青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「出世~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

出す~ ~出た 出た~ ~出ない 出ない~ ~出ました ~出よう 出よう~ ~出る 出る~
出世~
~出入 出入~ ~出入り 出入り~ ~出来 出来~ 出来ず~ ~出来た 出来た~ ~出来ない

「出世~」 1001, 13ppm, 8696位

▼ 出世~ (196, 19.6%)

21 して 9 したの 4 すること 3 したもの, すると, するの

2 [12件] した, したと, したもん, したらば, しても, しろよ, すれば, なさるに, 夢みて, 希望する, 望むなと, 致しまして

1 [129件] あそばして, あるいは入定, いたしました, いたします, いたしますと, おさせ申すこと, お身, させたしと, させて, さほど羨ましく, された, しそう, したいの, したか, したかは, したがります, したって, したとか, したならば, したには, したのよ, したよう, した女性, した話, した輩, しては, しない, しないもの, しないやつ, しなくッ, しねえとも, しやう, しようと, しようといふ, し度, する, するうち, するかも, するが, するぜ, するだろうか, するだろうと, するつもり, するな, するには, するやつ, するよう, するん, する氣, する運, せずに, そねんで, たのしもう, つづけるか, どこまでも, なさいまし, なさいましょう, なさったと, なさるでしょう, なさるには, なさる人, なされた御, なすったあと, なすったかた, なすったので, なすって, なすに, のぞみましょうや, ひたすら息子, やな, 与える, 予想し, 助ける高貴, 可能に, 名と, 呪って, 呪ってか, 喜び深く, 喜んで, 夢見て, 妨げるの, 妬む心, 嫉んで, 嬌ぶらない, 希う一心, 待ち兼ねて, 待ち望むの, 待って, 思い比べるよう, 思って, 悦んで, 憎んで, 望まずその, 望みませぬ, 望み給, 望み附, 望むが, 望んで, 期待祝福し, 目の, 目標と, 目當に, 看るが, 知った, 祈ると, 祈るよう, 祈るより, 祝うて, 祝福し, 私たちは, 竢たれた, 竢つ, 競り合うて, 約束され, 考えて, 致したいばかり, 致したな, 致しました, 覆して, 見て, 見やう, 見ようという, 見るにつけ, 見るより, 計画し, 誇りたいから, 躓かせること, 遂げ幸福, 邪げて

▼ 出世~ (179, 17.9%)

7 妨げに 6 道を 4 さまたげ 3 さまたげに, ために, 年代に, 緒を

2 [14件] さまたげこの, ためにも, できること, 手蔓を, 時は, 望みの, 本懐は, 蔓に, 見込みが, 道が, 道でも, 道は, 道も, 邪魔に

1 [122件] いとぐち, おそい男, ことを, さまたげにな, さまたげ卑屈, しようがない, じゃまに, ためだ, ためなら, ためを, つるを, つる栄華権勢の, できない人, できるだけは, できる青年, のろいの, はじまりと, やうに, ように, ツルが, ツルは, 一日も, 一段階ごとに, 一段階とでも, 一路を, 世話を, 中に, 伝説を, 信仰は, 先が, 出来ねえの, 出来ねえ面, 出来るよう, 出来る者, 初め今は, 原因, 噂も, 困難さに, 地たり, 報いよなんど, 夢でも, 大事, 大師の, 大本城, 天下筋といふ, 妨げであり, 妨に, 妨碍にも, 姿が, 山へ, 希望に, 御発途, 手蔓が, 振出しだ, 捷径である, 方でしょう, 旅立を, 早さ, 早道か, 早道は, 時から, 時節です, 暁に, 最好機会, 本意を, 本懐, 本懐の, 果報のと, 栄に, 栄座と, 機会も, 歴史的意義が, 滝登りとか, 為と, 為勤勉を, 無理強いを, 犠牲に, 當時に, 目標で, 直接原因と, 眞も, 知れないお方, 秘法といふ, 程も, 程をば, 種に, 端緒で, 第一, 第一歩を, 糸口が, 絶頂で, 經路が, 緒で, 緒として, 緒に, 緒口を, 著る, 蔓お, 蔓とは, 蔓は, 蔓を, 見込みなどが, 見込みの, 見込みは, 足懸り, 迎えを, 近路, 近道です, 近道の, 途が, 途は, 道に, 邪げかも, 邪魔を, 鍵だ, 鍵は, 鍵を, 門に, 階を, 障りと, 障りにこそ, 首途の

