青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~おく」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

おいた~ ~おいで おいで~ おいら~ ~おかげ おかげ~ ~おかしい おかしい~ おかみ~ おき~
~おく
おく~ ~おくれ おくれ~ ~おけ おけ~ ~おし おし~ ~おしまい おしまい~ おじいさん~

「~おく」 6479, 82ppm, 1361位

▲ ~おく (5385, 83.1%)

115493 入れ 84 言っ 83 させ 8265 つけ 64 書い 62 やっ, 見 56 残し 54 放っ 47 かけ, 断っ 46 いっ 41 置い 40 出し 38 云っ 36 止め, 聞い, 隠し 35 考え 34 来, 預け 33 知っ 32 断つ 3130 生かし 29 述べ 28 しまっ, 取っ, 覚え 25 い, 待っ, 断わっ, 飼っ 24 とっ, 掲げ 23 なすっ 22 さし, 捨て 21 ことわっ, まかせ, 申し, 記し, 話し 20 とどめ, 上げ, 見せ 19 おい, 助け, 買っ 17 貸し 16 掛け, 許し 15 任せ, 漬け, 遊ばせ 14 並べ, 任し, 渡し 12 かくし, 加え, 埋め, 放し, 教え, 載せ, 開け 11 あげ, こしらえ, ほっ, 命じ, 寝かし, 明け, 知らせ, 立て, 行っ

10 [12件] あけ, え, なっ, ほうっ, 作っ, 引きつけ, 待たし, 待たせ, 書きとめ, 書き留め, 申しあげ, 省い

9 とめ, のこし, まかし, 与え, 届け, 聴い, 調べ

8 [18件] うっちゃっ, ごまかし, しめ, つくっ, つけ加え, み, やつ, 備え, 得, 押し, 申し上げ, 留め, 納め, 聞かせ, 閉め, 離し, 預かっ, 飾っ

7 [20件] あずけ, いたし, おぼえ, ため, ほったらかし, もらっ, やめ, 乗っ, 付け, 吊し, 吊るし, 懸け, 持たせ, 書き添え, 片づけ, 貯え, 返し, 通し, 遣っ, 養っ

6 [19件] いつ, かし, すえ, すまし, のせ, 出, 塗っ, 寝かせ, 帰っ, 心得, 放つ, 書き残し, 確かめ, 立たせ, 考へ, 言わし, 託し, 諦め, 貼っ

5 [27件] きめ, け, しまつ, しるし, 下げ, 会っ, 保っ, 冷し, 思わせ, 打っちゃっ, 抛っ, 拵え, 挙げ, 揚げ, 書きつけ, 流し, 略し, 聞かし, 訊い, 負け, 貰っ, 送っ, 這入っ, 遺し, 開い, 願っ, 黙っ

4 [50件] いう, うし, きい, ことわつ, ころがし, さらし, しかっ, たくわえ, たて, だし, のべ, はせ, ぶらさげ, やらせ, 付し, 借り, 切っ, 告げ, 囲っ, 坐らせ, 委し, 居, 帰し, 干し, 忍ばせ, 打ち捨て, 押え, 揃え, 放り出し, 整え, 敷い, 曝し, 決め, 添え, 点け, 着け, 示し, 秘し, 積み重ね, 縛っ, 訳し, 誓っ, 閉じこめ, 附け, 附け加え, 雇っ, 預っ, 食べ, 食べさし, 食べさせ

3 [65件] いれ, いわせ, おさめ, しゃべらせ, しらべ, すて, せ, そろえ, たらかし, つたえ, ねかし, ねがっ, ぶら下げ, ほつたらかし, ゆるし, 仕掛け, 仕舞っ, 伏せ, 伝え, 使っ, 剥し, 受け, 叱っ, 名づけ, 定め, 察し, 差し, 引い, 引き留め, 待つ, 心がけ, 思っ, 戻し, 打ち明け, 打っ, 打捨て, 払っ, 承っ, 抑えつけ, 抱え, 押しやっ, 捕え, 控え, 描い, 書添え, 沈め, 泣かせ, 浸し, 済まし, 溜め, 着せ, 知らし, 確め, 立てかけ, 笑っ, 致し, 見のがし, 見覚え, 註し, 認め, 語っ, 譲っ, 釣るし, 開け放し, 食わし

