青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~似た」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

伯爵~ 伯父~ ~伴 伴~ ~伸び 伸び~ ~伸子 伸子~ ~似 似~
~似た
似た~ 佃~ 但し~ ~位 位~ ~位置 位置~ ~低い 低い~ ~低く

「~似た」 3756, 47ppm, 2457位

▲ ~似た (2635, 70.2%)

156 それ 123 これ 26 恐怖 24 悲鳴 2018 之, 嫉妬 15 あれ, 声 13 絶望 12 の, 失望 11 人, 私, 音 10 其, 後悔 9 もの, 悔恨, 自分, 顔 8 光, 安心, 母, 花, 苦笑 7 ひ, 好奇心, 微笑, 怒り, 悲しみ, 憤り, 母親, 父, 藻, 郷愁 6 か, ふ, 呻き, 姿, 溜息, 祈り, 神, 背 5 反感, 反省, 場合, 女, 憧憬, 此, 涙, 眩暈, 羨望

4 [26件] やけくそ, 予感, 人間, 冷笑, 安堵, 希望, 形, 彼, 悪夢, 憤怒, 敵意, 旅愁, 正太, 気持, 狐, 猿, 眩い, 羞恥, 者, 蛇, 誰, 諦め, 針, 雲, 非常, 黄昏

3 [63件] あきらめ, あなた, うめき, き, しめ, する, など, る, れ, アスパラガス, マグダーレン, 万の, 仮面, 兎, 叫び, 同情, 嗚咽, 嘆息, 太陽系, 子, 宮, 屈辱, 廻る, 彼女, 恋愛, 悔い, 悪寒, 悲哀, 愛情, 感動, 感覚, 憐憫, 戦慄, 松, 歌, 武器, 決意, 焦燥, 狼狽, 猫, 白痴, 竜, 笑い, 笛, 絶叫, 義憤, 自信, 自暴, 興奮, 色, 苦痛, 蛾, 観音さま, 誇り, 錆, 隅田川, 香り, 馬, 驚き, 鮎, 鰯, 鷲, 鷹

2 [170件] いふ, うち, おどろき, かなしみ, こと, ため息, と, ぶる, べそ, ほこり, み, むくる, や, ら, らくだ, カイゼル, キリスト, ショック, スリル, ゼンマイ, ソフィスト, ロータリー除雪車, 一つこれ, 一種信仰, 不安, 不快, 不満, 九鬼, 仕方, 他, 休息, 体操, 何かしらこれ, 信頼, 倦怠, 優越感, 先生, 児, 児女, 八つ手, 力抜け, 加多, 卒塔婆小町, 博愛心, 卯の花, 印象, 叫喚, 叱責, 呟き, 呪い, 哀愁, 品, 喜び, 喪, 嘲笑, 夢, 夢魔, 大口, 失恋, 好意, 妬み, 妻, 姉, 寢顏, 小次郎, 屋根, 山兎, 屹度其ナポレオン, 幸福, 幻覚, 底, 復讐, 微塵, 心, 忠太老爺, 怪談, 恨, 恨み, 悲憤, 愛, 憐愍, 憤慨, 懺悔, 戯れ事, 投鎗, 挿絵, 故人, 日本, 時, 景色, 曙光, 木村, 杜鵑, 松王様, 梟, 樫, 機雷, 武蔵様, 泣き声, 浜, 浮気, 満足感, 潜水兜, 潮騒, 火, 煙, 父親, 狸, 狼, 獣, 王宮, 畏怖, 疲れ, 百舌鳥, 瞳, 矛盾, 矢, 矢口渡, 石彫像, 神意, 秋海棠, 稲妻, 競技場, 笑い声, 算, 篠, 細君, 縄, 翼, 考え, 胡瓜, 自己嫌悪, 自責, 芭蕉, 芳, 茘枝, 荒行, 藤野さん, 虹, 蛭, 観音様, 言葉, 諦らめ, 豹, 負け惜しみ, 輕しめ, 輿, 酸, 野槌, 野菊, 金蔵, 鉄錆, 鋼鉄, 錯乱, 錯覚, 鏃, 鐘, 雷, 靄, 面, 響き, 頭, 風, 駱駝, 驚異, 骸骨, 鰺, 鳥, 鶯, 黒煙

