼ 見よう~ (3, 0.1%)

1 お飯, 博物館も, 叶わねば

▼ 見よう~ (3, 0.1%)

3 やない

▼ 見ようとお~ (3, 0.1%)

2 もふ 1 もひ立つた

▼ 見ようとさえ~ (3, 0.1%)

1 しなかった, するの, せぬ故

▼ 見ようとまで~ (3, 0.1%)

1 思った, 思ったあげく, 気が

▼ 見ようなんて~ (3, 0.1%)

1 いう度胸, いふ好奇心, そんなこと

▼ 見ようによりては~ (3, 0.1%)

1 かくの, 外貌が, 褒めること

▼ 見ようかしら~ (2, 0.1%)

1 また山あらし, んと

▼ 見ようかしらなどと~ (2, 0.1%)

1 思ったこと, 思つてゐる

▼ 見ようかといふ~ (2, 0.1%)

1 段に, 話を

▼ 見ようかなどという~ (2, 0.1%)

1 ことは, 断然二兎

▼ 見ようかね~ (2, 0.1%)

1 おばあさん, 加藤は

▼ 見ようその~ (2, 0.1%)

1 方が, 珍らしい

▼ 見ようそれ~ (2, 0.1%)

1 でくたばる, はある

▼ 見ようてん~ (2, 0.1%)

1 でこの, で柳

▼ 見ようとでも~ (2, 0.1%)

1 するもの, 思ふらしくさ

▼ 見ようとの~ (2, 0.1%)

1 一念である, 誘いを

▼ 見ようなぞとは~ (2, 0.1%)

1 夢にも思われない, 思いも

▼ 見ようなどという~ (2, 0.1%)

1 のは, 了見を

▼ 見よう~ (2, 0.1%)

1 ない, ねえじゃ

▼ 見ようわたくし~ (2, 0.1%)

1 はそっち, はまた

▼ 見よう少し~ (2, 0.1%)

1 元金を, 心當り

▼1* [83件]

見ようああいい匂い, 見ようあゝい, 見よういいでしょう, 見よういよいよ肝心な, 見よううつかり手, 見ようお前も頼む, 見ようかとさえ思ったの, 見ようかなコラドッコイショと, 見ようかなぞと仕事の, 見ようかなと云う遊び心, 見ようかなという気持に, 見ようかなどとも思う, 見ようかも無いもん, 見ようくらいにまで先廻りを, 見ようぐらいの考えで, 見ようことによったら容子, 見ようさあもう一服, 見ようしいて生きて, 見ようずるにて候, 見ようそうだという, 見ようそこだその, 見ようそしてもし予, 見ようためだろう, 見ようため芸妓幇間をずらりと, 見ようだが己の, 見ようつていふん, 見ようつて出來ないから, 見ようふ了見, 見ようてんで柳を, 見ようどうで, 見ようでは五人家内の, 見ようというくらいな武士道以外, 見ようというはずるいこと, 見ようといふも変なくだらぬ, 見ようところなかなかそんな, 見ようとばかりして, 見ようとまではしなかったの, 見ようなお決答の, 見ようなきわれわれを, 見ようなどといふ場合は, 見ようなんぞとは思はない, 見ようまず何, 見ようによつては, 見ようによつていろ, 見よう型と, 見ようほどにしばらく待ちゃれ, 見ようもうこれつ切りだらうと, 見ようやと云う調子, 見ようよりは遠く秩父, 見ようえ, 見ようして, 見ようて気, 見よう一人では, 見よう一日中ぼんやりしては, 見ようがこの, 見よう二人で見届け, 見ようの志, 見ようも角, 見よう処姉夫人は少し, 見よう博物館にもはいろう, 見よう即ち実在する, 見ようでないこと, 見よう多分駄目だらう, 見よう尤も日記も, 見ようだって手伝っ, 見よう手傳つて, 見よう何れ位ひ, 見よう新しい踊りを, 見よう此處は喜三郎兄哥, 見よう死骸はまだ, 見ようもしない, 見ようも山, 見よう無駄にはすまい, 見ようするには, 見よう真に今夜の, 見ようのよう, 見よう綿は何様, 見よう行つて見よう, 見よう見えようという約束, 見よう誰か苦んでいる, 見よう軽い睡気, 見ようが傾斜, 見よう鼓ヶ嶽の調