2 [158件] あしらっ, あずかっ, あそばせ, あてがっ, いただい, いわし, うっ, おろし, かい, かけさせ, かこっ, かざっ, かため, かっ, き, しかりつけ, しつかりし, しとい, しばっ, しゃべらし, せしめ, たしかめ, た斬っ, だまし, つかまえ, つめ, てつだっ, とつ, とまらせ, なおし, なぐさめ, なし, ならしめ, ねじあげ, のけぞらし, ひい, ひきつけ, ひし, ひねっ, ほうり出し, まい, りし, わたし, 上っ, 乗り直し, 乞う, 乾し, 付け加え, 休まし, 作つ, 保たせ, 倒し, 免じ, 写し, 分け, 刺し, 卸し, 収め, 取つ, 取り調べ, 取纏め, 叩い, 合せ, 合わせ, 向け, 喰っ, 埋け, 外し, 委せ, 委ね, 寝, 寝させ, 差出し, 廻し, 引きとめ, 引き止め, 引止め, 引留め, 張り込ませ, 当て, 従っ, 心掛け, 打明け, 投げだし, 投げ与え, 投げ入れ, 投げ出し, 抱かせ, 抱きとっ, 押しこめ, 振りかけ, 振舞っ, 授け, 握っ, 播い, 放ったらかし, 放抛っ, 斬っ, 断わつ, 書き止め, 期し, 植え, 止し, 歩い, 歩かせ, 殺し, 求め, 洗っ, 浮かべ, 浴びせ, 済ませ, 濁し, 煮, 煮返し, 生やし, 睨ませ, 空け, 立っ, 籠め, 縛りつけ, 繰り返し, 纏め, 習っ, 聞かせなすっ, 聞き流し, 落し, 葬っ, 表し, 補っ, 見きわめ, 見定め, 見届け, 見捨て, 見逃し, 解い, 言い付け, 言わせ, 詫び, 論じ, 講じ, 譲り, 貯め, 買う, 起き, 足し, 載っけ, 近づけ, 退い, 逢っ, 逢わし, 逢わせ, 遊ばし, 重ね, 集め, 頂い, 飛ばし, 食わせ, 飲ませ