1 [1258件 抜粋] ぁど, あそこ, ある, いふ地響, いも, いろいろ機道具, うなり, おせっかい, おれの, お母さん, お花畠, かたち, がた, ぐみ, こころ, ころがし, ごえ, さけぶ, さま, し, すべて酩酊状態, その他それ, それら, だいこん煮込み飯, だれ, とある, とおり乞食, とさか, なおどろき, なる, な嘲り, はじ, ひとつ小豆粒, ふて来る煙り, ほかそれ, ほほえみ, まれびと, みんみん, めき, もの随筆, ゅう談, ゆる, より, らい流れ, わすれ, われわれ, アグニス, アジサイ, アブラ鮠, アンドレエフ, インド, ウジ, エトリ, エンジェル・フィッシュ, オリムピック大会, カット, ガスコ氏, ギルド組織, クローデット・コルベール, ケンタウリン, ゴム, ゴーゴン・メジューサ, サンビ歌, シャーリー・テンプル, ジャック, ジョコンダ, スリング, チャプリン, ツかい, テーブル, トランシット, ナポレオン, ノスタルジア, バルザック, パイ, ピストル, ブカブカ調, ブローニング, ペイン, ボク, ポンチ絵, マリ子, メリー, ヨヂューム, ラフ, ワイズミュラア, 一二怒声, 一書, 一種ショック, 一種悦び, 一種自責, 一節切, 一長老, 七曲り, 不二, 不用意, 中, 中村義夫, 乞食, 争論, 井桁, 亡夫, 交替, 人声, 人生観, 仏体, 仏蘭西, 仲蔵, 伝うる, 伽藍, 何かしら失望, 何かしら悔恨, 作用, 俳優, 倒辺三角形, 傾く, 元禄髷, 兄さん, 先, 先駆, 児戯, 八重さん, 共同便所, 具合い, 再発, 冬さん, 凩, 出口, 分裂症患者, 前の, 剥きだした, 加代子, 動揺, 勝利感, 十字, 卑屈, 卑怯, 南瓜, 単純, 又兵衛, 双六巌, 叔母, 古代短歌, 名前, 君, 吾妻下駄, 味わい, 咳嗽菽豆, 哀調, 唐草模様, 喘ぎ, 嘆声, 嘆賞, 嘲ける, 嘶き, 回つて今の, 図, 土塊, 圧迫, 地下室, 地響き, 城, 堆肥, 塚田, 夕ごころ, 外, 外套, 夢物語, 大内家, 大変欧文, 天の川, 天才聖者, 天然現象, 天窓, 夫人, 奇術, 奥さん, 女坂, 女郎花, 如来, 姫君, 娘, 嫌厭, 子安貝, 孝行, 安, 宗教, 実感, 宣教師, 家形, 家鳴り, 宿縁, 寒気, 寝不足, 實, 寺内伯, 専心, 小枝, 小舟, 小鹿, 少年, 就職, 屈辱感, 山椒魚, 山羊, 山鹿十介, 岩間水, 巣, 巨岩, 己, 布呂, 帽子, 平目, 幻惑, 幼児, 弄ぶ, 弥勒像, 彌生式土器, 彗星, 影法師, 彼女自身, 往来, 後悔焦燥, 心情, 心頭滅却, 念, 怪物, 恋人, 恐竜, 恰好, 悟り, 悪意, 情熱, 愁い, 意識, 愛惜, 感じ, 感情, 慣用句, 慰藉, 憐れみ, 憤る, 成つたオリムピツク大会, 戦法, 才兵衛, 折表紙, 拷問, 拾う, 掌, 撫子, 故事, 敗北感, 敬意, 文物, 斧, 新月, 方法, 昇る, 明石夫人, 易行宗, 映画スター, 時刻, 晩年此, 暴慢, 書割, 有頂天, 期待, 木魚, 杓文字, 東吾, 松千代, 松茸, 枕, 柏, 柳, 栗飯, 桂小五郎, 桔梗, 桟, 椅子, 楊, 様子, 樺色, 機銃, 欣び, 歌声, 歓声, 武士, 歴史, 死界, 母さん, 毛, 気取り, 気合, 氷雨, 決定, 油, 法師頭巾, 泣きべそ, 泣声, 洞穴, 流れ, 浮塵子, 海外, 海藻, 清作, 渇き, 渇情, 温顔, 湾, 漆, 漣, 潮, 火花, 烏帽子, 無常, 無為, 煮, 熱気, 燻製, 父様, 牛, 牛小舎, 牢屋, 物自体, 状態, 狂気, 独逸語, 猫撫で声, 猴, 獅子, 王子, 球, 琵琶, 環, 生活, 生物, 田毘古, 由, 男たち, 町, 番頭, 異郷情趣, 痛み, 痺れ, 発作, 発達, 白菫, 百合, 皮鯨, 眉, 真佐子, 眼, 瞬間, 石楠花, 石鹸玉, 破船, 磁器, 祈願, 神官, 神社, 祷, 穀物, 穴, 突飛, 窓硝子, 童, 笈摺, 筍, 節子, 粉米, 粟, 精神分析, 約束, 紅蜀葵, 終曲, 結合, 絵日傘, 綿, 繩紋式土器, 羅, 羅漢様, 美, 群れ, 羽唸り, 羽毛, 羽音, 耶蘇, 聲, 胴, 能面, 脚氣, 膠, 自嘲, 自己鍛錬, 自暴自棄, 臭素, 舞踏会, 舟酔ひ, 船酔ひ, 芒, 花キヤベツ, 芸者, 若木, 苦悶, 英雄豪傑, 茶室造り, 菜穂子, 葉, 葛餅, 蓬莱, 蓴菜, 薄ら笑い, 薯, 蘭鋳, 虎口, 虫声, 蚕, 蜜, 蝙蝠, 蟋蟀, 蟹, 行灯, 衝撃, 表現, 袍, 裏町, 褶曲, 西洋館, 西湖産, 見栄, 角, 詩, 話, 諧調, 譚, 谷間, 豺狼, 貉, 貨車, 賢人, 足跡, 身近, 軟体動物, 軽蔑, 辻占, 迷路, 連体, 遊藝, 運行, 道明寺糒, 達, 遠雷, 配達, 酔, 釈迦, 里芋, 野菜, 金字塔, 金魚, 釣花生, 鉾, 銀蛇, 鋼線, 鎌, 鏑矢, 長物, 関係, 闇夜, 附近, 陰謀, 陶器, 階級, 集り, 雨合羽, 雲行き, 霊感, 露, 静けさ, 鞭, 頂上, 頭巾, 顔役, 願仁坊主, 飯, 香盒, 駄々っ子, 騎士道的崇拝, 高山植物, 髭, 魚, 鯖, 鳶尾草, 鴨, 鶴原未亡人, 麦, 黒猫, 黒鯛, 鼻, 龍