▼ 出世~ (87, 8.7%)

6 ている 4 ていた 3 て見せる 2 ていい, てくれた, て六貫村, て王女さま, て立派

1 [64件] たり, て, てあれ, てい, ていない, ているらしい, てお前, てから一年間, てきた, てこんな, てござった, てしまえ, てしまひました, てそこら, てその間, てどこ, てどんな, てひと, てみせ, てもと, てもまだ, てももと, てもらわなく, てもらわね, てもれえてえ, てゆく, てゐる, て今, て友情, て吾, て四年, て地方長官, て大, て大官, て太, て妻子, て居ります, て帰る, て抱主, て拾いあげ, て本省, て東京, て樹, て番兵, て百, て社会, て系図, て紀州藩, て給人, て罷めさせられた, て行き, て行く, て近い, て金持ち, て鈴, て長者番附, どんなに立派, やうとか, やがった, やはりまし, やへん, やア, 紫衣を, 間もなく一号

▼ 出世した~ (65, 6.5%)

2 いや, のである, やうな, 姿を, 時に

1 [55件] おむこ, お紺婆, かと思っ, からお前, からそれで, から堪らない, か威儀, がこれ, がその, が好ん, が家来たち, けれど外, って嬉しい, ということ, といっ, とかあるいは, ところで, とする, と云わ, と思っ, と述懐, などと安, のか, のが, のじゃが, のです, のは, のも, のを, ものさ, ものである, ものとして, ものの間, ものも, もんだ, もんよのう, わいとほくそ笑ん, わけで, んだ, んや, 丹之, 人が, 人物, 人物スパイ陣の, 伊斯, 先輩たちの, 女や, 気持に, 物語なども, 男で, 結果だった, 訳だ, 話は, 諸有司, 関白と

▼ 出世する~ (55, 5.5%)

2 かも知れない, かわからない, ぞ, のを, 気で, 道が

1 [43件] から, ことなどを, だけ出世, ってどんな, つもりだろう, つもりなら, というよう, という風, といふ, とかしない, とかせぬ, とこんど, とは取り, とズルズル, とモー国, と七両, と云, と云つて, と俺, と思え, と眼, と言い伝えられ, のよ, ばかりが人間, までマルセーユ, ものだ, ものだって, よ, ような, ように, 人は, 出世地蔵が, 型では, 場合に, 幸い自分, 意志は, 時には, 時を, 者が, 者も, 見込みが, 軍人かで, 運が

▼ 出世~ (43, 4.3%)

2 この男, 出來, 出来るか

1 [37件] おくれるぜ, おそいという, したいと, したい奉公, その頃, できずに, できて, できないいくら, できないという, できる, できるか, できるだけの, できるだらうになあ, できるもの, でき婿君, ならぬぞ, なりませぬ, ようございます, 三年や, 出来たの, 出来たのよ, 出来ないの, 出来なかったの, 出来なくって, 出来ねえん, 出来ません渡邊殿, 出来ると, 出来んと, 困難に, 大切だ, 望めなくなったから, 津々浦々の, 約束され, 行われるの, 話題と, 近付いたと, 非常だら

▼ 出世~ (41, 4.1%)

2 願は

1 [39件] おそくともなく, おぼつかないと, お前の, して, しない, しないだろう, しないでも, せんぜ, つまりは, できないもの, できないや, できませんよ, できるはず, ないの, ないもの, よろこんでも, 今の, 出世に, 出来ず天下, 出来ないからな, 出来ぬ, 出来ぬという, 出来ましょう, 出来ゃしねえ, 出来ん其の, 力次第だ, 勿論只一人, 医術が, 古市にとっても, 寺法先規に, 我々衆生に, 望まれなくても, 望み次第だ, 父織江が, 牛の, 眼前に, 蔭ながら, 見るよう, 遅々と

▼ 出世~ (35, 3.5%)