1 [634件 抜粋] あがっ, あがめ, あけ放し, あざむい, あずけし, あたえ, あったら歩い, あつめ, あづかつ, あて, あわし, いいかえ, いいつけ, いし, いたわっ, いっとい, いふ, う, うけ, うずめ, うちあわせ, うっちゃっとい, うっちゃらかし, うなずい, うめ, おさえ, おしえ, おしこめ, おっしゃっ, おとし, おどろい, おりさし, かかえ, かぎ出し, かくまっ, かけ廻らせ, かせ, かつ, かつがせ, かぶせ, かまわず打っちゃっ, がっ, がらたて, きせ, きっ, くいいそえ, くくっ, くっつけ, くれ, くわし, く云っ, こさえ, こさへ, こすっ, こすりつけ, こめ, こらえ, ごとく据えさせ, しく説い, したため, して, しばりつけ, しまし, しめあげ, しるしとどめ, じ, すっ, すませ, すわっ, ずらし, そえ, そくし, そなえ, たい, たかめ, たたい, たてさせ, だい, だつ, ちよつて來, ちらし, ったくし, っ放し, つきあっ, つくね, つくらせ, つけあがらせ, つけさせ, つたえし, つぶっ, つるし, づけ, てっ, でしたら教え, とがらせ, とじこめ, となえ, とばし, とぼし, とりつけ, とりのけ, どやし, ないならやめ, なげだし, なだめ, なで, なめ, ならばせ, なら恍け, にぎっ, ぬっ, ねじこませ, ねせ, のけ, のばし, のぼせさせ, はかせ, はっ, はびこらせ, はらっ, はらつ, ひかえ, ひきうけ, ひき留め, ひっかけ, ひっ散らかし, ひねりあげ, ひらい, ひ足し, ふつ, ふりかけ, ふれ, ぶせ, ぶっぱなし, べ, ほうりだし, ほし, まきあげ, まき散らし, まぜ, まわし, みがい, め, めし, もう一度くり返し, もたし, もつ, もてなし, もらつ, やって来, やらし, やりすごし, ゆずッ, ゆるめ, よこし, られ, りだし, り替え, り遣っ, わきまえ, わっ, をよけ, ッ, 上げさし, 下り, 下ろし, 与えし, 乗せ, 乗っけ, 乗り出し, 云い渡し, 云う, 云つてやつ, 交え, 仕入れ, 付き合っ, 代え, 休ませ, 伸し, 伺っ, 住ませ, 余し, 作ッ, 保たし, 停めし, 働かし, 働かせ, 具え, 冷まし, 出向い, 出逢わせ, 分らせ, 切り換え, 列ね, 制し, 剥がし, 勤めさせ, 包まず申しあげ, 匿っ, 印象づけ, 取っちまっ, 取っとい, 取りあげ, 取りきめ, 取り出し, 取り押え, 取り替え, 取り締っ, 取り返さなくっ, 取り除け, 取入っ, 取片づけ, 取除け, 受けさせ, 受けとっ, 受け合っ, 受取っ, 叩かせ, 叩きつぶし, 召し抱え, 召捕っ, 合っ, 合わし, 名乗っ, 名指し, 向かっ, 吸いつけ, 吸っ, 呈し, 呉れ, 呑み込まし, 呼ばせ, 呼びとめ, 咲い, 喰わし, 嗅ぎ溜め, 嘗め, 困らし, 固め, 坐っ, 埋合せ, 売っ, 夥多やつ, 奪っ, 奮っ, 宛てがっ, 寄せ, 寝し, 封じ, 尽くし, 差入れ, 巻い, 延し, 延ばし, 廻させ, 廻らし, 引き上げ, 引き下げ止め, 引き取っ, 引き離し, 引込め, 張らせ, 強い, 弾い, 彫らし, 待たせとい, 心がけず放っ, 念じ, 怒らし, 思い切っ, 思い止まっ, 思ひこませ, 思わし, 惹い, 惹きつけ, 懲らしめ, 成ッ, 戦わせ, 手放し, 打たせ, 打ちすて, 打ち合し, 打ち斬っ, 打つちやらかし, 打合わせ, 扱っ, 抛ったらかし, 抜い, 抜きとっ, 抱い, 拝まし, 拝ませ, 拭い, 持っ, 持つ, 指し示し, 振り撒い, 振舞つてやつ, 捕らえ, 捜し, 捻っ, 掛け通し, 掛合っ, 探っ, 探らせ, 措い, 掻きあげ, 掻き撫で, 換え, 握らせ, 揺っ, 撒い, 撮っ, 操っ, 擦っ, 收め, 教わっ, 散らかし, 散らし, 散らばらし, 数え, 斬りなすっ, 断わりし, 施さし, 施させ, 明かし, 明け放し, 晒し, 晴らし, 暖まらし, 曝さし, 書きかえ, 書きそえ, 書き写し, 書き加え, 書き抜い, 書き遺し, 書添, 束ね, 来たら止め, 棲わせ, 植えつけ, 極めさせ, 歌っ, 歌わせ, 死なし, 殺っ, 沸かし, 泊め, 洗い落し, 洗わし, 活かし, 浄め, 測っ, 滴らし, 焚い, 焼い, 照らし, 煮詰め, 燃しつけ, 片寄せ, 甘え, 甘やかし, 生し, 用い, 申し添え, 申し渡し, 画い, 目覚まし, 眠っ, 眠らせ, 眺め, 知らしめ, 祈つ, 禁じ, 称え, 移し, 稼がし, 積み隠し, 突きのけ, 突き出し, 突き刺し, 突き放し, 立てさし, 立替え, 築い, 約し, 結えつけ, 結び付け, 絶っ, 締め, 緩め, 練り上げ, 縛り付け, 考えさせ, 聞, 聞かせし, 聞きし, 聞き分け, 聞き取っ, 聞き届け, 聴かせ, 育て上げ, 脅かし, 脱がせ, 舐め, 苅りため, 茂らし, 茂らせ, 蓄え, 蓄め, 蔵せしめ, 行, 行ったら逃がし, 行って, 衝かせ, 表わし, 褒め, 見いだし, 見せなすっ, 見つけ, 見合せ, 見合わせ, 見張らせ, 見逃がし, 見通し, 見過ごし, 親しませ, 解し, 解っ, 触れ, 言, 言いすて, 言いっ, 言いわたし, 言い添え, 言い渡し, 言い聞かせ, 言う, 計っ, 訊きただし, 討つ, 託け, 試み, 詰め, 詰めさせ, 誇らせ, 誓わせ, 誡め, 誤魔化し, 調え, 調べさせ, 諮っ, 謝っ, 貰う, 買いしめ, 買い集め, 買っとい, 買わせ, 買占め, 貸し与え, 貼り付け, 走らせ, 踊らせ, 踏み固め, 追いかけ, 追い払う, 追い払っ, 追い返し, 退け, 退治, 送つ, 逃げ, 這っ, 這わせ, 通らし, 連ね, 進め, 遁げ, 達し, 遣つ, 避け, 配し, 酔う, 釣り下げ, 銘じ, 鍛え, 降り, 降ろし, 限っ, 除い, 預し, 頷い, 頼まれ, 頼みし, 飛ばさし, 飲まし, 飼う, 養わせ, 鳴らせ

