青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~言え」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

触れ~ ~触れる 触れる~ ~言 言~ ~言い 言い~ ~言いました ~言う 言う~
~言え
言え~ ~言っ 言っ~ ~言った 言った~ ~言つて ~言われ 言われ~ ~言われる 言われる~

「~言え」 2378, 30ppm, 3912位

▲ ~言え (881, 37.0%)

168403212 いる 11 なぜ, もの 9 ある, いざ 8 ない 7 など, 不思議, 来い 6 あまり 54 いた, こと, しろ, 人, 余り, 悪い

3 [14件] あった, いい, いない, た, である, な, なにか, なり, へ, 右, 女, 性格, 来た, 無い

2 [39件] おれ, お婆さん, から, からか, かわいそう, きざ, しなさい, する, すわ, ず, せよ, った, であった, でない, ところ, なれ, ね, はいれ, やる, よい, わからない, 事, 似た, 先師, 出せ, 別離, 夢, 天才, 方, 日本橋, 時, 欲しい, 正月, 生活, 立て, 者, 行きたい, 話, 金

1 [405件] あやまれ, あれ, あわれ, いかん, いけない, いたいたしい, いや, いらねえ, いろ, うどん, うれしい, おかしい, おくれ, おもしろい, お客さん, かえされた, かっこう, が, がっかり, きたない, くる, こう, ころ音楽会, ございました, ごちそう, さ, さい, しい, した, しない, しまいました, しみついた, じゃ, すぎる, ずるい, せず, それ, ため, たり, ちやん, できない, でした, というか, どやす, なし, なりや, なるべし, なるまじ, なんぞ, に, ねえ, はかない, はっきり, ひらめき, ふしぎ, へん, ぼんやり, まえ, みみっちい, むかし乗物, もなんぞ, やめろ, やらない, よ, よこせ, らしい, り, を, ん, アルプス, イギリス人, イブセン, イヤ, ウン, エッ, カルロ・バルザニ, カンサ, キリスト, クノイチ, コンバ, コーワ, ジャンさん, タバレン, テニス, トルコ人, ノオ, ノヴィコー, ハークマ, パンショー, ビエーヴル川, フォン・スタインワルド, ベネディクト, モデル, モンブラン, ラマ, ロルロルレ, ワン, ンガクバ, 一インチ, 一万二千六百円, 一体教訓, 七, 七兵衛おじさん, 七通り, 三月, 上洛, 下され, 不人情, 不安, 不審, 中間馬丁, 主人, 九時, 亀安, 二十六七, 二千人, 五十円, 五月, 人たち, 仙台伊達, 令嬢, 伊勢久, 伊豆伍, 伏見屋, 休め, 会わせない, 伴先生, 似てる, 住む, 何故, 作品, 作文, 偶像, 僧侶, 元素, 兄, 先代柳田茂十郎さん, 先口, 八月, 公, 六十万, 兼さん, 写真, 処, 処罰, 出よ, 出ろ, 切ろう, 判然, 利三郎, 剣客, 劉夫人, 勇ましい, 勿怪の幸い, 匂い, 北, 医者さん, 十三日, 十六, 十六歳, 千代婆さん, 卑怯, 友, 収入高, 古来論理学, 史蹟, 同盟罷工, 名山, 名物, 吟味, 呑み込めない, 四十, 四時, 困る, 土地, 土産, 基, 塾生, 売らない, 変った, 変り者, 変化, 大きい, 大納言級, 天神祭, 太宰, 失敗, 奇, 奇遇, 奇麗の, 女中, 女学, 好色的, 始末, 媚薬, 季節はずれ, 学問, 定め, 宴会, 富士ヶ崎峠, 尊攘, 尋ねる, 尾形警部, 居ない, 居る, 屋敷, 屯所, 山, 島, 川合君, 巣鴨行き, 工学士, 帰らない, 平凡, 平和楼, 平田, 幸, 広島, 庚戌会, 式三番, 弥生, 当然, 役に立つだろう, 従前婦人病, 従来本陣, 御用, 心残り, 忌々しい, 応, 怖い, 思い出, 性, 恐慌ぶり, 息子, 情事, 惑信, 意地悪さ, 愛し合った, 感心, 慰藉, 慶喜, 慶四郎君, 慷慨家, 投げた, 掛けろ, 撥形鶴嘴, 放蕩漢, 故郷, 教育, 敦子さん, 文学作品, 日光, 日本, 早い, 昔話, 春, 是非, 書院番, 最終戦争, 服装, 望む, 本, 本陣, 来たるなり, 来てる, 東, 果した, 榊君, 横浜貿易, 正中二年十月, 武士道, 武生, 殿様, 気の毒, 気休め, 気味が悪い, 水, 沖縄, 海難, 清五郎, 湯, 溝口豊後守, 濁酒, 無駄, 照明, 熱心, 爺, 片割れ, 牛肉, 物売, 特徴, 犯罪, 狂言, 玩具, 珍, 生麦, 甲子神社, 男, 男谷, 畑, 異国, 癖, 白い, 百円, 皮肉, 益田男爵, 目, 目的, 直るでしょう, 睨んだ, 石川丈山, 神谷八郎右衛門さま, 福松, 私, 秋山図, 種, 突飛, 笑う, 笑われる, 笹刈り, 紐, 細君, 終端駅, 結婚, 継立て, 縁, 縁故, 置きたくない, 署長さん, 美人, 聞かせなさい, 肴, 自然, 舐めろ, 舞え, 舟, 芥川賞, 芸事, 芸術, 若旦那, 茶菓子, 荒磯, 蕎麦振舞, 行きます, 行く, 行け, 行けない, 補助味, 要らぬ, 要約, 見, 見せぬ, 解けた, 言葉, 詛う, 試験, 詩人, 詫びろ, 読みたい, 請人, 諦める, 諾, 警視殿, 變, 豹一, 貞婆さん, 貰った, 貴ぶ, 買いたい, 買収, 跣足, 近郊, 追従, 追放, 通う, 通行, 遂行, 遅い, 違い, 遭遇, 選挙, 酷寒, 酷暑, 鉄道, 鋏, 門番, 関所, 陰間茶屋, 陶画, 隠居, 離縁, 青嵐, 静か, 面白い, 革命, 音, 音楽, 頃, 領土, 風雅, 食物, 驚かされた, 高い, 鯨, 鳶の者