2 かれの

1 [33件] いっしょと, させたいという, したかわり, しねえよう, しまいが, するしさ, できないよう, できなかったが, できるし, できるだろうと, でき御家人, なかなか覺束, なくこの, なされたの, 但馬さんの, 出来たろうのに, 出来ないこと, 出来ないし, 出来ないなん, 出来ないのに, 出来よう好き, 出来世渡り, 出来金, 御褒美, 早かろう, 早く明治, 昔苦学を, 望まぬほどの, 望みでは, 止ったし, 眼に, 約束され, 見なければ

▼ 出世~ (21, 2.1%)

2 成るの

1 [19件] あくせく足掻く, あやかるやう, あやまられた一つ, あわざりし, いたるたしか, かかる者, とどまって, なるか, なる事, 中村の, 備えるため, 大きく關係, 大きなひびき, 大喜び, 希望を, 支障わったら, 相違なく, 胸が, 苔の

▼ 出世~ (15, 1.5%)

1 [15件] だ, だつた, であった, であるが, でお伽噺, とでも云うべき, とも更正作, と目, と言, にし, の, は, はたいてい, はたしか, を発表

▼ 出世~ (13, 1.3%)

2 だから, の大事, の者, の身体 1 のむす, の三之助, の人, の大切, 一生を

▼ 出世しよう~ (11, 1.1%)

2 とする, の名 1 という, とかの欲望, とわし, と思う, と目的, と考えてる, などとそんな

▼ 出世~ (9, 0.9%)

1 いうても, しなければ, なったわけ, 心得たに, 心得てるん, 称し乱, 考えわし, 見ゆるか, 言われて

▼ 出世したら~ (7, 0.7%)

2 きっと御 1 その暁, どんなにエラく, 大岡越前や, 娘を, 石碑の

▼ 出世という~ (7, 0.7%)

1 ことだけに, ことを, もので, 妄念を, 希望が, 希望の, 意味で

▼ 出世物語~ (6, 0.6%)

3 なの 1 で津軽領, というもの, は世

▼ 出世させ~ (5, 0.5%)

1 てお, てもらった, てやろう, て上げる, て遣る

▼ 出世しなけれ~ (5, 0.5%)

2 ばいけない, ばならぬ 1 ばならないでしょう

▼ 出世~ (5, 0.5%)

21 あ, から袴羽織, と心得

▼ 出世にも~ (5, 0.5%)

3 なること 1 なる事, 金にも

▼ 出世したい~ (4, 0.4%)

1 ための, といふ, とかそんな, など一ども

▼ 出世しない~ (4, 0.4%)

1 ぞ, でいつも, としたら, と思う

▼ 出世~ (4, 0.4%)

1 お目出度う, この頃, 乃公が, 済まそうとも

▼ 出世しねえ~ (3, 0.3%)

2 んだ 1 ともかぎらねえ

▼ 出世といふ~ (3, 0.3%)

1 ものか, もので, 点で

▼ 出世~ (3, 0.3%)

1 さっとだろうたい, さるる, のにわたしたち

▼ 出世なさる~ (3, 0.3%)

1 やら知れない, ように, 吉事だ

▼ 出世~ (3, 0.3%)

1 栄達の, 殿上の, 華々しい成功

▼ 出世戦争~ (3, 0.3%)

1 であるばかり, でも其の, とも云うべきであろう

▼ 出世~ (3, 0.3%)

1 の一番, の一番捷徑, を説く

▼ 出世~ (3, 0.3%)

1 でそれ, の一頁, の平凡化

▼ 出世させよう~ (2, 0.2%)

1 とした, として正月

▼ 出世させる~ (2, 0.2%)

1 とはなにごと, のが

▼ 出世しかけ~ (2, 0.2%)

1 ていた, てゐた

▼ 出世しなく~ (2, 0.2%)

1 ちゃなりません, ても不平

▼ 出世しました~ (2, 0.2%)

1 ので幸福, わたしは

▼ 出世します~ (2, 0.2%)

1 で, よ

▼ 出世しまっせ~ (2, 0.2%)

2 今の

▼ 出世せず~ (2, 0.2%)