▲ ~おく (278, 4.3%)

32 頼ん 20 つない 12 呼ん 8 読ん 7 たたん, 繋い 6 しない, たのん, 積ん 4 包ん, 稼い, 結ん, 飲ん 3 はさん, よん, 触れない, 込ん, 運ん

2 [21件] いわない, こん, しまいこん, ぬい, はずん, むすん, 仰い, 出さない, 取り次い, 呑みこん, 塞い, 思はねえ, 急い, 投げこん, 挟ん, 掴ん, 書かない, 望ん, 流し込ん, 畳み込ん, 睨ん

1 [101件] あさの水くん, あん, いくら位, いじめない, い込ん, えらん, かき込ん, かせい, くん, こかし込ん, さい, さし込ん, させない, そい, たたみこん, だけ, つけない, つつん, つまん, つめこん, つん, とりむすん, ねじこん, のみこん, のん, はこん, ひとはだぬい, ひとり, ふくん, ふさい, ふり込ん, ふん, まま, むすびつない, よせない, パパ一人, 一つ覚え, 一人, 云わない, 仕舞い込ん, 仕込ん, 休ん, 使はん, 働かい, 刻ん, 助けない, 動かせない, 及ん, 取らない, 取り消さない, 取次い, 叩き込ん, 呑み込ん, 埋けこん, 埋け込ん, 大声, 学ん, 巻き込ん, 張り込ん, 恵ん, 打ち込ん, 抛り込ん, 抜かない, 押し込ん, 持ちこん, 挿し込ん, 摘ん, 放さない, 教えない, 書きこん, 楽しん, 殺い, 汲ん, 注ぎこん, 消さない, 漬け込ん, 独り, 生け込ん, 申し上げない, 申し込ん, 知らせない, 突っ込ん, 笑わない, 笑わねえ, 縫い込ん, 考えない, 見ない, 見込ん, 覚え込ん, 親しん, 解かない, 討たい, 訳しない, 話さない, 買い込ん, 踏ん, 進ん, 遅らせない, 酔わせ, 障ねえ, 飲み込ん