▲ ~言え (295, 12.4%)

5735 こと 16 これ 13 それ 12 もの 8 ところ 7 事, 事実 5 ばか, 一例 4 ほんとう, 之, 本来, 理窟, 莫迦, 難, 馬鹿 3 わけ, 何, 例, 元来, 名前, 嘘, 物 2 ほんと, 名, 故障, 昔, 本当, 欠点, 順序

1 [67件] ありのまま, あれ, うそ, うわさ, さい, じつ, すべて, だけ, とこ, なに, なる, の, まこと, よう, モトモト, 一つ, 一言, 不承知, 不足, 事柄, 些事, 以前, 任務, 全体, 公理, 其癖初め, 冗談, 処, 口上, 呪文, 因, 大略, 嫌, 実情, 実感, 差違, 恥, 恨み, 意見, 慾, 所, 所信, 打つ, 断り, 有様, 欲, 正直, 注文, 点, 無理, 独言, 理由, 由, 真, 真実, 真理, 真面目, 礼, 筋, 系図, 色分け, 行先, 裏, 買値, 返事, 関係, 限

▲ ~言え (279, 11.7%)

26 一口 24 厳密 14 正直 13 正確, 簡単 119 大袈裟 8 極端 6 ありてい 5 一言, 厳格 4 か, ひと口, 具体的, 口, 有体, 率直, 露骨, 風 3 みじか, 大げさ, 明らさま, 昔風, 理想的, 理論的 2 くち, よう, 一般, 一般的, 丁寧, 消極的, 私, 適切

1 [79件] あからさま, あらわ, いつわらず, おおげさ, お上さん, お祖父さん, ここ, ため, ついで, つまり一口, ところザックバラン, なんぞ, ひとくち, まっすぐ, ん, サア正直, 一汎, 上手, 丸辰流, 主観的, 乃公, 亜米利加風, 亭主, 俗, 卑近, 厳正, 厳重, 合理的, 哲学的, 嚴密, 地理的, 外的, 大仰, 女子, 好意的, 学問的, 実質的, 局部的, 常識的, 平俗, 広義, 序で, 座間, 形式的, 手短, 控えめ, 日本ふう, 日本流, 日本的, 昔流, 時間的, 東洋風, 根本的, 桐沢氏, 正当, 歴史的, 比較的, 海屋, 無理, 皮肉, 直截, 直接, 真直ぐ, 確か, 科学的, 積極的, 立派, 端的, 素人流, 素直, 表向き, 西洋ふう, 西洋的, 親切, 観念的, 通り, 遠慮, 適当, 隠さず