▲ ~よく似た (354, 9.4%)

1561046 それに, の, も 5 のに 4 が, でも, ほど 3 たいへん, なり, 最も 2 こんなにも, とても, とも, また, みんな, 大変, 実に

1 [36件] あの, あまり, あんな, いう, いかに, いちばん, いっそう, うも, か, かなり, かに, こうして, て, なりに, について, にも, は, はなはだ, ばかりが, ほども, まことに, まで, よほど, 一つ, 世にも, 互に, 余り, 受けついだ, 四つ, 実は, 平に, 本当に, 特に, 皆, 着た, 随分

▲ ~似た (207, 5.5%)

1624 て, で 3 さ, 少し 2 これ, と, もの, 似

1 [23件] ある, かしこ, その他いくら, ちょっと, という, どこ, どちら, において, まで, セーゴ, 一つ, 君, 土肥, 奴, 好く, 形, 手並, 文句, 永井荷風先生, 而, 観察ぶり, 誇る, 近世

▲ ~似た (204, 5.4%)

33 これ 24 それ 184 あれ 32 など, 原民喜, 方, 此

1 [114件] あなた, うたて, おもちゃ, かご, こしらえた, さ, ちょ, ちょッ, みんなてめえ, もの, れ, ケーベルさん, ツジウラ, フランス, ヘイムダラール, マダム丘子, ラジオ放送, レオン・ドーデ, 中, 事, 人たち, 人造肉, 今度の, 伴三郎, 位置, 供物, 俊成, 其, 制服, 前段, 十郎, 句, 問題, 喜太郎, 嘗, 地球, 場合, 大艦巨砲競争, 夫, 姉さん, 姉妹, 姫君, 子供, 宮廷祝詞, 家臣, 射た, 小林, 小説, 幟, 幼兒の, 形, 彼, 彼女たち, 御嶽, 性格, 恰度それ, 恵子, 想像, 感情, 成これ, 手紙, 教え, 旅行者, 日, 時蔵, 書, 曾つてこれ, 本能, 楽しんだ, 殺された, 法師, 浄海入道, 漁師町, 漁民, 物, 猫, 獲, 琵琶, 男鹿, 発生, 白幡, 目代, 神様, 秋田領, 立場, 節操, 絵, 繙く, 義経, 聖母崇拝, 自分, 色, 芸妓, 若宮祭り, 虫送り, 蜂谷良作, 行方, 訓キサ, 訳者, 話, 謡曲, 象徴詩, 部屋, 鈴弁事件, 長歌, 雪, 革命劇場, 飢餓恐怖症, 駒子, 骨よせ, 高山, 高田, 鬼, NHK

▲ ~似た (38, 1.0%)

42

1 [32件] か, かげ, さ, せい, それら, 一つ, 三つ, 今一つ, 俳句精神, 其事情, 其成立事情, 別, 古代史, 境遇, 外見, 多少, 姿, 字畫, 容貌, 年上, 年頃, 後ろ姿, 挙動, 気分, 縦し多少, 色彩, 趣, 間, 面差, 面影, 音韻, 風貌