▲ ~おく (274, 4.2%)

2615 重き 12118 重点 765 価値, 基礎, 自分 4 信頼, 心, 日 3 下宿人, 品物, 重心, 風

2 [19件] もの, チップ, 三尊仏, 三尊佛, 人, 信, 信用, 受話器, 女中, 期間, 本拠, 机, 根拠, 気, 目標, 自信, 葉, 蒲団, 風呂敷包

1 [112件] こと, これ, だけ, つゆ, と, など, の, ぼくたち, オゾン発生器, ペン, ヴァイオリン, 一目, 一詔, 三つテーブル, 中心, 主眼, 之, 事, 事務所, 二人, 人間, 仮定, 伸子, 信仰, 修身科, 價値, 兵馬, 力点, 卓, 単位, 受話機, 合図, 名, 命令, 唄本, 女, 女王, 妻子, 妾, 姿, 子供, 学校道具, 客将, 島, 巻, 布団, 席, 年玉, 床, 床几, 床几二脚, 座, 彫刻, 悩み, 意味, 愛, 手紙, 払つて金, 昼月, 時計, 書類, 有給助手, 本, 根城, 根幹, 権威, 機械, 残匂, 母, 毎日, 派出婦, 焦点, 猪口, 理想, 生活, 生涯, 白洲, 皇居, 目付, 目安, 目撃者, 目的, 県, 真, 眸, 石, 磁石砲, 礼儀, 神器, 算盤, 自ら制限, 自分たち, 自動車, 自身, 茶代, 茶碗, 荷物, 菩比神, 葉子, 視線, 諸君, 質, 足, 達磨, 鉢, 銚子, 鏡, 霜, 風呂敷包み, 風呂桶, 食事, 髪結銭

▲ ~おく (251, 3.9%)

20865 位置 4 どこ, 中, 傍, 念頭

3 [12件] いわず, うえ, さ, せず, ところ, 取らず, 外, 橋, 状態, 眼中, 立場, 質

2 [20件] かけず, ここ, そこ, のうへ, やらず, 一つ棟, 入れず, 内, 同列, 地, 家, 店, 所, 手もと, 書斎, 枕辺, 触れず, 間, 関係, 頭

1 [120件] あたし, いっしょ, かからず, かげ, かまいせず, きめず, これ, さ毎, しまわず, すみ, ず, そのまま, そば, ため, つけず, はめ, はらさず, へ, もと, アパート, カタ, デスク, ペペ山, 一, 一同, 一日おき, 一生側, 一義, 上り框, 上位, 下田, 与えず, 主位, 云わず, 今俺, 付けず, 俺, 僧門, 其処, 内部, 分捕らず, 切らせず, 印, 命, 問題外, 団扇立て, 圏外, 基礎, 場所, 境遇, 売らず, 外部, 奉仕, 安き, 寝間, 屋根屋根, 左右, 度外, 庭, 引き抜かず, 引つ張り出さず, 形, 影響下, 従来どおり鎌倉, 忘れさせず, 手, 手元, 打明けず, 抵当, 採らず, 撃たず, 日下王, 書かず, 曾婆加里, 本性, 本質, 東大, 枕もと, 根本, 根柢, 框, 構わず, 殺さず, 水ぎわ, 水底, 水戸齊昭, 津田, 海面, 消さず, 無気力, 無理無体, 犬猫以下, 生活, 用いず, 田舎, 知らせず, 科学的基礎, 窓, 窓ぎわ, 統制下, 耳朶, 背, 自然科学的唯物論者, 花, 苦しめず, 葉末, 蔭, 表わさず, 解き放さず, 言の葉末, 貰わず, 過程, 道, 遠く, 適所, 選択, 陣中, 陶冶, 零, 首都