▲ ~から言え (243, 10.2%)

16 一方 1211 意味 9 立場 75 こと, 点 4 一面, 気持 3 さ, 岸本, 本来, 節子

2 [23件] ほう, 世間並, 今, 体, 側, 僕, 効果, 半蔵, 印象, 常識, 心持, 性質, 感じ, 技巧, 数, 流儀, 私, 経過, 結果, 考え, 見地, 見方, 順序

1 [112件] あたい, あなた, かかり合い, げん, ここ, しきたり, ため, だけ, です, ところ, わし, ホント, ホントウ, レコード数, 一点, 主義, 人数, 人気, 人間, 仏教, 仏道, 価値, 信仰, 倫理道徳, 共通性, 初め, 反面, 古語表現, 名分, 君, 君達, 味, 品格, 土地, 地位, 地図, 売上げ, 大局, 女性, 好み, 妙味, 姉, 婦人側, 子, 子供たち, 実際, 容貌, 山村氏, 布置, 度, 延坪, 当人, 彼, 彼女, 径路, 心持ち, 性格, 性癖, 我々, 戦争, 戦術, 技倆, 挙動そのもの, 文法, 新, 方面, 日本, 普通, 最初, 本質, 東山道軍, 構わん, 権衡, 気象学上, 決心, 父, 状況, 現状, 理屈, 理窟, 生国, 用法, 甲源一刀流, 男, 目的, 相, 程度, 種, 筋, 経験, 結構, 結論, 考え方, 職業上, 胸部全体, 芸術観, 街道筋, 裏, 観客, 言葉つき, 資本家, 趣味, 身体, 進路, 遺品, 量, 関係, 面, 音, 頃, 骨相学上, 魂

▲ ~言え (195, 8.2%)

4122 換え 14 借り 7 たとえ 6 かり, 約め, 進め 5 例え 4 かえ, もっ, 明け 3 つづめ, 強い, 打ち明け, 砕い, 譬え

2 [12件] うちあけ, ぶちまけ, 代え, 使っ, 取っ, 変え, 就い, 打明け, 挙げ, 繰り返し, 繰返し, 考え

1 [37件] あけ, おどかし, くだい, くるめ, く約め, さかのぼっ, つい, つきつめ, つけ加え, づけ, とっ, とり立て, ほめ, み, め, わっ, 何, 剥い, 区切っ, 即し, 含め, 喩え, 噛み砕い, 思い切っ, 打ち解け, 打出し, 押しつめ, 推し広め, 替え, 比べ, 気負っ, 砕け, 突きつめ, 籠, 落ち着い, 重ね, 隠居ッ

▲ ~言え (135, 5.7%)

27 言葉 95 一言 4 日本 3 一口, 人間, 場合, 意味, 言い方 2 さ, 例, 大声, 昔, 時間, 現在, 角力, 語

1 [59件] あと, いま, かいつまん, こと, ことば, すっぽん, だけ, ぶり, ほう, みんな日本, テクニック, テンポ, ペロ, 上, 上機嫌, 京都あたり, 仮名, 俳優, 分類, 剣道, 博多, 印象, 口, 呼び名, 女, 姓, 実感, 家柄, 将棋, 小説, 平均, 平気, 態度, 手前みそ, 方面, 日本時間, 日本語, 東京付近, 比喩, 比較, 流行語, 点, 現代, 生活, 男, 相撲, 碁, 立合, 絵, 花, 英語, 菜園, 詩, 身分, 軍, 都, 酸化作用, 音楽家, 馬

▲ ~言え (34, 1.4%)

311 こと, 文句, 者

▲ ~そう言え (31, 1.3%)

10 なるほど 542 は, まあ, もっとも 1 そう, て, で, と, 実際, 程

▲ ~言え (24, 1.0%)

2 一人, 先生

1 [20件] あれ, こと, ひとり, もの, 三吉, 佐助, 先方, 博士, 吉郎兵衛, 君, 幕僚, 彼女, 新田先生, 方, 武男, 物, 細君, 者, 自分, 言葉