▲ ~似た (33, 0.9%)

842

1 [19件] これ, そこらあたり, それ, なに人間, もと, 五六人, 伸子, 外貌, 大抵, 子どうし, 感覚, 推論, 柄, 柔術, 物, 用途, 神経, 系統, 認識

▲ ~似た (27, 0.7%)

20 どこ 4 何処 1 だれ, 何, 何處

▲ ~やや似た (19, 0.5%)

971 それから, で, の

▲ ~似た (16, 0.4%)

3 ない 2 信仰

1 [11件] と, コマ市, 一癇癪, 女, 形, 性質, 様子, 笄, 調べた, 音, 顔

▲ ~よう似た (16, 0.4%)

1132 ほんに

▲ ~似た (11, 0.3%)

721 で, なぞ

▲ ~少し似た (9, 0.2%)

3 と, に 1 から, て, とは

▲ ~いくらか似た (8, 0.2%)

51 とも, に, また

▲ ~似た (8, 0.2%)

2 相関現象 1 か, これ, 側, 点, 農家, 點

▲ ~似た (7, 0.2%)

61 ほど能

▲ ~似た (7, 0.2%)

2 て, 全く 1 ばかり, また, 於ける

▲ ~似た (6, 0.2%)

1 つけ, と, 甞, 考え, 見, 隔て

▲ ~大概似た (6, 0.2%)

2 でも, 全国 1 ても, は

▲ ~好く似た (6, 0.2%)

321

▲ ~でも似た (5, 0.1%)

2 少し 1 どこ, に, 多少

▲ ~ほど似た (5, 0.1%)

2 これ 1 する, はれない, 半分

▲ ~良く似た (5, 0.1%)

41 大変

▲ ~ちょっと似た (4, 0.1%)

2 と, に

▲ ~ほぼ似た (4, 0.1%)

4

▲ ~やら似た (4, 0.1%)

3 どこ 1 挨拶

▲ ~全く似た (4, 0.1%)

1 でも, と, には, は

▲ ~大抵似た (4, 0.1%)

1 でも, と, は, も

▲ ~いつも似た (3, 0.1%)

1 いつも, と, は

▲ ~だって似た (3, 0.1%)

1 パイプ, 人間, 先生方

▲ ~ながら似た (3, 0.1%)

1 もの, 思い, 遠方

▲ ~ぱり似た (3, 0.1%)

3 やつ

▲ ~大体似た (3, 0.1%)

1 と, は, も

▲ ~いくぶん似た (2, 0.1%)

1 と, などと

▲ ~そっくり似た (2, 0.1%)

2

▲ ~だいぶ似た (2, 0.1%)

1 かしら, と

▲ ~ちっとも似た (2, 0.1%)

2

▲ ~似た (2, 0.1%)

1 なれ, 似れ

▲ ~まあ似た (2, 0.1%)

1 と, よくも

▲ ~やはり似た (2, 0.1%)

1 で, に

▲ ~似た (2, 0.1%)

1 もの, 絵

▲ ~互に似た (2, 0.1%)

1 お, 何となく

▲ ~似た (2, 0.1%)

1 十, 師匠二

▲ ~半分似た (2, 0.1%)

1 と, の

▲ ~多少似た (2, 0.1%)

1 が, には

▲ ~大変似た (2, 0.1%)

1 に, にも

▲ ~幾らか似た (2, 0.1%)

1 が, に

▲1* [61件]

かういふ似た, ちようど似た, かしらかなり似た, にかも似た, だから似た, もこんな似た, とごく似た, きざみぬしみづからに似た, 誰しも似た, もすこし似た, にはずいぶん似た, 少しずつ似た, でもその似た, 大たい似た, もたいてい似た, だちの似た, したって似た, ば先似た, まづまづ似た, いづれにもまさるに似た, 呼んだなど似た, 語について似た, とはなはだしく似た, いつぱいのかなしみに似た, 山ひらに似た, さ似た, にほとんど似た, とまったく似た, などとまア似た, 抑むといふに似た, 少しゃそれに似た, もようやく似た, とはよほど似た, とヨク似た, て一つ似た, と一寸似た, には一見似た, それで今一つ似た, 半分以上似た, と全然似た, も全部似た, ほど似た, にも古く似た, のに善く似た, で実は似た, に少しく似た, に幾分似た, ども更に似た, に最も似た, 一似た, に甚だ似た, も似た, つかない似た, 見間違える程よく似た, と似た, と結局似た, に似た, は表面似た, に酷く似た, には随分似た, に頗る似た