▲ ~おく (102, 1.6%)

853 林, 身, 霜 2 か, かすみ, のど, ほら穴, 君, 女房, 洞穴, 目, 秩父

1 [62件] あした, おく, お山, ここ, こころ, こちら, どこ, みち, ゐ, ん, ガラス戸, ガーデイナア, トーチカ, メチニコフ, 一種不思議, 三重ヴェール, 人, 先生, 八幡様, 処女, 吉野, 和一郎, 型通り, 執権邸, 大空艇, 家, 家々, 平地, 店, 庭, 廂, 御堂, 御霊屋, 忠義一図, 恋人, 手足, 朝露, 本屋, 此, 母, 河内, 泣き上戸, 海邊, 潜水兜, 煤煙, 異人, 白河, 白露, 瞳, 穴, 納戸, 緒方先生, 羅刹谷, 茂み, 見物, 車, 金物屋, 闇, 隣室, 館, 馬車, 魔法

▲ ~おく (38, 0.6%)

75 ここ 43 そこ 2 下界

1 [17件] おく, ところ, な, の地, ままここ, 一時どこ, 中, 人間界, 佐渡, 傍, 出雲, 国, 家, 帳場, 縁先, 脇, 門口

▲ ~おく (23, 0.4%)

42 て, で

1 [15件] あなた, か, こと, この間, ころさないで, ど, ねえさん, 君子, 木曾山, 校長さん, 男, 白龍, 私, 自身, 花

▲ ~っておく (20, 0.3%)

632 収, 捨 1 ほお, 保存, 秘, 納, 締, 討入, 隠匿

▲ ~おく (14, 0.2%)

2 て, 二目 1 これから, に, は, を, 一刻, 一葉日記, 信用, 半日, 小遣, 茂之助

▲ ~からおく (5, 0.1%)

1 仙台, 方, 是, 玄関, 長屋門口

▲ ~おく (5, 0.1%)

1 ぎも子, 入道盈進, 君子, 霜, 露

▲ ~しばらくおく (3, 0.0%)

21 かは

▲ ~そのおく (3, 0.0%)

1 から, ところが, はたして

▲ ~なんかおく (3, 0.0%)

1 妾, 抱え, 波

▲ ~女房おく (3, 0.0%)

2 我が 1

▲ ~おく (3, 0.0%)

21 此根

▲ ~おく (2, 0.0%)

1 う, どこ

▲ ~だけおく (2, 0.0%)

1 れ, 小僧

▲ ~までおく (2, 0.0%)

1 十三夜, 張ッたま

▲ ~よりおく (2, 0.0%)

1 西, 遠く

▲ ~んでおく (2, 0.0%)

1 押込, 插

▲ ~一つおく (2, 0.0%)

1 もう, 名刺

▲ ~一番おく (2, 0.0%)

2

▲ ~二つおく (2, 0.0%)

2

▲ ~おく (2, 0.0%)

2

▲ ~おく (2, 0.0%)

1 二, 六十二

▲1* [49件]

あしたおく, がいまおく, たおよびおく, 二日ぐらいおく, にこんなにおく, もぜひおく, ておく, あなかしこなみだのおく, 閉おく, そいなら作らんおく, 智恵子というおく, をのどのおく, おけおく, 高級車ばかりおく, もうひとつおく, 読んだら怒るだろうほどおく, しかしまあおく, このままおく, がもうおく, 霜おく, はやっぱりおく, にセイモクおく, したわしきマーチおく, を一時おく, にゃ一目おく, を三つおく, 留守おく, 一おく, は信頼おく, あの優しいおく, 一万おく, の善いおく, 最も多くおく, の尊敬おく, のおく, 右おく, はおく, こんな昼日中おく, を木深くおく, 一おく, に砂嚢おく, ひおく, のおく, ゆく美しいおく, なんぞ褒美おく, な露地おく, ふとんおく, 七おく, 屍おく