▲ ~について言え (23, 1.0%)

1 [23件] それ自身, だけ, のみ, パリー, ラム, 一八個, 一般, 人物, 例, 全体, 君, 四季, 固有運動, 場合, 屋根, 方, 日本全国, 殺人事件, 消費者, 神, 者, 英国, 詩派

▲ ~より言え (21, 0.9%)

32 また一方, 方

1 [14件] ため, 一方, 一面, 人数, 個人, 其売れ高, 広狭, 徳義一偏, 本質上, 深浅, 経済上, 老少, 道理上, 順序

▲ ~さえ言え (18, 0.8%)

161 てと, 名

▲ ~言え (18, 0.8%)

1021 こう, に, わがまま, 一つ, 事, 造語

▲ ~よく言え (12, 0.5%)

5 なお 1 あるいはなお, いっそう, は, またなお, もしくはなお, 否なお, 更に

▲ ~早く言え (11, 0.5%)

3 まあ 21 からと, なら, は, まア, もっと, 手取

▲ ~って言え (9, 0.4%)

21 あたりまえ, どうして, なぜ, は, 事, 本田, 来ました

▲ ~詳しく言え (9, 0.4%)

2 さらに, なお, もっと, 少し 1

▲ ~でも言え (7, 0.3%)

42 こと 1 なん

▲ ~言え (6, 0.3%)

41 だ, の

▲ ~だけ言え (6, 0.3%)

3 これ 1 に, 一言, 結論

▲ ~くわしく言え (5, 0.2%)

4 なお 1 もっと

▲ ~こう言え (5, 0.2%)

1 が, ただ, では, と, は

▲ ~なく言え (4, 0.2%)

4 忌憚

▲ ~はっきり言え (4, 0.2%)

3 もっと 1 一層

▲ ~正しく言え (4, 0.2%)

2 もっと 1 あるいは, は

▲ ~えと言え (3, 0.1%)

2 いね 1

▲ ~しいて言え (3, 0.1%)

1 から, しかし, ただ

▲ ~つて言え (3, 0.1%)

1 不便, 依, 気取

▲ ~として言え (3, 0.1%)

1 一団, 全体, 意見

▲ ~言え (3, 0.1%)

1 にも, 五, 小言

▲ ~言え (3, 0.1%)

3 馬鹿

▲ ~休み休み言え (3, 0.1%)

3

▲ ~何とか言え (3, 0.1%)

1 おい, に, 早く

▲ ~概して言え (3, 0.1%)

1 は, を, 然し

▲ ~うまく言え (2, 0.1%)

1 いっそう, なんだか

▲ ~こそ言え (2, 0.1%)

1 と, を

▲ ~にて言え (2, 0.1%)

1 商売, 身の上

▲ ~やすく言え (2, 0.1%)

1 わかり, 分り

▲ ~を以て言え (2, 0.1%)

1 流名, 詞

▲ ~元来言え (2, 0.1%)

2 しかしながら

▲ ~善く言え (2, 0.1%)

1 は, 猩々

▲ ~平たく言え (2, 0.1%)

1 だから, モット

▲ ~心から言え (2, 0.1%)

1 その, な

▲ ~細かく言え (2, 0.1%)

1 もう少し, 或いは

▲1* [52件]

馬鹿言え, なおあえて言え, さ言え, 何うかと言え, 更えて言え, はつきり言え, 能言え, がぐずぐず言え, はこうして言え, は言え, もさっさと言え, をぜひ言え, をそこで言え, をそのまま言え, ともだって言え, 相談とか言え, 党派的態度とも言え, がなお言え, いないなんて言え, はなんと言え, はなんとか言え, 例にとって言え, 謂わ言え, はまあ言え, つつまず言え, にむずかしく言え, なおむつかしく言え, にゃそうじゃねえとは言え, がやかましく言え, もわがまま言え, 全体を通じて言え, 突込んで言え, 馬鹿言え, を一言言え, そんな言え, 一言え, ちょっと大きく言え, について小さく言え, 一層広く言え, は意外と言え, もっと早くから言え, 故に本来言え, 卒直に言え, や繁から言え, 汝自ら言え, ん良く言え, 固苦しく言え, 二言三言え, 何とも言わば言え, 手近く言え, せず推し返し言え, 長鹿言え