1 とも宜しい, 一家は

▼ 出世せん~ (2, 0.2%)

1 ぞ, とする

▼ 出世~ (2, 0.2%)

1 やない, やねえか

▼ 出世である~ (2, 0.2%)

2 が順平さん

▼ 出世できる~ (2, 0.2%)

1 という幸運, ように

▼ 出世でございます~ (2, 0.2%)

1 からきっと, 彼も

▼ 出世では~ (2, 0.2%)

1 あるが, ない

▼ 出世でも~ (2, 0.2%)

1 出来るの, 待つもの

▼ 出世といふは~ (2, 0.2%)

2 女に

▼ 出世などは~ (2, 0.2%)

1 して, できませんよ

▼ 出世なんぞは~ (2, 0.2%)

2 爲ない

▼ 出世につれて~ (2, 0.2%)

1 わしも, 出世を

▼ 出世ぶり~ (2, 0.2%)

1 だった, を見

▼ 出世まえ~ (2, 0.2%)

2 の男

▼ 出世まで~ (2, 0.2%)

1 四巻以下が, 待つ外

▼ 出世双六~ (2, 0.2%)

1 と騒がれる, などという言葉

▼ 出世地蔵~ (2, 0.2%)

1 が有名, の縁日

▼ 出世狂言~ (2, 0.2%)

1 である, として名高い

▼ 出世美談~ (2, 0.2%)

1 それからできますなら, を一篇

▼ 出世~ (2, 0.2%)

1 と甲乙, なるもの

▼ 出世遊ばし~ (2, 0.2%)

1 その御名, ておめでとう

▼1* [99件]

出世あそばしてもたく, 出世おしやしたどすな, 出世かも知れなかった, 出世さして下さりませ, 出世さして貰うの, 出世させたこのおれ, 出世させたいと思った, 出世させたら本望や, 出世されたそうだ, 出世されるであらう, 出世しうるように, 出世しかけた時に, 出世しかけだどこだ, 出世したる姿を, 出世したろうの松平, 出世しちまえば同じ, 出世してやればそれで, 出世してるのかな, 出世しましてん, 出世しようしようと反り身, 出世しよう思うたらなんぼでも, 出世し兼ねまじき路が, 出世し得る人だ, 出世じゃねえん, 出世じゃと父さまも, 出世すべきはずの, 出世すりゃ先祖代々馬廻りで, 出世するだらうといふ, 出世するだろうという噂さ, 出世せしめたので幕府, 出世であり世渡りであり, 出世できない様子です, 出世でございましょう前には, 出世とか家庭の, 出世としてまた一方, 出世とちがつて, 出世とともに自分は, 出世なさいますよとな, 出世なさらなかったのだろう, 出世なさればわし, 出世なさろうも知れませぬ, 出世など願うな, 出世などにかかずらって, 出世なんかしたか, 出世にとって有利な, 出世にはなく異色, 出世によってもそのこと, 出世して, 出世ばかりでなく斯く, 出世ばかりを願うて, 出世もさほどでない, 出世をも心安うせん, 出世コースを進む, 出世一方の指揮, 出世となる, 出世以前からありまし, 出世以後の因縁, 出世修養期を周防, 出世出來ると, 出世出来るかといいきかせた, 出世出来んもんで, 出世出来ンぞ, 出世前後の広沢虎造君, 出世双六五年の, 出世名前だったわけ, 出世大黒天さ, 出世太閤記などといふ戯曲, 出世好みでそれ, 出世年代をより, 出世の才人, 出世となっ, 出世栄達を, 出世意識につながる, 出世というよう, 出世の名, 出世栄達もした, 出世だけで立った, 出世のうし, 出世物語政界内幕話という工合, 出世番付はそれ, 出世登竜門の護符, 出世祝いの護符, 出世はもう, 出世競争の相手, 出世一の, 出世にくらべ, 出世絵巻中の第, 出世の快楽, 出世致しましてここ, 出世であったその, 出世ながら悦び, 出世街道から長く, 出世試し命にかけてもやつ, 出世とそねん, 出世貴族と縁組み, 出世遊ばすようにと, 出世遊ばそうと考え, 出世長屋で四軒, 出世開運のお札